Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

views
4 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,481 - 1,520 件目を表示しています。
81827
名前なし 2022/08/14 (日) 11:17:08 02e33@b1b1c

グリルの誘導で無駄にカゴ前回したりキンシャケでカゴ付近即開けの要介護が二人いてつらかったのは分かるけど、それを把握した(であろう)上で自分もワンミスしたからってあきらめるのだけは勘弁してくれ・・・
要介護だけど状態が悪くなければ仕事はしてくれてたんだからまだW3は立て直せてたはずなんや!
と思ってリザルト見たらそいつが一番スコア悪くてあれー?ってなった

確かにW1グリルの時味方が初動怪しい動きした後すぐにタゲもっていつもの場所で上り下りしてたから赤も金も低めなのは分かるけど
W2~W3の間何してたの・・・?
もしかして要介護3だったの・・・?

カンケツセンも手順知ってそうだったし、あの怪しいメンツでグリルクリアできたのは間違いなくタゲ持ち続けてくれたからだったからできる人だと思ったんだけどなぁ

81826
名前なし 2022/08/14 (日) 11:10:53 22d19@395a0

武器がキツイい以前の問題だなブラコだし夏だし

81825
名前なし 2022/08/14 (日) 11:10:02 a1752@c74f1

バイト民を悩ませる右下マン
しかし彼らには上位種が存在していたのだ
その名も「右下カモンマン」…!

いやほんと勘弁してください

81824
名前なし 2022/08/14 (日) 10:56:35 10d36@ec79b >> 81804

自分で部屋立ててバイトすれば自分が落ちる事はないはず
周りが落ちることまではどうしようもない
でもRage Quit扱いだと要因は自分の環境っぽいな…
無線接続だと、電子レンジとか、ルーターの位置が窓際(アパートマンションなら隣室との壁際も含む)とかも良くないと聞くけど、有線だったら関係ない話なので読み飛ばして

1690
名前なし 2022/08/14 (日) 10:52:18 59751@4e5f9

クアッドでの対面時、スライドはすばやく4回するのと、敵の攻撃に合わせてゆっくり時間をかけてスライドするのではどちらのほうがいいのでしょうか。教えてほしいです。

1828
名前なし 2022/08/14 (日) 10:47:58 707e0@aae04

ノンチャ途切れるようにしてくれ

217
名前なし 2022/08/14 (日) 10:42:35 400d5@42d3f

3ヶ月に1回くらいガチマで見かけるけどこれが勝っているところを見たことがない

4013
名前なし 2022/08/14 (日) 10:23:17 2a81b@1fc09 >> 4012

クソデカ塗り・爆風の長持ちジェッパになるのかな

81823
名前なし 2022/08/14 (日) 09:46:30 ba70a@2116d >> 81804

まず、Switchオンラインのニュースまたは広告動画等が再生できるか?で確認。

それでダメなら、wifiルーター電源OFF→再起動してみては?
大体コレで直るはず。

81822
7fac7 2022/08/14 (日) 09:37:29 修正

編成評価(7fac7) 8/14  9:00-8/16 3:00(難破船ドン・ブラコ)
●今回の編成
・シャープマーカー
・ボトルガイザー
・パブロ
・ソイチューバー
●詳細評価
・塗り    ◎ 良好だが、単体火力と燃費が不安で維持が微妙。塗り返している余裕がない。
・対バクダン △ パブロ込み。他は射程がある方だが、取り回しが難しい。
・対タワー  ○ ボトルはデスタワー対岸キルが可能。良好な方だが、問題はアプローチできるかどうか。
・対ザコ   △ デブが重く、パブロが頑張んないと戦線維持困難。ちゃんと戦うこと。
●総合評価  50点(難編成につき5点減点)
ブキの理解度や立ち回りで大きく難易度が変わる編成。実力がクリア率へ綺麗に反映されるだろう。
シャープ以外の3つは扱いによって火力が大きく変わる。ボトルはタップ撃ちでの火力と射程の両立、パブロはザコの巻き込み、ソイはフルチャとノンチャの使い分けが求められる。
更にステージ構造上、処理と納品のバランスが大切になるため、鮭と味方の位置把握がカギとなる。戦線を管理しつつ、ノルマ関与するかを考えたい。引き寄せて一気にノルマ達成するのはSPを使わないと無理なので注意。
気をつけるべきオオモノはテッパン、コウモリの高体力鮭とバクダン。単体火力が低いので連携や反射を大切にしたい。バクダンは寄せると倒せなくなるのでさっさと倒すこと。
夜はグリルの難易度が高め。納品は早いので、SPを駆使して討伐を加速させたい。
●個別
・シャープマーカー エース枠 最後の防波堤。唯一押し込まれても戦えるブキなので、ポジショニングには気をつけること。
・ボトルガイザー エース枠 やや番長寄り。雨玉タワーにヘビ、ザコも見ないと行けないだろう。インク回復は回収納品と兼ねること。
・パブロ ザコ処理枠 範囲攻撃枠として出力しつつ、様子を見て納品逃げ切りを狙いたい。今回編成ではクリアへ貢献しやすい。
・ソイチューバー 主砲枠 いつもの主砲だが、普通に戦っていると戦線が後退するので、やや処理寄りがいいか。高体力鮭とバクダン、雨玉と過労気味。

