原神wiki

編集掲示板 / 1168

5449 コメント
views
8 フォロー
1168
名無しの旅人 2022/03/06 (日) 18:17:24 修正 8e3c5@e25d9

「外来語を含む、一定程度広まっているが大半に広まっているとは言えない造語の取り扱いについて」
の同じような議論が何度も頻発していることから、この木で1週間ほど意見を募集し、投票で何らかの合意を形成したいと思います。

論点は大体以下に集約されると思います。(規定事項はないのでそれ以外の論点がある場合は提案してください。)

  • 用語集用語集に記載のあるような海外の攻略用語を含む、一定程度広まっているが大半に広まっているとは言えない造語について、wiki内で使用することを許可するか否か。
  • ※概念系の用語「イネーブラー、ドライバー、スナップショット、ICD、aura taxなど」を対象とし、固有名詞系の用語「Morgana、神羅天征など」に関しては今回の議論の対象外とする。

それに対する対処としてざっくりと以下のような意見が出ています。
投票のため、他の意見があれば枝で提案してください。

  • 許可する。ただしその用語の意味を用語集と記事中で説明する。
  • 許可しない。ただしその用語の意味を用語集と記事中で説明する。ただしaura taxやICDなど、システム上存在しているものは例外とする。>> 1145
  • 許可しない。海外の最新攻略情報まとめのようなページを作り、その中でのみ許可する。>> 1186
  • 許可しない。舶来の用語には日本語の対訳リストを作成し、それを使用する。>> 1182
  • 許可しない。
通報 ...
  • 1169
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 18:19:42 718fb@e2055 >> 1168

    投票で決めることに賛成です。やはり他や海外の掲示板がどうこうとかではなく「このwiki」の人が今回の論点についてどう考えているのかが大事だと思うので。

  • 1175
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 18:28:23 898bc@d67df >> 1168

    私も投票で決めることに賛成です。

  • 1177
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 18:35:46 2e23f@4b9bb >> 1168

    自分も投票で決めることに賛成します。そして、選択肢の追加を併せて提案します。
    選択肢「輸入を許可する。ただしその用語の意味を用語集や記事中で説明する。」に加え、
    選択肢「輸入を許可する。ただしその用語の意味は用語集のみで使用および説明する。キャラページなどでは該当用語を直接使わずに説明する。」を提案します。
    提案理由は、現在の2択であると、記事中に用語を載せることに忌避感を抱く"部分反対"の方が、"全面反対"の「輸入を許可しない。」に投票する可能性があるためです。

    1179
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 18:40:20 1895a@43716 >> 1177

    枝主は木主の意図を誤解しているように思う。
    この選択肢は各キャラクターページ等の用語集以外での使用を想定していて、いずれにせよ用語集には掲載するのではないのか?

    1180
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 18:44:59 8e3c5@e25d9 >> 1177

    >> 1179さんの解釈であってます。用語集に掲載することに関しての反対意見は今のところ出ていないと思います。

    1183
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 18:52:24 修正 2e23f@4b9bb >> 1177

    「記事中で説明」を「キャラページなどの記事中で説明」という意味で捉えていました。(用語集での説明は上のお二方のおっしゃる通り、反対されている方はいないと思います。)
    「用語集での説明はOKだが、キャラページでの説明は望ましくない」という方を上の枝で、「わざわざ外来語を使う必要もなくwikiに導入する必要がない。」という方を雑談板で見かけたため、上のような提案をした次第です。
    木主の提案が、そのような意味合いでないならば、この提案を流していただけたらと思います。

  • 1182
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 18:45:15 修正 6b0d6@b4d3f >> 1168

    選択肢の提案ですが、初心者も見るwiki本文上での輸入語使用は許可しない前提で、>> 1172の方がenablerを「高頻度な元素付着で元素下地を作る役割」と言い換えてるように概念系用語と対応する定型の日本語文を用意して、enablerやdriverを使用したい文章に対して代わりに入れるように編集ルールで決めるのはいかがでしょうか。こうすると初心者も意味が理解できて、編集者の負担も減らせると思います。あとは表記ブレや認識ズレの防止とかも出来るかと。

