Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

views
4 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。2,641 - 2,680 件目を表示しています。
1343
名前なし 2022/07/10 (日) 04:10:31 58950@27e13 >> 1342

モンガラエリアも敵陣の壁の裏側とか左の水門経由した敵陣荒らしはなかなか有用よ。
手を出しにくいけど放っておくとなぁっていうノイズになれるのがいい。

1342
名前なし 2022/07/10 (日) 03:35:36 94d98@8e449 >> 1341

ルール無視でナワバリバトルしてるのがダメっていうか
ナワバリバトルみたいな動きしても貢献できるルールやステージに持ち込むのが正解なんだと覆う
ぱっと思いつくのがエンガワエリアぐらいしかないが

263
名前なし 2022/07/10 (日) 00:54:14 36150@6d253 >> 262

擬似確も悪くないけど、それならデュアルでよくねってなるな。

81103
名前なし 2022/07/10 (日) 00:09:00 e9d5d@e4780 >> 81096

「パブロの機動力ならカオスな状況でも生き残れる!」って言う人多いけど大体そういう時ってパブロでさえなければそもそも陥らない状況なのがな…

696
名前なし 2022/07/09 (土) 23:55:16 58650@944c1

クイックボムとL3リールガンのコンボが実に凶悪
塗りもキルもいけるし射程もある
前衛として見るとインク効率が悪くて中距離武器として見ると射程が短いが
それにしても強い

1733
名前なし 2022/07/09 (土) 22:04:15 00aef@42d3f

この武器のギアものすごく迷うな
メイン性能19積みたいし、となると基本ギアパワーの20をどうするかが決まらない。10は雑にイカ速ねじ込んだけどあとは少しずつ積みたいのばっかなんだよな…
こういう時のフェスTか?

81102
名前なし 2022/07/09 (土) 18:42:06 ab5a6@bf358 >> 81084

気合を入れて連射しない事がコツかなあ。特に一振り目はイカからだと発生が遅いから僅かにワンテンポ置いて押すといい。タンタタン

81101
名前なし 2022/07/09 (土) 18:40:36 6b43d@67c20

野良ドンブラコは2waveクリアできれば上出来上出来(白目)

1341
名前なし 2022/07/09 (土) 16:59:38 415b3@fd004

ボムなし短射程だしスパッタリーみたいにスライドで強引に距離詰められる訳でもないから敵陣抜けて塗りとビーコンで相手の意識分散させて味方と挟むみたいな動きするしかないね
ルールガン無視でナワバリバトルしてるのは流石にゴミだけど必然的にマルミサマンみたいな立ち回りが一番強いわ

2533
名前なし 2022/07/09 (土) 15:27:27 714fa@f3ac9

ヤグラでのビーコンガード、置いても敵に範囲攻撃貫通攻撃いる事はザラで
そんな敵からすれば纏めてドガシャーン出来るからまあ過信は出来ないんだが
たまーに役に立ってくれる事があるもんだからお守り的に置くのをやめられない
あと当たり前なんだろうけどスプリンクラーの飛沫もガードしてくれるんだね
お陰でちょっと助かった場面があった

81100
名前なし 2022/07/09 (土) 15:27:15 1e79e@d3919

今日コンテナジャンプする人多くない??
12バイトで4回当たった、しかも全員違う人

81099
名前なし 2022/07/09 (土) 12:23:16 50cea@411a5 >> 81084

 根本的に考えて最速振りしてもジェット未満の秒間DPSとボールドレベルの射程で、得られるものが横にやや広いだけの範囲攻撃と塗り進みとかちゃんちゃらおかしいからな。
 偏見でしかないが、野良が主体のバイト達は全部自分でやるみたいなスタンスだからパブロだと処理面が絶望的になるから嫌いなんだろうなぁって。自分はそう思ってる

81098
名前なし 2022/07/09 (土) 10:26:00 0876b@e8bef >> 81084

1秒必要になるのは対バクダンくらいじゃないかなぁ
塗りは同じ位置で振ると重なりやすいし、3,4振りで潜って移動を繰り返すくらいが一番バランス良い気がする
それでも辛い人は辛いだろうけどね…

