WarThunder Wiki

スウェーデン雑談掲示板

3831 コメント
views
11 フォロー
管理人1
作成: 2019/11/02 (土) 23:16:55
通報 ...
  • 最新
  •  
3730
名前なし 2025/05/18 (日) 22:16:41 55c59@e3006

TOPBRなら問題ないけど、瑞の欠点にドイツとよく味方になる。を項目に加えてもいいんじゃないかと真剣に考えている。

3731
名前なし 2025/05/21 (水) 08:23:29 904f6@40228

新しいSAMがくるぞぉぉぉぉぉっぉ!!!

3733
名前なし 2025/05/21 (水) 14:34:37 d084c@22302

陸を一から進めるのに課金strv103てあり?個人的strvの見た目が気に入っているんだけどもコメ欄だと評価低そうで迷う

3734
名前なし 2025/05/21 (水) 15:20:42 904f6@40228 >> 3733

Sタンクは強いっちゃ強いんだけど安定した強さじゃなくて型にはまれば強いっていう車両だから使う人のプレイスタイルとかで評価が結構変わる印象。

3736
名前なし 2025/05/21 (水) 20:20:47 44e63@fd893 >> 3733

普通にレオ2A4でいいんじゃない?

3737
名前なし 2025/05/21 (水) 20:24:15 37785@7d817 >> 3733

Sタンク楽しいし強いけど枝1の言う通りなんで、人による。自分は好きだし高評価

3745
名前なし 2025/05/23 (金) 07:07:07 1c693@f3e9a >> 3733

もし陸を初めて触るって意味ならオススメはしない。そうじゃないなら他の枝の言う通り、いつでもどこでも戦える訳じゃないからそれを理解した上で楽しめるなら有り。

3738
名前なし 2025/05/22 (木) 21:03:42 f1e66@849a9

機体の型番のアダムだのグスタフだのってフルバージョンはどんな感じ?

3739
3740
名前なし 2025/05/22 (木) 23:26:23 5b762@ddd0b >> 3739

Tack!

3741
名前なし 2025/05/23 (金) 03:22:52 904f6@40228

次の大型アプデでスウェーデン陸に対空ミサイル車両追加されるけどその車両が使ってるミサイルってIRIS-Tってやつの改造版っぽい?それが本当ならJAS39AのミサイルがスカイフラッシュからIRIS-Tに変更されるんやろか?

3742

教えて!有識者!!

3744
名前なし 2025/05/23 (金) 04:36:59 6b639@f04b7 >> 3742

新しいSAMが使ってるのはRB 98でIRIS-Tの改造型とかでもなく名前だけ違う

3743
名前なし 2025/05/23 (金) 03:28:00 37785@4fdc3 >> 3741

変えられる訳がねーと思うだ。IRIS-Tがやべー性能なはずだし

3746
名前なし 2025/05/23 (金) 15:51:35 904f6@40228 >> 3743

まじかー。ざんねん

3747
名前なし 2025/05/23 (金) 18:26:48 83cb2@2c84e >> 3743

IRIS-Tってフレアが効かない上100Gで曲がるミサイルだったよね?

3748

ひゃ、100G?!そーれは追加できんな

3749

調べてきた。安定して旋回出来るのは60Gで瞬間的には140Gも超えると言われている。

3750
名前なし 2025/05/24 (土) 02:08:40 修正 c39f0@851b5 >> 3741

JAS39Aは敢えてアムラ持たせずにBR抑えてるくらいなんでIRIS-Tも無理かと。それに陸と空じゃ環境が違うんで陸でIRIS-Tが解禁されたからと言って空でもはいどうぞとはならないだろう。各国に同世代のIIRミソを用意するタイミングで、JAS39Cか、C(late)みたいな別機体で出してくるか、JAS39Eで追加するかのいずれかだろう

3751
名前なし 2025/05/28 (水) 18:48:35 904f6@40228

Sタンクの俯角15度くらいとれるようにならんかな。取れたらもっと使えるスポット増えるのに…

3752
名前なし 2025/05/29 (木) 19:24:38 e6c38@d0385

BR3.7の戦車がもう一台いたらなぁ。。。Pvkv m/43(1946)かIkv 103が3.7堕ちしてくれ~~~

3755
名前なし 2025/05/29 (木) 20:41:07 d7642@d9257 >> 3752

T-34が4.0になったのが痛いよなぁ

3759
名前なし 2025/05/31 (土) 01:04:58 4bb22@36513 >> 3752

🐌「そんなあなたにデンマークM24を追加します」

3753
名前なし 2025/05/29 (木) 20:25:19 904f6@40228

SAV 20.12.48の再販が来るぞ~今日から6月2日まで!!