    1191
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 19:19:46 8e3c5@e25d9 >> 1182

    まとめると「許可しない。舶来用語に日本語の対訳リストを作成し、それを使用する。」という案でしょうか。
    結構な手間だとは思いますが、選択肢として入れておきます。

    1199
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 19:46:56 6b0d6@b4d3f >> 1182

    要約いただきありがとうございます。その意味で合っています。

  • 1186
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 19:11:48 1895a@43716 >> 1168

    “ただしその用語の意味を用語集や記事中で説明する”に関して意見が二つ。
    第一に、「用語集や記事中」では「少なくともどちらか一方で」とも取れ曖昧になるので「用語集で解説すると共に、記事中でも簡単に説明を添える」まで指定していいように思う。
    第二に、用語集ではなく専用ページを新設して、そこで詳細に解説するという選択肢もあると考えている。現在チーム編成に書かれている内容にも食い込むので、大幅な刷新になってしまうだろうが、系統立ててまとめる価値のある情報ではないだろうか。アンカーの問題にも片がつく。

    1193
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 19:22:36 8e3c5@e25d9 >> 1186

    1はいいと思います。
    2はまとめると「許可しない。海外の最新攻略情報まとめのページを作り、その中でのみ許可する。」という案でしょうか。

    1196

    2の提案は個別ページで許可する/許可しないとは直交する概念だったかもしれない。「許可する。新ページに整理」と「許可しない。新ページに整理」と両方の選択肢が生えてしまうな…

    1200
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 19:53:51 8e92b@0324f >> 1186

    以前>> 844にて似たような話題が上がってましたね。その時は攻略用語を残してスラングや俗称を分離すべきという意見でしたが、現状を見るに分離して整理すべきはやはりむしろ攻略用語のように思えます。チーム編成に書かれている内容もそちらに統合するというもので賛成です。

  • 1201
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 19:54:04 66e41@67f1e >> 1168

    この投票というのは投稿・編集ガイドラインを変更するという意味ですか?
    どのページの何に対して投票するのか明確にお願いします

    1209
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 20:35:49 修正 8e3c5@e25d9 >> 1201

    投稿・編集ガイドラインに一文付け加える形になると思います。
    全ページに適用される指針になると思いますが、何らかの例外を設けたいということであればそれも含めてご提案いただければと思います。

    1233
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 00:34:31 66e41@67f1e >> 1201

    許可しないという強い表現が含まれる投票をすると、結果によって海外攻略用語を輸入できる編集者の活動を否定されたような形になってしまわないか心配です
    用語集の拡充や現在の記事内容は歓迎されているようなので良いのですが、用語集へのアンカーや、チーム編成ページの見直しが進めば外来語の認知度が高まる可能性もありますし、その後で投票すると今とは結果が異なるのではないでしょうか?
    用語を知っていても理解が分かれていたり、適切な日本語表記を考えるべきか否かという議論も進んでいません
    ここでも混乱を招いているのが現状であり、この状態で全ページに影響のあるガイドラインの変更について成熟した判断が下されるとは思いません
    用語集ページに追記して『表記揺れを防ぐために、各ページの編集の際になるべく用語集の表現を参考にしてください』と比較的マイルドな導線を引く方法も考えられます
    順序としてガイドラインを変更する前に、これらの議論を進めること及びそれに適した場所が必要だと思いました

    1257
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 19:11:22 修正 8e3c5@e25d9 >> 1201

    許可する/しないという強い文面はなるべく使わないほうがいいですね

    順序に関しては悩ましいですが、意見を募集したあとで一旦提案を整理するフェーズは設けたいとは思っています。
    最初に>> 1233のような意見があることを提示し、「ガイドラインを修正する/しない」に関する投票をし、
    「する」であれば次に>> 1168の投票に移行する
    「しない」であれば一旦戻って>> 1233の議論に移行する
    というのがいいのかなと思いましたがいかがでしょうか。

  • 1213
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 22:43:12 a9703@0a66b >> 1168

    この投票によって、①影響を受けるページの提示(また当該ページにおける投票の告知)、②それぞれの選択肢によって①がどのように書き変わるのかの例示、以上の2点が示されない限り、投票を進めることまたその議決に反対します。

