WarThunder Wiki

BI

478 コメント
views
11 フォロー
cicada
作成: 2020/09/27 (日) 11:30:11
通報 ...
  • 最新
  •  
400
名前なし 2024/08/10 (土) 03:15:46 修正 dc714@919d9

敢えて敵がこっちを狙えそうな高度/速度差で飛行して格闘戦に持ち込ませてからのフルスロットルで横旋回して敵を振り回してE切れになって失速したところを撃墜するの楽しすぎる。圧倒的機体性能差がないと成立しないからこの遊び方が出来るのはコイツくらいと言っても過言ではない

402
名前なし 2024/08/10 (土) 14:02:51 42932@50787

メルカバと間違えて良かった

403
名前なし 2024/08/12 (月) 07:11:39 07687@c82ad

これ乗って暴れてるプレイヤーのログブックみたらキルレ10超えてて草
レシプロの後ろ取って張り付くって本当にロケット機体かよ

406

会敵後急上昇で4000mくらい上昇しつつ1機落としからの上昇している奴ら全員蹴落として味方に押し付けていく作業が楽しすぎる。たまに旋回戦に付き合ってくれるレシプロ乗りがいるから速度管理の練習になっていいね。

407
名前なし 2024/10/25 (金) 12:26:21 c6bb1@30754

燃料と弾薬数というピーキーな部分はあるにせよ、まるで無から位置エネルギーと運動エネルギーを無限に取り出してるとしか思えない機動ができて草。

408
名前なし 2024/10/25 (金) 12:33:33 77a11@5600b

武装がゴミだったから許されてた感あるけど、今の威力だったらもう普通にBR爆上げしろよ

414
名前なし 2024/10/26 (土) 10:42:15 27c81@57bbf >> 408

正直IAS700kph超えないことだけ気を付ければどうとでもなるUFOだよな。THR30%で既に並みの末期レシプロ等の加速上昇性能があるのでTHR100%だと宇宙ロケット笑画像1戦績はヤバいが使用率が低い

409
名前なし 2024/10/25 (金) 13:26:50 f4a78@85edc

こいつきらい

410
名前なし 2024/10/26 (土) 04:31:43 3bc93@1ca3a >> 409

そうか、では素晴らしい提案をしようお前もBI乗りにならないか?

411

え、売ってんの?

412
名前なし 2024/10/26 (土) 08:26:52 f8e4e@9b35a >> 410

日本以外なら、ね…

413

えーん

415

もしかしてBIの耐久力上がった?前までは12mm弾1発が当たっても死ぬレベルだったのにかすり傷で生存できるようになって感動したわ。あとはBR6.3になったら文句ないんだけれどな…

416
名前なし 2024/10/27 (日) 21:23:02 277d2@919d9 >> 415

BR的に12.7mm1発だけ当たることはないし、.50cal程度が少し当たる程度なら昔から耐えたよ。燃えたらワイヤー切れがセットで引き起こせずに死ぬのは今も変わらないし。BR6.3はレシプロ虐殺で過疎が進むし、戦績も現状上手い奴しか使わないから高止まり状態でこれ以上下がらないと思われ

417
名前なし 2024/10/28 (月) 01:02:19 3bc93@1ca3a >> 416

そんな~😭もう少しでキルレ10行くからオマケしてくれてもいいじゃんかよ~

419
名前なし 2024/11/08 (金) 17:33:59 3bc93@1ca3a

高度4000mのMe262が離陸したばかりのBIに釣り上げするの無謀すぎて草BIで暴れる為だけにWT続けているまである

420
名前なし 2024/11/11 (月) 08:59:59 a77d4@b6558

この戦績でBR上げないのは統計学に失礼だよね

421
名前なし 2024/11/11 (月) 15:57:21 ff8db@4f635 >> 420

バトルパス機体だから、母数が限られてて、OP機体で放置することでの環境への悪影響を無視できると思ってるんじゃないか。「出会ったら悪運だね(笑)」みたいな。Yak-3(RD-1)とか来ないかなぁあ。てかやっぱりこの機体7.3でいいと思うんす。Bi使いは楽しくないかもしれないけど、Opが普通になる反動だから。5.7で接待させられるのうんこだし、昔の23mmより威力あるしで火力に困っては見えないな。