3756
名前なし 2025/05/30 (金) 19:24:07 74d31@23e81

BOLIDEミサイルの炸薬量が約半分にナーフされるそうだが、そもそも子弾の効果を再現する為に表記以上の破壊力を持たせているはずなので威力はそんなに変わらないんだろうか

3757
名前なし 2025/05/30 (金) 23:00:50 84109@f3189

finf-18がbolのおかげで救われる…

3758
名前なし 2025/05/31 (土) 00:13:25 62f91@16a52 >> 3757

開発がチョーめんどくせぇ

3761
名前なし 2025/05/31 (土) 04:25:50 9bacf@015de >> 3758

爆装があるだけ要求RPはF-18Cより緩和されているが、AIM-7Pは無くてAIM-120Bは相変わらずのTier IV。今回実装のAIM-120C-5はAIM-120Bの開発要求と、改修もチョーめんどくせぇぞ…

3760
名前なし 2025/05/31 (土) 01:27:48 d76a8@fc31e >> 3757

最初からMLU2実装してくれ感

3762
名前なし 2025/05/31 (土) 13:30:23 904f6@40228

今、Dドラケン開発してるんだけどこのままグリペンまで突き進んだほうが良い?それとも次の大型アプデ見越してフィンランドツリーを進めたほうが良い?

3765
名前なし 2025/05/31 (土) 17:50:21 c39f0@851b5 >> 3762

このまま突き進もうにもMiG-21も開発しないとランク8へいけないはず。課金ドラケンかこの前のイベ配布のF-5を持ってればいけるが

3766
名前なし 2025/05/31 (土) 18:46:04 7b748@64e25 >> 3762

無課金ならどっちも進めないといけないよ。欲しい機体があるならそっちのツリー優先して進めるのがいいと思う

3773
名前なし 2025/06/02 (月) 00:33:51 修正 b68f8@e2fd1 >> 3762

正味、今のグリペンはいろいろキツいから、🇫🇮ツリーの今度追加される方のF-18C目指したほうがいいよ。グリペンの魅力だったチャフ・フレアのばら撒きが、2倍も出来るようになってるし…な……

3763
名前なし 2025/05/31 (土) 17:31:06 49249@ee039

陸でランク1で強いやつってありますか?いっぱい教えていただけると嬉しいです!

3764
名前なし 2025/05/31 (土) 17:44:49 ec791@bc343 >> 3763

エンジンガードしたstrvm31,BT42,lkv72,savm43/1944

3768
名前なし 2025/05/31 (土) 18:55:57 49249@ee039 >> 3764

ありがとうございます!研究していきます

3769
名前なし 2025/06/01 (日) 10:36:44 修正 0f057@c1135 >> 3763

そもそも初期車両が2台ともBR2.7のLAGO Iと同じ主砲持ってるぶっ壊れ気味なんでどんどん使ってあげて。LAGO IのBRがおかしいだけのような気もするけど…

3771
名前なし 2025/06/01 (日) 13:54:21 49249@ee039 >> 3769

初期車両と対空砲で頑張って進めてます!ランク2いけました!教えてくれてありがとうございました!

3772
名前なし 2025/06/01 (日) 19:16:00 49249@ee039 >> 3763

皆さんのおかげでほしかったPbv301手に入れました!ありがとう

3783
名前なし 2025/06/02 (月) 16:54:49 ec791@05429 >> 3772

おめでとう。ところでなぜpbv301?