    1215
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 23:02:37 修正 8e3c5@e25d9 >> 1213

    ①影響を受けるのは編集ガイドライン及び、当wikiの全ページになると思います。
    ②ただし、全ページを直ちに書き換える必要はありません。既存のページに関しては少しずつ気づいた範囲で必要に応じて修正していくことになると思います。あくまで必要に応じてであり、積極的に書き換えることを要求するものではありません。
    投票の際に編集ガイドラインのページで告知は行いますが、全ページで告知を行うことに関しては、作業コストが膨大になるため、現実的ではないと思います。

    1269
    1213 2022/03/07 (月) 21:11:36 修正 a9703@0a66b >> 1213

    ◦1.0. 1213.①は提示されたものの、未だ1213.②が例示されていないため、引き続き投票を前提として進めることまたその議決に反対します。
    ・1.1. この「引き続き投票を進めることまたその議決に反対します」は>> 1242の「そもそもの起案に反対」またそのツリーに賛意を表しているいずれの意見とも類似した意見であることを認識ください。
    ・1.2. また以下の(◦2.0.)とも関連しますが、告知に関しては、ガイドライン変更の前例をもとに、コメントページに記載してincludeするという方法は存在します。

    ◦2.0.\ 1213.②に関して補足となる大きな指摘です。この投票によってガイドラインが変更になり、2点の書き換えが必要になります。1点目は「現在存在する記述」であり2点目は「将来的に書かれる記述」です。1点目に関しては修正が必要ないとのことで納得しました。2点目が問題になります、これまで書いていた方法がガイドライン違反になるのであれば、それぞれのページ類型について、あらかじめどのような記述の変更が求められているのかの例示が必要ではないでしょうか。
    ・2.1. 平たく言えばそれぞれのページに関して書き方が変わるBeforeAfterの具体例を示すことが必要なのではないかというものです。言い換えればこの提案は他の編集者に対して「おまえの文章は不適切だ」と言っているようなものでもあります、したがってより良いと考えている文章の例を示すことが他の編集者への最低限の礼儀ではないでしょうか。類似の指摘には>> 1233の「編集者の活動を否定されたような形になる心配」などがあります。
    ・2.2. 例示できるならば問題はありません。しかし例示が不可能ならば、それは今回の決定によってどのような影響があるか把握しきれないほどの大規模な決定をしようとしていることを意味しますし、また功罪関わらずどのような影響があるか理解しないままに進められていることも意味します。
    ・2.3. 個人的にはそれは影響範囲の設定が大きすぎるゆえと考えます。類似の指摘には、>> 1258,>> 1223,>> 1219のツリー,>> 1243,>> 1244など多くがあり、>> 1257という回答(個人的には不十分な回答と考える)が示されているためそちらのツリーに移行します。
    ・2.4. 個人的な見解としては、一部の利用者=読者へのやさしさを欠いた文章に起因して今回の件が存在すると考えています。この議論の場面でも、議論に参加する利用者=編集者にとって本当にやさしい説明が尽くせているのか、同じ轍を踏んでいないのか、議論の参加者は心に留めておく必要があると感じています。

    ◦3.0. また細部になりますが提案の記述についての指摘です。
    ・3.1.「同じような議論が何度も頻発している」ことに関して、>> 1254の表現をお借りしますが、wikiで行われた議論の内容を逐一追いかけている前提で話を進められても困りますので、まずはURLの提示をお願いします。
    ・3.2.「概念系の用語」と「固有名詞系の用語」という独自の定義(があると推測される用語あるいは造語)が使われていますが、それぞれの用語について具体例の列挙だけでなく、その定義を併記してください。
    ・3.3.「海外の用語」に関しても曖昧さの指摘がありますが、この論点に関しては議論の整流のため>> 1242のツリーに移行します。

    1274
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 22:18:44 修正 8e3c5@e25d9 >> 1213

    取り急ぎ一部だけ返信します。
    3.1
    雑談掲示板で今回議題に上がってるような単語を検索すればいくらでも見つかります。
    https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/33/71677
    https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/136/534
    https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/136/556
    https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/106/3952

