Kikkaコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Kikka
この機体、上手くいけば強いんだけど、上昇してたらほぼ毎回味方全滅するせいで勝率30%になってる。乙型には改修したけどその先進まん。どうすれば…
近年、我慢強くない人が増えたせいか、迂回上昇しないで対空クルクルが高ランクでも増えたんですよねぇ…。
そのおかげで零戦52型とかはキル取りやすいんですけどもこういう曲がらない機体だと多数に囲まれるときつい
多数に囲まれたらどんな機体でも厳しいわよ・・・
我慢強さどうこうよりゲームルールが変わったのが大きい
それこそ今開発終わってちょっと乗ってるけど、俺コレ無理だわ。Mk103嫌いだし5式も嫌いだこんなもん
MK108はともかく103は優秀な機関砲だぞ
108派なんだ、陸軍としては海軍の意見に反対である
弾速おっっっそ。レート半分でいいから920m/sに戻してくれ
資料は?
前は920だった。戻らないのはわかってる。でも、そうでもないと乗ってらんねえ
重量がbf109f4とほぼ同じなんだな。どうりでエネ保持抜群なわけだ
昔むっちゃ強かったイメージがあったから久々に乗ってみたけど何故かあまり強く感じない…
かつては各弾速が710mだかの中、唯一HEF-Tが920mだったかの200m差で曳光弾ベルトになると高速弾を撃てたんだけど、今では全弾770mの横並びになっちゃったから…。まぁ徹甲弾の代わりだったPが純正なAP(-T・HE)になったり、逆に言うと多種混合ベルトでも曳光弾が頼りになるようになったりと改善点もあるんだけども…
こいつの事曲がらないからって嫌ってたけど、もっとジェット進めてから久しぶりに乗ったらめっちゃ強い 曲がらなくても相手が次どこを通るのかを予測して、ちょっと偏差多めにつければしっかり撃墜できた 今まで活躍できなかったのは何だったのかというくらい
コイツ軽い分速度を失っても意外と曲がるからかまさかレシプロで追撃してオーバーシュートされるとは思わんかったわw
燃料多かったら曲がらんけど、減ったらFw190Dくらい曲がるようになる。エネ保持と加速いいから対ジェットなら格闘できなくもない。
黎明ジェット連中は大抵”加速がウンチッチで曲がりまくると死ぬってコトで「曲がれない」”であって旋回性能は下手な高速追及してるレシプロより鋭かったりするからね。キツーカ以外でも要注意ポイント
開発用に乗るなら、橘花よりも景雲とかの方が良いのでしょうか?皆さんはどうしていましたか?
橘花は乗って楽しむ用であって稼ぐ用では決してない ランク5機体で稼ぐならF-30の方のセイバーがおススメ
ありがとうございます!開発頑張ります
昔のような旋回性能や加速は全てどっかに置いてきたなぁ、新規で日本開発してる子に向けて言うけど近代ジェット早く開発したい!って思うなら素直に課金機体買ってほしい。無課金で頑張ってる学生ならF-86-30とかを烈風とかで作ってそっちに乗って開発しよう。
SBでステルスでやる奴がいたらそいつは変態かな・・・!?
