だからインテとジュナは役割が違うとあれほど(以下略 あととどめばりとかいうアホ技と地味に見づらいせいで自衛力は高いし序盤も強いから これからのアサシン環境でもある程度戦えると思うぞ ジュナ?知らない子ですね、、、
正直一般プレイヤーは今までと使用感は変わらない気する。上手いリフ使いはこれまで通り暴れるし下手な人は何故かアーリーガンク刺せなくてレック戦必中技とCCにやられてすぐデスみたいな 競技勢が一番可哀想だね。確定バンだから温めてた構成何個か潰されちゃったでしょ
話題の本筋には関係ないけど 進撃ピクシーって学習持っちゃいかんのか? 学習進撃@1がピクシーの基本構成だと思ってたが、、、
装置リーフィアで他キャリーアサシン育てて盤面破壊しに来る未来が見える見える
「8分台」と言って蜂からレジ前をイメージする人間とガンクから蜂をイメージする人間がいるの、どうすればいいんだろうと思うことがある
夢喰いに敵をキルするとクール無くなるとかいうキッズ大歓喜の効果ついてるのが悪いわ() 本来は中距離から削りと妨害ばら撒きながら行けそうになったら突っ込むキャラなんだけどなぁ
防御の成長曲線がどんなもんかわからんけどさらっと1.4倍くらいされてんのよな。ワンコン出来ないとボルテからカウンターでやられることが増えそう。
レモータほぼやってなかったから知らなかったが、流石にゼラは防御貫通くらいじゃキツかったんか
変にタンクとか出すよりワイボぶっ放した方がバリュー出るみたいなの、プロのツイートとかでも見たからそういうもんなのかと思ってたわ(一応ゼラを擁護すると8分の強さは重要じゃないし)
瞬間火力も範囲も桁違いなんすよねぇ、、、 このゲームのソロランは一直線上の継続火力にそこまで需要がないんすよ
いやなんかみんな影縫い前提で語ってるからなんで弱い方の技でジュナを議論してるんだろうと思ってさ 葉っぱってめっちゃ個性的な技だと思うんだけど
リフゼラ強化はダメ。ゼラは今でさえぶっ壊れ
出してた奴例外なく4狂に破壊されてたからさすがにキツいと思うぜ あいつレイト寄りで5〜6はかなり微妙だし
総火力が全く違うのでそれは嘘やんね そして葉っぱがどうとか一言も言ってないけども
即投げたらどっちも同じ相手に当たるしね そこから柔らかい相手なら夢食いで出て強化攻撃で死ぬから2回目のシャドボもいらん
メイジ絶滅期間延長ってマジ?
ブリンクの一つもないサポと後衛タンクの機動力を同列で語る理由が分かんね ワタシラガは当然評価してるぞ。AAと特性で相対的に足回り確保できるしな もっとも「回復量が低い」「switch花粉」とかいうガバガバ理由で使われないが で、進撃ピクは前も言った気もするが論外 経験値共有捨てて何ならKO取られて経験値献上して利敵同然
メイジOTPは絶対許さないという強い意志を感じる調整だな ゲコピカもアサシン側の強化だし
ピカみたいな近付く方が危険なバーストメイジの存在もあるだろ、そこまでくると流石にジュナ側の問題だから違うと思うぞ
ただ、今の環境でわざわざジュナ出す理由ないのは間違いないしなんならインテも別にそこまで…
だんだん陰謀論じみてきてて草 実はダークライとガロップも特防無視してたんだよね
そんなジュナの影縫いにバンバン当たるメイジはそもそもアサシンに簡単に処理されるだろ、、、
うずしおで2回ゲージ溜まるのはバグなのか、技2の短縮が嘘なのはバグなのか。
これは出す例が悪いわ ジュナの影縫いじゃなくてバナのソラビとかインテの狙い打ちで想像してみ ヒーラーいないと地獄のデスゲームが始まることが容易に想像出来る 特にバナなんて下手に削られた瞬間ユナイトでボカーン→終了なんだからな ハラスの危険度が違いすぎる
てか、ゾロアークのぶっ壊れた攻撃力も実は防御無視あるからなんじゃねぇの。
ゼラオラサイレントバフ説、レモータで「なんやこのゲーム、4青どころか5青構成が結論やんけ!」とか言われてたのが「正解」だった可能性出てきてアツいな
逆にジュナの縫い+はHPが半分切ってる相手にダメージが15%増えるからちょっと削れたらすぐ圏内に入るメイジに刺しやすいんだ
アマがなあなあナーフで許されてる中でワイガのシールドがっつり減らされるのきついな
実は防御無視実装してました、でゼラオラクソ増えてて草。使い手がおかしいやつばっかなだけでこいつopなんよ。
いかれてる 正気かよ
どうせスピーダーピカチュウでも使ってるから影縫い当たる上に処理も出来ねえんだろw ジュナの育成許すことから例に漏れず序盤弱者使ってる事が伺える
てかこのwikiにも書いてあるわ 「法外なダメージで前衛のダメージ計算を狂わせる」って そりゃそういう使い方のほうが強いわな
一般プレイヤーもブレイクしてるぞ
ジュナの影縫い一発二発からのユナイトで敵集団破壊出来るような状況ならそれどのキャラでも変わらんって何回も言われ(ry
なぜだろうか ここのジュナ使いってどうしてそこまで葉っぱを嫌うんだ? 正直現環境じゃ葉っぱのほうが強いと思うが
今影縫いの強みって正直バナで事足りるんだよね これでジュナがバナよりもユナイトが強かったり序盤が強かったりしたらいいんだけどね、、、
まあ影縫いかっこいいし「なんか仕事してる感」は出るからかなぁ、、、
ボルテ?スパーク?