    3.2
    適切な表現かはわかりませんが、
    「既存の言葉の組み合わせで説明しようとすると冗長になってしまうゲーム内の概念を端的に短く表現した用語」
    「キャラクター名やパーティ編成名を頭文字を取って繋げるなどして短く表現した用語」
    とかでしょうか。後者は具体的すぎるかもしれませんが。

  • 1242
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 03:39:07 64807@158b2 >> 1168

    そもそもの起案に反対します。「この木で1週間ほど意見を募集し、投票で指針を決めたいと思います。」に関して以下。①議論抜きに一人の編集者が期限と議決方法を規定事項としているのは独善的であり、議論の俎上に上らせるべきではない。②ID単発荒らしの疑いが雑談版で起きている現状、投票数に信頼がおけない。③年度末の1週間という期限は短く、一部の編集者のみによる投票で方針が決められる危険性が高いため。  故に、A.ルールの策定方法を事前に論議、B.単発IDによる複数投票排除、C.期間と期限の変更、が必要と考えます。 提案お疲れ様です。

    1254
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 18:24:12 修正 8e3c5@e25d9 >> 1242

    ①この木にも>> 1169>> 1175>> 1177のように投票に賛成、>> 1182>> 1186など案を提示する意見が出ていることからもわかるように、投票に賛同している方もおり、十分に民主的なプロセスを踏んでいると思います。少なくとも、独善的であると主張されるのは全く当たらないと思います。期限に関しての私の意見は以下の③に書いた通りですが、議決方法に関してあなたの意見があるのでしたらご提示ください。何も規定事項ではないので、あなたの意見に賛同する声が多ければ、今からでも変更することは可能です。そもそも投票の方式もまだ決まっていません。(ただし、この枝を見ると、現時点ではあなたの「起案自体に反対する」という意見に賛同するレスがついておらず、一方で何らかの形で前に進めようと意見を出してくださっている方が多くいることは意識したほうがよいと思います。)

    ②ID単発荒らしの疑いとは雑談掲示板のどの木のインシデントのことを指しているのでしょうか。
    全ての編集者が雑談掲示板の内容を逐一追いかけている前提で話を進められても対応しかねますので、まずはURLをご提示ください。

    ③仮に、「平日3日間の議論で投票に移行」などと私が言っているのであればあなたのおっしゃることも分からなくもないのですが、土日の休日を含む1週間で意見を募集(+投票で1週間くらいは取ることになると思うので、合わせて2周間くらいになるでしょうか)という指定は、ここでの議論に目を通し意見を述べるには十分な期間であると思います。休日の高々数十分もこのwikiのために割くつもりがない、という人にまで配慮するのは難しいと思います。ただし、期限を伸ばすほうがいいという意見が多数派であるのなら、そちらの意見を採用するのでもよいと思います。

    1258
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 19:13:52 修正 a3b27@c2ee0 >> 1242

    起案に反対に同意します。
    現行の、各人の良心と常識的な判断によって分かりやすく読みやすく伝わりやすいことに注意して記載する、ということを徹底すればよいだけかと思います。これはルールではありませんが、ルール化するまでもない社会におけるマナーやモラルといった類のものです。
    また反対や反発が出そうな編集については事前にしっかり話を通すということも徹底するようにすればよいかと思います。編集ルールに明記されているのは大きな変更についてのみですが、個人の嗜好や感覚に基づくような意見が割れそうな内容について他者と事前に話を通して折衝することはルール化するまでもない社会人として常識的な対応かと思われます。
    もしそうした対応を取れない方が多いのであれば、編集ルールに明記する必要があるとは思います。

