「デュアルスイーパーカスタム」ページのコメント
クーゲルみたいにメイン性能の意味を 失わせる調整もなんかなぁ… 4確安定だけ残して擬似確を潰すのは プログラムの問題で難しいかも知れない
ダメージ上限を変えればいいんじゃない?31ぐらいにして
クーゲルが駄目だったのは「スピナーのダメージが初速ランダムって仕様の関係で確定数が極端に落ちやすくなるから基本的に32とする」、って方針になってたのをそのまま使ったから デュアルは基本が28だからそこから31.5ぐらいまでは上がりやすくしてそれ以降頭打ち気味にして渋くする形にすれば良いのよな
失わせてもいいだろ、メ性にロクな恩恵与れてないブキなんてわりとあるんだし。火力無くなってもこいつには射程と回避性能とそこそこの塗りがあるんだから。
下に合わせる調整は良いのか悪いのかでまた議論だな
ただ今弱いブキ(短射程)が何故弱いのかっていうと、詰めれずにやられるからであって、いくら他方面強化しようが結局やられるのは変わんない気がする だから中長射程の攻撃力減(つまり短射程の実質耐久力増加)が求められてるんでない?
デュアル弱体化とかいう 短射程の救済を謳った他中射程の強化
他中長射程も弱くならんと短射程がキツイ現状は変わらんしな
元シューターだからかダメージ減衰がシューター水準なんだよね(レティクル射程を過ぎてから威力が半減するまでの時間が他マニュは8f、これは16f)。 マニュがスライドの代わりに失った射程際の安定感を無視してるんでそりゃ強いわって感じ。 まあ黒星つけた時の達成感が心地良いのでいいんだけど。
やっぱこの武器強すぎィィィィ
クヒューもこれも使いこなすと色々な場面に対応できるのが好きで愛用していたのに、擬似確で悪目立ちして肝心の本体の使いやすさを落とされるの悲しい ほんとなんとかならんかったのかな
まあ、このブキに限らずメイン性能アップで疑似確を配ったのがそもそもの原因だからなあ
亜種が強かったりメイン性能のせいで下方を喰らうのは良くあること。自分の愛用していたスマニュ無印なんてコラボとベッチューが悪目立ちしまくったせいでメインの性能から跡形もなく消滅させられたからな…。
このブキ持つとスピナー種に毎回ボコられるんだけど ブキ的にはスピナー種も役割対象として倒さないといけないのかな? それとも無視して射程勝ち出来る前線倒す方が優先かな?
ジャンキャン上手く活用して倒せば?
相手はインク踏まない&キル速速い&ヒト速で引いてくる以上正面から撃ち合うのは厳しいだろうし、ボム遠投で妨害か不意討ち狙うのが一番じゃないかな
こっちの弾が届く位置で、かつあまりチャージできてないか他の味方が近くにいる時のみ狙うべき それ以外で挑むと大抵死ぬから、他の敵を狙うなりヘイトだけ買っておくとかした方がいいかも
>> 4111の方もそうだけど やっぱり不意打ちか局所的な人数有利とって囲んで倒すって感じが一般的なのかな
あとは妨害やヘイトとかも意識しつつ1対1の対面はなるべく回避してみます ありがとうございました
擬似確流行る前は対長距離用にスプボ遠投ギアにする派もたまに見かけたが
今デュカスのギアをとりあえず作ってみたんですが、どうでしょうか? アタマ ラスパ1(10)、メインク0.3(9) フク ヒト速1(10)イカ速0.3(9) クツ 対物1(10)安全0.1(3) スペ減0.1(3)爆減0.1(3) ラスパが発動しやすそうなステージ、ルールで使う用にと作りました、何かオススメのギア、積み方などあれば是非お願いします!! ※疑似は誓って積みません!
メイン性能少しは積んだ方がいいと思うよ
ほう…なぜに?
ヒント:確定維持射程数
なるほど〜それは重要かも!他のギアとも調整しながら積んでみることにします!
