Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

views
4 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。2,401 - 2,440 件目を表示しています。
81263
名前なし 2022/07/20 (水) 10:07:31 e5bb9@50cbc >> 81250

何気に簡単な武器が1つもないな。
楽しそうな粛清回

81262
名前なし 2022/07/20 (水) 10:00:22 3abc7@082ee >> 81256

ここは前から素人やキッズお断りな雰囲気あるよな
ちょっとした疑問投下でも袋叩きに遭うという
教えるじゃなく見下しだとバイター育たないと思うんだ
それとも煽りで闘志を燃やさせるという高等テクニックなのか

4509
名前なし 2022/07/20 (水) 09:06:37 b7cb1@f7f5e >> 4501

4502氏の通りで違いないんだけど、それでも寄りつければキル速押し付けて対処可能な場合も多かった
長射程と短射程の関係性はそう大きく崩れてはいなかったんよな、元々短射程は長射程に如何にして近付くか、長射程は短射程を如何にして近づけさせないか、だからね

最悪なのがメイン性能アップの実装でスシとほぼ同じ火力を手に入れてしまったから寄っても希望が無くなった事
それまでは火力以外の性能アップで産廃だったのを何とか器用なブキにまで押し上げていたのにそんな真似したらどうなるかは皆様ご存知の通り

83
名前なし 2022/07/20 (水) 02:25:58 93f97@93197

奥に湧いて一切近づいてこないせいで納品きつくなるのが1番鬱陶しい所だな…

81261

編成評価(7fac7) 7/20 3:00-7/21 15:00(朽ちた箱舟ポラリス)
●今回の編成
・デュアルスイーパー
・パブロ
・スプラスピナー
・リッター4K
●詳細評価
・塗り    ○ 悪くはないのだが、スプスピとリッターは足元不安。
・対バクダン ○ パブロ込だが他は倒せる。干潮ではさっさと倒すこと。
・対タワー  ○ こちらもエース2人は倒しやすい部類なので地形と射程イカしたいところ。
・対ザコ   ○ トータルでは悪くないが、パブロにとって、今回のザコ処理役はやや荷が重い。巻き込みと適度な連打ができればいいのだが、野良に求めるのは酷。
●総合評価  60点
第929回(>> 78285)に似た編成。
比較すると機動力は少し上がったが、射程面では不安が残る。
バクダンはケアすれば何とかなりそうだが、雨玉にはかなり弱い。タワーもエースに負担がかかるため、この2つにも注意したい。
ラッシュもやや不安定。昼のザコ処理同様、鮭の列を横に見てパブロで巻き込む、リッターの貫通なども駆使したい。
●個別
・デュアルスイーパー エース枠 穴を埋めるのと、雨玉対応。ノルマもしっかり見ておくこと。
・パブロ ザコ処理枠 巻き込みの意識と、行けそうならマズイクラ回収。赤金をしっかり稼ぎたい。
・スプラスピナー エース枠 射程と火力イカしてグダり要素排除。無理に下層へ降りないこと。
・リッター4K 主砲枠 いつものごとく過度なリスキルに注意。今回、単体火力がやや怪しいので、コウモリはもちろん、ドスコイテッパンあたりも見ておきたい。

81260
名前なし 2022/07/20 (水) 01:43:57 c50a6@2a0ff >> 81233

他人に「撃つな」とは思わんけど、自分ではほぼ撃つことがない。たまにダム通常でやむを得ず撃つくらいかな。

ほぼ毎日二時間はシフトに入ってるけど、それでもここ一年でハコビヤwoなんて1、2回あったかどうか程度。逆にハコビヤ以外でハイプレで無理やりもぎ取ったwaveなんて数えきれない。そんなもんなので基本撃たない。

定石か否かとか撃つ派撃たない派とかはわからんが、各ステージのハコビヤは押さえるべきポイントが決まってるので、それを知ってるかどうかがSPの有無より遥かに重要じゃまいか、と。

