WarThunder Wiki

Su-27SM

388 コメント
views
11 フォロー
Bismuth
作成: 2024/06/19 (水) 19:05:27
通報 ...
  • 最新
  •  
319
名前なし 2025/02/17 (月) 13:32:31 5e67c@aeafb

Su-27SMのBRを下げろ言ったヤバいやついたと聞いて

320
名前なし 2025/02/17 (月) 20:41:40 7cc38@e225a

ばっちりホットかつ高高度の敵をロックオンできないとか、マジでゴミだな、、、HMDロック。アスペクト不良なら理解するけど、これはちょっと。。仕様なんですかねえ、、、(相手はF15E、ひょっとしてステルス性あった?w)

321
名前なし 2025/02/17 (月) 23:26:39 ff05a@0f52a >> 320

仕様だよ。ちなみにそのままロックできたとしても、レーダーがカスなせいで相手がヘッドオンかつ近距離の状態でもロックが維持できなくなって勝手にIRSTに切り替わってERもR-77も撃てなくなるのも仕様

329
名前なし 2025/02/20 (木) 07:18:52 10e9c@595d1 >> 320

↓の投稿も含めてご意見ありがとうございます。やっぱ自分が運用方法間違えてた(アメ機みたいになってた)のがよく解りました。

322
名前なし 2025/02/19 (水) 13:09:08 36abc@88888

このゴミカスレーダーの使い方が分かったかもTWSでロックしても角度がズレたらロック外れるからTWSで探してちゃんとロックしてからR−77撃てばマシになる。

341
名前なし 2025/03/03 (月) 09:05:16 9893b@99e62 >> 322

TWSで表示されてるとこと実際にロックするところがちょっと縦にズレるからそこを意識するといい感じだよね

323
名前なし 2025/02/19 (水) 13:27:26 faa58@a98ad

https://youtu.be/7NCGR3ILyFo?si=f13hE9zB032xMtNY この動画みたら参考になるよ バカ上手いから

324
名前なし 2025/02/19 (水) 13:36:00 45d24@3269a >> 323

BadKarmaやろうなと思ったらBadKarmaだった この人ほんとに上手いよな

325
名前なし 2025/02/19 (水) 14:25:39 dfabc@87ab5 >> 324

Su-27SMは上手い人乗るとその搭載量の多さからほんと異常な戦果上げちゃうから怖いんよな。

326
名前なし 2025/02/19 (水) 17:56:48 4238e@8af4b >> 324

木です。バケモンだよこの人

327
名前なし 2025/02/19 (水) 18:38:14 acebf@48cec >> 324

この人陸も強いねんな。この前一瞬で34出されて前線崩壊して終わったわ

328
名前なし 2025/02/19 (水) 18:55:41 修正 4c681@2c4d6 >> 323

同じような位置関係でR-77撃ってても外れてばっかなんだけど、何がコツなんだろうか…。見てる感じ主戦場に突っ込んでるのは試合中盤以降からのように見えるし、BVRにみんな神経とがらせてる開幕は中高度で我慢して、中盤以降に殴りこんでいく感じがいんだろうか。自チームが劣勢でも、こいつの搭載量とかR-77の近距離性能考えると結構逆転のチャンスが大きそう?

330
名前なし 2025/02/21 (金) 01:48:06 91ac8@b5371

maw持ちいるせいでETすら当たらないし本格的にゴミになってきてる気が…

331
名前なし 2025/02/21 (金) 07:49:11 86eb0@9c730 >> 330

燃焼後ならMAWに探知されないし撃ち方じゃ無い?自分はあんまりラファールやタイフーンが増える前と後で変わった感じあんまりしない

332
名前なし 2025/02/21 (金) 14:01:24 f8e4e@651c3 >> 330

ETはガチガチに遠投しちゃっていいのよ、(S)ARHは現環境だと回避されると10kmでも当たらないとか普通にあるけど、こいつの場合遠投すれば一切バレないから相手が回避機動取ることを考えなくてよくて、TWSソフトロックで右に出る射程がちゃんと参考になる

