猫山太郎さん 書き込みありがとう😆💕✨です♪ 今日は富士スピードウェーで3回目の練習走行でした。 帰宅して 先ずはロックで バニラ\(^_^)/
仲間に誘われて 周回レースに初挑戦してます。 今日は朝からメインジェットの変更 昼からそれが狂って戻したらOKになって ちょと気難しい感じを経験しました。
エンジン壊れたとかで遅刻しない様に 通勤車両は2台用意して ローテーションして弄ってますよ😃
\(^_^)/バニラは勿体無いから 次はスモーキーなスパイシーな
お疲れ様でした。
猫山太郎さん 書き込みありがとう😆💕✨です♪
てつやさん、こんにちは。はじめまして。よろしくお願いします! スワップV100さんの実践が、シルバーさんのYouTube動画でツーリング中に焼き付いたピストンを30分で交換した、につながっているのですね、分かります!
自力タイム更新\(^_^)/ リオン師匠にコンマ1まで迫りました。
ほんまかいな(笑)
ハマスカたけさん
色々あってご無沙汰です シグナスx125とリード110エンジン買いますか? パチ野さんなら格安放出です LINEください アナーキーパンツさん アニーごめんね
エンジンチューニング 職人クラスだと プラグの焼け見ないで 毎日 シリンダーとピストンの当たり 見ているのですね! 参考にします!
おはようございます。6月に入ると、約一か月遅刻厳禁の場所に通うので、しばらくは純正ポート加工と面研ヘッドの安定運用でいきますが、117ccキットは必ずや復活させます。 改めて117ccキットのピストン・シリンダーを観察すると、リングを外した状態でピストンをシリンダーに入れると結構きついというかクリアランスがない(ピストンが自重で下がらない)ようです。 シックネスゲージで測ろうと思いますが、どこが何ミリだとよい、などの経験値がありましたら是非ご教示いただきたく。 排気はスタッド内内で幅を広げる、タイミングはわずかに上げる、くらいですかね。 製作いただいたヘッドと共に、ドッカン!!来させます(笑)
宜しくお願いします〜
既に嵐になってます♪ 早めに抜けそうです 明日はサーキット モレにvforce インマニでサンドイッチ
猫山太郎さん パテはレクタシールです 流速がキープされて 扱い安い特性を生み出す筈です♪
242830 何でも大丈夫です♪ インマニは レスポンスに多大な影響を及ばせます 気に入って頂けると ありがたいです♪
こんにちは。送っていただいたシリンダーヘッドと変換フランジとリメイクさんのアドバンテージワックス届きました!ありがとうございます。今日は大雨が降っているのでヘッドを付けられず残念・・。すぐに取り付けて走りたい(笑) 変換フランジ、内径の差を埋めるため、パテで成形してくださってます。感激です。ありがとうございます。 ヘッドは55mmピストンにも対応できるよう加工してくださいました! 私、こういうのをずっと触りながら見ていられるくらいの変態なので(笑)感謝感謝です。本当に丁寧な製作でありがとうございます。
2ストロークは手軽です♪ 毎朝シリンダー抜いて 様子見てましたよ😃 エンジン下ろさないで シリンダー交換できる様にしてました。
そうだったのですね エンジンチューニング 職人クラス 明日は練習走行 今夜は前夜祭です
v100さん たけさん 参戦決定おめでとう御座います!