2542
名前なし 2022/07/20 (水) 01:20:36 c16c4@abc46 >> 2541

真剣にやるには利敵行為が多すぎて、ガチマに掛ける時間が無駄に思える
仏のような心を持つか、ウデマエに固執せずナワバリ感覚でやらないとガチマは楽しめない

81259
名前なし 2022/07/20 (水) 00:54:19 a50e5@a371d >> 81256

「ハイプレ遅いと思ったら俺だった」としか書いてない、ステージがどこだったのかもwave何だったのかも仲間の納品意識がどうだったのかもノルマ間に合いそうだったのかもいっさい書いてない書き込みに対して「「ハイプレといえばハコビヤ」みたいに脳死で結び付けてんのか」って思っちゃうの正直ヤバいよ?
「ハコビヤは大抵の場合ハイプレを使わなくてもノルマ達成でき、むしろタワーやカタパッド処理のために取っておいたほうが良い」は俺も同意見だけど
だからってそれが(同じゲームをやってるだけの)見ず知らずの他人に対して言葉使いキツくしていい理由にはならないし、「それとも夏休みになってここにまでキッズが湧いてきたか?」なんて書いていい理由にもならんでしょう

2541
名前なし 2022/07/20 (水) 00:10:18 a9181@066a1 >> 2539

このゲームは友達と一緒に遊ぶ以外に楽しむ方法はないよ。
野良はいろいろな意味で不安定かつ不適切だから、楽しむ相手と思ってはいけない。

81258
名前なし 2022/07/20 (水) 00:03:14 修正 35cdf@a2b76 >> 81256

俺のこと言ってるなら俺だって状況によっては撃つわ。
ただ上でも書いたけど「ハイプレといえばハコビヤ」みたいに脳死で結び付けてんのかと思うレスを見掛けたからつい言葉がキツくなったんだよ。

81257
名前なし 2022/07/20 (水) 00:00:50 35cdf@a2b76 >> 81247

何日か前に「ハコビヤでハイプレ遅いと思ったら俺だった」みたいなレスを見掛けて「あぁここにも未だに当たり前にぶっぱなす奴いるんだな」と思って話題にした。
実際人の入れ替わりはあるようだから片パの是非と同じくたまに蒸し返して再考のきっかけにすればいいと思ってる。

81256
名前なし 2022/07/19 (火) 23:55:52 4b5b3@857cc >> 81232

ハイプレ絶対に否定派の言葉が強すぎるから、夏休みキッズ煽りしてるけど本物のキッズよりキッズらしいの草
ここは上手い下手色んな人が居るんだから、絶対撃つじゃなくてケースバイケースだよねくらいに言っとけばいいのに何でわざわざ「上手い俺基準」を押し付けるの?

81255
名前なし 2022/07/19 (火) 23:45:07 修正 146df@5a2b1 >> 81233

Wave開始前にわざと使い切ったり祝砲の為だけに抱えたりするシャケの手先と何度も組まされてる身としては
ハコビヤだろうと有効活用してくれるだけで有難い

81254
名前なし 2022/07/19 (火) 23:12:37 修正 e3182@e3944 >> 81247

「定石ではない」でいいんじゃない、
ここの住人も上のスレのように「定石」と思ってないようだから。

81253
名前なし 2022/07/19 (火) 23:10:00 修正 e3182@e3944 >> 81236

よくみんな打ってるから「定番」でいいんじゃない。
万が一の気分は上にも書いたけどよくわかる。編成・自分の武器、ステ、仲間の動きや吸着までの納品数、吸着直前に迎撃態勢に入っているかなどで、心配なら自分は打つ。もちろん1回目の話。2回目に打つ判断じゃ間に合わないからね。長くやってるとね、失敗に遭遇するからね、万が一を考えちゃう。今回の船は若干しょうがない、リスキルできない編成(チャーはできるんだろうが、だったら撃退しろと思う)、ロンブラもったら自分独力で追い返すのはさらにきつい、ロンブラ以外が帰ってこない緊急事態とかね。

81252
名前なし 2022/07/19 (火) 22:59:11 e3182@e3944 >> 81233

以前にも何度も議論されてるが、今回は打つな派が多いな。
個人的にはハイプレがいざという時にない危険と、ハイプレ使わないでたまに
おこるwork overにあった時の失望感比べて・・打つ選択をとりやすいな。
ハイプレ絶対打って欲しいのは編成にもよるがダム通常と干潮とは思う。

81251
名前なし 2022/07/19 (火) 22:53:44 1cc5d@ea511

ドンブラコは昼間~夕方はカオスで自分500でも17スタートに放り込まれ納品不足が多発してストレス溜まる・・・。エンジョイ勢ならいっそバイトランクリセットしたほうが気楽かも

