そもそもの起案に反対します。「この木で1週間ほど意見を募集し、投票で指針を決めたいと思います。」に関して以下。①議論抜きに一人の編集者が期限と議決方法を規定事項としているのは独善的であり、議論の俎上に上らせるべきではない。②ID単発荒らしの疑いが雑談版で起きている現状、投票数に信頼がおけない。③年度末の1週間という期限は短く、一部の編集者のみによる投票で方針が決められる危険性が高いため。 故に、A.ルールの策定方法を事前に論議、B.単発IDによる複数投票排除、C.期間と期限の変更、が必要と考えます。 提案お疲れ様です。
通報 ...
①この木にも>> 1169>> 1175>> 1177のように投票に賛成、>> 1182>> 1186など案を提示する意見が出ていることからもわかるように、投票に賛同している方もおり、十分に民主的なプロセスを踏んでいると思います。少なくとも、独善的であると主張されるのは全く当たらないと思います。期限に関しての私の意見は以下の③に書いた通りですが、議決方法に関してあなたの意見があるのでしたらご提示ください。何も規定事項ではないので、あなたの意見に賛同する声が多ければ、今からでも変更することは可能です。そもそも投票の方式もまだ決まっていません。(ただし、この枝を見ると、現時点ではあなたの「起案自体に反対する」という意見に賛同するレスがついておらず、一方で何らかの形で前に進めようと意見を出してくださっている方が多くいることは意識したほうがよいと思います。)
②ID単発荒らしの疑いとは雑談掲示板のどの木のインシデントのことを指しているのでしょうか。
全ての編集者が雑談掲示板の内容を逐一追いかけている前提で話を進められても対応しかねますので、まずはURLをご提示ください。
③仮に、「平日3日間の議論で投票に移行」などと私が言っているのであればあなたのおっしゃることも分からなくもないのですが、土日の休日を含む1週間で意見を募集(+投票で1週間くらいは取ることになると思うので、合わせて2周間くらいになるでしょうか)という指定は、ここでの議論に目を通し意見を述べるには十分な期間であると思います。休日の高々数十分もこのwikiのために割くつもりがない、という人にまで配慮するのは難しいと思います。ただし、期限を伸ばすほうがいいという意見が多数派であるのなら、そちらの意見を採用するのでもよいと思います。
起案に反対に同意します。
現行の、各人の良心と常識的な判断によって分かりやすく読みやすく伝わりやすいことに注意して記載する、ということを徹底すればよいだけかと思います。これはルールではありませんが、ルール化するまでもない社会におけるマナーやモラルといった類のものです。
また反対や反発が出そうな編集については事前にしっかり話を通すということも徹底するようにすればよいかと思います。編集ルールに明記されているのは大きな変更についてのみですが、個人の嗜好や感覚に基づくような意見が割れそうな内容について他者と事前に話を通して折衝することはルール化するまでもない社会人として常識的な対応かと思われます。
もしそうした対応を取れない方が多いのであれば、編集ルールに明記する必要があるとは思います。
なお議論の提示の仕方について、当初は別の議論を乗っ取った形で議論を提示したためそちらで話された内容を纏める意味で投票の提案と選択肢を提示されたものと見えますが、現在では新規に議論を提示した形となっていますので纏めるべき内容や議論がない状態です。その状態で「結論について投票で決めます。選択肢は以下の通り(追加があれば意見ください)」では結論を出す(許可するかしないかを決定する)ことが前提になってしまっています。そもそもの「議論が今必要なのか、結論を出してwiki全体のルールとして策定すべきなのか」ということについての意見や議論を拒絶しているように受け取れます。
またこの提示の仕方によって読み手も「今結論を出すべきか否か」の判断をするフェーズを自然と飛ばす恐れが少なくなく、必ずしも正常な判断と意見になるとは限りません。(例えて言えば、「1+1は?」と突然質問された時、多くの人が「2」と答えるでしょう。しかし質問された側は本来答える義務や責務はありません。無いにも関わらず、質問されたから答えなきゃ、ととっさに無意識下で判断して相手の前提の上に知らず知らずのうちに載せられてしまったわけです。)
>> 1258
あなたが反対なのは承知しました。
に関しては>> 1257に書いた通りです。そこも議論の対象にしてよいと思いますし、拒絶はしていません。
であるならば
という表現は改めて貰えるでしょうか。この表現では指針を決めることが確定事項のように受け取る人が出てきてしまう可能性が多分にあります。
to 8e3c5@e25d9 ①>「十分に民主的なプロセスを踏んでいると思います」これは貴方の思い込みであり、プロセスを踏んでいません。結果的に同意者が現れただけであり、まさにプロセスを無視している点を貴方が言及しているという自己矛盾です。>「議決方法に関してあなたの意見があるのでしたらご提示ください」起案に反対と述べた通り、プロセスを無視した起案を俎上に上げるのが不適切であるというのが当方の意見です。②他者に要求するならば、先ずは貴方から以下URLをお示しください。A.起案のもととなった民主的なプロセスを示すURL、およびB.「一定程度広まっている」の数値及び統計的データ。③>「十分な期間であると思います」不十分と考えます。あなたは民主的と表現しましたが、ご自身が述べている通り非常に限定的です。年度末で多忙な時期に、編集掲示板を欠かさず目を通す人間に限定して方針を決めようというのは、非常に強引だと感じます。年度末でも暇な常連のみの意見を汲み取るというあなたの手法は、wikiというシステムの理念にも沿わないと考えます。