楽しみですね
明日は ギヤとモレ 楽しみですね~
エントリー致しました。
v100さん アミドモレは、ギア、モレ交互使います。 なので、第二戦は、自作スーパーチャンバーの モレになります。
第三戦は、必殺!エンジン ギア
第二ライダーを記入しないと申し込めない🥲
webike トリシティー ガイドストッパー購入
度重なる抱き付きで リヤタイヤホッピング それで差し込む方のカムチェーンガイドの クランク側が破損してるままなので購入
ガイドの価格は安いのですが yamaha電子カタログで品番確認して ヤフオクだと送料が高い 商品の5倍以上かな
webikeは良心的で送料が商品代金以下が選べました(^^)
155の品番ですが 125使えると思います クランクなんか125は155より高いんだから(><)
これを交換するのは ヘッド開けないと(^^)
たけさん リザルト見ると 77 ア ミド モレ改 と書いてあります これはチーム名ですね~ 今年からリオン師匠のマシンは ヤマハ ギヤ チーム名は考えてください、
明日は 練習走行です。 明日 聞いときますね。
暇なら来てネ(^^) 富士スピード 入り口は昔と違って 南東側 東ゲート 下側から入る感じです。 駐車料金 JAF会員で 100円引きかな 1100円だったかな・・・
ヘルメット持ってきてよ アクシスZで行ったこともあります。
東ゲートから上がって行って 左側に最初に入れるところにトイレが見えて
1938円の DVNOPピストン 今回は 抱き付いたわけではなく引退となりました。 キャンプ それから タキタモータースにも 立ち寄らせていただいて 160km走破 取り出したピストンは綺麗でした。
今までの最長距離走破できたのは オイルポンプのエアー噛みが解消されたからです。 昨日 夕方から組んだDVNOP 今は非常に澄んだエンジン音になってます(^^) 昨夜は10km問題なく 今朝の10kmは 7500rpmまで回してます
水温は86度から81度を上下 異音が無くなり DVNOPのローラーロッカーアームに問題ありません しかもハイアングルカム 実際ベースサークルとカムの高さの差は 1.3mm違うハイリフトカムですが、それにも問題なかった。
160km走破中の 微かだけど気になる異音は 抱いたシリンダー 磨いて再利用が原因だったみたいです。
57mmピストン 117ccキット 使った事が無く ピンと来なかったのですが、今は57φですもんね
57ピストンはシリンダーから飛び出る ピン上が高いって事ですね。
55φキットから 次に55.5φが出たのですが 掃気が追いつかないと思い55φでとどまっておりました。
本日 到着するヘッドは 55φに使えるように 14度でスキッシュエリアがあります。
57φで純正ヘッド使うと 2.25mmの溜まり場が出来ます それが異常燃焼の原因かもしれません。
届くヘッドならば1mmの溜まり場ですから 57φで使っていただいても良いかもしれませんね。
その際はベースガスケットを重ねて ピストンが当たらない事を確認して 圧縮9kも確認して
控えめに排気削って やってると 必ず ドッカン来る(^^)
純正シリンダーは掃気バランスが良いから 52ボアでも排気少し削って トルクフルなんだと思います。
おはようございます。 117ccのキットと純正ベースガスケットの組み合わせですとピストンがシリンダヘッドに当たったので、ベースガスケットを1mmにして組みました。その組み合わせで9.5kでしたので、排気ポートが低かったんでしょうね・・。これじゃエンジン回らないですね。 ノッキングの形跡ってこんなにきれいに出るんですね。色々と興味深くおもしろいです!