81250
名前なし 2022/07/19 (火) 22:28:06 d8b2f@c6fff >> 81249

久々の粛清だ

81249
名前なし 2022/07/19 (火) 21:07:27 7fd0b@042c2

次々回
ダム
7/21 21:00〜7:23 9:00
スクスロ スプロラ L3 ハイドラ

足元弱い塗り弱いタワーきつい
L3過労死編成

81248
名前なし 2022/07/19 (火) 19:23:19 修正 6d339@c130f >> 81236

定番ではないしとりあえず吐くってのも正直ありえない 放置荒らしかハコビヤで連続デスのド下手くそがいるならあり

81247
名前なし 2022/07/19 (火) 18:56:19 35cdf@a2b76 >> 81232

「定番」かもしれんが「定石」ではない。必要かどうか見極めがいる時点で定石化してるわけないだろ。

81246
名前なし 2022/07/19 (火) 18:50:34 修正 6d339@c130f >> 81230

そうか…自分はほぼ最速振りだからかもしれない
上手く振れない時はななめジャンプ撃ちすると多少楽だったりする(ジャンプボタンと一緒に雑に連打してる
力をぬいてトトトントトンと軽く叩いてみたり、振りながら左右にエイム振って広げて攻撃範囲を広める手段も効くかも? 範囲攻撃と相性◎ステージなのでまき散らして味方サポで塗っているだけでまぁ…役割は果たせているから大丈夫

81245
名前なし 2022/07/19 (火) 18:35:07 e5bb9@50cbc >> 81233

個人的には、船は、撃てるならハイプレ5回くらい欲しい試合が稀にある。
そういうのに備えようとすると、ハコビヤごときに使ってられないし、むしろ温存できてラッキーって感じだなぁ。
あと、船ならちょっとした長物だったらリスキル可能だし、ハイプレは吸着前に撃つと溝にイクラが落ちてもったいないから、特にいらない感じする。

2540
名前なし 2022/07/19 (火) 17:15:05 ab5a6@bf358 >> 2539

対戦ゲームは往々にして怒ったら負けだぞ。心は熱く、頭は冷静に。その訓練と思おう。日常生活にも役立つぞ

81244
名前なし 2022/07/19 (火) 16:50:25 6d836@0bb54 >> 81233

ハコビヤでハイプレ欲しいのは通常ダムぐらいしか思いつかんなぁ。基本不要。
それよりカオスの原因は処理が遅い味方が残しがちなタワーとカタパ(あるいはとぐろ巻いたヘビ)にあるわけで、それらはすぐ対応しないとまずいからそれ用に温存する

81243
名前なし 2022/07/19 (火) 16:49:32 96110@a2d3a >> 81236

万が一ってどういう状況?
ハコビヤ2回目の攻めの時点でノルマに届かなそうとか?

2539
名前なし 2022/07/19 (火) 16:47:50 2eb85@bf816

イライラするからやるの我慢してたけど久々にやろうと思って3試合目したら、2試合味方回線落ちでめちゃくちゃ萎えた
上にもあるけど回線落ち出たらそこで即打ち切りにしてほしい、普通にやる気なくす

4508
名前なし 2022/07/19 (火) 15:20:05 ab5a6@bf358 >> 4492

たまにチャージャーの弾が通り過ぎてから物陰から出たのに当たるよね

86
名前なし 2022/07/19 (火) 14:38:40 ab5a6@bf358 >> 80

ソイチューバーはなんだかんだチャージを安全に済ませて突っ込んで即死攻撃できるの強いよ。キープから射撃に移るの速いから相手の反応速度の影響も小さいし

4507
名前なし 2022/07/19 (火) 14:36:37 39e9e@620c6 >> 4506

疑似L3もまったく同じ。塗りブキ、サポートブキに環境ブキクラスのキル力を両立させたらそりゃおかしくなるよ。

81242
名前なし 2022/07/19 (火) 13:53:39 ab5a6@bf358 >> 81221

横から殴れる位置を意識しないといけないからなぁ。その上で自分が狙われてもすぐに退避できるかシャケが回り道する位置がいい

1779
名前なし 2022/07/19 (火) 04:58:32 ab5a6@bf358 >> 1777

どのブキ持っても仕事するのは当たり前だろ

81241
名前なし 2022/07/19 (火) 04:57:24 ab5a6@bf358 >> 81233

ハイプレをハコビヤに吐くのは害悪とは言わないけど基本的にはいらないからな。多少吸われてもノルマはクリアできるから早めにダメージ与える意味はないし、納品が足りなくなる事もない。逆に味方が駄目だとそのどちらもの意味で必要になるが
船だとハイプレは満潮用や、混雑時のテッパンやタワーやカタパ用に使いたい