422
名前なし 2024/11/11 (月) 16:07:10 修正 1f3c5@afb51 >> 421

バトルパス産ならITPとかスパコルみたいにもっと湧いてるはずや、こいつはバトルパスとは比較にならないクソイベこと組立産の機体だぞい。んで機関砲も23mmじゃなくてシバカス20mmや、23mmだったら初期実装の頃からもっと上のBRになってるはず。まあシバカスも90発徹甲弾ベルトで狙撃パイキル時代と比べると随分強くなってはいるけどね

423
名前なし 2024/11/11 (月) 18:12:03 3bc93@1ca3a >> 421

BIが産廃になろうと第二第三の格下狩りが湧いて出てくるからBR5.7使う以上BR6.7機の接待には絶えないといけないんだ。でもBIのBR調整には賛成かな、僕と君の意見の間を取ってBR6.3くらいがいいと思った。

424
名前なし 2024/11/11 (月) 18:33:36 f7162@541f6 >> 421

やば>> 423のコメントめっちゃおもろいやん!学校では陰キャなのにzawazawaでは人気なんやな笑 また学校来いよ みんなで遊ぼうぜ😁👊

425
名前なし 2024/11/11 (月) 21:08:53 a135b@d65d3 >> 421

生産性0のコピペでわざわざ煽る君も現実の周囲からそう思われてないといいね

426

20mmなのは知ってる。今の20mmが昔の23mmより威力あるなっていうくだり云々...って言ってもまあどうでもいいな。

429
名前なし 2024/11/12 (火) 12:21:46 44429@90e68 >> 421

今のシバカス、1発で翼折るよ。舐めてる。

430
名前なし 2024/11/12 (火) 12:23:12 44429@90e68 >> 420

日本機の乗る人少ないからBR高めになる理論は一体なんだったのかって感じよね

433
名前なし 2024/11/12 (火) 13:09:50 ff05a@e1fd5 >> 430

あれは乗る人多いし実際強いからBR高い。これは強くても乗る人があまりにも少ないから統計で上がらない

436
名前なし 2024/11/12 (火) 16:36:01 0bb8e@491ec >> 430

こいつを4000回乗ってキルレ0.5しかない人見たことあるからそういう人が統計下げてるんじゃないか?

427
名前なし 2024/11/12 (火) 00:40:59 42932@51251

メルカバと間違えて良かった

428
名前なし 2024/11/12 (火) 08:53:37 c6bb1@30754

上昇100m/s(RB)で草草の草。超兵器やんけ。

431
名前なし 2024/11/12 (火) 12:30:10 bb638@8e7a1 >> 428

ソ連「最強の迎撃機欲しいンゴ!!」開発陣「おk」結果!ロケットエンジン燃料2分!武装ジバカス二丁目!!超軽量ファイターの出来上がり!!(うーんこの頭共産党)

432
名前なし 2024/11/12 (火) 12:58:58 修正 1fcc7@acf05 >> 428

dragが小さすぎるんよな。ki200が1000kgfのとき、こいつは200kgfくらいだった気がする(うろ覚え)。機体サイズが小さいとはいえそんな変わるかと

434
名前なし 2024/11/12 (火) 14:07:07 f4a78@952bd >> 432

支柱だらけの尾翼とか尾翼下の突起とか鼻についてるニキビとかで割と抵抗大きそうなのに

435
名前なし 2024/11/12 (火) 14:35:50 3bc93@1ca3a >> 428

圧倒的なエンジン出力と引き換えにほぼ全てを失った機体だからね。上昇中の集団に高度2000から奇襲を仕掛ける超兵器ムーブからしか摂取できない栄養がある。

437
名前なし 2024/11/13 (水) 15:26:28 3bc93@1ca3a

久々にBIで6キル達成したわ。7キルしたかったけれど相手の回避ミスで取り逃したのが悔やまれる…速度管理頑張ってもスピットと同程度の格闘戦しかできなかったのはちょっとショックだな。