こいつジャンキャン強い擬似強いって言われてるけど、ただの歩き打ちとスライドも十分強いぞ
塗り強い、弾速故に弾当てやすい、スライドインク消費極小、ついでに硬直も極小、キル速も実は割とある だもんな (スライドの性能に関しては他のマニュを強化してほしいような気もするけど…
あと多分疑似消えればかなり減ると思われ
弾速は同射程帯の中で最遅に近かったはず 猿撃ちが必要な局面も多いし射出口が2個だから狙った通りに当てやすいって事は無いと思うけど
キル速に関してはまぁ疑似確のせいだよなぁ
順序が逆で、本来遅いキルタイムと悪めの燃費を機動力でやりくりするブキだったんすよ。 短所を両方補える擬似確ついたらそら強い…アメフラシもついてるし。 それを本体性能下げて調整しようとするのはナンセンス極まりない。
ほんそれ、疑似確とかまじいらんシステム
ジャンキャンに文句あったけど、ジャンプ無しにするだけで良かった
疑似確に狂わされたブキの中でもかなり酷い歪められようだよな 塗って追い込むタイプからガチの殺し合い用ブキへと真逆に変貌させられてる そしてそれで固定させる格好でアプデされてるもんだから戻れもしない
まあ、イカ研は間違いを認められないチームだからな
ジャンキャンと擬似確を没収して燃費を多少戻してくれたらいいのに 他のブキもジャンキャンできるならまだしもデュアルにだけ出来るっていうのは普通に考えて不公平だろ……
他スライドブキと違ってスライド後の連射upや火力upを捨ててるんだから不公平ではない
ケルビン「じゃあスライド前の性能を捨ててる僕にもくださいよ」
その代わりにグライドが出来たり、塗りの大きさが優遇されてるようだけどな 後ダメージ減衰がシューターと同じだとか
スパヒュー使いですが、Bバスパークでデュアカスの曲射の名人にリスキルされまくって、やはり強過ぎない…これ…?とはさすがに思った。近接は地の利を生かさなければ行けないのに、見晴らしのいいステージで高低差気にしないブキに動かれまくると、曲芸みたいな動きで不意打ち狙うくらいしか打開策がない。まあリスキルパークだからかもしれないが、、、
往時のマニュコラやクヒューでも見てきたけど坊主憎けりゃ袈裟まで憎いコメントが多くて虚無感。 メイン性能の効果が弾速upとか連射レートupとかだったら良かったのにな。 連射upは塗りも強くなるからやばいか。
連射速度は1フレーム単位での調整になるからメイン性能ギアみたいに細かい数値での調整が不可能じゃ無いかな それに1フレームでも速度アップしたらこの射程でZAPになっちゃうからねぇ 弾速アップはそれがそのまま射程距離アップに繋がる(弾速×弾が直進するフレーム数が射程となる仕様の為)ので下手な調整は危険
なら何なら良かったのかな 個人的には変則的な攻撃力アップだけど最低ダメージの上昇(減衰低減)かなぁ、デュアルだと減衰鈍いけど射程端での戦闘多いから5確になりづらくなる効果とすれば実感は出来る様になるだろうし
やっぱ4確維持射程を伸ばすくらいが落とし所なのかな。 擬似確流行る前に13積みか16積みかとか議論してた頃が懐かしいよ。
後は敢えて問題になってた「弾の判定をわずかに大きくする」とか 真ん中狙って当たりやすくする判定拡大本来の目的をメイン性能ギアに押し付けとけば疑似確で暴れる事も無くマニューバー種が抱える根本的問題を解決出来るかもしれない
ただ当たり判定に関しては散々文句言われたからなぁ 左右それぞれ別に真ん中寄りへ大きくするとかそう言う細かい調整が仕様上出来ればなぁ
みんなこれ弱体化しろって言うけど、だったらグチグチ言わないでみんな潔くこれ使おうぜ?使ったら勝率もキルレも上がって、使用率爆上がりすれば更なる弱体化も望めるし万々歳やん
昔、x最上位勢で共謀して 傘200人ランキング入りさせて ぶち殺そう計画あったな
首謀者は誰だったの?
いつかまとめサイトとかで見たのに 思い出せないという歯痒さ
傘に関しては癖が強いので難しかっただろうけど。 デュカスだと癖なんてないからやろうと思えばやれるだろうなあ。
いくら強くても使い慣れないデュカスよりも使い慣れたマイ武器のほうが勝率高いんじゃね?
デュカスが恨まれがちなのは、擬似確がエグすぎてスライドエイムができる中級者以上があらゆる手段で無双できるからと言う話なので、その為に初心者として修練するのは流石に。。
強いから嫌っていうか ちょっとヤバくなったら後ろに逃げてくザリガニムーブは相手してて爽快感無いから 後ろ向きにスライドしたら爆発して死ぬようにして欲しい
後ろスライドはいいけど移動硬直すぎればすぐまたスライド使えるのがなぁ
他ブキ全強化来ないかな
長射程、威力アップメ性、高性能スライド、確殺サブ、無難スぺ、1つくらい削除してもいいやろ、つか2つくらい削除してほしいわ
疑似確がやっぱり癌だなぁ 疑似確とそうで無い4確安定タイプと使い分けてみたけど、疑似確の方が明らかに強い
ホント擬似が悪い。疑似さえなければキル力は低いが機動力がクソ高い武器で終わってた。 近距離不意打ちで仕掛けてきた短中射程を返り討ちって…。
確かに現状の性能ではもはやダメージ消せとすら言いたくなるのもしょうがないんだけど、 だからってデュカス使えというものでもないので各ブキページでしっかりとブキ対していくが良いよ。
このブキに限った話じゃないけど中長射程ブキが近接戦で短射程ブキに圧掛けられるのが歪んでる 相手の寄らせない動きを超えた先に寄られた時の対策が待ってるのがしんどすぎる
これに限らずマニューバーって、対面では立ち撃ちはしないもの? スライド撃ちから入るものなの?
