ポケモンユナイト Wiki

ギルガルド

2231 コメント
views
0 フォロー

ギルガルドのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ギルガルド

ポケユナwiki管@後継募
作成: 2022/02/05 (土) 08:13:57
通報 ...
  • 最新
  •  
2175
名前なし 2025/01/31 (金) 14:14:20 13ead@7802d

弱かったときのこいつは地味で可哀想だったけど、いざ強くなって増えると何でもあり性能でうんざりするな

2176
名前なし 2025/01/31 (金) 14:41:00 7848e@1439e >> 2175

まあ育ったファイターってどうあれそうなるから

2177
名前なし 2025/01/31 (金) 22:29:04 76c58@09bbf

某プロもプリメで使ってるみたいだな〜
今週末って大会だったよね?ガルド使うチームあるかな
楽しみやね

2178
名前なし 2025/02/02 (日) 02:14:19 修正 ab935@d485b

今日の大会では勝率50%?らしい
通用するけど難しいって前評判通りの結果かな

特にアグロピンポンとかグループでの行動が難しいのが問題っぽいけど
ガルドって単独行動して裏からメイジに圧かけるとか挟み撃ちするとか分断するとかした方が強くない?
大会だとそうそう上手くいかねぇんかな…
アサシンに近い動きだし、ガルドいないと相手に当たられちゃうんかな

特にレック戦でガルドが負け筋作りやすいのどうにかしたいなと思ってるんだが
ガルドが上か下回りで裏に入って、味方が左側にいるなら←の方向にエンゲージすればガルドも左に寄ってくから、孤立しにくいんじゃね?とか考えている
プリメ上手くないから意見欲しい

2179
名前なし 2025/02/02 (日) 20:23:09 9ba89@652a3 >> 2178

ガルドってアサシンするには微妙に瞬間火力が足りないと思う。
アサシンするなら攻撃時に捕まらないように何でも治しが欲しいし、それをやるならガルドじゃなくて本職のアサシンを出した方がいいかと。
FENNELみたいにアグロピンポンするか、突っ込んだところにハピユナつけるとかの方が安定しそう。

2182
名前なし 2025/02/03 (月) 02:08:48 e1438@8b0a3 >> 2179

まあ採用された上で50%ならまあ悪くない結果だと思う

2183
名前なし 2025/02/03 (月) 08:50:09 ab935@45636 >> 2179

ウィンターの方でも結構採用されてたね
プロ級ゆえにガチのワンミスで負ける難しさを感じたわ

アサシン並みの単独行動でなくとも、相手の方に突っ込まないよう角度付けるとかミクロ面の工夫もあったな
正面から切り込むのはやっぱり絶対NGだな…

2186
名前なし 2025/02/04 (火) 01:05:35 76c58@21ba6 >> 2179

大会での使われ方を見るに役割としてリソースを吸うってのがありそうだから、裏から回るみたいなアサシン運用はやっぱ違うっぽいねえ

2180
名前なし 2025/02/03 (月) 01:30:08 dd4cd@5f1d1

強化攻撃のカウンタはどこで確認できますか?
Switch版でプレイしているのですが、HPバーの下にも見当たりません。

2181
名前なし 2025/02/03 (月) 02:08:14 e1438@8b0a3 >> 2180

設定にあるよ

2185
名前なし 2025/02/03 (月) 13:50:43 dd4cd@9a2e0

どうもありがとうございます。助かりました。

2187
名前なし 2025/02/04 (火) 19:38:12 修正 32c33@9013c

対策キャラがいないのは珍しいな
バンギは明確に無理だし渦花舞みたいなAOE出る系はあまり殴りたくないけど

2188
名前なし 2025/02/11 (火) 03:11:57 a1ec2@4cff6 >> 2187

くろまなキツくね?

2189
名前なし 2025/02/11 (火) 16:22:26 e1ced@18752 >> 2188

喰らうとしたら聖剣で切り込んでいく時だろうけど、くろまなの壁?ができるまでにコンボある程度繋げられそうなんだよな。壁ができたらワイドガード張ればある程度はなんとかなると思うから、そこまでじゃない?