4012
名前なし 2022/08/14 (日) 09:05:12 35950@7ec6e

こいつもスプラ3で続投か。ウルトラショットの下位互換になる気がする…。正直続投して欲しく無かった。

1827
名前なし 2022/08/14 (日) 08:52:31 3a892@899c1

「リッターは復ペナを付けるといい」ってだけで
復ペナ付けて
当てられもせずキルされて
自分の復ペナ増やしてるだけの
リッターくんマジ勘弁して

81821
名前なし 2022/08/14 (日) 07:44:58 ba70a@2116d >> 81819

次々回、補足しますね。
8/16(火) 09:00 ~ 8/17(水) 21:00 (36h) @ダム
クーゲル/わかば/ダイナモ/キャンプ

激重2本とボールペンをわかばで足元支援する編成…いかにも難しそう。
その一方、ダイナモのヒカリバエとカンケツセンが楽しみ…

1826
名前なし 2022/08/14 (日) 06:25:06 ab5a6@bf358 >> 1823

自陣にずっと籠もってミサイル撃ってるだけの奴とかイカニンジャ着けてるよな

4326
名前なし 2022/08/14 (日) 05:42:02 5c587@90255

単純にアプデで必要ポイントを下げ過ぎたし、着弾までSPゲージがたまらない仕様でよかったと思う
もうアメフラシと同じでお手軽に発動できる側だと思うし

81820
名前なし 2022/08/14 (日) 05:22:14 71927@e108f

次々回の編成クゲ、若葉、ナモ、キャンプって中々玄人好みな編成やね。……次回の編成がクソすぎてそう見えるだけか?

81819
名前なし 2022/08/14 (日) 03:29:53 e3182@e3944

次回が船でさらに使い手を選ぶ筆・醤油さし・酒で、次々回がダムで重量級2つにわかば・クーゲルね・・お盆になかなかな粛清編成が続くね。

81818
名前なし 2022/08/14 (日) 02:08:07 ba70a@2116d >> 81806

な~るほど!

81817
名前なし 2022/08/14 (日) 01:58:26 cdfba@d847e

80バイトで時間ギリギリなんとかカンストしました
平均クリアWAVE2.2 金イクラ平均12.2 救助1.6 被救助1.1
ドスコイの壁が崩れにくい印象が強かったです
火力が低めなので危険度が上がると、処理がどんどん遅れるのがよく分かりました
カーボン連打で手が辛い 次の編成どうなるやら

81816
名前なし 2022/08/14 (日) 01:27:39 e05b7@5503c

開始前に1人回線落ちして、これはWOなるなって思ったら最後までクリアできた
味方強くて感謝

1825
名前なし 2022/08/14 (日) 00:36:22 9ef76@8eddf >> 1823

イカニン付けてるとチャージキープの光を消せるとか思ってるんじゃない?

81815
名前なし 2022/08/14 (日) 00:27:00 71927@e108f

前のシフトと比べてブキのクセがないのに失敗しやすいな。ジェット持ってシャケの群れに突っ込むのマジで止めてほしい…逆に自分がジェットのときに味方がドスコイを無視したときの絶望感よ…

81814
名前なし 2022/08/13 (土) 23:55:03 bb0e5@b41ea

壁塗らない味方や猪死味方や遠出して帰ってこない味方3人に2桁ぐらい死なれたらどうフォローするのが正解なんだ

4165
名前なし 2022/08/13 (土) 23:38:44 58950@27e13 >> 4164

 初心者に好まれやすいって点でクラブラやオフロと似てるんだけど
塗れて移動が速くて移動手段もあって裏取りが
簡単に刺さるランク帯なら割と簡単にウデマエが上がる。
SPも高ランクならオヤツでも、慣れてない同士ならかなり強いSPになるはず。
XPを競うようなとこでの活躍は望めなくても
下層なら跋扈してても不思議じゃない性能だと評価してる。
もちろん、その流れで高ランクで通用せず戦犯かます使い手が多いのもわかる。
 あと、ナワバリではパブロ並みに塗って逃げて攪乱させることに特化してるので
勝ちに行ける武器の一つだと個人的には考えてる。
 ってなわけで、『ガチマ上位では』勝つために使う理由がない、
なら文句なしに賛同したい。 