意図してスライド多用するのはケルビンとクアッドくらいで、それ以外はむしろ立ち撃ちのほうが基本になると思う 上手い人のYoutube見ればどんな感じか一発で理解できて良いよ シューターみたいに立ち撃ちメインで動き回って、インク無視したくなった時だけスライドする
マニューバーもスパッタリーもデュアル以外はみんなスライドしないとほぼ対面勝てないんですが… この掲示板たまにニワカの癖に通ぶって初心者に適当教えるやつ出るよな
スパ使用者ですが、立ち撃ちというかジャンプ撃ち(ZRで打つ前にジャンプボタンを押す)を基本にするのは強いですよ。相手にとってエイムが難しくなるので、これ使ってから対面よくなった実感があります。 そこそこダメージを与えられつつ、いざというときに、回避もしくは攻撃のためのスライドの余裕を残す事ができる、といった塩梅に立ち回りに幅が広がったりします。 クアッドとケルビンはスライドがどちらも特殊なので上記の立ち回りがベストとは限らない、という話ですね。
ありがとう!みてみます!
疑似確対策じゃなくて、相手インク上で足元を取られて動けなくなるのが嫌で安全靴を付けるなら、どれくらい積めば体感できますか?
なんか時々ジャンキャンしようとしてもできないのなんで?変な操作してないのに
今からでもやっぱメイン性能を弾速up(と減衰遅延による確4維持射程増加)に変えてくれんかな… ノーチラスの修正を見るに射程維持したまま弾速上げられるように複数パラメータが存在してるからいけると思うんだよな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
クーゲルみたいにメイン性能の意味を
失わせる調整もなんかなぁ…
4確安定だけ残して擬似確を潰すのは
プログラムの問題で難しいかも知れない
ダメージ上限を変えればいいんじゃない?31ぐらいにして
クーゲルが駄目だったのは「スピナーのダメージが初速ランダムって仕様の関係で確定数が極端に落ちやすくなるから基本的に32とする」、って方針になってたのをそのまま使ったから
デュアルは基本が28だからそこから31.5ぐらいまでは上がりやすくしてそれ以降頭打ち気味にして渋くする形にすれば良いのよな
失わせてもいいだろ、メ性にロクな恩恵与れてないブキなんてわりとあるんだし。火力無くなってもこいつには射程と回避性能とそこそこの塗りがあるんだから。
下に合わせる調整は良いのか悪いのかでまた議論だな
ただ今弱いブキ(短射程)が何故弱いのかっていうと、詰めれずにやられるからであって、いくら他方面強化しようが結局やられるのは変わんない気がする
だから中長射程の攻撃力減(つまり短射程の実質耐久力増加)が求められてるんでない?
デュアル弱体化とかいう
短射程の救済を謳った他中射程の強化
他中長射程も弱くならんと短射程がキツイ現状は変わらんしな
元シューターだからかダメージ減衰がシューター水準なんだよね(レティクル射程を過ぎてから威力が半減するまでの時間が他マニュは8f、これは16f)。
マニュがスライドの代わりに失った射程際の安定感を無視してるんでそりゃ強いわって感じ。
まあ黒星つけた時の達成感が心地良いのでいいんだけど。
やっぱこの武器強すぎィィィィ
クヒューもこれも使いこなすと色々な場面に対応できるのが好きで愛用していたのに、擬似確で悪目立ちして肝心の本体の使いやすさを落とされるの悲しい
ほんとなんとかならんかったのかな
まあ、このブキに限らずメイン性能アップで疑似確を配ったのがそもそもの原因だからなあ
亜種が強かったりメイン性能のせいで下方を喰らうのは良くあること。自分の愛用していたスマニュ無印なんてコラボとベッチューが悪目立ちしまくったせいでメインの性能から跡形もなく消滅させられたからな…。
このブキ持つとスピナー種に毎回ボコられるんだけど
ブキ的にはスピナー種も役割対象として倒さないといけないのかな?