こちらに気づいてない敵へ不意打ちするにはありかな
機体性能に不満は無いんだけど、30mmのスパークがきつい これのせいでよく仕留められない
SBだと相当強いなぁ。結局ベルト直ってないままだけどデフォルトで火力あるし、離陸はブースターあるし、真後ろは何もないのが幸いしてよく見えるし、下駄履いた推力でザラマンダーより速いし。
震電に慣れてから乗ると震電から火力以外のステータスを順当に上げた機体って感じの触り心地。同じ五式装備で弾道もわかりやすい
震電がジェット乗りスターターキットみたいな性能だからね、震電の運用に慣れた人なら特に問題なく性能を発揮できるかと。
購入して直後の感想だけどたった一門しかない30mmがあらぬ方向にビシャビシャとシャワーの様に飛んで行って対地攻撃すら難しくめっちゃつらい。とてもじゃないけどストック状態じゃ対戦闘機はお勧めできない
火力の代わりにBR比で優秀な最高速とエネ保持があるから、速度と高度を都度変換しつつ確実に落とせそうな相手だけを選んでチマチマ稼いでいくしかない
ぶっちゃけ最初は爆撃と対地で進めるのが安牌よ
今は最初から乙型改修に手出せるから素直に鷹ぶち込むのが最善だと思うよ
最初は腹に爆弾引っ提げてジェット爆撃機運用が良い
改造や乗員育成のせいもあるけど銃砲照準距離をレシプロ機の250~400mとかに設定してるとカーソルの真ん中に弾を飛ばそうとするあまり指定距離後の弾が左右に広がっていくから交戦距離が短かったレシプロ機から黎明期のジェットに変更したばかりだと精度が性能以上バラける様に感じる場合がある
なんか小ネタで特攻機の話あるけど、特攻機って特殊な攻撃機を指す言葉であって、橘花自体は帰還前提の高速爆撃機だし、軍が特別攻撃用しか考えていなかったって話は、あくまで憶測なのでは...。ソースがwikiになってしまうけど、30ミリ機関砲を搭載するように指示したのは軍部みたいだし、もし軍が自爆しか考えてないなら機関砲を乗せる必要がないく、量産にGOサインを出した時点で爆弾を懸架する方式ではなく爆薬を内蔵する方式に改められてると思うんだよね。時期的に自爆の運用は想定されていただろうけど、軍側も人によって考えは違うだろうし、かなり断定的で偏った書き方じゃないだろうか?
最初の頃は特攻機で降着装置無しの発射台から出発と言う構想の基に作られようとした物でした、ただし途中から仕様変更で高速戦闘爆撃機になったんです、進化したんです。日本陸海軍の特殊攻撃機と飛行爆弾て本を読めばそれが載ってます。
つまり最初はV1ライヒェンベルクみたいな機体だったわけだ。あっちは途中で降りる前提だったが(降りれるもんなら)
そうだったのか...それは面白いな、そんな開発経緯は結構珍しいね。
実は橘花の初期構想である「興国二号兵器」は「タービンロケット(ジェットエンジン:ネ12)を使った体当たり攻撃機」だったんです。その機体が反跳爆撃を行う話(そんな話は無くて体当たり専用と言う話もある)になったり、ネ20の目途がたったのでエンジン換装をして高速攻撃機に切り替わったのが我々の知っている爆撃機型の橘花です。
geで進めまつ😤
Su-11との戦い方が分からない、いつもこいつに殺される
ブレーキ弱杉
こいつとMe262は胴着推奨やで。確かエンジンで着陸出来るがゆえに400km出てても胴着出来たはず
両エンジンが接地して400kmくらいを割ったら機首を思いっきり下げてやればアレスティングフックでもついてるかのごとく減速する
実機は、天山の脚部流用だから、ブレーキ激効きなんだよなあ
昔の検証だと700キロでもなんとか胴着できるらしいから、無理にフラップ展開してもげてバランス崩すより思い切って突っ込んだ方がいいかも。しっかり減速できるのが理想だけど。
700はよっぽど長い滑走路じゃないと無理だな、実戦ではほぼ無理
試してみたら400km台までは簡単に無傷で胴着できた。500km台はかなり繊細に接地したら確率で成功する。600km以降は地面にそっと触れただけで爆発するけど上手い人ならできるんだろうか
頑張ってラダーパタパタ蛇行して止まりきれそうになかったらドリフト気味にスライディングで減速してる、Me264で同じことするとブーメランみたいに飛び上がって大惨事になるけど
なんかエンジン熱々になった?最初の上昇からもうwep使い続けれないんだけど
昔からWepはアチアチだったと思うけど、106%マックスとかじゃなかったか。100以降でもパーセントでちびちび弄って出力調整できてた筈。
長時間維持するなら104まで。
あれって出力下げて温度下げても出力上げるとすぐオーバーヒートに戻っちゃう時とそうじゃない時があるけど油温の関係なん?
