ポケモンユナイト Wiki

ドラフトモード

553 コメント
views
0 フォロー

ドラフトモードのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ドラフトモード

名前なし
作成: 2023/04/23 (日) 07:31:50
通報 ...
  • 最新
  •  
509
名前なし 2024/11/07 (木) 18:42:03 23070@9cf2c

1,400からでええんちゃうかと思ってる。今の状態でマスターあがってもあんまりBANの優先度を理解してるとは思えない。

初手、トップティアをBANするのは得策ではなかったり、あえてBANしないことで後攻にも一軍キャラを起用できたりとかそういう戦略性のあるものがドラフト制というゲームだと思う。

なんとなく、1~4番目に強いキャラをBANするだけの長ったらしい仕組みではないと理解出来てる人が参加できたらいいなぁと。なんとかなりませんかね、運営さん。

512
名前なし 2024/11/11 (月) 10:03:56 f8337@dab26

もうドラフトやめませんかね…?
どうせブラインドと大差ないしょーもない編成にしかならんし無駄に時間かかるだけだってこんなの

513
名前なし 2024/11/13 (水) 20:48:14 ad8f1@17e51

久しぶりに新サポが来るからジェムでコダック購入してひたすら擦りまくりたいところなんだけど、「強すぎ!」とか「うざい!」とか思われてBANされまくる可能性を考えると萎える。
前々から思うが、新キャラは一定期間(1ヶ月くらい)BANできないようにして欲しい。そうすれば、ユーザーは思う存分新キャラを使うことができ、運営はキャラ調整するためのサンプルをたくさん入手でき双方に利点がある。ついでに、キャラ調整で上方されたキャラも一定期間(一週間くらい)BANできないようにして欲しい。

あと、サポート型は半年ごとに1体のペースで新登場して欲しい。(エンチャンターでもメイジサポでもアサシンサポでもなんでもいいから)

514
名前なし 2024/11/13 (水) 22:10:08 8bc87@063c7

交互にピックはあっていいが
banはいらないわ。

全キャラのバランス調整していくはずなのにban枠の必要性がない。
音も音声もないないカウントがいきなり始まるから気持ちよくない。

交互にピックは同じキャラが出てこないし楽しいからいい。

515
名前なし 2024/11/14 (木) 02:23:18 40f73@5204a

BANは欲しいけどドラフトモード自体が不要
そもそもユナイトって普通のゲームモードすらルール理解できてないキチガイしか残ってないのに無駄に試合時間長いし
より複雑なゲーム性だからクソピックされたときのリカバリーきかないみたいな下ブレのヤバさはブラインド以上だし
こんなクソゲーでやることじゃない

516
名前なし 2024/11/14 (木) 07:32:25 ab1b5@ac89b

eスポーツの真似事がしたいがために導入されたクソモード
このゲームの民度じゃ真似事すら成立しねえってのによ

517
名前なし 2024/11/15 (金) 12:40:58 3ffa1@bbedb

今の環境マジで先行ダークライBANするやつ多すぎるな。不快だし一刻も早く消したいという気持ちはわかるが、もう少し頭を働かせてほしい。今の環境大体ダークライとYをBANすればあとは何BANしても良いわけだから、義務BANは2枠。つまりその義務BANは後攻側に押し付けてこちらは自由にBANして良いわけで。何で先行側で義務BANして後攻側に自由BAN枠渡すんだよ。
もし相手にマヌケがいてダークライBANされなかったら、使えば良い。なので先行一人目はダークライの一番の天敵になるハピをBANするのが安定だと思う。

518
名前なし 2024/11/15 (金) 12:47:56 e00ea@51acb >> 517

そのマヌケがいてYの方が回避した時にハピと合わせたいから1BANはコダリーフラプミミ辺りからじゃないか?
敵1がミュウツーbanなら味方2がハピbanすればいいし、ダークライなら他banすればいいし

519
名前なし 2024/11/15 (金) 12:55:52 c00bc@cdf9c >> 517

自分はわざわざ先行ダークライBANはしないけど、結局知らない人を5人かき集めてチームにしてるから味方がダークライ持ってるのか使えるのか、空けたら初手取ってくれるのかわからんのよな
だから事前選択を出してくれると安心する
出してもなお味方にBANされるならご愁傷としか…

520
名前なし 2024/11/15 (金) 13:31:14 3ffa1@bbedb >> 519

まあそういった不安要素はあるだろうけど、それ差し引いてもこちらだけ使えるメリットはあまりに大きいからな。もちろんそのような場合も、ダークライは責任を持って自分がリクエスト出すことにはしてる。

522
名前なし 2024/11/15 (金) 13:49:19 df62c@d0419 >> 517

気持ちはわかるし正しいと思うけど(ハピナスをBANするよりもダークライもBANされたときに次に先攻がピックすべきポケモンのメタをBANする方が有効な確率が高いと思うのでそこは置いとくとして)、味方がリクエスト無視で即ピしてくることはまあまああるので野良で先に潰したい気持ちは分からなくはないよね