3784
名前なし 2025/06/03 (火) 20:10:06 49249@ee039 >> 3772

見た目とか機関砲がすげー好み

3792
名前なし 2025/06/04 (水) 17:30:19 ec791@72282 >> 3772

確かに面白い見た目はしている。

3770
名前なし 2025/06/01 (日) 13:36:44 6af77@0da05

3.7にM24が追加されることによって3.7ら辺はスウェーデン・フィンランド・デンマーク・アメリカ・ドイツ・ソ連が関わってる不思議なデッキになったな。最早多国籍軍デッキだなこれ

3774
名前なし 2025/06/02 (月) 08:17:43 4f3b4@bb63b

早くグリペンe来てくれんかねぇ

3775
名前なし 2025/06/02 (月) 09:03:56 84109@ca9f3 >> 3774

NGとかもほしいよねぇ まぁほぼEと変わらないけど…

3776
名前なし 2025/06/02 (月) 11:02:46 4f3b4@1fc30 >> 3775

現状のグリペンでもやれん事はないんやけど、ラファールやらユーロファイターやら乗った後やと物足りないですよねぇ…

3777
名前なし 2025/06/02 (月) 11:27:05 6ce2f@2315c >> 3774

今後のモチベのために聞いておきたいんだけどeってcと比べて惑星的にどんな差異があるの?

3778
名前なし 2025/06/02 (月) 11:38:29 26d4d@88010 >> 3777

機体が大型化してスーパークルーズできてIRST付いてESAレーダーで操作角も100度くらいある

3779
名前なし 2025/06/02 (月) 11:40:13 a6a35@0dc22 >> 3777

持ってるミサイルが違うし数も増えるしエンジンも良くなるしMAWもある上レーダーもAESAになる

3780
名前なし 2025/06/02 (月) 12:20:03 7c04d@429da >> 3777

JAS39Eは14.0になれそうかな?小型軽量でARHミサイルが少なめな機体はAESAレーダーを搭載していても13.7になるみたいだけど...

3781
名前なし 2025/06/02 (月) 12:32:48 a6a35@0dc22 >> 3777

14.0どころか実装されるミサイル次第では14.3か14.7でも文句言えない

3782
名前なし 2025/06/02 (月) 12:47:59 174f2@429da >> 3777

ARHミサイルを主翼下と胴体下で合わせて7発も搭載できるのか(増槽との兼ね合いがあるから7発搭載して戦うのは難しいかもしれないけど...) ミーティアってそんなに強いのか...

3785
名前なし 2025/06/03 (火) 20:14:29 37785@733cc >> 3777

ミーティアはグリペンに積めちゃうファクールみたいなもんだと思って

3786
名前なし 2025/06/03 (火) 20:19:29 60d39@046f2 >> 3777

ファクール並みの有効射程と弾速にR-77並みの機動性とAAM-4並みのシーカーって感じかなあ

3787
名前なし 2025/06/03 (火) 20:23:46 e8566@1fafe >> 3777

すげえ、全部盛りだ...そんなミサイルを7発も積めるのか

3788
名前なし 2025/06/03 (火) 20:59:12 e1d20@a73e8 >> 3777

現実的な線だとF-16なんかと同様、機体だけ先に実装されるパターンになりそうだよね

3790
名前なし 2025/06/04 (水) 16:37:00 904f6@40228

ビゲンとかグりペンで使えるRB71ってどんな性能してる?BR11.3から13.0まで同じやつ使ってるからBR上がるごとに環境に対応できてるのか不安になってくる

3791
名前なし 2025/06/04 (水) 17:19:50 09717@abf9a >> 3790

m71なのかRB75なのか分からないけどとりあえずRB75と想定して書くとRB75はただのAマーベリック。RB75TはカメラがBマーベリックで弾頭をHEにしたマーベリックみたいなもの

3793

すまん。空対空ミサイルの方

3794
名前なし 2025/06/04 (水) 17:59:18 25681@f220b >> 3791

RB71はスカイフラッシュDFだよ。名前違うだけ。

3795

ごめん13.0って見て完全に陸のBRの感覚で語ってた...