81813
名前なし 2022/08/13 (土) 21:53:35 e7e51@88e53

シャプマの過労死枠率の高さよ。もうちょっと労ってあげてクマサン…。

1824
名前なし 2022/08/13 (土) 21:47:48 028a3@aae04 >> 1823

陰キャ武器×陰キャギアって考えたら整合性もとれてるかも
駆け引きとか撃ちあいがしたいんじゃなくて一方的に攻撃して目立ちたくない心理

4164
名前なし 2022/08/13 (土) 21:28:57 1c796@c36d4

全くとは言わないが、勝つために使う理由は存在しないブキ
使うのなら普通の人が普通にスプラする中で好きで使ってるだけだろうな
ガチ勢様基準による"手帳"発言は単なる八つ当たりであり、甚だ見苦しい。

1083
名前なし 2022/08/13 (土) 21:20:34 8fa64@980e3

強い強い言われてるけどにわかと地雷が多すぎて敵にいても特に意識しなかったり味方に来て残念なこともかなり多いから、均整が取れてる気がしなくもない

4325
名前なし 2022/08/13 (土) 21:12:27 a8940@7d690

個人的に続投しないで欲しかった

1823
名前なし 2022/08/13 (土) 21:09:04 a8940@7d690

たまにいるイカニンジャリッターの謎

4163
名前なし 2022/08/13 (土) 21:06:30 a8940@7d690

長射程有利ステでこいつを引いた時の絶望感
味方にいるだけで萎えるからなんとかしてほしい
キャリーしたらレートボーナスが貰えるとか、負けてもレート下がりにくくなるとか
現状味方に引くメリットが全くない武器

1822
名前なし 2022/08/13 (土) 18:59:54 707e0@aae04

C〜S+までのリッター見たら当てなくても味方に勝たせてもらって被キャリー性能が高いのは明白
いつもこいつ俺よりワンランク下だろってキルレしてるでしょ?

81812
名前なし 2022/08/13 (土) 18:38:04 fd958@9f31d >> 81800

バクダンとヘビまじで滞留するよね
火力出せるスマニュをヘボが持つと基本アウトって感じ

81811
名前なし 2022/08/13 (土) 18:27:30 6ca79@ebbed >> 81806

プロバイターは東京の海辺にいったんだよ

81810
名前なし 2022/08/13 (土) 18:17:28 b9fd7@b1b1c >> 81762

伝説はまたマッチング分かれるんじゃなかったかな
今の200以上の闇鍋が多少は解消されるはず

1821
名前なし 2022/08/13 (土) 18:12:52 4181b@b51c7 >> 1819

それよりも当てないリッターが味方に来る不具合をなんとかして
お互いリッターが来た時の実力差が毎回のように敵>味方なのなんでなん

2442
名前なし 2022/08/13 (土) 18:09:28 a1f39@b4f1d

メイン性能の乗りがもう少し良ければな
塗りが極まれば結果アーマーも回るしスペ増要らずなんだけどイカ速やサブ効率削る程じゃないからネタ止まりだったわ。ただ効果は確かに凄くてメイン性能30以上だとエリア一瞬で取れて笑える

4324
名前なし 2022/08/13 (土) 17:56:45 修正 3dac6@57b87 >> 4312

まぁ初期のジェッパはぶっ壊れだったから…
ただ、その後当たり判定がデカくなりすぎてチャーに簡単に落とされる「空飛ぶ棺桶」とか呼ばれたのも事実
1の反省というよりは、アプデでの調整をやりすぎた例だと思う

81809
名前なし 2022/08/13 (土) 17:39:39 51f30@434db >> 81801

(パブロ・・・パブロも数えてあげて・・・)

似た編成は第707回ポラリスのシャープ、ソイ、パブロ、スパガですね。
個人的にはソイのノンチャ運用とキープしたときにオオモノにうまく当てられないから、今回のシフトは辛いです。

81808
名前なし 2022/08/13 (土) 17:38:57 d8b2f@14def >> 81800

ト場だと大体そうだけど、納品は野良に任せて、とにかく処理した方がいい
TTK遅い編成だから、カオスからの打開が難しい