333
名前なし 2025/02/22 (土) 20:03:55 3dbfc@dce0b

陸RBで使うと、武装は悪くないんだけどTGPがないのは流石に使いづらいな...戦闘機SPだから存在意義はあるが、どうにも活躍は難しい

334

ECで使うのキツすぎる。陸SBなら交戦距離近いからIRSTで充分やれるし29TD載せれるから輝くものがあるけど、ECだとほぼ先手取られてジリ貧になる。かろうじてデンマークだと地面の起伏が無い分低空飛びやすいし戦いやすいかな。

335
名前なし 2025/02/28 (金) 23:54:39 66d7e@3c580

Su-30はこいつの下なのかな?それともSu-34?Yak-141?

336
名前なし 2025/03/01 (土) 00:27:31 7d44e@87ab5 >> 335

戦闘機だからSu-27SMの下じゃない?

337
名前なし 2025/03/01 (土) 04:16:18 66d7e@3c580 >> 336

よかった~

338
名前なし 2025/03/01 (土) 09:53:25 修正 b6fad@f82b4

ムスタ一挙2両実装嬉しすぎる…

339
名前なし 2025/03/01 (土) 10:24:58 28d0d@6c775 >> 338

「このエリア(wiki)は空軍(Su-27SM)の管轄であるため、地上軍の立ち入りは禁ずる」砲兵よ、これはスターリンの命令だ!

340
名前なし 2025/03/01 (土) 13:46:22 b6fad@f82b4 >> 339

同志、申し訳ありません!ワクワクし過ぎてソビエト板と間違えました…!

359
名前なし 2025/04/10 (木) 11:57:40 f30f0@bcf1f >> 339

今更だけどこう言うユーモアのある注意喚起大好き

342
名前なし 2025/03/06 (木) 03:17:01 cdf49@724ba

(クソさに)慣れてきたら普通に毎試合2キルはできるようになったから嬉しい。やっぱりコイツはアグレッシブに動いたらダメだわ

343
名前なし 2025/03/06 (木) 23:01:37 49386@5839c

なんかR77体感追尾力悪くね?特に低高度とかよく曲がるくせに西側のに比べてクッソ当たらない気がする 加速も悪いしレーダーもゴミだしトップソ連現環境あんまり良くないんかな?

344
名前なし 2025/03/06 (木) 23:25:24 3bc47@fee7a >> 343

射程短いって言われてるダーターよりも更に踏み込んで撃たないと追尾しきれずに当たらん感じするね

345
名前なし 2025/03/06 (木) 23:27:18 9c338@32166 >> 343

youtubeに弾道比べてる動画あるから見てみて、絶望感あるよ。次でやっとr-77-1が来るから報われるはず

346
名前なし 2025/03/06 (木) 23:36:38 ff05a@a9727 >> 345

R-77-1使った感じそれほど報われるミサイルでもなかったよ

350
名前なし 2025/03/07 (金) 07:07:53 14238@6972f >> 345

R-77-1は相手が直進してたらアムラより早く着く(40km)けど、ノッチされると当たらん(20kmから発射してもヘボヘボになり避けられる)からね。まあR-77よりは遥かにマシってこと

351
名前なし 2025/03/07 (金) 13:33:39 49386@55752 >> 345

R77-1こいつにも来るのかてっきりsu30だけだと思ってたわ 搭載数減ってもいいからR27AE欲しいな

352
名前なし 2025/03/07 (金) 13:40:42 14238@51163 >> 345

ごめんR-77-1の話したから勘違いさせてしまったけどSu30だけだよ、あとR-27EAは量産すらしてなかったのでは?

