大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

13720070 views
1 フォロー
3,805 件中 1,801 から 1,840 までを表示しています。
337
名前なし 2021/09/10 (金) 07:11:31 b6b67@85b6c

Glossaryのページ、強化倍率とか全面的に埋まったみたいだし、これ以上他に書くこともないから凍結してもいいんじゃないかな?
どうするかは任せるけど。

18
名前なし 2021/09/10 (金) 00:25:47 b5399@b7fe9 >> 17

復帰以外すべてに恵まれてる分際で何言ってんだ

26
名前なし 2021/09/09 (木) 19:23:38 763c8@863da >> 25

ガオちゃんに限った話じゃないよ
追いつけない触れないで立ち回り詰むキャラなんて大勢いる

1
名前なし 2021/09/09 (木) 18:43:09 04c20@f26e0

いくら登場作品が多いからって9作品も載せるのは違うんじゃないか?

25
名前なし 2021/09/09 (木) 17:31:05 15b58@b7fe9

ガエンVSホムヒカってガエン側の立ち回り終わってない?
自分がガエンを使いこなせてないのはまぁ事実だけどヒカカスに寄られたらガエンより長いリーチと発生の早い攻撃で大概の行動潰されて貯まったところにホムカスが糞みたいなリーチの空中攻撃振り回してくるし

13
名前なし 2021/09/08 (水) 21:23:55 a326b@c9e5f

波動最大時の上投げの吹っ飛ばし力チートだなw

4
名前なし 2021/09/07 (火) 16:38:45 f7542@05edb

ダッシュ攻撃の後(感覚的にはほぼ同時)に掴みをすると、ダッシュ攻撃の声で掴みが出来る。だからなんだって小ネタだけど

117
名前なし 2021/09/05 (日) 19:59:46 763c8@0a011

技スペック表をforキャラまで終えて思ったこと
① 全体Fの紫がいらない。多分無くてもそこまで見やすさは変わらない。
② マリオ上Bみたいな多段技の表記を、今のファルコ上強みたいな感じで複数行に分けたい。
③ ルカリオのスペック表はもうちょっとどうにかしたい。

反対意見などが無ければ①と②は実行していきます。③についての意見や提案があればコメントを下さい。

3
名前なし 2021/09/01 (水) 11:23:33 e11b5@a9d70

VIPに上がれなくて悩んでる人はシールドを減らす意識をした方が良いことがだんだん分かってきたから
そのこともそのうちここに加えたい

11
名前なし 2021/09/01 (水) 10:00:32 e11b5@a9d70

ミュウツー横スマが180%撃墜は無いだろと思って調べたらやっぱり違った
バックアップを調べてみたけど根本先端当ての表記を一新する際にごっちゃになってしまったみたい?(バックアップ差分No.97を見ると分かる)
今現在もワザのスペック表を一新してくれてる人がいるから情報が書き換わらないよう気をつけて

55
名前なし 2021/08/31 (火) 00:14:11 2e113@e9831

個別ページへのリンクが下の方で埋もれ気味だったので、個別→汎用の順に変えてみました
ついでに、個別ページへのリンク部分を個別ページ自身が呼び出す形にして個別ページ同士の移動をしやすくしてみました

336
名前なし 2021/08/30 (月) 23:37:49 a4552@88c15 >> 334

幾つかはCOでの警告文も追加した上で(編集ルール的に問題があれば消します)差し戻しました
これで応じないようなら改めて荒らしとして規制依頼しましょう

54
名前なし 2021/08/30 (月) 21:14:23 修正 4da39@a50b2 >> 53

すいません。そのページ新設したの自分です。

いろいろ考えてみたものの、ファイター一人ひとりに合わせて一つ一つページを用意していたら莫大な量のページが必要になってキリがないですし、どれがどれなのかわからなくなってしまうと思い細かい組で分けることにしました。