2191
名前なし 2025/02/11 (火) 20:47:12 2aea2@8b0a3 >> 2188

同意
ファイターの中ではワイガって解答あるからかなりマシな方だと思うな

2190
名前なし 2025/02/11 (火) 20:42:55 ed8f9@18ff3 >> 2187

バンギと同じような理屈だけど、シールドゴリゴリに盛られるグロスはタイマンでも集団戦でもしんどいな。

2198
名前なし 2025/02/18 (火) 00:44:57 028f2@db92f >> 2187

固いファイター、ゲッコウガ、序盤から強いポケモンなどが苦手だと思います!

2192
名前なし 2025/02/11 (火) 22:06:19 ab935@3e653

ガルドがキツいのは総じて、ブレードでガンガンに削っても回復したりシールド張ったりしながら殴り返してくるタイプなんだよね

ガブバンギグロスなんかは代表格だし、アマもシールド厚すぎてキツくなった
ハッサムは強化aaでバレパン避けやすいので何とかなるけど
ファイト一辺倒のポケモンにファイトを挑まれたらそらキツいよねってだけの話ではある

とはいえ、ガルドの強みはバーストだけじゃなく
ccチェインとかリソース受けとかラッシュとか色々選択肢を持てるところだし
差別化できるところだよね

2193
名前なし 2025/02/11 (火) 23:03:03 修正 2aea2@b797b >> 2192

バンギ(とギリガブ)はともかく他は半端なアサシンでしかない剣で殴り合うのは不可能ってだけで盾AAで負けもせずににCCで嫌がらせできるからそんなキツイとは思わないんだよな
そこで泥試合してる中でお互いが援護したら硬いガルドが生き残るしいいCC入ればブレードで落とせる

