ポケモンユナイト Wiki

views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。2,161 - 2,200 件目を表示しています。
1235
名前なし 2024/06/20 (木) 23:03:09 af64a@67d01

リリース当初からずっとバリヤード使ってるけど、今回の強化はほとんど影響ないね
それよりバンギのナーフの方が痛い
バンギにパワスワつけて適当にサイキネまいてるだけで敵が散っていったから

1186
名前なし 2024/06/20 (木) 22:59:12 72c12@82219

良くわかんないんだけど
強化攻撃の頻度下げるためにっていう調整が
剣舞のCT増やすってなんで?
剣舞って攻撃が上がるだけでしょ?

684
名前なし 2024/06/20 (木) 22:49:37 32c33@14f98

最弱時代でも回復サポ付けば舞えてたしそのうちバシャキュワとか生まれるんじゃない

30871
名前なし 2024/06/20 (木) 22:48:18 961b6@a4736 >> 30870

ドラフト意識するならミミッキュかな

1882
名前なし 2024/06/20 (木) 22:40:41 0444d@668db >> 1881

レックのラスヒを取るために自信満々で構えてるバシャをユナイトで止めてる時がここ最近一番ニチャついた

1011
名前なし 2024/06/20 (木) 22:34:28 a336c@3e3d9

負け展開でもパチンコからのラスヒ持ってるバシャザシは許されるが、
パチンコが取り柄のこいつは許されない
アタック型がレックウザの削り早くちゃいけないんだ

644
名前なし 2024/06/20 (木) 22:27:24 29a8a@d4948 >> 640

なんでや!タイレーツかわいいやろ!

1881
名前なし 2024/06/20 (木) 22:26:06 fe0f6@391cd

後衛を守れる位置で押し引きしながらキャリーを狙ってきた相手アサシンに脱ボユナイトした時に一番生を実感する

719
名前なし 2024/06/20 (木) 22:21:05 16715@902c6 >> 713

天使ですら2.28%確認できるのに、トリルは1.23%しか確認できない…

3133
名前なし 2024/06/20 (木) 22:19:23 62814@5fbb1 >> 3132

何がいいたいのかわからなかった
穴掘りの飛び出しモーションをキャンセルできたわーっちゅー話?

1185
名前なし 2024/06/20 (木) 22:19:17 b039a@b67c2

ほんとそれな

683
名前なし 2024/06/20 (木) 22:17:37 c4aa2@d104c

レックウザファイトで一瞬目を離したら瀕死から8割弱回復してて笑えんわ
オールインで落とせなかったら一生荒らされて負け

1747
名前なし 2024/06/20 (木) 22:13:23 62814@5fbb1 >> 1746

テンセントの偉い人の子供がアブソル使いだしたんじゃないの

923
名前なし 2024/06/20 (木) 22:13:07 39126@5c022

練習場で見てみましたが、ミミッキュユナイトの範囲よりもブレキ後の着地の方が距離はありそうです。
でもじゃれつく+になるとヒット後に移動速度が上がるみたいなので、やはり逃れられないかも。
大人しく他の人に擦りつけます…。

2308
名前なし 2024/06/20 (木) 22:11:53 62814@5fbb1

タンクのヘルスはチームの戦闘継続時間を決める大事なリソースだからムダ遣いしたくない

ブッシュに体で入らなくて済む氷柱はここに効いてくる
ヤドランと違ってレンジ技取ってもcc付与はそこまで弱くならないのもうまみ

牙一択はさすがに視野が狭いとしか

1746
名前なし 2024/06/20 (木) 22:07:43 046b1@a7c8b

流石に正面当てで削れすぎだろ
背面当てのダメ大きくしてハイリスクハイリターンの色を強めるってならまだわかるがローリスクで安定してハイリターン取れるようにしてどうすんだよ

1745
名前なし 2024/06/20 (木) 22:05:47 7c5b4@ca6a1

おいうちがサイコカッター無しで赤相手に正面ゴリ押し効いたらつじぎり使う理由がない

1597
名前なし 2024/06/20 (木) 22:02:55 6fc37@618a8

バンギ育てたら勝ちだった時は6で完成してYよりオブジェクト見れてダメージもばらまけるちかはちつららでそこそこやれたけど今は素直にYでファイト勝ちした方がいいね。+の割合1%に戻してくれ~

30870
名前なし 2024/06/20 (木) 22:02:26 276a0@f5008

今メタグロスかミミッキュを買おうかなって思ってるんですがどっちがオススメですか?

30869
名前なし 2024/06/20 (木) 22:01:12 5c515@129b0

基本的に人間がプレイしてる以上、外面だけでも仲良くしとくのは効率面でも重要なことだと思う

1744
名前なし 2024/06/20 (木) 21:59:38 8c94e@8b0a3

おいうち6.5秒にしよう

1010
名前なし 2024/06/20 (木) 21:57:31 5c515@129b0

思いっきりリワークしてラッシュキャラから卒業させるっていう試みは面白いんだけど、あまりに性急すぎて昔からの使い手を置いてけぼりにしてしまった感はある
何回か調整繰り返していい塩梅になるのを願う

30868
名前なし 2024/06/20 (木) 21:56:16 修正 62264@ac89b

カジュアルでアブソル練習してたら試合回数15回のビギナーと当てられたんだが……
ヤバすぎだろ

1880
名前なし 2024/06/20 (木) 21:50:58 b1eb0@921fb

今アサシン環境だから完全に人権化したなあ
アサシンに対する圧力がすげえや

3132
名前なし 2024/06/20 (木) 21:47:59 7924e@80dd5

https://x.com/i/status/1803481328563994994
ここにきて穴掘り地震開拓きた?