353
名前なし 2025/03/07 (金) 13:45:58 49386@4722d >> 345

ですよね、僕も勝手に勘違いしてました
量産されてなきゃダメか…

347
名前なし 2025/03/07 (金) 00:40:00 5b4b3@f2f7a >> 343

何でも他のARHより抗力係数が飛び抜けて悪いとか

348
名前なし 2025/03/07 (金) 00:55:21 9d952@e9fa3 >> 347

飛び抜けて…というほどでもないけど、良くはないね。1.7(-1は1.65)とほぼ同じ太さのスパローの2.3とかに比べりゃ全然低いが、PL-12の1.6とかAAM-4の1.55に比べると高いね

354
名前なし 2025/03/07 (金) 15:59:20 4809c@c8454 >> 347

やっぱあのスノコ尾翼が悪さしてるんだろうか。

349
名前なし 2025/03/07 (金) 01:12:17 2711f@d8e3b >> 343

自分の感覚的にはブースターあるうちは存分に機動してくれるけどそれ切れたあとはちょっと首振られたらもうヘロヘロになってロクに当たらない、シーカーがレーダーになったR-73みたいなイメージ

355
aaaaaaa 2025/03/19 (水) 00:41:05

😗4カ国ARHまで進めたけど、ここまで改修にてこずった機体は初めて。R-77メインのはずなのに「あれ?ERの方が強くね?」と思ってしまう不思議な機体。改修終わったらミサイルの本数でゴリ押せてたのしい😗

356
名前なし 2025/03/22 (土) 17:07:16 c1be5@f3220

先鋒群に参加するより乱戦始まってから横槍刺すって運用じゃないと戦果上げにくいね、特定の状況下では強いけど

357
名前なし 2025/03/30 (日) 16:59:44 67f4d@1cfc4

西側機のレーダーが軒並み死んでる今、こいつのレーダー実は強いのでは?となっている

358
名前なし 2025/03/30 (日) 17:26:59 879e0@e6040 >> 357

西側と比べれば最初から死んでるレーダー性能だから強いね、TWSへの信頼の無さからTWSよりHMD使用のが多いんでTWSバグもへっちゃら

360
名前なし 2025/04/17 (木) 02:07:11 5492a@f6125

こいつで安定して戦果出せてる人は猛者だから誇っていい。どう頑張っても安定しない。横やりで2キル→死亡。たまに4キル位取れるけど絶対に死ぬ、激ムズ機体。

361
名前なし 2025/04/20 (日) 02:37:30 15ba0@17849

いつの間にかレーダーも使いやすくなってるな。個人的にはmirage20005fに次ぐ13.7強機体

362
名前なし 2025/04/22 (火) 01:32:32 bcfac@a4bbb

エンジン推力はF-15E越してんだな。もしかして惑星で一番強力なエンジン積んでる?

363
名前なし 2025/04/22 (火) 01:42:08 9bacf@9fe63 >> 362

たまにでいいのでJ-11Bのことを思い出してあげてください

365
名前なし 2025/04/22 (火) 05:10:50 63e45@a4bbb >> 363

J-11Bってそんな推力あったんだな。J-11シリーズは雑談でボロクソ言われてたイメージあったからノーチェックだったわ。

366
名前なし 2025/04/22 (火) 08:38:00 f1a3e@e3644 >> 363

何故かJ-11Aを実装したガイジンが悪いので...

364
名前なし 2025/04/22 (火) 01:46:33 97f73@0476c >> 362

エンジンが単発の場合は、なんと同じくソ連のYak-141が15000kgfとかいう劇ヤバなエンジンを搭載しているんですよね...単発推力ならF-35が実装され無い限りは惑星内最強の推力として君臨し続けるのかもしれない

367
名前なし 2025/04/28 (月) 00:21:23 e53d0@7ab13

Su-27から視界確保のためにIRSTを右に移設したとされてるけど、SBなどのコクピット視点の動画でみても右にある方が邪魔に感じて本当に視界確保の為の移設なのか疑問なのですが、実際にゲームでフランカーに乗っている諸兄はIRSTはどっちの方が見やすく感じますか?現実で右側にされたってことは右の方がいい…のか?