2194
名前なし 2025/02/12 (水) 15:29:18 717be@0affd

ギルガルドって傷薬持てるのいいね
サポいないソロランだと、わざや特性に依存しない回復手段があるのって本当に動かしやすく感じるわ

ユナイトAPIだとなんでもなおしがかなり勝率高いね
先週も高かったし特にプリメだと相当安定しそう

2195
名前なし 2025/02/14 (金) 19:06:09 bb1fd@b9672

必死に逃げようとしてる馬にジャキジャキして盾で飛ばすの楽しかったなぁ
無理に構成無視で馬出すよりこいつのが事故編成のときのブラインド勝ててたわ

2196
名前なし 2025/02/17 (月) 18:14:10 6826a@dcdd0

このキャラのカウンター何?使っても強すぎてわかんないわ

2197
名前なし 2025/02/17 (月) 19:22:28 8bb4e@4a886 >> 2196

手裏剣ゲコはかなりガルドに対して強く出れるポケモンだと思う。強化AAは分身に吸われるし、引き打ちされると一方的にヘルス削られる。

2200
名前なし 2025/02/18 (火) 18:46:19 3ef19@1a2c2 >> 2196

ロットに運ばれるのがきつかった

2204
名前なし 2025/02/21 (金) 01:14:25 fc5ce@477a3 >> 2196

バンギと渦アルマとDPSレンジ、後は剣をワンキャッチ出来るキャラ

2199
名前なし 2025/02/18 (火) 18:39:58 5f9a4@fdd93

初歩的な質問で申し訳ないけど8.5%の追加ダメージって急所乗るんだっけ??
乗るならシャドクロもそれなりに恩恵受けるのかな

2201
名前なし 2025/02/18 (火) 19:48:24 cff2c@aebb7 >> 2199

出るはず!前にピントの期待値計算したとき、シャドクロはどの持ち物より数値上は火力増加した記憶がある。なお4発非急所だったとき…

2202
名前なし 2025/02/18 (火) 19:49:25 cff2c@aebb7 >> 2201

追記
爪ピントに急所メダル盛りのシャドクロで、びっくりバースト出すの癖になる

2203
名前なし 2025/02/18 (火) 20:38:21 ebc5d@9628d >> 2199

ガブと違って追加ダメは急所出ないですね…

2205
名前なし 2025/02/21 (金) 02:40:29 cff2c@f3a61 >> 2203

ほんとだ…
身代わり人形で検証したら、HP割合ダメが8499で急所になっても倍にはならんかった。
ガブは急所で13000とか出るのね

2206
名前なし 2025/02/21 (金) 06:56:49 8d26d@dee89 >> 2203

割合に急所乗るのはガブとジュラくらいだよね

2208
名前なし 2025/02/21 (金) 17:13:36 cff2c@fb119 >> 2203

ジュラも出るんだ!
他にも居るのかな?その2体だけ?

2207
名前なし 2025/02/21 (金) 10:40:23 5f9a4@a746a >> 2199

皆さん回答感謝です。
乗るポケモンと乗らないポケモンが居るんですね…

2209
名前なし 2025/02/22 (土) 00:55:30 6db14@1b6f8

ワイガ湧くの早過ぎるのとアプデで剣モードどんどん固くなってるから
固い⇔柔らかいのメリハリが薄くて全然こっちのターン回ってこないモンスターをハントしてるようなつまらなさがある

2210
名前なし 2025/02/22 (土) 06:15:08 d975c@8b0a3 >> 2209

硬くなったのは今回だけでそれも大した上昇量じゃなくね?
モンスターハント感覚でたのしく狩れちゃう方がおかしい気がするわ

2211
名前なし 2025/02/22 (土) 16:12:00 ab935@3e653 >> 2210

それならアマの方がモンスターなんだけど
ちゃんと味方タンクのエンゲージが捕まえたとこにフォーカスするとかカウンターピックするとか
ファイターの倒し方の基本抑えてもろて

2212
名前なし 2025/02/28 (金) 15:47:20 5f9a4@f2578

ボタン愛用してたけどAPIの勝率ボロカスで泣いた
そんな相性悪いのか

2214
名前なし 2025/03/02 (日) 16:01:38 修正 76c58@09bbf >> 2212

ガルドの本領は
盾モード→相手のリソース量を見極めて受け切る
剣モード→吸い付きで役割対象を確実に仕留め切る

傷薬、直し、ヌケニンが強いのは、盾モードの役割遂行に大きく寄与できるからだな
相手のリソース量はウルトやccも加味すると上振れ下振れしやすいから、ワイガでも受け切れない場面で補強する形で使えばそりゃあ強い
一応APIで見え隠れしてるプラパも54%とかずっと高水準だけど、これも剣モードの役割遂行にハマるからだと思う

一方で脱ボはいずれにも役に立たない
スピーダーも同様
中途半端に機動力上げても受けるリソース量はほぼ変わらんし、キルラインが上がるわけでもない

敵陣から逃げやすいのはガルド単体から見た時にはメリットかもしれんが、味方時点ではそれはガルドに求める役割じゃないんだよね
敵陣真ん中でリソース受け切って欲しいしキル取り切ってほしいでしょ

2215
名前なし 2025/03/02 (日) 16:12:00 76c58@21ba6 >> 2214

一応、シャドクロ脱ボでメイジを奇襲するとかできるし、それが大事な局面で毎回遂行できるなら採用価値はあるけど
アサシンで良くね案件なんだよなあ

2213
名前なし 2025/03/02 (日) 12:17:56 a10c0@5dc1d

アサシン4が跋扈する中でこいつブッ刺さりでマスター行けました。

2216
名前なし 2025/03/03 (月) 13:18:54 dc30a@55d9c

これまでの環境キャラ達がことごとくおもちゃにされてる中で今環境でも強いのは流石って感じ

2217
名前なし 2025/03/03 (月) 15:16:13 修正 52c78@64f73

散々言われてるけど、ガルドはやっぱりアサシンじゃなくてブレバアローみたいなスイーパーとかダイバーだと思う。
追加ダメージによる削りと技の発生の早さによるラスヒ取りやすさが売りかなと。アサシンするには上にも言われてるけど火力が中途半端だしモーションも長いから、難しいかなと。
だからといってここが改善されたらただの壊れになると思う