924
名前なし 2024/06/20 (木) 21:34:55 78e7b@17846

ころがるは相変わらず使えるヤツだけ使ってるから高いけども
うたうはうたうで序盤の、フィールドが狭いうちは十分に強いから
試合を崩されにくいってのが高くはないが下がりすぎもしない要因だと思う

618
名前なし 2024/06/20 (木) 21:33:58 6fc37@618a8

環境がファイターだらけだからそれも向かい風なんだよな。ソロランで流行ってるドリオには強く出れるから一点狙いで出すくらいか
メダルと進撃で特攻盛らないといけないから面倒だしわざわざ使わなくていいと言われたらそれはそう

1743
名前なし 2024/06/20 (木) 21:28:46 12ab5@b7442

対策が対策として機能してないのはどうなんだ
メイジとか背面当てさせないようにしても火力高すぎて死にかけるの流石に終わってる

922
名前なし 2024/06/20 (木) 21:24:05 d71cb@c2678 >> 921

フェイント取る分他によわくなりがちではあるけどまあ強い方ではあると思うよ
試したことないけどじゃれの後隙にブレキ入れたらユナイトの範囲からも逃げられそう

1742
名前なし 2024/06/20 (木) 21:18:38 b1eb0@921fb

もちろん追い打ちはしっかり背面当てするに限るがキルライン広がりすぎだわ

1741
名前なし 2024/06/20 (木) 21:16:22 a336c@3e3d9

結構雑魚狩りポケモンの傾向が強いキャラだと認識してたけど、正面おいうち強くなったせいでミクロで対策してもゴリ押されるケースが増えて厄介になったな

1740
名前なし 2024/06/20 (木) 21:08:49 dcaf2@bcafd

おいうち振り向いて受けてもゴリ押されるの不愉快すぎるな

6351
名前なし 2024/06/20 (木) 21:05:58 c8f8b@45a3a >> 6350

下ダンベルなんて相手1人不在でもない限りどう頑張ったって生存しながら積むの無理なのにな

30867
名前なし 2024/06/20 (木) 21:04:00 ab935@73a23

まぁ人のせいにしてる時って大体上手く行かんし
それって自分にも原因あるってことだからね

味方全員勝率4割のクソトリオキャリーさせられる時とかは諦めて5分耐えるか
ファーム頑張ってレベル上げてラスヒ狙うしかない

1879
名前なし 2024/06/20 (木) 20:59:30 45aa4@69f0b >> 1877

ボタンが相性いいのはもちろんだけどタンクの時点で基本的にレンジには相性悪いのよね
ボタンでも射程あるねっとうとってもレンジには基本的に不利ではあるし

617
名前なし 2024/06/20 (木) 20:59:04 32c33@b1cf7

レーン戦で対岸から致死レベルのソラビ飛んできた初期テイアは今考えると世紀末だった

682
名前なし 2024/06/20 (木) 20:51:31 d71cb@c2678 >> 680

普通に回復がやばいだけ

3131
名前なし 2024/06/20 (木) 20:50:29 7924e@80dd5 >> 3127

微強化とは言ってもしっかり環境についていけるような強化で
「流石についていけなくなってきたな…」って思った時にちょうどいい調整をやってくれる

1764
名前なし 2024/06/20 (木) 20:48:23 44f80@5f5fd

すなじごくバンギと攻撃ナーフ来たから(ユナイト技ナーフも来たけど)
気合弱保+爪をダンベルに変えてあくは原子で使ってる(茶6白6青6)
原子の2段目ってタイレーツに当てるとタイマンなのにめっちゃシールド付くね
もちろんカウンターピックとまではいかないけどタイレーツ側はタイマンかなり厳しいんじゃないか
あくは原子が微妙な勝率だったのは砂地獄バンギとの対面でほぼ負けが確定するのも一因だった
(あくはよりエッジの方がファームが早い、バンギ相手だと原子のシールド耐久補強が無意味のため)
砂地獄ナーフで砂地獄バンギが減ったことが追い風になってなくもない
バンギ対面減ったことであくは原子はまだまだ悪さできそう
問題はエッジのファーム力で早まっていたレベル9到達が不安定になり、
バンギになる前に試合が決められる可能性が上昇したこと

616
名前なし 2024/06/20 (木) 20:34:16 192b9@454f1

下振れたら本当に終わるけど下がった火力をある程度緩和するためにも進撃積んだ方がいい気がするけどどうなんでしょうか
それくらいのリスクを背負わないと火力が足りてな過ぎるように思う