368
名前なし 2025/04/28 (月) 00:56:27 e7c3b@4e124 >> 367

多分だけど、着陸の時に前下方が見えなくなるからだと思う。現実はシムみたいに簡単に座高変えられないから正面にあると危険って声があったんじゃないかな

369
名前なし 2025/04/28 (月) 01:41:24 869ce@a4bbb >> 368

フランカーシリーズでいち早くIRSTを右側に移設したのはSu-33だけど、これも着艦時の視界確保の為だからね。SM型もこれに倣ったんだろう

371

なるほど着陸の視界ですか!鼻の長いコルセアでも座席を高くする改良をしたりしてますし、西側戦闘機と比べても鼻が太くて長めの機体でしかも黎明期のジェット機から続く小さめの風防なのでそりゃ邪魔でしょうね…。MiG-25とか前方下方の視界すごく悪そう…

372
名前なし 2025/05/03 (土) 12:41:08 b949a@d4523 >> 367

ごめんチョット話関係ないけど、マッハ2を超えようかという戦闘機にこんなものオフセットして取り付けて良いんだなと見るたび思ってる

373
名前なし 2025/05/15 (木) 12:18:37 dfa41@2a0f9

圧倒的に辛くて泣く

374
名前なし 2025/05/15 (木) 18:47:57 修正 41b89@0a98d

Su-30のために嫌々乗り始めたが意外と悪くないな。4種のミサイルを使い分けるのが楽しい。マッチングの恩恵?でほぼ勝ち試合なのもストレスなくてよき

375
名前なし 2025/05/15 (木) 18:56:28 a94e9@c201a >> 374

最弱時代と比べてレーダーだいぶバフされて来たからね

376
名前なし 2025/05/23 (金) 21:11:39 99f8a@490fc

改修がつらい...金を使えというのか...

377
名前なし 2025/05/23 (金) 21:32:06 07e45@7caf5 >> 376

R-77が奥のさらに奥にあるくせに性能大したことないもんな。ただGE使うならスルーして30SMに使った方がええ

378
名前なし 2025/05/23 (金) 21:36:45 1b534@f77d5 >> 376

すぐET作れるしERも普通に使える方だし9Lやスパロー作らされる西側よりだいぶありがたいと思うけどな。こいつ無理して作るよりSu-30の方がいいってのはほんとそう

379
名前なし 2025/05/23 (金) 22:50:35 99f8a@490fc >> 378

ホンマやF-15って9L作らされるのか...かわいそう.とはいえこっちもつらいんだよおお(笑)

381
名前なし 2025/05/29 (木) 20:26:42 99f8a@01f96

敵ロック中R-77が起動しないことあんだけど低空だと打てないとかないよね?戦い方変えてみたらなぜかR-77がさぼることが増えた

382
名前なし 2025/05/29 (木) 20:30:15 99f8a@01f96 >> 381

あごめんIRSTに切り替わってただけかも

384
名前なし 2025/06/01 (日) 16:56:50 f2e77@76a17

これでMIrage 2000-5Fと同BRかよ…と乗ってるときは毒づきたい機体なんだけど、逆に向こう乗ってるとR-27ETが撃ちたい…みたいな感じになる

385
名前なし 2025/06/05 (木) 13:06:31 22306@4ef7f

最弱クラスのレーダーに圧倒的短射程ARH、強みの搭載数もなければチャフもない。完全未改修状態があまりにも辛かった。27ER持てるsu-33の方が初期状態強いんじゃないか?

386
名前なし 2025/06/05 (木) 13:42:09 d66c4@17ed6 >> 385

レーダーとARHの射程の性能を、豊富なミサイルで補う機体なんだからそら辛いわな。何に金使うかは人それぞれだからいいけど、チャフないのはどの機体も同じだし、それが辛いって書き込みに来るくらいならチャフくらいは飛ばしてもいいと思うよ。個人的にはBVRが強みな機体より、低空這って近距離戦が強いこいつのがチャフの重要性低いから戦いやすかったけどね。

387
名前なし 2025/06/07 (土) 10:15:44 41b89@0a98d

Su-30も使ってみて改めて思うが、こいつエンジンパワーすごいな。Su-30だと間に合わない近距離での立ち回りもしっかりこなしてくれる。これでレーダーがもう少し良ければ手放しで褒められるんだけど

388
名前なし 2025/06/15 (日) 00:43:27 fc967@bd2e5 >> 387

Su-27から発展したSu-35SはSu-27SMよりも更に高いエンジンパワーにPESAレーダー、オマケに推力偏向まで付いてるからフランカーシリーズの集大成みたいな性能なんだよなぁ、待ち遠しいなぁ