もし汎用セットとファイターのセットで真っ二つにしたらまたすぐいっぱいになりそうな感じでしたからね。

ネタと攻略用で分けると言うアイディアも悪くはなかったのですが、他の方のおっしゃる通りそこまでガチガチにネタと攻略を分けるようなページではないと思いましたし、そこだけうまく分けてもまたすぐいっぱいになりそうな感じだったのでこのような形に落ち着きました。
それにネタの場合はちゃんと冒頭や説明文にネタ構成と表記されていますからね。

確かにこういった分け方や表現は他のページでは使われていませんが、ある程度の趣旨と表現のしやすさで分けるとこれぐらいしか区分のしようがなかったのでやはり他の形にするのは難しかったですね。

例によってステータスとか重さの階級とかで分けようとするとどこからどこまでというのが独断では判断できませんし、順番もめちゃくちゃになってしまいますからね。

53
名前なし 2021/08/30 (月) 13:31:10 e04c5@4e30b

もう変更されちゃった後だけど、他のところでは全く使ってない区分で分けるのは流石に不親切じゃない?
管理人さんが言ってたこの分け方もあくまで案なんだし、少なくとも上みたいな他の案が出てる中ではどうするのか議論の場を設けた方がいいかと

335
名前なし 2021/08/30 (月) 10:52:25 a4552@a01ae >> 334

もうこれ荒らしとして規制していいんじゃないですかね
消された部分は以前のも含めて差し戻しで(以前のはバックアップ浚うのが大変だろうけど)

334
名前なし 2021/08/30 (月) 07:55:01 93a32@a8810

以前も似たような編集あったけど同じ人かねえ。うろ覚えだけどポケモンのページ中心なのも共通点だったような。
とりあえず編集した人には説明願いたい

333
名前なし 2021/08/29 (日) 23:35:02 b6e75@a9d70 >> 332

こういう俗っぽいところやユルい部分が他のwikiと差別化できる要素だと思ってるし自重する必要は無いと思うのだが…
それに一部のページでは削除線だけ消して文章だけ残すといった編集も見られたけどアレも本文とごっちゃになって見辛かった
新手のイタズラじゃないか?

332
名前なし 2021/08/29 (日) 22:48:40 763c8@0a011

いろんなページで削除線付きの文が消されてるけど、ああいう一言添える感じの編集は今後このwikiでは許されないということ?

18
名前なし 2021/08/29 (日) 00:29:39 a20e2@80dd5

最初の説明柔軟な対応が魅力なのに有利不利激しいってどっちなんやと思ったけど、必殺技(主に下Bのおかげ)で色んなキャラに対応できるのも、相手キャラとのかみ合わせが悪いと(弾幕キャラ相手にジェット持ってくるなど)有利になるものが不利になるのも間違ってないしどう説明したらいいんや。

331
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2021/08/28 (土) 18:53:29 >> 330

用語集のときみたいにページ分割するといいと思いますよ
例えばですが、汎用セットは元のページにそのまま残して64·DX組/X·for組/SP組と分ける、などはどうでしょう

330
名前なし 2021/08/28 (土) 18:41:58 ad41b@bdb81

管理者のたこさんか穏やかじゃない人さんに質問です。

スピリッツセット考察のページにて行数制限に引っかかったのでページ分割をしたいと言う提案が上がっているのですが、解決策などはありますか?

52
名前なし 2021/08/28 (土) 15:14:53 93deb@e3958 >> 51

分割賛成します。分割方法ですがガチとネタを分けるべきでしょう。アドベンチャーやお題を真面目に攻略しようという方にとってネタセットは不要な情報なので分ける意義があります。