それとも無視して射程勝ち出来る前線倒す方が優先かな?
ジャンキャン上手く活用して倒せば?
相手はインク踏まない&キル速速い&ヒト速で引いてくる以上正面から撃ち合うのは厳しいだろうし、ボム遠投で妨害か不意討ち狙うのが一番じゃないかな
こっちの弾が届く位置で、かつあまりチャージできてないか他の味方が近くにいる時のみ狙うべき
それ以外で挑むと大抵死ぬから、他の敵を狙うなりヘイトだけ買っておくとかした方がいいかも
>> 4111の方もそうだけど
やっぱり不意打ちか局所的な人数有利とって囲んで倒すって感じが一般的なのかな
あとは妨害やヘイトとかも意識しつつ1対1の対面はなるべく回避してみます
ありがとうございました
擬似確流行る前は対長距離用にスプボ遠投ギアにする派もたまに見かけたが
今デュカスのギアをとりあえず作ってみたんですが、どうでしょうか?
アタマ ラスパ1(10)、メインク0.3(9)
フク ヒト速1(10)イカ速0.3(9)
クツ 対物1(10)安全0.1(3)
スペ減0.1(3)爆減0.1(3)
ラスパが発動しやすそうなステージ、ルールで使う用にと作りました、何かオススメのギア、積み方などあれば是非お願いします!!
※疑似は誓って積みません!
メイン性能少しは積んだ方がいいと思うよ
ほう…なぜに?
ヒント:確定維持射程数
なるほど〜それは重要かも!他のギアとも調整しながら積んでみることにします!
こいつジャンキャン強い擬似強いって言われてるけど、ただの歩き打ちとスライドも十分強いぞ
塗り強い、弾速故に弾当てやすい、スライドインク消費極小、ついでに硬直も極小、キル速も実は割とある だもんな
(スライドの性能に関しては他のマニュを強化してほしいような気もするけど…
あと多分疑似消えればかなり減ると思われ
弾速は同射程帯の中で最遅に近かったはず
猿撃ちが必要な局面も多いし射出口が2個だから狙った通りに当てやすいって事は無いと思うけど
キル速に関してはまぁ疑似確のせいだよなぁ
順序が逆で、本来遅いキルタイムと悪めの燃費を機動力でやりくりするブキだったんすよ。
短所を両方補える擬似確ついたらそら強い…アメフラシもついてるし。
それを本体性能下げて調整しようとするのはナンセンス極まりない。
ほんそれ、疑似確とかまじいらんシステム
ジャンキャンに文句あったけど、ジャンプ無しにするだけで良かった
疑似確に狂わされたブキの中でもかなり酷い歪められようだよな
塗って追い込むタイプからガチの殺し合い用ブキへと真逆に変貌させられてる
そしてそれで固定させる格好でアプデされてるもんだから戻れもしない
まあ、イカ研は間違いを認められないチームだからな
ジャンキャンと擬似確を没収して燃費を多少戻してくれたらいいのに 他のブキもジャンキャンできるならまだしもデュアルにだけ出来るっていうのは普通に考えて不公平だろ……
他スライドブキと違ってスライド後の連射upや火力upを捨ててるんだから不公平ではない
ケルビン「じゃあスライド前の性能を捨ててる僕にもくださいよ」
その代わりにグライドが出来たり、塗りの大きさが優遇されてるようだけどな
後ダメージ減衰がシューターと同じだとか
スパヒュー使いですが、Bバスパークでデュアカスの曲射の名人にリスキルされまくって、やはり強過ぎない…これ…?とはさすがに思った。近接は地の利を生かさなければ行けないのに、見晴らしのいいステージで高低差気にしないブキに動かれまくると、曲芸みたいな動きで不意打ち狙うくらいしか打開策がない。まあリスキルパークだからかもしれないが、、、
往時のマニュコラやクヒューでも見てきたけど坊主憎けりゃ袈裟まで憎いコメントが多くて虚無感。
メイン性能の効果が弾速upとか連射レートupとかだったら良かったのにな。
連射upは塗りも強くなるからやばいか。
連射速度は1フレーム単位での調整になるからメイン性能ギアみたいに細かい数値での調整が不可能じゃ無いかな
それに1フレームでも速度アップしたらこの射程でZAPになっちゃうからねぇ
弾速アップはそれがそのまま射程距離アップに繋がる(弾速×弾が直進するフレーム数が射程となる仕様の為)ので下手な調整は危険
なら何なら良かったのかな
個人的には変則的な攻撃力アップだけど最低ダメージの上昇(減衰低減)かなぁ、デュアルだと減衰鈍いけど射程端での戦闘多いから5確になりづらくなる効果とすれば実感は出来る様になるだろうし
やっぱ4確維持射程を伸ばすくらいが落とし所なのかな。
擬似確流行る前に13積みか16積みかとか議論してた頃が懐かしいよ。
後は敢えて問題になってた「弾の判定をわずかに大きくする」とか
真ん中狙って当たりやすくする判定拡大本来の目的をメイン性能ギアに押し付けとけば疑似確で暴れる事も無くマニューバー種が抱える根本的問題を解決出来るかもしれない
ただ当たり判定に関しては散々文句言われたからなぁ
左右それぞれ別に真ん中寄りへ大きくするとかそう言う細かい調整が仕様上出来ればなぁ
みんなこれ弱体化しろって言うけど、だったらグチグチ言わないでみんな潔くこれ使おうぜ?使ったら勝率もキルレも上がって、使用率爆上がりすれば更なる弱体化も望めるし万々歳やん
昔、x最上位勢で共謀して
傘200人ランキング入りさせて
ぶち殺そう計画あったな
首謀者は誰だったの?