動画を残してあったと思うので、時間があるときに短く編集してカタカタ音をお伝えしようと思います。ノックですかねー、せっかくハイオク入れたのに(泣)
はい、そうなんです。始動性、アイドリングが下がらないなど二次エアの疑いで調べ始めたらリードが割れていたという(笑)
突然思い出して、シルバーさんの動画を見ました。リメイクさんとの動画でVforceを入れたインマニを紹介されていましたね!理解できました。動画では、V351 AG412A という型番が読めますが、これが適合かな。これもまた高いのから安いのまで色々でていて、VforceのWebサイトでは「模造品に注意」と警告してあって(笑)
おはようございます。これ、当たっていますね。どこに目付けてんだ!と怒られそうです(笑)もう一度じっくりと観察しましたら、 光っている部分、わずかに爪にかかるくらいの溝ができています。 おそらくカタカタ音はここがヘッドに当たる音だったんですね。 他にも欠けたり、ささくれたりの小さな傷がいくつかありました。割れたリードバルブが傷つけて行ったんですかね・・。
今朝はO2センサー
18M1.5細目ナット溶接
あと配線とゲージ設置 その前に仮に12ボルト繋いでテスト
空燃比ゲージの原理 O2センサーには4本の配線があり アースは共通で3本の配線で伸ばして良さそう アースはアース あとは12ボルトを繋ぎ すると0.5ボルトぐらいが出てくる。 そのぐらいでストイキになる様でした。
この画像は12ボルトバッテリーに繋いでから O2センサーではなく安定化電源で0.4ボルト付近をゲージに与えた画像です。
安定化電源の電圧の変化で 空燃比ゲージの数値が変わります 0.6ボルト与えたら14.5位 与えるボルトが高いとRICH 低いとLEANでした。
トリシティーエンジン 実際の数値はかなりLEAN 18ぐらいで数値が暴れてました センタースタンドで吹かしての計測です。
実走行でセンサーが400度? 熱くなれば少しは安定するみたい
おはようございます ツーリング快速V100 VFORCE3サンドイッチ 分離オイルです。
モレは混合オイルにしてますが もともとは分離なんでしょうね。
だとすればクランクベアリングが やられますが 耐久レースに混合オイルで 参加してきた実績があるから V100とは違うのか?
猫山太郎さん おはようございます 研磨してないヘッドでも 9.5キロの圧縮があったみたいですねぇ
それは排気タイミング遅い ボアアップシリンダーで圧縮が上がった ノーマルストローククランクで 当然ピストンはシリンダーから 凹んだ上死点
純正キャブのハーフスロットルが 薄く出るからノックしてたと思いました。
ピストンのリング状の跡は ノックキングの形跡? なのではないかなー。
オイルクーラー
真夏に向けて、オイルクーラー作戦。
今日はオイル抜いて、ストレーナーの横穴 塞げるパイプを作って差し込んで、そこを塞がないとオイルはコアを通過しないから。
ストレーナーの蓋の底から吸い上げる計画。 蓋に繋いたホースにオイルを満たして オイルポンプに引っ張ってもらえる計画。
注意したい事はエアー噛み ストレーナーからコアまでオイルに満たさないと。
5ミリのニップルはあるからヘッドから逆流させてストレーナーにオイルが垂れてくれば エアー抜きになるけど難しいかも。
またオイルポンプにエアー噛んで 吸えなかったなんて事にならない様に 慎重に成らざるを得ない。
いきなり走行する前に センタースタンドで4500回転維持
ノイズの少ないエンジンが組めました♪ 長かった4ストロークのお勉強 楽しかったねー かなり覚えました 手抜きもわかりました(笑)
帰宅で10キロのテスト走行しました 5500までで慣らし走行 ノイズ少ないエンジンになりました。 圧縮が上がりトルク感もあります。
やっと本来のエンジンになりました♪
リヤショック付ける前 少し吊り上げてるフレーム状態で カプラー差し込み エンジンアースつないで セル回したら一発始動を確認。
リヤキャリパー付けて マフラー付けて ショック付けて エンジン始動 水冷ポンプのエアー抜きは シリンダーのドレンとポンプのエアー 少し緩めてお漏らししたらOK