3796
名前なし 2025/06/04 (水) 21:18:08 1986e@5bbbd

Cグリペン開発するためにAグリペン乗るのに嫌気がさしてきてDビゲンかCビゲン、ノルウェータイガーのどれかに護符つけて進めようかなと思ってるんだけどどれが一番おすすめ?3機とも乗りやすい機体だと思ってるので悩む、、、

3801
名前なし 2025/06/06 (金) 21:39:49 a70bb@23e81 >> 3796

BR比で1番強いのはCビゲン、IRミサイルの9L化とCMの大幅増加でとても快適に戦えるのがDビゲン、ビゲンのエネ保持の悪さが嫌いならノルウェー虎 個人的おすすめはDビゲンです

3797
名前なし 2025/06/06 (金) 02:53:20 9bacf@015de

RBS 23の実装提案、あったのか…

3798
名前なし 2025/06/06 (金) 16:11:50 5df8d@d0385

すいません、M24の追加っていつ頃になります?ググっても見つけられなくて

3799
名前なし 2025/06/06 (金) 18:00:22 f7334@1f3fc >> 3798

今回のアプデで来るけど、そのアプデがいつ来るかは未定

3800
名前なし 2025/06/06 (金) 20:09:02 eb588@1d4f2

マジでドイツがほぼ固定で味方になるのが辛いな...

3802
名前なし 2025/06/07 (土) 15:37:11 ca94b@42829

めちゃくちゃ贅沢な話だけど瑞最高BRレオ2軍団使ってると砲手視点で高画質IR使いてぇてなるなw

3803
名前なし 2025/06/07 (土) 15:57:11 00a98@1a1bf >> 3802

そのうちStrv123来るよ

3804
名前なし 2025/06/08 (日) 05:03:18 904f6@40228 >> 3802

確か、2026年にレオ2AVの瑞ばんのStrv123が納入予定だから来年まで待てばワンチャン来る

3805
2025/06/08 (日) 09:09:33 修正 ca94b@42829 >> 3804

うひょ〜瑞陸の未来は明るいな。でも来年だと流石にレオ2A7V以上のMBTが現れてそう…まぁ瑞に今2A7Vクラス与えるのも強過ぎるし何より本家独が可哀想だけど。

3806
名前なし 2025/06/08 (日) 09:18:04 71b47@4fa24 >> 3804

T-14アルマータかKF51が実装されたら流石に厳しいかもしれないけど、それまでの間はstrv123は最強クラスのMBTとして惑星に君臨できるんじゃないかな。KF51を除いて西側でstrv123より強そうなやつというとレオ2A8(APSを搭載したレオ2A7Vみたいなやつ)くらいだろうし。

3807

ガイジン製なんでどうせ今まで通り今のM1のコピペ性能だろうけどM1A2SEPV3…もしそれが車体抜けない位硬くて新砲弾でこっちの車体装甲を抜ける位貫徹力があるなら……絶対無いな()

3810
名前なし 2025/06/09 (月) 11:14:34 修正 6af77@72af8 >> 3804

strv123よりもデンマークのA7Vが先に来そうな気がしないでもない。とゆうか122の方は砲手IRを改修して高画質な物にしてないのかな?土地柄上高画質の方が色々都合が良さそうなんだけど

3808
名前なし 2025/06/09 (月) 08:37:40 cc6e0@4505a

またスウェーデンに名前ややこしい戦闘機来るのか…

3809
名前なし 2025/06/09 (月) 08:58:47 0df0b@23e81 >> 3808

T 2「うっす、よろしく」B17「がんばります、よろしく」J20「よっす、どうも」

3812
名前なし 2025/06/09 (月) 13:26:25 91d4a@0605d

ツリー進めたいだけなんですが、空ランク6って樽F以外乗る価値ないですかね?