523
名前なし 2024/11/15 (金) 13:51:59 3ffa1@bbedb >> 517

改めて考えてみたけど、これは先行でダークライをBANすることにイラついているんじゃなくて、先行で自由権を放棄してることにイラついてるんだな。

524
名前なし 2024/11/15 (金) 17:21:58 c00bc@d226d >> 523

まあ先行で自由にBANできるって言っても、味方の得意なポケモンのカウンターをBANするとかも知らない人同士の野良だと難しいからねぇ
あり方としては正しいんだろうけど、特別自分でBANしたいポケモンいなければ先行でもとりあえずOPをBANってのも仕方ないかなあとも思う

521
名前なし 2024/11/15 (金) 13:47:23 72c12@68ae7

ゲームに限ったことじゃないけど
自分の当たり前が味方の当たり前じゃないからねぇ
考えを伝えたければ事前選択なりチャットなりするしかない
自分は当たり前にマフォは下だと思ってるけど公式のオススメ通りに上に出すのが当たり前だと思ってる人もいるし
上ファイターを被せて伝わらなかったら諦めるしかない
世の中自分の当たり前が通らないことばかりさ…はは…

525
名前なし 2024/11/24 (日) 23:01:47 72c12@e8368

今ファイターカメラプヌメホウオウとかのファイタータンク増えてきたしやれないわけじゃないと思うんだけど火力持ち物で先出した後に学習が1個しか出ないこと多くて学習タンクハラスメント受けがちなの悲しいなぁ
まあ先出すのが悪いんだろうけどカメはともかく学習持たないほうが強い緑のことがもっと広まってほしい

526
名前なし 2024/11/25 (月) 01:54:39 b3e50@55ae4

デュオとかトリオの場合5番目の選択権&バン権はそっちに回すようにして欲しいわほんと

527
名前なし 2024/11/25 (月) 12:52:17 c00bc@d100f

BAN漏れると初手でミュウツーかハピナス取らなきゃいけなくなるからどっちかBANしてほしい
ミュウツー取られてもハピナス取り上げればいい理論なら責任持ってハピナスリクエストしてくれ

528
名前なし 2024/11/26 (火) 16:50:35 7e2a5@07711

ポケモン肝入りのチームバトルゲームでこんだけ大会、wiki、Youtubeとかで編成とかピックについて解説されているのに、実際ソロランやるとドラフトでも何も分からん人たちが好きなキャラ使うだけなのよね(アタッカー3アサシン1学習1とか)。
任天堂の看板の下の全年齢向けカジュアルゲームだと思うとスマブラやスプラトゥーンとかと同じ、しょうがないか...
LoLみたいにプレイハードル上げるわけにもいかないしな

529
名前なし 2024/11/26 (火) 16:58:38 7e2a5@07711 >> 528

運営側のコンセプト絶対こっちでしょ。
✕充実したチュートリアルやガイドで学び、各々の希望ロール同士でマッチングし勝利を目指そう。
◎即マッチ!10分間好きなポケモンを選んでハチャメチャファイトして遊ぼう!

530
名前なし 2024/11/28 (木) 20:33:18 3b4ec@4d873

遊んでたら最近マスターに上がるようになってきて、そこから強制ドラフトモードに入るの鬱。
始まるまでが長いし、ピック順でサポタンしか残ってないとそれ選べって圧かかるし。
それが面倒でたまにドラフト入ったときの「フォンッ♪」の音聞いた瞬間にゲーム落としてその日はユナイトやめる。
そういうプレイヤー一定数いると思うんだよね・・・
他のプレイヤーの邪魔してる自覚はあってそれもイヤなのでドラフトモードは任意にしません???

531
名前なし 2024/11/28 (木) 21:36:55 3e75f@12045 >> 530

ゲーム始まってから意図的に落とすのは普通に悪質だから、せめてその試合だけは完遂してくれ
他9人の時間を無駄にしたらアカン

532
名前なし 2024/11/29 (金) 06:09:53 修正 be269@55ae4 >> 530

それもイヤとか言ってるがドラフトしたくなくて切断してる時点でもはや何も語れる資格ないよ…
まあある意味ではわざと負けるよりはまだありなのかもしれんが

539
名前なし 2024/11/29 (金) 15:15:15 da889@927e3 >> 532

味方のレート守れるから利敵よりマシとは言うがマシなだけで悪質な行為なのは変わらんからな

533
名前なし 2024/11/29 (金) 08:49:38 72c12@68ae7 >> 530

始まるまでが長いと言ってるけどその試合が無効試合9分降参になったら他の9人はちゃんと試合が始まるまでの時間がもっと長くなってるんだが…??
一定数いると思うことにして罪の意識軽くしようとしてるけどほとんどの人がドラフト任意にならねぇかなぁって思いながらドラフトになったら割り切ってやってるしドラフト嫌なら潜ってないし一定数いるとしてもだからって褒められた行為じゃない
迷惑かけてる自覚あるけどそれでもゲーム落とすってのはワガママすぎるのでそれならマスターになってからランク1人で潜らないでください
ほとんどドラフトになります
エキスパの人と一緒に潜るとかライセンス13枚以下の人と一緒に潜るとかブラインドにする方法はあるんでね