438
名前なし 2024/11/13 (水) 15:27:42 3bc93@1ca3a >> 437

相手はSpitfire LF Mk.IXだった

439
名前なし 2024/11/14 (木) 23:35:16 3bc93@1ca3a

F-89みたいなガチOP機体相手するのキツいけれどBI乗りの同士はどうやって戦っているんだ?2対1で味方庇いながら戦っていたけれどお互い決め手無さすぎて基地に味方と一緒に逃げるくらいしかできなかったわ。1対1なら格闘戦に持ち込むかつばめ返しで対応できなくはないけれど。

440
名前なし 2024/11/15 (金) 00:01:18 7f48f@a5b59 >> 439

真面目に言うと相手にしない

441
名前なし 2024/11/15 (金) 18:48:56 3bc93@1ca3a >> 440

確かに理想で言えば味方に押し付けたいところなんだけれど、1回それで味方壊滅したからなー勝ち目薄いから戦いに行くのもアレだしちょっかいかけて位置取り妨害するくらいにしとくかなー

442
名前なし 2024/11/15 (金) 20:22:16 0bb8e@a5b59 >> 440

ジェット相手する時のコツとして低空で迎え撃つというのがある。低空なら相手の離脱方向が水平か上方に限定されるから、水平に逃げるなら舵ロックさせながら追尾すれば一応追いつけないことはないし上方に逃げるならカモ。

443
名前なし 2024/11/19 (火) 20:18:48 3bc93@1ca3a

アプデで加速ちょっと重くなった気がするなあ…BR下げてもいいのよ?

444
名前なし 2024/11/19 (火) 23:00:44 507d3@ee416 >> 443

ダメに決まってるだろ!

445

やっぱレシプロと1対1で戦うとスピットMk.IXが一番厄介だな。こっちが補給後に戦闘開始、お互いに決め手がないまま離脱、スピットが燃料切れで墜落という珍事が起きた。

446
削除されました
447
投稿者が削除しました
448
名前なし 2024/11/21 (木) 00:50:03 修正 4edff@5b12a >> 447

(少し上の米も見えない文盲だな…)

449
名前なし 2024/11/21 (木) 15:34:45 3bc93@1ca3a >> 446

君もBIに乗ろう!ここはみんなの日記帳!

450
名前なし 2024/11/22 (金) 13:51:57 8966f@a19a6 >> 446

試しにミュートしてみたら10米位消えて草

452
名前なし 2024/11/22 (金) 17:05:29 5f2b6@46405 >> 450

流石にそんなに大量に消える事は無いだろうと思ってやってみたらマジで草

451

2試合連続4キルいつも通り攪乱もキルもできるけれどやっぱ燃料食うようになった気がするなー

453
名前なし 2024/12/03 (火) 18:09:13 3bc93@1ca3a

低空に雲があると燃料を贅沢に使いながら戦うプランが取れるのがめちゃくちゃありがたいな。かくれんぼしたところで味方溶けていたら対地全力されて時間切れで負けるんだけれど。敵機3を捌きながら離陸中の2機撃墜して空戦続行とか弾数が足りないよ。

454
削除されました
455
名前なし 2024/12/03 (火) 18:51:43 75849@eb043 >> 454

え…怖…ヤバい薬でもキメたのか?

456
名前なし 2024/12/03 (火) 19:02:41 修正 f1a3e@fb57c >> 454

前文の「ガ○ジはガ○ジ祭りでガイガイ音頭でも踊っとれや」が抜けてるぞ。あんたが踊ってどうすんだよ

457
名前なし 2024/12/03 (火) 19:05:33 f1a3e@fb57c >> 454

455 無視でおk。こいつと一緒にキチゲ発散しても良し

458
名前なし 2024/12/03 (火) 19:08:14 9bacf@9fe63 >> 454

木のBI愛が強すぎて住民が壊れ始めたか…?