81240
名前なし 2022/07/19 (火) 02:28:23 d8b2f@c6fff >> 81233

クリア出来るのであれば、別に腐ってしまっても問題はない
ハイプレはやっぱりここぞというときに持っておきたい
特に船だと対グリル、逆誘導防止のタワー撃ちや、カゴ近くのテツコウモリ撃ちでギリノルマが間に合うこと、多いからね

81239

編成評価(7fac7) 7/18  9:00-7/19 21:00(難破船ドン・ブラコ)
●今回の編成
・シャープマーカー
・プライムシューター
・ロングブラスター
・スプラチャージャー
●詳細評価
・塗り    △ ステージを含めて総合的に見ればそこまで悪くは無いのだが、やはりロングの硬直とスプチャの貧弱さは気になる。
・対バクダン ◎ 極めて良好。巻き込みを狙いたいところ。
・対タワー  ○ スプチャ込みだが、楽に倒せるプライムとロングはありがたい。
・対ザコ   ○ スプチャとステージ構造が噛み合っているのが幸い。ロングで巻き込みを狙いたい。
●総合評価  60点
嫌われがちなブキが混ざるものの、ステージとの兼ね合いは良い編成。
船で厄介なタワーを倒しやすい上、DPS300超えエースに主砲もおり火力は十分。
気になるのはやはりプライムとロングの扱いが難しいことか。
プライムは変にベタ塗りにこだわったり、鮭相手に無駄撃ちが多いと稼動力が落ちる。地形をイカすなど、落ち着いて立ち回ること。
ロングはとにかく硬直ケア。射程をイカして接敵されないようにするか、インファイトならジャンプ撃ちも可。前線を保つように動きたい。
夜で気になるのはラッシュか。火力はあるので及び腰になると逆にキケンになる。とは言っても味方が下がった状態で自分だけ突出するとデスして元も子もないため、上手くポジショニングする必要がある。
●個別
・シャープマーカー エース枠 穴を埋めるように動く。金イクラ押し込み枠なのでノルマには注意。
・プライムシューター エース枠 射線の通しやすいステージであるため、射程・火力・精度の強みを押し付けたい。無理にベタ塗りせず倒し塗りで維持。コジャケも見たいところ。
・ロングブラスター ザコ処理枠 番長の立ち回りも要求されるため多忙。硬直ゆえ強いブキとは言えないが、今回はうまく編成にハマっているため、強みを感じやすいだろう。
・スプラチャージャー 主砲枠 グダり要素の排除と貫通処理。余裕があるならノルマ貢献やカタパも見たい。

81238
名前なし 2022/07/19 (火) 02:10:21 c50a6@2a0ff >> 81233

けっきょく腐る場面があるのはわかる。
でもタワカタラッシュや蛇鉄爆弾の混線に備えて手札に温存しとくの大事よね。

81237
名前なし 2022/07/19 (火) 02:07:34 22d19@395a0 >> 81233

ハイプレは慣れるとチョー便利だよね
まあ腐る事もあるが

81236
名前なし 2022/07/19 (火) 02:06:52 22d19@395a0 >> 81232

定番ではあるよね
特に最近野良の質が落ちたから万が一を考えてとりあえず吐く

81235
名前なし 2022/07/19 (火) 02:02:22 c50a6@2a0ff >> 81233

いやハイプレは無いと困ることだらけよ。
無くてもクリアできるハコビヤに切るくらいだと、「まだ使いこなせてない段階のバイターなんだな」と、味方の練度を低めに想定しておきますね。

81234
名前なし 2022/07/19 (火) 01:21:27 e3182@e3944 >> 81230

満潮適性がないとはいわんが、パブロ筋の瞬発力と持久性が一般人にはとぼしいのだよ。そもそもまとめて叩ける分だけましというだけで、ローラー・スロッシャー・シューター・マニューバー・スピナーでパブロよりおとる武器は少ないからなぁ。 すみません、おっさんで筋力ないので、しょうがないんです。