いつかまとめサイトとかで見たのに
思い出せないという歯痒さ
傘に関しては癖が強いので難しかっただろうけど。
デュカスだと癖なんてないからやろうと思えばやれるだろうなあ。
いくら強くても使い慣れないデュカスよりも使い慣れたマイ武器のほうが勝率高いんじゃね?
デュカスが恨まれがちなのは、擬似確がエグすぎてスライドエイムができる中級者以上があらゆる手段で無双できるからと言う話なので、その為に初心者として修練するのは流石に。。
強いから嫌っていうか
ちょっとヤバくなったら後ろに逃げてくザリガニムーブは相手してて爽快感無いから
後ろ向きにスライドしたら爆発して死ぬようにして欲しい
後ろスライドはいいけど移動硬直すぎればすぐまたスライド使えるのがなぁ
他ブキ全強化来ないかな
長射程、威力アップメ性、高性能スライド、確殺サブ、無難スぺ、1つくらい削除してもいいやろ、つか2つくらい削除してほしいわ
疑似確がやっぱり癌だなぁ
疑似確とそうで無い4確安定タイプと使い分けてみたけど、疑似確の方が明らかに強い
ホント擬似が悪い。疑似さえなければキル力は低いが機動力がクソ高い武器で終わってた。
近距離不意打ちで仕掛けてきた短中射程を返り討ちって…。
確かに現状の性能ではもはやダメージ消せとすら言いたくなるのもしょうがないんだけど、
だからってデュカス使えというものでもないので各ブキページでしっかりとブキ対していくが良いよ。
このブキに限った話じゃないけど中長射程ブキが近接戦で短射程ブキに圧掛けられるのが歪んでる
相手の寄らせない動きを超えた先に寄られた時の対策が待ってるのがしんどすぎる
これに限らずマニューバーって、対面では立ち撃ちはしないもの?
スライド撃ちから入るものなの?
意図してスライド多用するのはケルビンとクアッドくらいで、それ以外はむしろ立ち撃ちのほうが基本になると思う
上手い人のYoutube見ればどんな感じか一発で理解できて良いよ
シューターみたいに立ち撃ちメインで動き回って、インク無視したくなった時だけスライドする
マニューバーもスパッタリーもデュアル以外はみんなスライドしないとほぼ対面勝てないんですが…
この掲示板たまにニワカの癖に通ぶって初心者に適当教えるやつ出るよな
スパ使用者ですが、立ち撃ちというかジャンプ撃ち(ZRで打つ前にジャンプボタンを押す)を基本にするのは強いですよ。相手にとってエイムが難しくなるので、これ使ってから対面よくなった実感があります。
そこそこダメージを与えられつつ、いざというときに、回避もしくは攻撃のためのスライドの余裕を残す事ができる、といった塩梅に立ち回りに幅が広がったりします。
クアッドとケルビンはスライドがどちらも特殊なので上記の立ち回りがベストとは限らない、という話ですね。
ありがとう!みてみます!
疑似確対策じゃなくて、相手インク上で足元を取られて動けなくなるのが嫌で安全靴を付けるなら、どれくらい積めば体感できますか?
なんか時々ジャンキャンしようとしてもできないのなんで?変な操作してないのに
今からでもやっぱメイン性能を弾速up(と減衰遅延による確4維持射程増加)に変えてくれんかな…
ノーチラスの修正を見るに射程維持したまま弾速上げられるように複数パラメータが存在してるからいけると思うんだよな