81097
名前なし 2022/07/09 (土) 10:10:52 ba70a@32b9e

今朝、1時間ほどプレイしましたが、クマブキはシェルターでした。
ただし私の手には届かず。代わりに来たランダムブキは
ソイ、風呂、スプマニでしたね。

1607
名前なし 2022/07/09 (土) 07:06:59 9ef76@7c4a5 >> 1606

なるほど人速か、あとで試してみる

1606
名前なし 2022/07/09 (土) 02:58:16 c16c4@abc46 >> 1605

射撃中のヒト速が乗るぶん歩いてるんじゃない?
射撃しないで飛び出し動作だけするとチャージャーとそんなに感覚変わらない

291
名前なし 2022/07/09 (土) 01:11:08 5c587@58ed1

最終的にアメフラシが使いたい場合にこいつを持つみたいな感じになったな
俺はこいつの方が長く使ってるから出番多いけど

81096
名前なし 2022/07/09 (土) 00:42:19 404ac@71749 >> 81089

機動力ぶっ壊れのパブロに火力まで付けたらさすがに強すぎん?
インク効率のが欲しい

81095
名前なし 2022/07/09 (土) 00:38:31 404ac@71749 >> 81084

一振り7F(≒15/s)だから高橋名人(16連射)とあんま変わらないんだよなあ・・・
最低でも一秒間弱は最速振りできないと塗りすらおぼつかなくなるのがツライ

2534
名前なし 2022/07/09 (土) 00:32:23 404ac@71749 >> 2524

ナワバリだと最初から3vs4でもときどき勝てたりするの草生える

81094
7fac7 2022/07/09 (土) 00:23:34 修正

編成評価(7fac7) 7/9 3:00-7/10 21:00(難破船ドン・ブラコ)
今回の編成
 ・わかばシューター
 ・L3リールガン
 ・ジェットスイーパー
 ・?(クマブキ:クマサン印のシェルター)
●詳細評価
・塗り    ○〜◎ 固定枠がシューターのみである上にわかば込み。機動性もよく、さほど困ることはないだろう。
・対バクダン △~◎ ?にOTK困難なブキが来た場合は削りを意識したい。
・対タワー  ○〜◎ ジェットがいる上、あと2つもシューターなので固定枠だけでもなんとかなる。早めに排除したい。
・対ザコ   △〜◎ ?枠によってはやや怪しめ。意識して処理したいところ。
●総合評価  平均65点
強みのある3シューターで構成された編成。
それぞれ燃費、高性能、射程と強みがあり、弱点をうまく補完しあっているため、安心できる編成となっている。
その一方で、いずれのブキも、本当の実力を引き出すには高いスキル(索敵、キャラコン、エイムなど)がいることから、他のバイターがいずれも実力不足だと、気づかないうちに劣勢になってしまうことが予想される。
頓死しないよう、ノルマは序盤、中盤でも注意しておきたい。
●個別
・わかばシューター エース枠 燃費イカしつつ、カタパはもちろんだが、ややザコ処理寄りで動きたい。
・L3リールガン ‪エース枠 火力枠として高体力鮭をやや意識したい。慣れているなら遠征もあり。
・ジェットスイーパー ‪番長枠 タワー雨玉番長。タワーは放っておくと逆誘導がかかるのでさっさと倒す。射程イカしてバクダンやヘビにも関与。
・? ?枠 燃費、火力、射程いずれも悪くないので何がきても良いが、強いて言えば竹以外のチャージャーだとザコ処理が弱くなるのと、パブロモデなどのバクダンOTKが難しいときが要注意。
●オススメの事前確認
・L3のタップ感覚とエイムを数分間練習。

2533
名前なし 2022/07/08 (金) 23:00:29 2d615@bf816 >> 2524

もー、また2回連続味方が回線落ち…百歩譲ってウデマエはまだしも、貴重なチケットが無駄になるのが腹立たしい

81093
名前なし 2022/07/08 (金) 22:27:44 e3182@e3944 >> 81091

ダムでのノーチとボールドはまた、だね。
バクダンやりやすい武器とボールドの組み合わせはいいし、夜イベもやりやすそう。
ただ、木主さんのコメ通りでタワー処理がとどこおりそうなのと、
塗りが少し微妙なのがちょっと、前回のヒッセンと比べると壁塗りと、とっさの塗り返しが微妙なのが不安要素

81092
名前なし 2022/07/08 (金) 21:42:14 dddaf@7c4df >> 81091

サーモンラン1000回記念
楽しそうな構成

81091
名前なし 2022/07/08 (金) 21:34:49 6871c@907d4

次次回 7/11 3:00-7/12 15:00 シェケナダム
ヴァリ ノチ ボールド スプスコ
雷神入り編成。対オオモノ・雑魚ともに良好。
一方タワーが乱立するとアプローチまで時間がかかる為、早めのSP推奨。