>> 1265
まずその前に、議論するつもりがあるのなら、太字と赤字を多用する文体を改めたほうがよいと思います。
声の大きさ(この場合は視覚的な圧力ですが)で相手を動かそうとする態度は正直感心しません。
>> 1242において独善的を太赤字にしていることからもあなたの振る舞いは非常に攻撃的かつ非協力的なものであると感じており、私が①②③に関して適切な説明をしたとしてもあなたは全て拒絶するであろうことが容易に予想されることから、現時点では私はあなた個人を説得することを諦めたいと思います。(論点を整理しながら物事を前に進めていくことに関して、人によって進め方が違うこともありぶつかることはもちろんあり、その際はお互い妥協できるラインを探り賛同者を増やすのが理想だとは思いますが、あなたに関してはこちらが譲歩してもその妥協をしていただける気配が全く感じられないので、苦労してあなたの一票を取りに行くメリットが薄いということです。個人的には残念に思っています。)
その代わりに「64807@158b2さんが提案されている、起案自体を否定する意見に賛成か否か」という問いを全ての投票プロセスの前に皆に投票で伺い、それで起案OKという意見が多数派であることが確認できた場合にのみ、次の投票>> 1257に進むとというプロセスを踏みたいと思います。
>> 1258この方の意見に同意であり、私も起案の実行に対して反対の意見であると申し上げます。
本議論の発端となった珊瑚宮心海の編集行為については、編集前に十分な議論・調整をせず、既存の編集方針や他のwiki利用者への配慮が足りなかったことが最大の問題点であり、新しいゲーム用語を一律に規制することは問題解決の糸口にはならないと考えます。
どうしても投票を求められるのであれば、
①「外来語を含む、一定程度広まっているが大半に広まっているとは言えない造語」という実運用時に客観的に適合しているか否かが判然としないであろう危険な概念を用いて、
②一律に規制することの危険性(>> 1194)を無視し、
③規制以外の方法を十分に検討することなく、
④許可又は不許可という非常に影響力の大きいルールを設けるために緊急に投票による意見募集を行う
ことについての明確な理由や必要性を事前に提示していただけますでしょうか。なぜ規制を前提として投票を求める必要があるのかを全く説明していないことは非常に問題であると思います。
https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/99/5761
現在雷電将軍のチーム編成紹介に所謂雷電ナショナルを追記する議論の最中なのですが、こちらでの議論の進行に影響を受けて多少の混乱を招いています
ですのでなるべく早めに終結させたいところですが、私も投票にてページ全体への運用ルールを作成することには反対します
理由は>> 1233で私が述べた内容と>> 1257の返信にある内容や、>> 1280の指摘にある発端になった経緯から全体に広げる妥当性に欠けるのではないかというもの、そして>> 1178や>> 1194など個別に対応すべきという意見に賛同するからです
発端となった珊瑚宮心海のページは現在は差し戻しされ、特に混乱はありません
ところが上記の雷電将軍の件については従来であればサブアタッカーと表現されたであろう部分にバッテリー編成という単語が登場します
さらにハイパーキャリーやドライバーも含めて、しかし健全な議論がなされている印象を受けます
>> 1168の提案は、まさしくこのような議論の繰り返しを防ぐ目的と受け取りましたが、①編集掲示板にてこれだけ議論がもつれていること、②この状況で個別のページでの議論はできること、③ページごとに事情が異なり、主として普及する用語の、理解が進むスピードが異なること、④>> 1205でも述べましたが今後もキャラクターの追加や仕様の変更その他の理由により用語の使われ方及びwikiでの普及は変化していくこと、などの理由によって運用ルールの徹底(用語表現の完全な統一)は現実的には不可能に近いと考えます
むしろ>> 1263「現状ではwiki全体としての指針は決めず、各人が分かりやすい、伝わりやすい、読みやすい記載にすることに努め、あるいは他の編集者と相談しながら表現を決めることを励行し、不適当な記載については個別に該当ページにて話し合い対処を決定する。」を暫定的な結論とすることを望みます
もしくは上記内容を投票に含むことを>> 1168に記載し、その上であらためて投票の是非を問うことを進言します
また、一旦の終結(保留)をした上で、継続して外来語などの利用について議論することは可能だと思われます
その際には>> 1171それ用の緩衝地帯を設ける、>> 1219の枝から下の住み分け等、>> 1283用語集の充実、(まだ他にもあったような気がします……)などが、より高度な用語による表現の普及に役立つはずです
外国攻略文化の輸入については概ね好意的な意見が多いようですが、このまま混乱が広がってしまうと輸入行為の停滞を招いてしまう恐れもあり、そういった意味でも早めの終結(保留)が良いのではないでしょうか