ところが95度を越えた ラジエーター熱くならない これが解せない。
何度もエアー抜き繰り返して 89度まで行くとサーモスタット開いて 水温下がる様になりました。
ヘッド載せるとピストンは見えなくなるから その前にピストンを上死点にあわせて カムチェーンを引っ張り チェーンの頂点にマーキングして カムスプロケットの頂点刻印に マーキングをあわせて掛けると 駒合わせは楽ですよ😃
デコンプピンを入れて これまた12ミリソケットのボルトで スプロケットは固定されますが 今回は全部マキタのインパクトで カタカタ締めた♪
マキタのインパクトのハーフスロットルから あれはトルク加減が楽に出きるし手早い。
そうして組んだエンジン ヘッドカバーする前に オイル差しでオイルポンプに逆流で詰め込んで ヘッドにも振り掛けてからカバー。
VVAアクチュエーター戻して サーモスタット戻して チェーンテンショナー付けたら解除して インマニ付けて 水冷ポンプ付けて
車両へ戻します。
シリンダー入れたらベースガスケット忘れてた。 DVNOP付属は紙みたいなベースガスケット オイル塗りたくりセット ダウエルピンがあるから位置は決まります。
ピストンまたシリンダーへ突っ込み カムチェーンを通して ダウエルピンに合わせスコ
チェーンガイド差し込み メタルガスケットは何も塗らないで ヘッド乗せました。
六角レンチで締めるボルトから入れて 12ソケットナット4ヵ所 対角線的に締める事繰り返し 無理なく馴染ませた。
トルクレンチは無いから 12ミリソケットの ボルト見ればわかるでしょう 適切な閉め具合♪
18時からトリシティエンジン下ろして 3個目になるDVNOP ニューシリンダーキット 組みました。
オイルリング ちょとてこづり あれは2ストロークに無いから 難しい(笑)
リング入れたらコンロッドへ サークリップは電送側先に入れておいて 駆動側が右側になるから そちらからピストンピン突っ込み サークリップ入れて。
トップリングとセカンドリングの合い口は 180度左右にして オイルリングの合い口は 排気側でずれてればよしとする。
オイルリングは入りづらいから 合い口は成り行き(笑)
トップとセカンドリングが左右に180度にしとくと シリンダー傾けて入りやすい。
良く使う回転数で鳴ってた音は ノックじゃないですか?
リードが割れたら 始動性が悪くなったでしょ😃
Vforce にしたときの分離オイルラインは 5ミリの銅管をオイルラインに圧入して 5ミリでピッタリ填まりますから 25ミリ位飛び出しておいて。 インマニのフランジに銅管の穴があるので リードを挟んで締めれば後からオイルラインを 繋げるのです。
猫山太郎さん ピストン画像見ました 電送側の周囲から2ミリあたりに リング状のラインが見えますが それはボアが広いから ノーマルボアのヘッドに 当たってたあとですか?
こんばんは。ピストンの写真がありますので、貼ります。 当たっている感じはなさそう??私は音の発生源は、ピストンのスカート部分が膨張して首を振るときにカタカタ鳴っているのかと思いました。街乗りでよく使う回転域でカタカタ鳴るので結構ストレスでした(笑)
割れたのは金属リードでした。二次エア疑惑で吸気系をバラしたときに割れているのを発見。粉々になっているといいな。
おっしゃる通り、抱く前に一度ピストンとシリンダを見ればよかったです。こまめに当たりを見ながら調整するのが大事だと勉強になりました。このピストン、当たりの強いところを磨けばまだ使えますでしょうか? 圧縮は9.5kで、6000以上回らないエンジンでしたので(笑)熱対策というよりこまめにエンジンをみて調整してやればよかったです。あと、NRマジックのスポマフが排気を邪魔して掃気がうまくいってなく、排熱の問題が出たのかなあとも考えています。実際、純正マフラーに戻してからは、同じ峠道でストールしなくなりました・・・。
インマニ、オイルのラインはどうなっているんでしょう??ここの掲示板に書いてあったりしますか??