51
名前なし 2021/08/28 (土) 11:33:51 e11b5@a9d70

行数制限突破したなら無理して行詰めなくてもページ分けたら良いんじゃない?
汎用セットとファイターごとの専用セットで分けるとかで

329
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2021/08/28 (土) 10:17:50

Frontpage、編集する方へ、管理室、談話室、オンライン、用語集の凍結を行いました。

328
名前なし 2021/08/28 (土) 08:33:00 e7b52@ced51 >> 327

凍結(≒保護)してほしいとあえてお願いしたくなるようなページって何もなければなかなかここもお願いしますっていう話にはなりにくいですが、
まあただの説明というか、データや解釈の余地のない「オンライン」あたりも凍結していいと思います。(すでに凍結済みならすいません)

137
名前なし 2021/08/27 (金) 22:25:50 2e113@330d6

随分前に"スピリット呼び出し元/呼び出し先一覧"として召還に必要なスピリットをまとめた者ですが、
内容的にスピリット収集・育成考察の方に置いておく方が良さそうなので移設してみました

「召還限定」と「召還に必要なスピリット全て」で若干異なるリストが存在してしまっていますが、
あって損は無いだろうと思い、ひとまず両方とも置いたままにしています

136

いや、自分帰宅途中なんで触るのはこれからっす…
まあ他の方が先に書くにしてもこの方針でお願い致します、という事で

135
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2021/08/27 (金) 15:44:10 >> 134

記事作成ありがとうございます
ひとまずはスマブラ内の表記でお願いします
修正が来たらその時に直せば良し

3
名前なし 2021/08/27 (金) 15:16:51 2f729@99811

地上版の上Bは腕に喰らい判定ありますねぇ!

134
名前なし 2021/08/27 (金) 15:16:06 a4552@dbe3d

追加されたジェス・パディスト6世のスピリット、原作だと「ディスト」表記になってるみたいだけど正しい表記で記事作った方がいいのだろうか 今後修正される可能性もなくも無いし

108
名前なし 2021/08/27 (金) 14:14:12 修正 2f729@99811 >> 107

後投げも変なベクトルだしヒカリ横強空下もオカシイしブラピやルキナ等からキャラ変してスムーズに移行できない時点でちょっとね
初心者向けなのはホムラ単品かつブレイズエンド一辺倒で使い倒す場合の話でしょう

327
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2021/08/27 (金) 07:58:45

用語集の他に凍結してほしいページはありますか?
Frontpageは凍結するつもりです。Menubarはいろいろと追記することもあるだろうからこのままで。

16
名前なし 2021/08/27 (金) 07:41:51 85bd5@adc5a

ステルスボムの情報増やしました
なんでやステルスボム強いやろ、、、()

326
名前なし 2021/08/26 (木) 04:42:25 e11b5@a9d70 >> 325

確かに。
凍結してもいいね

325
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2021/08/25 (水) 19:09:12 >> 324

OKです
何ならあのページ他に書くこともないから凍結していいと思ってる

324
名前なし 2021/08/25 (水) 18:15:22 e7b52@ced51

また用語集のトップにイヤミな一文が追加されてるけど、前回のも含めて削除していいですか?

107
名前なし 2021/08/25 (水) 02:34:50 5a905@0da32 >> 106

言うほどか?変なベクトルしてるの空後とメテオ除く空下くらいだろ

106
名前なし 2021/08/25 (水) 00:44:50 修正 85c9a@99811

ホムヒカにクセがないってマジでいってる…?
ベクトル全体的に上ぎみでワザの共通傾向割と無視してるもんでまぁまぁクセ強い部類だと思うんだけど…

9
名前なし 2021/08/25 (水) 00:26:50 85c9a@99811

横スマは足裏に当てると火炎属性になって吹っ飛ばし力が上がる(ジェット噴射部分じゃなくてあくまで足裏。ジェット噴射は打撃属性)

あと横スマがすっぽぬけやすいのはわざとだと思うよあれ
1段目の先端には相手を浮かせる性質があって、カービィやプリンなど立ち回り不利を背負いやすいファイターに2段目が当たりにくいよう設計されてる

323
名前なし 2021/08/24 (火) 18:26:06 3820f@5796e

なんかスーパー・マッチョマンのページが半分以上消されてるけど、誰かのいたずらか?