    なお議論の提示の仕方について、当初は別の議論を乗っ取った形で議論を提示したためそちらで話された内容を纏める意味で投票の提案と選択肢を提示されたものと見えますが、現在では新規に議論を提示した形となっていますので纏めるべき内容や議論がない状態です。その状態で「結論について投票で決めます。選択肢は以下の通り(追加があれば意見ください)」では結論を出す(許可するかしないかを決定する)ことが前提になってしまっています。そもそもの「議論が今必要なのか、結論を出してwiki全体のルールとして策定すべきなのか」ということについての意見や議論を拒絶しているように受け取れます。
    またこの提示の仕方によって読み手も「今結論を出すべきか否か」の判断をするフェーズを自然と飛ばす恐れが少なくなく、必ずしも正常な判断と意見になるとは限りません。(例えて言えば、「1+1は?」と突然質問された時、多くの人が「2」と答えるでしょう。しかし質問された側は本来答える義務や責務はありません。無いにも関わらず、質問されたから答えなきゃ、ととっさに無意識下で判断して相手の前提の上に知らず知らずのうちに載せられてしまったわけです。)

    1259
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 19:22:14 修正 8e3c5@e25d9 >> 1242

    >> 1258
    あなたが反対なのは承知しました。

    「議論が今必要なのか、結論を出してwiki全体のルールとして策定すべきなのか」

    に関しては>> 1257に書いた通りです。そこも議論の対象にしてよいと思いますし、拒絶はしていません。

    1260
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 19:33:21 a3b27@c2ee0 >> 1242

    であるならば

    意見を募集し、投票で指針を決めたいと思います

    という表現は改めて貰えるでしょうか。この表現では指針を決めることが確定事項のように受け取る人が出てきてしまう可能性が多分にあります。

    1265
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 20:25:17 64807@158b2 >> 1242

    to 8e3c5@e25d9 ①>「十分に民主的なプロセスを踏んでいると思います」これは貴方の思い込みであり、プロセスを踏んでいません。結果的に同意者が現れただけであり、まさにプロセスを無視している点を貴方が言及しているという自己矛盾です。>「議決方法に関してあなたの意見があるのでしたらご提示ください」起案に反対と述べた通り、プロセスを無視した起案を俎上に上げるのが不適切であるというのが当方の意見です。②他者に要求するならば、先ずは貴方から以下URLをお示しください。A.起案のもととなった民主的なプロセスを示すURL、およびB.「一定程度広まっている」の数値及び統計的データ。③>「十分な期間であると思います」不十分と考えます。あなたは民主的と表現しましたが、ご自身が述べている通り非常に限定的です年度末で多忙な時期に、編集掲示板を欠かさず目を通す人間に限定して方針を決めようというのは、非常に強引だと感じます。年度末でも暇な常連のみの意見を汲み取るというあなたの手法は、wikiというシステムの理念にも沿わないと考えます。

    1270
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 21:16:38 修正 8e3c5@e25d9 >> 1242

    >> 1265
    まずその前に、議論するつもりがあるのなら、太字と赤字を多用する文体を改めたほうがよいと思います。
    声の大きさ(この場合は視覚的な圧力ですが)で相手を動かそうとする態度は正直感心しません。
    >> 1242において独善的を太赤字にしていることからもあなたの振る舞いは非常に攻撃的かつ非協力的なものであると感じており、私が①②③に関して適切な説明をしたとしてもあなたは全て拒絶するであろうことが容易に予想されることから、現時点では私はあなた個人を説得することを諦めたいと思います。(論点を整理しながら物事を前に進めていくことに関して、人によって進め方が違うこともありぶつかることはもちろんあり、その際はお互い妥協できるラインを探り賛同者を増やすのが理想だとは思いますが、あなたに関してはこちらが譲歩してもその妥協をしていただける気配が全く感じられないので、苦労してあなたの一票を取りに行くメリットが薄いということです。個人的には残念に思っています。)
    その代わりに「64807@158b2さんが提案されている、起案自体を否定する意見に賛成か否か」という問いを全ての投票プロセスの前に皆に投票で伺い、それで起案OKという意見が多数派であることが確認できた場合にのみ、次の投票>> 1257に進むとというプロセスを踏みたいと思います。