基本ヘビボンタンクするならあくびを基準にするといい。とおせんぼうを使いたいときは明確な仮想敵を定めて使う。 ・こちらが相手の妨害を無効化したい場合 →マッシ、オーロ、マンムーなど ・そもそも妨害が効かない場合 →じごくカイリキー、スピンカメ、ほしがるリスなど ・とおせんぼうの弾きが刺さる場合 →メガミュウツーX(AA引っ付き)など
あとはヘビボンあくびだと後衛を倒すエンゲージをやりやすくなるし、とおせんぼうだとベタ足前衛を拒否できる。こんな感じで、自分が相手のどのキャラを対策したら良いのかで考えれば答えを出せるはず。
多分その通りだと思う。だから防御貫通が付いてるのだと
昔からあっただけじゃないの 防御貫通はアローのニトチャにもついてるんだから
ゼラの防御貫通3か月前には無かったって話が出てるから 冗談抜きでアサシン四天王アプデでサイレント実装された説が濃くなったんだが
ゼラはそんなかわんないでしょ
そんなバグまだあったんだ
エアプやめろ
HPミリのとき押せたら道連れに出来るってのが少し増えるかな
だからインテとジュナは役割が違うとあれほど(以下略
あととどめばりとかいうアホ技と地味に見づらいせいで自衛力は高いし序盤も強いから
これからのアサシン環境でもある程度戦えると思うぞ
ジュナ?知らない子ですね、、、
正直一般プレイヤーは今までと使用感は変わらない気する。上手いリフ使いはこれまで通り暴れるし下手な人は何故かアーリーガンク刺せなくてレック戦必中技とCCにやられてすぐデスみたいな
競技勢が一番可哀想だね。確定バンだから温めてた構成何個か潰されちゃったでしょ
話題の本筋には関係ないけど
進撃ピクシーって学習持っちゃいかんのか?
学習進撃@1がピクシーの基本構成だと思ってたが、、、
装置リーフィアで他キャリーアサシン育てて盤面破壊しに来る未来が見える見える
「8分台」と言って蜂からレジ前をイメージする人間とガンクから蜂をイメージする人間がいるの、どうすればいいんだろうと思うことがある
夢喰いに敵をキルするとクール無くなるとかいうキッズ大歓喜の効果ついてるのが悪いわ()
本来は中距離から削りと妨害ばら撒きながら行けそうになったら突っ込むキャラなんだけどなぁ
防御の成長曲線がどんなもんかわからんけどさらっと1.4倍くらいされてんのよな。ワンコン出来ないとボルテからカウンターでやられることが増えそう。
レモータほぼやってなかったから知らなかったが、流石にゼラは防御貫通くらいじゃキツかったんか
変にタンクとか出すよりワイボぶっ放した方がバリュー出るみたいなの、プロのツイートとかでも見たからそういうもんなのかと思ってたわ(一応ゼラを擁護すると8分の強さは重要じゃないし)
瞬間火力も範囲も桁違いなんすよねぇ、、、
このゲームのソロランは一直線上の継続火力にそこまで需要がないんすよ
いやなんかみんな影縫い前提で語ってるからなんで弱い方の技でジュナを議論してるんだろうと思ってさ
葉っぱってめっちゃ個性的な技だと思うんだけど
リフゼラ強化はダメ。ゼラは今でさえぶっ壊れ
出してた奴例外なく4狂に破壊されてたからさすがにキツいと思うぜ
あいつレイト寄りで5〜6はかなり微妙だし
総火力が全く違うのでそれは嘘やんね
そして葉っぱがどうとか一言も言ってないけども
即投げたらどっちも同じ相手に当たるしね
そこから柔らかい相手なら夢食いで出て強化攻撃で死ぬから2回目のシャドボもいらん
メイジ絶滅期間延長ってマジ?