534
名前なし 2024/11/29 (金) 08:59:04 f6312@038c3 >> 533

明らかに利敵の奴(装置なしキュワ等)とか直前の試合も一緒で赤即ピクソ雑魚持ち物一個とかは自分のポイント犠牲にして味方の時間救ってるわ

535
名前なし 2024/11/29 (金) 10:08:42 3ab59@b2fe2 >> 530

ドラフト嫌なら、ランクマやらなければ良い。

わたくしはドラフトは、あって良いと思います。
構成破綻することが少ないと感じる。

サポタン義務っぽく感じるかも知れないけど、勝つためには必要。

勝つことを目的としなければ、ランクマじゃなく、カジュアルバトルをすれば良い。

536
投稿者が削除しました
537
名前なし 2024/11/29 (金) 12:35:36 72c12@68ae7 >> 536

そういうの他に書き込むべきところがあるんで

538
名前なし 2024/11/29 (金) 13:36:02 78ae3@04cd4 >> 537

場所間違えてた ごめん

540
名前なし 2024/12/16 (月) 15:16:52 4fd3f@bcafd

これどうBANすればいいんだ
デカヌチャン、ダークライ、コダック、ザシアン、ミュウツー、ミミッキュ、ミライドン、ウーラオスと思いつくだけでもBAN候補キャラ大量にいるぞ

541
名前なし 2024/12/16 (月) 15:27:53 修正 3ef19@d8199 >> 540

BAN候補が3〜5キャラだと先行有利になるから、候補は2キャラ以下または6キャラ以上のほうが環境的には正しい

542
名前なし 2024/12/16 (月) 15:41:27 修正 32c33@1f481

デカヌ自体はファイト拒否かタンクがボタンユナイトでCCに巻き込めば処理できるだろうけど
アイスハンマーのデバフがどこまで強くなるかだなあ

543
名前なし 2024/12/16 (月) 20:59:04 c4aa2@d16b6

ライセンス持ってないトップメタ組をbanが一番丸いと思う

サポ大体使える人ならサポbanもある
シラガban→ハピ取りとかすると結構な頻度で相手のヒーラー欠損誘えて強い

544
名前なし 2024/12/17 (火) 20:10:54 72c12@e8368

上ガブが先に見えてる時上ファイター何選ぶ?

545
名前なし 2024/12/19 (木) 15:03:10 fb89f@d6f72

ランク上げるのは好きだけどドラフトの面白さを感じられないんだよなー
ドラフトランクとブライドランク分けてくれんかね

546
名前なし 2024/12/21 (土) 22:31:12 4fd3f@bcafd

先行でコダックダークライを持っている人は、どちらかのキャラ(できれば両方)を事前選択した上で別キャラのBANリクエストをして欲しい
こうすれば味方が相当なアレじゃない限り別キャラBANしてくれるし、BAN抜けたけど先行誰も持ってない事故を防げる

547
名前なし 2024/12/26 (木) 12:29:03 8bc6f@67002

2戦連続で黄緑が3枚
ソロでやるドラフトほんとつまらん
最後の1人が頭おかしいだけでまじで終わる

548
名前なし 2024/12/26 (木) 12:31:02 8bc6f@67002

コダックやダークライを取れる→オブジェクトが弱いキャラ固められて負ける

549
名前なし 2024/12/30 (月) 00:42:15 72c12@e8368

上の話にも通ずることでチーム単位で削りができるキャラを用意するのは大事だけど他に構成時点で不足しないように気をつけてる要素ってある?
ロールとか学習の枚数とか基本的なこと以外に

552
名前なし 2025/01/15 (水) 07:27:35 5cac7@9eaa9 >> 549

種ポケと2進化のバランスとかかな
無進化ばっかだと終盤のパワーが不足するし
2進化ばっかだとスノボされて終わるから

550
名前なし 2025/01/14 (火) 23:01:05 3ab59@55d96

カジュアルにドラフトモード追加されましたね??

551
名前なし 2025/01/14 (火) 23:01:45 3ab59@55d96 >> 550

間違えました。カスタムモードでしたね。すみません…

553
名前なし 2025/01/15 (水) 13:24:54 61afa@20fc7

いつからか忘れたけど相手のドラフト途中の仮ピックが見えるようになってない?