2218
名前なし 2025/03/03 (月) 18:48:54 76c58@90b1a >> 2217

細かい役割分岐まで知らなかったから調べてみたらダイバーの説明まんまガルドだなあ
https://www.loljp-wiki.jp/wiki/

2219
名前なし 2025/03/03 (月) 18:59:22 修正 da889@34001 >> 2217

ここのwikiの一覧にもこのLoLのロールでざっくり表記してるとこがあるけどスカーミッシャーとダイバーの線引きがだいぶ曖昧なのよね

2220
名前なし 2025/03/03 (月) 19:41:50 76c58@09bbf >> 2219

ガルドだと、持たせるアイテムで役割が変わるイメージじゃないかな?

傷薬とか持ったらスカーミッシャー(倒し切るんじゃなく継戦能力重視でDPSを出し続ける)
プラパ持ったらダイバー(キャリーを倒し切る瞬間火力はあるけどその後タンクし切る耐久力はない)

で言うとガルドはスカーミッシャーのが近いかな、メジャーなのは傷薬とかだし

2221
名前なし 2025/03/10 (月) 19:46:02 587cc@46efe

ギルガルド…そんなに使うの難しいかね?
個人的にはせいぜい中級レベルだと思うんだけど

2222
名前なし 2025/03/14 (金) 01:26:58 bece7@814f2 >> 2221

PSってよりは判断力だからなあ キルラインとデスラインを見極めてフォルムチェンジ出来るかが全て

2223
名前なし 2025/03/14 (金) 02:30:32 76c58@dc298

ガルドは中盤まではキャラパである程度押し切れるけど終盤の判断の難しさ頭ひとつ抜けてるんよな
一時期勝勢をレック戦で返されてばかりの時期があってめっちゃ真面目に考察してたわ

2224
名前なし 2025/03/15 (土) 09:42:43 50276@5a2ff

個人的にガルド自体は比較的初心者でも簡単に使えると思ってて、どちらかといえば7になるまでをどう乗り切るかが一番腕前が出る気がするなあ

2225
名前なし 2025/03/16 (日) 20:01:46 ebc5d@9628d

ガルドのレック戦難しいのまじでわかるわ
硬いのは硬いんだけど、アマみたいにリソース吸って下がれるわけじゃないし、ブリンク距離短いから後衛にいきなり切り込むのも難しい
そもそも集団戦得意じゃないしユナイトが貧弱なのも難しさに拍車をかけてる

2226
名前なし 2025/03/16 (日) 21:14:47 5f9a4@f2578

難しいっていうか独特よね
通常攻撃押した瞬間ブリンクでどっか行く可能性あるのは中々に癖強い

2227
名前なし 2025/03/17 (月) 01:47:46 修正 76c58@c3afa

レック戦のガルドは正面から当たってくる相手がめっちゃキツい
というかグループしてくる相手が厳しい
フルパではリソースを誘う、受ける、いなす、返す役割遂行をよく見るけど、それやるならアマとかグロスの方が適任なんだよな

2228
名前なし 2025/03/18 (火) 12:15:10 76c58@73a23

WCS出場選手が爪弱保ダンベルおすすめしてたな〜
採用理由としてはスタック一つ当たりのバリューが高くなるからって感じか
プリメだとスタック補給し続けるのが難しかったりするんかな?

2229
名前なし 2025/03/18 (火) 19:05:30 adeea@55ae4

アマがなあなあナーフで許されてる中でワイガのシールドがっつり減らされるのきついな

2231
名前なし 2025/03/22 (土) 05:49:21 cff2c@d9f97

天敵なんてバンギくらいしか居ないと思ってたけどアロキュウが面倒ね。吹雪見てから入らないといかんけど、モタつくと次の吹雪来る上に持続型なのも厄介。