その辺の塩梅は高度や外気温で容易に変化するから油温はあんまり関係ないと思う。
いつの間にやら徹甲弾ベルトがかなり優秀になって胴着やRATOも相まって陸RBにおけるヤーボ適性がめっちゃ上がってる。徹甲弾は貫通力こそ低いものの炸薬たっぷりなおかげてこのあたりのBR帯によくいる軽装甲自走砲やIFVをひと撫でで殲滅できる。炸薬量はどんなもんかわかんないけど対航空機もなんだかんだ出来るしなかなか楽しい。爆弾が重量の割にショボいのが気になるけど。
㊗初飛行から今日で79年㊗
試験飛行ごっこおもろい
他全ての日本機がこのゲームでは略符号で表示されてるのに、なんでこの機体だけ愛称なのかと思ったけど、現存資料が無くて正確には分からないのね
いろいろな説があるね。Yから始まるかMから始まるかもわからず、8か9か10かっていう。8はロケット戦闘機の海軍式略符がJ8Mだから怪しいけど。
陸RBでキルスト機を釣り上げるの気持ちええ
STA-3や61式が最大8.0の戦場でも活躍できる事と、橘花の800kg爆撃をしたい欲から陸RBにセットで持っていってるけど、これがまた良くて。車両が撃破される→橘花に乗り換えるってやるとBGMが変わって、「いざ反撃」って感じになるんだ。最高に気分が上がるよ。
海ABもイイぞ!!敵の航空機ひと通り全滅させた後にあらゆる船の対空砲火をすり抜けて爆撃出来る。
こいつ個人的に本当に苦手、もともと自分は一撃離脱が得意ではないし慣れ親しんだ2号銃の偏差とけっこう違う気がする五式機関砲がそもそも苦手ってこともある。誰か零戦乗りに対してこいつの戦い方への直し方を教えてください。
今の五式は弾速遅くなってるとはいえ二号銃より若干弾道・弾速良かったはずだから少し少なめに偏差取る。この子はそんなに曲がらないからレシプロやエネルギーがない相手にはエナジートラップや一撃離脱をしよう。あと横槍入れるのがいいよ
偏差少なめっていっても敵の速度が倍ほども違うからねえ。零に慣れた木はがっつり偏差とるくらいの感覚でいいと思う。大きめに偏差をとって弾幕を張り、その中に敵を飛び込ませる感じ。あと、孤立したら零と違って何もできないから、上手そうな味方についていくといいよ。
ありがとうございます。
ジェットエンジンってすぐラジエーター真っ赤になるけどその都度WEPをやめて上昇するのかな?それともあまり気にしなくてもいい?
初期のジェットは耐熱悪かったりでWEPが本当文字通りの意味で緊急出力感ある。だから100か98くらいで登らせる。WEPじゃ最終的にはエンジン焼き付いて98ですらオーバーヒートする。
ありがとう。勉強になりました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
この機体、上手くいけば強いんだけど、上昇してたらほぼ毎回味方全滅するせいで勝率30%になってる。乙型には改修したけどその先進まん。どうすれば…
近年、我慢強くない人が増えたせいか、迂回上昇しないで対空クルクルが高ランクでも増えたんですよねぇ…。
そのおかげで零戦52型とかはキル取りやすいんですけどもこういう曲がらない機体だと多数に囲まれるときつい
多数に囲まれたらどんな機体でも厳しいわよ・・・
我慢強さどうこうよりゲームルールが変わったのが大きい
それこそ今開発終わってちょっと乗ってるけど、俺コレ無理だわ。Mk103嫌いだし5式も嫌いだこんなもん
MK108はともかく103は優秀な機関砲だぞ
108派なんだ、陸軍としては海軍の意見に反対である
弾速おっっっそ。レート半分でいいから920m/sに戻してくれ
資料は?
前は920だった。戻らないのはわかってる。でも、そうでもないと乗ってらんねえ
重量がbf109f4とほぼ同じなんだな。どうりでエネ保持抜群なわけだ
昔むっちゃ強かったイメージがあったから久々に乗ってみたけど何故かあまり強く感じない…
かつては各弾速が710mだかの中、唯一HEF-Tが920mだったかの200m差で曳光弾ベルトになると高速弾を撃てたんだけど、今では全弾770mの横並びになっちゃったから…。まぁ徹甲弾の代わりだったPが純正なAP(-T・HE)になったり、逆に言うと多種混合ベルトでも曳光弾が頼りになるようになったりと改善点もあるんだけども…
こいつの事曲がらないからって嫌ってたけど、もっとジェット進めてから久しぶりに乗ったらめっちゃ強い 曲がらなくても相手が次どこを通るのかを予測して、ちょっと偏差多めにつければしっかり撃墜できた 今まで活躍できなかったのは何だったのかというくらい
コイツ軽い分速度を失っても意外と曲がるからかまさかレシプロで追撃してオーバーシュートされるとは思わんかったわw
燃料多かったら曲がらんけど、減ったらFw190Dくらい曲がるようになる。エネ保持と加速いいから対ジェットなら格闘できなくもない。
黎明ジェット連中は大抵”加速がウンチッチで曲がりまくると死ぬってコトで「曲がれない」”であって旋回性能は下手な高速追及してるレシプロより鋭かったりするからね。キツーカ以外でも要注意ポイント
開発用に乗るなら、橘花よりも景雲とかの方が良いのでしょうか?皆さんはどうしていましたか?