燃費結果 160km走行 4.5リッター リッター 35kmでした。 抱き付いてピストン交換 6kを少し切る圧縮になり それは交換したピストンが悪い部分と 抱き付いたシリンダーを軸付ペーパーで削ってるので 吹き抜けてオイル上がりもしている状態です。 パワーが出てないところがありますから ハイアングルカムでも リッター40kmぐらいには改善するとは思います。
猫山太郎さん
書き込みありがとう😆💕✨です♪
今日は富士スピードウェーで3回目の練習走行でした。
帰宅して
先ずはロックで バニラ\(^_^)/
仲間に誘われて 周回レースに初挑戦してます。
今日は朝からメインジェットの変更
昼からそれが狂って戻したらOKになって
ちょと気難しい感じを経験しました。
エンジン壊れたとかで遅刻しない様に
通勤車両は2台用意して
ローテーションして弄ってますよ😃
\(^_^)/バニラは勿体無いから
次はスモーキーなスパイシーな
お疲れ様でした。
猫山太郎さん
書き込みありがとう😆💕✨です♪
てつやさん、こんにちは。はじめまして。よろしくお願いします!
スワップV100さんの実践が、シルバーさんのYouTube動画でツーリング中に焼き付いたピストンを30分で交換した、につながっているのですね、分かります!
自力タイム更新\(^_^)/
リオン師匠にコンマ1まで迫りました。
ほんまかいな(笑)
ハマスカたけさん
色々あってご無沙汰です
シグナスx125とリード110エンジン買いますか?
パチ野さんなら格安放出です
LINEください
アナーキーパンツさん アニーごめんね
エンジンチューニング
職人クラスだと
プラグの焼け見ないで
毎日 シリンダーとピストンの当たり
見ているのですね!
参考にします!
おはようございます。6月に入ると、約一か月遅刻厳禁の場所に通うので、しばらくは純正ポート加工と面研ヘッドの安定運用でいきますが、117ccキットは必ずや復活させます。
改めて117ccキットのピストン・シリンダーを観察すると、リングを外した状態でピストンをシリンダーに入れると結構きついというかクリアランスがない(ピストンが自重で下がらない)ようです。
シックネスゲージで測ろうと思いますが、どこが何ミリだとよい、などの経験値がありましたら是非ご教示いただきたく。
排気はスタッド内内で幅を広げる、タイミングはわずかに上げる、くらいですかね。
製作いただいたヘッドと共に、ドッカン!!来させます(笑)
宜しくお願いします〜
既に嵐になってます♪
早めに抜けそうです
明日はサーキット
モレにvforce
インマニでサンドイッチ
猫山太郎さん
パテはレクタシールです
流速がキープされて
扱い安い特性を生み出す筈です♪
242830
何でも大丈夫です♪
インマニは
レスポンスに多大な影響を及ばせます
気に入って頂けると
ありがたいです♪
こんにちは。送っていただいたシリンダーヘッドと変換フランジとリメイクさんのアドバンテージワックス届きました!ありがとうございます。今日は大雨が降っているのでヘッドを付けられず残念・・。すぐに取り付けて走りたい(笑)
変換フランジ、内径の差を埋めるため、パテで成形してくださってます。感激です。ありがとうございます。
ヘッドは55mmピストンにも対応できるよう加工してくださいました!
私、こういうのをずっと触りながら見ていられるくらいの変態なので(笑)感謝感謝です。本当に丁寧な製作でありがとうございます。
2ストロークは手軽です♪
毎朝シリンダー抜いて
様子見てましたよ😃
エンジン下ろさないで
シリンダー交換できる様にしてました。
そうだったのですね
エンジンチューニング
職人クラス
明日は練習走行
今夜は前夜祭です
v100さん
たけさん
参戦決定おめでとう御座います!