3813
名前なし 2025/06/09 (月) 15:15:28 1c693@82de2 >> 3812

A32もF樽ほどじゃ無いけど悪くなかった。Bは性能はいいし見た目もいいけどマッチングが辛すぎて自分には無理だったね。ハンターもうん…

3815

ほうほう、ちょっと触ってみよっかな

3814
名前なし 2025/06/09 (月) 21:44:55 2168c@8668f >> 3812

本当のこと言うとF樽含め全部乗る価値ないかも😂

3816
名前なし 2025/06/09 (月) 22:55:07 96d3d@2a245 >> 3812

スウェーデン空ランク6では個人的にA32が段違いに肌にあった(他国空機と比較すると使いにくい)。機首上がりとガン連射で眼の前真っ白になるのは困ったけど、他の瑞空ランク6機は二度と使いたくない

3817
名前なし 2025/06/09 (月) 23:28:57 effcc@b27bd >> 3812

J32Bはなんとか…って感じ。A32Aはコツコツすれば進める。J34は…使ってないですね

3821

J34はA32A比で40mm砲とAIM-9Bを手に入れた分加速と旋回性に劣る感じだから、割と乗る意味なかった。J32Bは最大前回はJ34並みに悪化してるけど維持旋回はエンジン強くなった分向上してるね(BR上昇に釣り合うかは?)。

3818
名前なし 2025/06/10 (火) 00:13:54 修正 c39f0@851b5 >> 3812

ぶっちゃけ効率求めるなら樽Fだけ乗ってれば間違いない。他のランク6機体試すよりさっさとドラケンなりビゲンなり21bis解放して乗り換える方が精神衛生上良いだろう

3819
名前なし 2025/06/10 (火) 00:35:05 43a99@23e81 >> 3812

音速前後の高速域で戦いたいならA32、800km/h以下あたりである程度小回りも交えた格闘が好きならJ29Fかな A32は基地爆も出来るが速度的に2周目狙いになるので低効率

3820

皆々ありがたう。今F樽でA32開発中だからできたら乗ってみようと思います。F樽は気に入ってるんだけど、1機でランク6完走はどう考えても飽きるぜ。

3823
名前なし 2025/06/14 (土) 20:42:22 904f6@40228

Cグリペン乗った後にF18C乗ったらなんかこの子本当に14.0であってるか不安になるな。マッハ1からの加速で劣り、上昇力で劣り、速度が乗らないからアムラームが当たりにくい。アムラーム搭載量ぐらいじゃないかぁ?グリペンに勝ってるところ。せめてチャ、チャフを大量にくだせぇ。

3824
名前なし 2025/06/14 (土) 21:35:02 fd334@49e87

slpprj m/95の飛翔体重量5.6kgってDM53どころか3BM60より重いのか...Strv122シリーズ防御はピカイチ、火力は微妙と思ったけど加害加味すると普通に上位勢なのでは...?

3825
名前なし 2025/06/14 (土) 22:04:52 50f3e@88fa3 >> 3824

リロードは最速6秒で東側を上回り、貫徹はソ英仏より上。ビミョーって言ったら贅沢感ある

3826
名前なし 2025/06/14 (土) 22:48:43 修正 fd334@49e87 >> 3825

英仏は装填1秒差で貫徹差埋まって英仏と同レベルの微妙枠と思ったら加害が段違いすぎた...英仏+30%以上弾体が重いとは思わなかった。

3827
名前なし 2025/06/14 (土) 23:03:36 bc806@3e2b0 >> 3824

飛翔体重量が重い砲弾(slpprj m/95とか)の方が加害が多いって書き込みと、貫通力が高い砲弾(55口径のDM53とか)の方が加害が多いって書き込みの両方を見たことがあるけど、コレってどっちの方が正しいんだろうか?

3828
名前なし 2025/06/14 (土) 23:12:09 修正 e483c@d8235 >> 3827

どっちがってどっちも正しいよ。貫徹があって重い弾が加害最強。

3829
名前なし 2025/06/14 (土) 23:12:55 60d39@046f2 >> 3827

どっちも正しい 仮に貫徹が同じなら重い方が加害多くなるし、重量が同じなら貫徹高い方が加害多いってだけ

3830

あ、どっちも正しいのか。お二人ともありがとう。(スレチというか板違いで申し訳ないけど、10式APFSDSとメルカバmk4ののM338みたいな「10式の方が貫通力は4ミリ高いけど重量はM338の方が重い」みたいな場合は同じくらいの加害になると考えても良いのかな?

3831
名前なし 2025/06/14 (土) 23:35:50 5566c@f6512 >> 3827

あと誰も言及してないけど重量と弾頭自体の貫徹力に加えて弾速もファクターになってくるよ。