459

BI有識者はいくらいてもいいから立ち回りとか話せる人無限に募集しているんだわ。

460
名前なし 2024/12/03 (火) 20:58:18 1fdba@7e8bf >> 454

この連投しまくってる木に苛立つ気持ちはわかる

461

キルレ9代後半に差し掛かったけれど勝率は80%になる気配が全くないなあ…BIと同じく先行して相手を攪乱するプランを取っているVB.10C-1(キルレ5しかないけれど…)が80%あるの考えるとやっぱF-84みたいな先行組や超絶OPのF-89が勝率を下げる要因になっている気がするな。

462

迂回上昇組もまとめて妨害して味方に上取らせつつ乱戦中に横やり仕掛けまくったら、相手にふざけんなとかゲームにならんとかブチギレられて草。

463
名前なし 2025/03/02 (日) 18:18:46 54d8a@50364

こいつに後ろ取られたらどうすれば良いんでしょうか?機体は震電、RBです

464
名前なし 2025/03/02 (日) 18:25:28 0bb8e@a5b59 >> 463

ダイブする 味方の方に逃げる

465
名前なし 2025/03/02 (日) 19:09:26 36f6f@6c538 >> 463

味方の方に逃げて味方とのヘッドオンを強要する、敵が離れたら味方から離れてそれを繰り返す、分隊でやるのが一番やりやすい

466

あとどうしても1v1しないといけなくなったらエンジン切ってフラップ開いてオーバーシュート

467
名前なし 2025/03/02 (日) 23:02:09 修正 c2a98@d3167 >> 463

コイツの粘着相手に決定された時点でレシプロだとP51HやスピットファイアMk24でも手も足も出ないから大人しく高度がある内に速度維持して基地に帰った方が良い(試合放棄するわけじゃなくてゴルゴ対空砲の援護を受けるためと燃料を浪費させるため)。オーバーシュートでカウンター狙うのは悪あがきとしては正解だけどその後は無限エネルギーの暴力で圧殺されるから本当に最期の手段。

468

少なくとも1v1は絶対ダメみたいですね。逃げ切れるかなあ

469
名前なし 2025/03/03 (月) 11:09:22 56113@d251d >> 468

高度があれば限界速度は震電の方が優秀だから逃げれると思う。反撃出来るかは別だけど・・・。

470
名前なし 2025/03/03 (月) 21:30:44 3e7ae@aea57

初めて会敵したけどぶっ壊れじゃないかこいつ弱点あるの?

471
名前なし 2025/03/04 (火) 00:29:46 修正 4b979@5b90b >> 470

機体に負荷がかかりやすいのと装弾数が圧倒的に少ないくらい?

472
名前なし 2025/03/04 (火) 00:43:54 6949d@a5b59 >> 470

解説欄を読もう

473
名前なし 2025/03/08 (土) 06:05:47 3bc93@1ca3a >> 470

全部避けて全部当てたら勝ちを地で行く機体だから全部避けろ

474
名前なし 2025/04/15 (火) 17:24:07 6df6d@e5147

箱から初当たりで嬉々として使ってたら色々と難しい機体だけど唯一無二なかんじで楽しい機体ですね!海外ニキに「300ドル出して買ったのか?」って聞かれたけど2000万SLだよって伝えたら「まじかよ!最高だな!」って誉めてくれました。

475
名前なし 2025/04/16 (水) 00:22:45 d0efc@63a91

50連くらいで出てしまったんだけど陸戦民だから宝の持ち腐れ過ぎる…はよGaijin Market開いてくれ

476
名前なし 2025/04/16 (水) 01:29:42 6df6d@e5147 >> 475

50連とは強運ですな!これを機に空戦デビューはいかがかな?

477
名前なし 2025/04/16 (水) 02:05:22 d0efc@63a91 >> 476

陸RBでグリグリなら結構あるけど、空RBはT-2位しか経験ないな… とりあえずスロットル絞って6000m位まで登ったあと、600kmh超えて舵ロックしないようにデカブツや油断してる奴を狙っていく感じでいいんですかね?

478
名前なし 2025/04/16 (水) 06:57:40 f8e4e@cb83f >> 476

こいつは秋水をもっともっとピーキーにしたようなやつだから、あえて低エネルギー状態で油断させてからのカウンターがめちゃ強だからおすすめ(Mig-21に喰われるあいつとは違ってマッチするいかなる相手を離脱しようにもさせない加速力をこいつは持ってる)