楽しみですね
明日は ギヤとモレ 楽しみですね~
エントリー致しました。
v100さん
アミドモレは、ギア、モレ交互使います。
なので、第二戦は、自作スーパーチャンバーの
モレになります。
第三戦は、必殺!エンジン ギア
第二ライダーを記入しないと申し込めない🥲
webike トリシティー ガイドストッパー購入
度重なる抱き付きで リヤタイヤホッピング
それで差し込む方のカムチェーンガイドの
クランク側が破損してるままなので購入
ガイドの価格は安いのですが
yamaha電子カタログで品番確認して
ヤフオクだと送料が高い
商品の5倍以上かな
webikeは良心的で送料が商品代金以下が選べました(^^)
155の品番ですが 125使えると思います
クランクなんか125は155より高いんだから(><)
これを交換するのは ヘッド開けないと(^^)
たけさん リザルト見ると
77 ア ミド モレ改 と書いてあります
これはチーム名ですね~
今年からリオン師匠のマシンは ヤマハ ギヤ
チーム名は考えてください、
明日は 練習走行です。
明日 聞いときますね。
暇なら来てネ(^^)
富士スピード 入り口は昔と違って 南東側 東ゲート
下側から入る感じです。
駐車料金 JAF会員で 100円引きかな
1100円だったかな・・・
ヘルメット持ってきてよ
アクシスZで行ったこともあります。
東ゲートから上がって行って 左側に最初に入れるところにトイレが見えて
1938円の DVNOPピストン
今回は 抱き付いたわけではなく引退となりました。
キャンプ それから タキタモータースにも
立ち寄らせていただいて 160km走破
取り出したピストンは綺麗でした。
今までの最長距離走破できたのは
オイルポンプのエアー噛みが解消されたからです。
昨日 夕方から組んだDVNOP
今は非常に澄んだエンジン音になってます(^^)
昨夜は10km問題なく
今朝の10kmは 7500rpmまで回してます
水温は86度から81度を上下
異音が無くなり DVNOPのローラーロッカーアームに問題ありません
しかもハイアングルカム 実際ベースサークルとカムの高さの差は
1.3mm違うハイリフトカムですが、それにも問題なかった。
160km走破中の 微かだけど気になる異音は
抱いたシリンダー 磨いて再利用が原因だったみたいです。
57mmピストン 117ccキット 使った事が無く
ピンと来なかったのですが、今は57φですもんね
57ピストンはシリンダーから飛び出る
ピン上が高いって事ですね。
55φキットから 次に55.5φが出たのですが
掃気が追いつかないと思い55φでとどまっておりました。
本日 到着するヘッドは 55φに使えるように
14度でスキッシュエリアがあります。
57φで純正ヘッド使うと
2.25mmの溜まり場が出来ます
それが異常燃焼の原因かもしれません。
届くヘッドならば1mmの溜まり場ですから
57φで使っていただいても良いかもしれませんね。
その際はベースガスケットを重ねて
ピストンが当たらない事を確認して
圧縮9kも確認して
控えめに排気削って やってると
必ず ドッカン来る(^^)
純正シリンダーは掃気バランスが良いから
52ボアでも排気少し削って
トルクフルなんだと思います。
おはようございます。
117ccのキットと純正ベースガスケットの組み合わせですとピストンがシリンダヘッドに当たったので、ベースガスケットを1mmにして組みました。その組み合わせで9.5kでしたので、排気ポートが低かったんでしょうね・・。これじゃエンジン回らないですね。
ノッキングの形跡ってこんなにきれいに出るんですね。色々と興味深くおもしろいです!