ブリンクの一つもないサポと後衛タンクの機動力を同列で語る理由が分かんね
ワタシラガは当然評価してるぞ。AAと特性で相対的に足回り確保できるしな
もっとも「回復量が低い」「switch花粉」とかいうガバガバ理由で使われないが
で、進撃ピクは前も言った気もするが論外 経験値共有捨てて何ならKO取られて経験値献上して利敵同然
メイジOTPは絶対許さないという強い意志を感じる調整だな
ゲコピカもアサシン側の強化だし
ピカみたいな近付く方が危険なバーストメイジの存在もあるだろ、そこまでくると流石にジュナ側の問題だから違うと思うぞ
ただ、今の環境でわざわざジュナ出す理由ないのは間違いないしなんならインテも別にそこまで…
だんだん陰謀論じみてきてて草
実はダークライとガロップも特防無視してたんだよね
そんなジュナの影縫いにバンバン当たるメイジはそもそもアサシンに簡単に処理されるだろ、、、
うずしおで2回ゲージ溜まるのはバグなのか、技2の短縮が嘘なのはバグなのか。
これは出す例が悪いわ
ジュナの影縫いじゃなくてバナのソラビとかインテの狙い打ちで想像してみ
ヒーラーいないと地獄のデスゲームが始まることが容易に想像出来る
特にバナなんて下手に削られた瞬間ユナイトでボカーン→終了なんだからな
ハラスの危険度が違いすぎる
てか、ゾロアークのぶっ壊れた攻撃力も実は防御無視あるからなんじゃねぇの。
ゼラオラサイレントバフ説、レモータで「なんやこのゲーム、4青どころか5青構成が結論やんけ!」とか言われてたのが「正解」だった可能性出てきてアツいな
逆にジュナの縫い+はHPが半分切ってる相手にダメージが15%増えるからちょっと削れたらすぐ圏内に入るメイジに刺しやすいんだ
アマがなあなあナーフで許されてる中でワイガのシールドがっつり減らされるのきついな
実は防御無視実装してました、でゼラオラクソ増えてて草。使い手がおかしいやつばっかなだけでこいつopなんよ。
いかれてる
正気かよ
どうせスピーダーピカチュウでも使ってるから影縫い当たる上に処理も出来ねえんだろw
ジュナの育成許すことから例に漏れず序盤弱者使ってる事が伺える
てかこのwikiにも書いてあるわ
「法外なダメージで前衛のダメージ計算を狂わせる」って
そりゃそういう使い方のほうが強いわな
一般プレイヤーもブレイクしてるぞ
ジュナの影縫い一発二発からのユナイトで敵集団破壊出来るような状況ならそれどのキャラでも変わらんって何回も言われ(ry
なぜだろうか ここのジュナ使いってどうしてそこまで葉っぱを嫌うんだ? 正直現環境じゃ葉っぱのほうが強いと思うが
今影縫いの強みって正直バナで事足りるんだよね
これでジュナがバナよりもユナイトが強かったり序盤が強かったりしたらいいんだけどね、、、
まあ影縫いかっこいいし「なんか仕事してる感」は出るからかなぁ、、、
ボルテ?スパーク?
基本ヘビボンタンクするならあくびを基準にするといい。とおせんぼうを使いたいときは明確な仮想敵を定めて使う。
・こちらが相手の妨害を無効化したい場合
→マッシ、オーロ、マンムーなど
・そもそも妨害が効かない場合
→じごくカイリキー、スピンカメ、ほしがるリスなど
・とおせんぼうの弾きが刺さる場合
→メガミュウツーX(AA引っ付き)など
あとはヘビボンあくびだと後衛を倒すエンゲージをやりやすくなるし、とおせんぼうだとベタ足前衛を拒否できる。こんな感じで、自分が相手のどのキャラを対策したら良いのかで考えれば答えを出せるはず。
多分その通りだと思う。だから防御貫通が付いてるのだと
昔からあっただけじゃないの
防御貫通はアローのニトチャにもついてるんだから
ゼラの防御貫通3か月前には無かったって話が出てるから
冗談抜きでアサシン四天王アプデでサイレント実装された説が濃くなったんだが
ゼラはそんなかわんないでしょ
そんなバグまだあったんだ
エアプやめろ
HPミリのとき押せたら道連れに出来るってのが少し増えるかな