81090
名前なし 2022/07/08 (金) 20:39:02 e3182@e3944 >> 81089

パブロの駄目なところ・・カオスな状況を作りやすいこと
パブロのいいところ・・・カオスな状況でも生存しやすいこと
パブロでこまること・・・おっさんが使い続けると指が死ぬこと
 すみません、今回は参加回数を制限します。次回がんばります。

81089
名前なし 2022/07/08 (金) 20:07:38 a1752@c74f1

パブロの駄目なところ
・火力
・射程
・燃費
・要連打力+リアルダメージ
パブロのいいところ
・機動力
・範囲攻撃(なお射程)

ホクサイみたくヤケクソ火力補正もらってもよかったのでは…

81088
名前なし 2022/07/08 (金) 19:29:07 a50e5@a371d >> 81086

今シフト、700ぐらいまでは17スタートはザラ、800超えてもドM一回も来なくてやべーなと思いましたまる
あとこれぐらいの野良が壁塗らないのは想定の範囲内として、干潮側の高台に沿うように地面だけ塗ってくローラーに何回か遭遇したんだけど流行ってるんですかね…?

81087
名前なし 2022/07/08 (金) 18:46:15 ba70a@32b9e >> 81084

>振り速度がホクサイになってる

思い当たる人は[ZR]連打も練習した方が…
懐かしの「高橋名人」並みになろう、とまでは言わないけど。

81086
名前なし 2022/07/08 (金) 18:17:47 83a22@2c128

最近粛清されすぎでは???ってくらいに初手17↓が頻発する
赤イクラ換算で2.5オペみたいなことがしばしば
すいませんクマサン明日休みます

81085
名前なし 2022/07/08 (金) 17:55:37 0ff0e@14478 >> 81075

「平和条約を交わしている」とは書いてないからだいじょうぶ。

たぶん。

81084
名前なし 2022/07/08 (金) 15:09:35 修正 3a892@927b4 >> 81082

パブロってまず最速振りができるかどうかの差もあるからね
振り速度がホクサイになってる人とかだと
かなりきついんじゃないか

1453
名前なし 2022/07/08 (金) 14:40:23 ccbe4@f79d7 >> 1450

「スライドで大量消費するぶん弾のインク効率はよくしないといけない」っていうのはスライドを駆使しないとマニューバー側がシューター側の完全下位互換になる時しか適用できないだろ
ケルビンは素で52より射程長いんだからその比較はおかしい

2885
名前なし 2022/07/08 (金) 13:24:16 9ef76@15c88 >> 2884

明確なメタブキがよくわからんからなぁ
チャージャーみたいに偏るとキツくなるわけでもないし

615
名前なし 2022/07/08 (金) 12:42:17 修正 3a892@a0894 >> 613

ブキも実力もばらばらでいいんだけど
片方にX偏らせて
もう片方にABCとかはなんとかしてほしい
ウデマエは必ずしもその通りとは限らないけど
(得意ブキじゃないこともあるし)
一応は意識してチーム分けしてほしいな

2884
名前なし 2022/07/08 (金) 11:34:22 f2100@1cf68

相手に2人居るだけでこっちの編成関係なくクソになる シンプルにめんどくせぇ

1497
名前なし 2022/07/08 (金) 11:16:03 5d153@d1414

ヘルプ無しクリア2周目してきた。
1周目(ヘルプ無し)はB-になりたてくらいで苦戦したチャレンジが多かったけど、2周もすると新たに面白みがわかるチャレンジもあって面白いね。2周目でも難しくてムカつくチャレンジはあるけど。
ガチマは未だB帯だけど、攻略法などの知識が有れば心の中の3号もなんとか倒せることが解って良かった。
ただ、追加ストーリーという観点で見るなら、ここまで難しい必要は無いな〜って思う。

1452
名前なし 2022/07/08 (金) 10:33:20 35108@3e1de

52はキル効率と射撃時間がスシとzapに勝ってしまってる異端児だから

614
名前なし 2022/07/08 (金) 09:17:05 00aef@83bae >> 613

ナワバリやバイトはガチマの息抜きにたまにやる程度だから、そういうお祭りが起こってくれた方が自分も嬉しいんだよね。ナワバリを主にやっている人は困るだろうけど…

290
名前なし 2022/07/08 (金) 09:14:48 fb01e@2ac70

公式ポータルサイトの相関図、シオカラーズのところが更新されてたね。