動画を残してあったと思うので、時間があるときに短く編集してカタカタ音をお伝えしようと思います。ノックですかねー、せっかくハイオク入れたのに(泣)
はい、そうなんです。始動性、アイドリングが下がらないなど二次エアの疑いで調べ始めたらリードが割れていたという(笑)
突然思い出して、シルバーさんの動画を見ました。リメイクさんとの動画でVforceを入れたインマニを紹介されていましたね!理解できました。動画では、V351 AG412A という型番が読めますが、これが適合かな。これもまた高いのから安いのまで色々でていて、VforceのWebサイトでは「模造品に注意」と警告してあって(笑)
おはようございます。これ、当たっていますね。どこに目付けてんだ!と怒られそうです(笑)もう一度じっくりと観察しましたら、
光っている部分、わずかに爪にかかるくらいの溝ができています。
おそらくカタカタ音はここがヘッドに当たる音だったんですね。
他にも欠けたり、ささくれたりの小さな傷がいくつかありました。割れたリードバルブが傷つけて行ったんですかね・・。
空燃比 純正マフラー加工
今朝はO2センサー
18M1.5細目ナット溶接
あと配線とゲージ設置
その前に仮に12ボルト繋いでテスト
空燃比ゲージの原理
O2センサーには4本の配線があり
アースは共通で3本の配線で伸ばして良さそう
アースはアース
あとは12ボルトを繋ぎ
すると0.5ボルトぐらいが出てくる。
そのぐらいでストイキになる様でした。
この画像は12ボルトバッテリーに繋いでから
O2センサーではなく安定化電源で0.4ボルト付近をゲージに与えた画像です。
安定化電源の電圧の変化で
空燃比ゲージの数値が変わります
0.6ボルト与えたら14.5位
与えるボルトが高いとRICH
低いとLEANでした。
トリシティーエンジン 実際の数値はかなりLEAN
18ぐらいで数値が暴れてました
センタースタンドで吹かしての計測です。
実走行でセンサーが400度?
熱くなれば少しは安定するみたい
おはようございます
ツーリング快速V100
VFORCE3サンドイッチ 分離オイルです。
モレは混合オイルにしてますが
もともとは分離なんでしょうね。
だとすればクランクベアリングが
やられますが
耐久レースに混合オイルで
参加してきた実績があるから
V100とは違うのか?
猫山太郎さん
おはようございます
研磨してないヘッドでも
9.5キロの圧縮があったみたいですねぇ
それは排気タイミング遅い
ボアアップシリンダーで圧縮が上がった
ノーマルストローククランクで
当然ピストンはシリンダーから
凹んだ上死点
純正キャブのハーフスロットルが
薄く出るからノックしてたと思いました。
ピストンのリング状の跡は
ノックキングの形跡?
なのではないかなー。
オイルクーラー
真夏に向けて、オイルクーラー作戦。
今日はオイル抜いて、ストレーナーの横穴
塞げるパイプを作って差し込んで、そこを塞がないとオイルはコアを通過しないから。
ストレーナーの蓋の底から吸い上げる計画。
蓋に繋いたホースにオイルを満たして
オイルポンプに引っ張ってもらえる計画。
注意したい事はエアー噛み
ストレーナーからコアまでオイルに満たさないと。
5ミリのニップルはあるからヘッドから逆流させてストレーナーにオイルが垂れてくれば
エアー抜きになるけど難しいかも。
またオイルポンプにエアー噛んで
吸えなかったなんて事にならない様に
慎重に成らざるを得ない。
いきなり走行する前に
センタースタンドで4500回転維持
ノイズの少ないエンジンが組めました♪
長かった4ストロークのお勉強
楽しかったねー
かなり覚えました
手抜きもわかりました(笑)
帰宅で10キロのテスト走行しました
5500までで慣らし走行
ノイズ少ないエンジンになりました。
圧縮が上がりトルク感もあります。
やっと本来のエンジンになりました♪
リヤショック付ける前
少し吊り上げてるフレーム状態で
カプラー差し込み
エンジンアースつないで
セル回したら一発始動を確認。
リヤキャリパー付けて
マフラー付けて
ショック付けて
エンジン始動
水冷ポンプのエアー抜きは
シリンダーのドレンとポンプのエアー
少し緩めてお漏らししたらOK
ところが95度を越えた
ラジエーター熱くならない
これが解せない。
何度もエアー抜き繰り返して