橘花は乗って楽しむ用であって稼ぐ用では決してない ランク5機体で稼ぐならF-30の方のセイバーがおススメ
ありがとうございます!開発頑張ります
昔のような旋回性能や加速は全てどっかに置いてきたなぁ、新規で日本開発してる子に向けて言うけど近代ジェット早く開発したい!って思うなら素直に課金機体買ってほしい。無課金で頑張ってる学生ならF-86-30とかを烈風とかで作ってそっちに乗って開発しよう。
SBでステルスでやる奴がいたらそいつは変態かな・・・!?
こちらに気づいてない敵へ不意打ちするにはありかな
機体性能に不満は無いんだけど、30mmのスパークがきつい これのせいでよく仕留められない
SBだと相当強いなぁ。結局ベルト直ってないままだけどデフォルトで火力あるし、離陸はブースターあるし、真後ろは何もないのが幸いしてよく見えるし、下駄履いた推力でザラマンダーより速いし。
震電に慣れてから乗ると震電から火力以外のステータスを順当に上げた機体って感じの触り心地。同じ五式装備で弾道もわかりやすい
震電がジェット乗りスターターキットみたいな性能だからね、震電の運用に慣れた人なら特に問題なく性能を発揮できるかと。
購入して直後の感想だけどたった一門しかない30mmがあらぬ方向にビシャビシャとシャワーの様に飛んで行って対地攻撃すら難しくめっちゃつらい。とてもじゃないけどストック状態じゃ対戦闘機はお勧めできない
火力の代わりにBR比で優秀な最高速とエネ保持があるから、速度と高度を都度変換しつつ確実に落とせそうな相手だけを選んでチマチマ稼いでいくしかない
ぶっちゃけ最初は爆撃と対地で進めるのが安牌よ
今は最初から乙型改修に手出せるから素直に鷹ぶち込むのが最善だと思うよ
最初は腹に爆弾引っ提げてジェット爆撃機運用が良い
改造や乗員育成のせいもあるけど銃砲照準距離をレシプロ機の250~400mとかに設定してるとカーソルの真ん中に弾を飛ばそうとするあまり指定距離後の弾が左右に広がっていくから交戦距離が短かったレシプロ機から黎明期のジェットに変更したばかりだと精度が性能以上バラける様に感じる場合がある
なんか小ネタで特攻機の話あるけど、特攻機って特殊な攻撃機を指す言葉であって、橘花自体は帰還前提の高速爆撃機だし、軍が特別攻撃用しか考えていなかったって話は、あくまで憶測なのでは...。ソースがwikiになってしまうけど、30ミリ機関砲を搭載するように指示したのは軍部みたいだし、もし軍が自爆しか考えてないなら機関砲を乗せる必要がないく、量産にGOサインを出した時点で爆弾を懸架する方式ではなく爆薬を内蔵する方式に改められてると思うんだよね。時期的に自爆の運用は想定されていただろうけど、軍側も人によって考えは違うだろうし、かなり断定的で偏った書き方じゃないだろうか?