    1280
    名無しの旅人 2022/03/09 (水) 16:33:12 a708d@0b677 >> 1242

    >> 1258この方の意見に同意であり、私も起案の実行に対して反対の意見であると申し上げます。
    本議論の発端となった珊瑚宮心海の編集行為については、編集前に十分な議論・調整をせず、既存の編集方針や他のwiki利用者への配慮が足りなかったことが最大の問題点であり、新しいゲーム用語を一律に規制することは問題解決の糸口にはならないと考えます。
    どうしても投票を求められるのであれば、
     ①「外来語を含む、一定程度広まっているが大半に広まっているとは言えない造語」という実運用時に客観的に適合しているか否かが判然としないであろう危険な概念を用いて、
     ②一律に規制することの危険性(>> 1194)を無視し、
     ③規制以外の方法を十分に検討することなく、
     ④許可又は不許可という非常に影響力の大きいルールを設けるために緊急に投票による意見募集を行う
    ことについての明確な理由や必要性を事前に提示していただけますでしょうか。なぜ規制を前提として投票を求める必要があるのかを全く説明していないことは非常に問題であると思います。

    1289
    名無しの旅人 2022/03/09 (水) 20:47:34 66e41@67f1e >> 1242

    https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/99/5761
    現在雷電将軍のチーム編成紹介に所謂雷電ナショナルを追記する議論の最中なのですが、こちらでの議論の進行に影響を受けて多少の混乱を招いています
    ですのでなるべく早めに終結させたいところですが、私も投票にてページ全体への運用ルールを作成することには反対します
    理由は>> 1233で私が述べた内容と>> 1257の返信にある内容や、>> 1280の指摘にある発端になった経緯から全体に広げる妥当性に欠けるのではないかというもの、そして>> 1178>> 1194など個別に対応すべきという意見に賛同するからです
    発端となった珊瑚宮心海のページは現在は差し戻しされ、特に混乱はありません
    ところが上記の雷電将軍の件については従来であればサブアタッカーと表現されたであろう部分にバッテリー編成という単語が登場します
    さらにハイパーキャリーやドライバーも含めて、しかし健全な議論がなされている印象を受けます
    >> 1168の提案は、まさしくこのような議論の繰り返しを防ぐ目的と受け取りましたが、①編集掲示板にてこれだけ議論がもつれていること、②この状況で個別のページでの議論はできること、③ページごとに事情が異なり、主として普及する用語の、理解が進むスピードが異なること、④>> 1205でも述べましたが今後もキャラクターの追加や仕様の変更その他の理由により用語の使われ方及びwikiでの普及は変化していくこと、などの理由によって運用ルールの徹底(用語表現の完全な統一)は現実的には不可能に近いと考えます
    むしろ>> 1263「現状ではwiki全体としての指針は決めず、各人が分かりやすい、伝わりやすい、読みやすい記載にすることに努め、あるいは他の編集者と相談しながら表現を決めることを励行し、不適当な記載については個別に該当ページにて話し合い対処を決定する。」を暫定的な結論とすることを望みます
    もしくは上記内容を投票に含むことを>> 1168に記載し、その上であらためて投票の是非を問うことを進言します
    また、一旦の終結(保留)をした上で、継続して外来語などの利用について議論することは可能だと思われます
    その際には>> 1171それ用の緩衝地帯を設ける、>> 1219の枝から下の住み分け等、>> 1283用語集の充実、(まだ他にもあったような気がします……)などが、より高度な用語による表現の普及に役立つはずです
    外国攻略文化の輸入については概ね好意的な意見が多いようですが、このまま混乱が広がってしまうと輸入行為の停滞を招いてしまう恐れもあり、そういった意味でも早めの終結(保留)が良いのではないでしょうか

  • 1256
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 18:43:22 a3b27@c2ee0 >> 1168

    「外来語を含む、一定程度広まっているが大半に広まっているとは言えない造語」と言いつつ、内容は「海外の用語(外来語)」のみに限定しているのはどうしてでしょうか。
    現状では日本語での造語について該当する用語というものはないと思いますが、今後出てこないとは限りません。
    今後を見据えて外来語に限定しないほうが良いかと思います。

    1271
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 21:17:58 修正 8e3c5@e25d9 >> 1256

    そこはあなたのレス>> 1204から持ってきたものなのですが、限定しなくても良いと思います。修正します。

    1275
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 23:18:05 a3b27@c2ee0 >> 1256