89度まで行くとサーモスタット開いて
水温下がる様になりました。
ヘッド載せるとピストンは見えなくなるから
その前にピストンを上死点にあわせて
カムチェーンを引っ張り
チェーンの頂点にマーキングして
カムスプロケットの頂点刻印に
マーキングをあわせて掛けると
駒合わせは楽ですよ😃
デコンプピンを入れて
これまた12ミリソケットのボルトで
スプロケットは固定されますが
今回は全部マキタのインパクトで
カタカタ締めた♪
マキタのインパクトのハーフスロットルから
あれはトルク加減が楽に出きるし手早い。
そうして組んだエンジン
ヘッドカバーする前に
オイル差しでオイルポンプに逆流で詰め込んで
ヘッドにも振り掛けてからカバー。
VVAアクチュエーター戻して
サーモスタット戻して
チェーンテンショナー付けたら解除して
インマニ付けて
水冷ポンプ付けて
車両へ戻します。
シリンダー入れたらベースガスケット忘れてた。
DVNOP付属は紙みたいなベースガスケット
オイル塗りたくりセット
ダウエルピンがあるから位置は決まります。
ピストンまたシリンダーへ突っ込み
カムチェーンを通して
ダウエルピンに合わせスコ
チェーンガイド差し込み
メタルガスケットは何も塗らないで
ヘッド乗せました。
六角レンチで締めるボルトから入れて
12ソケットナット4ヵ所
対角線的に締める事繰り返し
無理なく馴染ませた。
トルクレンチは無いから
12ミリソケットの
ボルト見ればわかるでしょう
適切な閉め具合♪
18時からトリシティエンジン下ろして
3個目になるDVNOP ニューシリンダーキット
組みました。
オイルリング
ちょとてこづり
あれは2ストロークに無いから
難しい(笑)
リング入れたらコンロッドへ
サークリップは電送側先に入れておいて
駆動側が右側になるから
そちらからピストンピン突っ込み
サークリップ入れて。
トップリングとセカンドリングの合い口は
180度左右にして オイルリングの合い口は
排気側でずれてればよしとする。
オイルリングは入りづらいから
合い口は成り行き(笑)
トップとセカンドリングが左右に180度にしとくと
シリンダー傾けて入りやすい。
良く使う回転数で鳴ってた音は
ノックじゃないですか?
リードが割れたら
始動性が悪くなったでしょ😃
Vforce にしたときの分離オイルラインは
5ミリの銅管をオイルラインに圧入して
5ミリでピッタリ填まりますから
25ミリ位飛び出しておいて。
インマニのフランジに銅管の穴があるので
リードを挟んで締めれば後からオイルラインを
繋げるのです。
猫山太郎さん
ピストン画像見ました
電送側の周囲から2ミリあたりに
リング状のラインが見えますが
それはボアが広いから
ノーマルボアのヘッドに
当たってたあとですか?
こんばんは。ピストンの写真がありますので、貼ります。
当たっている感じはなさそう??私は音の発生源は、ピストンのスカート部分が膨張して首を振るときにカタカタ鳴っているのかと思いました。街乗りでよく使う回転域でカタカタ鳴るので結構ストレスでした(笑)
割れたのは金属リードでした。二次エア疑惑で吸気系をバラしたときに割れているのを発見。粉々になっているといいな。
おっしゃる通り、抱く前に一度ピストンとシリンダを見ればよかったです。こまめに当たりを見ながら調整するのが大事だと勉強になりました。このピストン、当たりの強いところを磨けばまだ使えますでしょうか?
圧縮は9.5kで、6000以上回らないエンジンでしたので(笑)熱対策というよりこまめにエンジンをみて調整してやればよかったです。あと、NRマジックのスポマフが排気を邪魔して掃気がうまくいってなく、排熱の問題が出たのかなあとも考えています。実際、純正マフラーに戻してからは、同じ峠道でストールしなくなりました・・・。
インマニ、オイルのラインはどうなっているんでしょう??ここの掲示板に書いてあったりしますか??
燃費結果 160km走行 4.5リッター
リッター 35kmでした。
抱き付いてピストン交換 6kを少し切る圧縮になり
それは交換したピストンが悪い部分と
抱き付いたシリンダーを軸付ペーパーで削ってるので
吹き抜けてオイル上がりもしている状態です。
パワーが出てないところがありますから
ハイアングルカムでも
リッター40kmぐらいには改善するとは思います。