最初の頃は特攻機で降着装置無しの発射台から出発と言う構想の基に作られようとした物でした、ただし途中から仕様変更で高速戦闘爆撃機になったんです、進化したんです。日本陸海軍の特殊攻撃機と飛行爆弾て本を読めばそれが載ってます。
つまり最初はV1ライヒェンベルクみたいな機体だったわけだ。あっちは途中で降りる前提だったが(降りれるもんなら)
そうだったのか...それは面白いな、そんな開発経緯は結構珍しいね。
実は橘花の初期構想である「興国二号兵器」は「タービンロケット(ジェットエンジン:ネ12)を使った体当たり攻撃機」だったんです。その機体が反跳爆撃を行う話(そんな話は無くて体当たり専用と言う話もある)になったり、ネ20の目途がたったのでエンジン換装をして高速攻撃機に切り替わったのが我々の知っている爆撃機型の橘花です。
geで進めまつ😤
Su-11との戦い方が分からない、いつもこいつに殺される
ブレーキ弱杉
こいつとMe262は胴着推奨やで。確かエンジンで着陸出来るがゆえに400km出てても胴着出来たはず
両エンジンが接地して400kmくらいを割ったら機首を思いっきり下げてやればアレスティングフックでもついてるかのごとく減速する
実機は、天山の脚部流用だから、ブレーキ激効きなんだよなあ
昔の検証だと700キロでもなんとか胴着できるらしいから、無理にフラップ展開してもげてバランス崩すより思い切って突っ込んだ方がいいかも。しっかり減速できるのが理想だけど。
700はよっぽど長い滑走路じゃないと無理だな、実戦ではほぼ無理
試してみたら400km台までは簡単に無傷で胴着できた。500km台はかなり繊細に接地したら確率で成功する。600km以降は地面にそっと触れただけで爆発するけど上手い人ならできるんだろうか
頑張ってラダーパタパタ蛇行して止まりきれそうになかったらドリフト気味にスライディングで減速してる、Me264で同じことするとブーメランみたいに飛び上がって大惨事になるけど
なんかエンジン熱々になった?最初の上昇からもうwep使い続けれないんだけど
昔からWepはアチアチだったと思うけど、106%マックスとかじゃなかったか。100以降でもパーセントでちびちび弄って出力調整できてた筈。
長時間維持するなら104まで。
あれって出力下げて温度下げても出力上げるとすぐオーバーヒートに戻っちゃう時とそうじゃない時があるけど油温の関係なん?
その辺の塩梅は高度や外気温で容易に変化するから油温はあんまり関係ないと思う。
いつの間にやら徹甲弾ベルトがかなり優秀になって胴着やRATOも相まって陸RBにおけるヤーボ適性がめっちゃ上がってる。徹甲弾は貫通力こそ低いものの炸薬たっぷりなおかげてこのあたりのBR帯によくいる軽装甲自走砲やIFVをひと撫でで殲滅できる。炸薬量はどんなもんかわかんないけど対航空機もなんだかんだ出来るしなかなか楽しい。爆弾が重量の割にショボいのが気になるけど。
㊗初飛行から今日で79年㊗
試験飛行ごっこおもろい
他全ての日本機がこのゲームでは略符号で表示されてるのに、なんでこの機体だけ愛称なのかと思ったけど、現存資料が無くて正確には分からないのね
いろいろな説があるね。Yから始まるかMから始まるかもわからず、8か9か10かっていう。8はロケット戦闘機の海軍式略符がJ8Mだから怪しいけど。
陸RBでキルスト機を釣り上げるの気持ちええ
STA-3や61式が最大8.0の戦場でも活躍できる事と、橘花の800kg爆撃をしたい欲から陸RBにセットで持っていってるけど、これがまた良くて。車両が撃破される→橘花に乗り換えるってやるとBGMが変わって、「いざ反撃」って感じになるんだ。最高に気分が上がるよ。
海ABもイイぞ!!敵の航空機ひと通り全滅させた後にあらゆる船の対空砲火をすり抜けて爆撃出来る。
こいつ個人的に本当に苦手、もともと自分は一撃離脱が得意ではないし慣れ親しんだ2号銃の偏差とけっこう違う気がする五式機関砲がそもそも苦手ってこともある。誰か零戦乗りに対してこいつの戦い方への直し方を教えてください。
今の五式は弾速遅くなってるとはいえ二号銃より若干弾道・弾速良かったはずだから少し少なめに偏差取る。この子はそんなに曲がらないからレシプロやエネルギーがない相手にはエナジートラップや一撃離脱をしよう。あと横槍入れるのがいいよ
偏差少なめっていっても敵の速度が倍ほども違うからねえ。零に慣れた木はがっつり偏差とるくらいの感覚でいいと思う。大きめに偏差をとって弾幕を張り、その中に敵を飛び込ませる感じ。あと、孤立したら零と違って何もできないから、上手そうな味方についていくといいよ。
ありがとうございます。
ジェットエンジンってすぐラジエーター真っ赤になるけどその都度WEPをやめて上昇するのかな?それともあまり気にしなくてもいい?
初期のジェットは耐熱悪かったりでWEPが本当文字通りの意味で緊急出力感ある。だから100か98くらいで登らせる。WEPじゃ最終的にはエンジン焼き付いて98ですらオーバーヒートする。
ありがとう。勉強になりました。