    未だに「海外の攻略用語を輸入し、wiki内で使用することを許可するか否か。」という記載なのですが、修正はなさらないのでしょうか。
    またあなたが私のコメントから文言をそのまま流用したことは把握しています。しかし、だからなんなのでしょう。あなたの意見として議題を提出するのですからそれはあなたの言葉でありあなたの考えです。たとえ流用するにせよ、自分の発言には責任を持ってもらいたいものです。特に議論の発議者であるならば。

    1276
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 23:27:54 修正 8e3c5@e25d9 >> 1256

    ご指摘ありがとうございます。修正しました。
    他にも修正すべき点はありますが、本日はここまでにさせてください。

  • 1263
    名無しの旅人 2022/03/07 (月) 20:17:54 a3b27@c2ee0 >> 1168

    選択肢に「現状ではwiki全体としての指針は決めず、各人が分かりやすい、伝わりやすい、読みやすい記載にすることに努め、あるいは他の編集者と相談しながら表現を決めることを励行し、不適当な記載については個別に該当ページにて話し合い対処を決定する。」を追加してください。
    どうせ投票するのであれば、コメント数を数えて議論の可否を多数決するより一緒にやった方が楽でしょうし、議論が埋もれてしまっている現状では気づかれにくく意見も出されにくいでしょうから。

  • 1295
    名無しの旅人 2022/03/13 (日) 17:57:46 修正 8e3c5@e25d9 >> 1168

    1週間が経過しましたので現時点での見解を述べます。
    >> 1078(c3082@560e7)による木の乱立及び失踪による場の混乱に収拾をつけるべく、自分の書いた記事の是非が議論の発端になっていることからもそれなりに責任があるものと思い、乱立している木群に対する何らかの合意を形成しようと考えこの木を立てた次第ですが、以下の2点により、本来発起人が担うべき役割を自分が矢面にたって肩代わりしてやるのは間違いだったなと認識を改めました。

    1.当人の失踪の問題
    以前>> 1003の方がおっしゃっていたように、wiki全体に影響を及ぼすものは編集掲示板で議論し、個別のページの修正依頼は個別のページで行うのが大前提であることから、>> 1078はここで議題に上げる以上、wiki全体での海外用語の取り扱いを話し合う意図があるものと解釈しましたが、当人は議論の発端となった個別のページの修正が完了するや否や乱立した木の議論を全て放置して無責任に失踪しており、その意味でも残された議論の進行役を自分が肩代わりしてやる義理はなく、その判断が間違いだったと今は認識しています。

    2.時間的なコストの問題
    できるだけ全ての意見に返信するようにしてまいりましたが、
    特に、>> 1269>> 1289のようなレスに関して、ご意見いただけるのはありがたいのですが、1レスに10個以上あるアンカーを全て確認し、内容を吟味し、それに対して私が適切に返信するというのは時間的なコストがかかりすぎ、対応しきれなくなってきているというのが現状です。
    金銭をもらう仕事でない以上、モチベーションだけでは無限に時間を割くことは難しく、また議論のための議論になってしまっている現状はモチベーションの面でも難しく、その点ご了承ください。

    また議論に対するモチベーションの点でいうと、例えば>> 1258に対して私が「そこも議題にしましょう」というレスを返し>> 1260へと議論が進んでいるにも関わらず、その進行を読んでいないのか、別の編集者からまた振り出しに戻るレス>> 1280が帰ってくるというような無体な現状を考えると、この場で議論すること自体が不毛であると感じました。これに関しては木の深さが3段までしかつけられないことにも問題があり、また管理人さんからご指摘があったように「コメント投稿ルールの議論を行った際のように、個別のページや掲示板を立てるのが宜しい」というやり方なら解決する可能性はありますが、いずれにしても時間的なコストとの折り合いを考えると自分には難しいと感じています。

    以上2点から、何らかの合意を形成することに関して賛同してくださった方、また反対であっても議論を前に進めようとしてくださった方にはすみませんが、自分はこの議論を「主導する立場」から一旦降りたいと思います。引き継いでいただける方がいらっしゃるのであれば歓迎しますのでよろしくお願いいたします。