必ず踏み台にされてる 入札しなければ予算内で終わっていただろう そういう事か 残念でした。
アニー様 v50にロングクランクあるんですか
私はアドレスチューンエンジン 49の原付の縛りで チューニングしてましたので ボアアップやロングクランクは まったく素人です。
今調べると クランクのロングは探せません チーフはセピアと言うから セピアで探せばあるのかな😃
よろしくお願いいたします
今日 白髪の無いお兄さんが来た やれないかって アルミ溶接してほしい。
染めてるのか 年金暮らしだよね 壊れたオモチャみたいな脚立の ベースプレートが外れたから アルミ溶接ですか(笑)
おに~さん そのアルミは溶接出来ないんですよ 引き下がらない あの位の情熱がナイト(笑)
割っときます♪
セピアエンジン割らないとクランク寸法わかりません😭
たけさん モレ47ボアまでは市販されてますね。
このクランク 73までは削れますが モレ 幾つで入りますか?
ベアリング25 グランドアクシスみたい
ロング過ぎます
油温ゲージ KOSOみたいなやつ センサー12M1.5購入 朝から色々購入してます。
これはアクシスZキャノピーへプレゼント この前 鳥取砂丘まで行って帰りにバッテリー上がって 大変なご迷惑をおかけしたエンジン号
あの子はオイルクーラーなしで アクシスZにオイルクーラーつけようかな ストレーナーキャップは出来てるしね(^^)
夏が過ぎる前に ~ワーワー
Amazonに在庫あり 当日にオイル温度ゲージ 受け取りました。
今夜は忙しくなるぞ😃
カワサキのドレンボルト 磁石は付いてないけど安い 12の1.5でNmaxに使える ソケットは14mmで ヤマハは12mmなので
今朝は貫通する穴を明けました 5Mの穴です これで高ナット待ち 来たら溶接して
図面は自作トレーラー 軽貨物ナンバー 215のオーバーフェンダー 1480ギリギリ 低床マルチ
魚眼レンズ
オイルクーラーへの 配管 接続
ストレーナーの方はキャップがアルミ 35Mのキャップは30Mに比べて薄くて 10M1.25タップのネジ山が2回転ぐらいしか建たない もう一個 35Mキャップ買って 用意しておいて妄想
この部分はオイル交換時にエアー抜きで緩めたりしたいので ネジ山が2回転では心配です。
30Mのキャップならタップは 安心なんだけど
オイルドレンボルトは 12M1.5ピッチ ストレーナーキャップ 35M?ピッチ
このオイルパンとアクセスできる2か所のネジ山 基本方針は同じですが妄想が進んでます。
ドレンボルトは純正は12mmソケット そこへバンジョーボルトの10M1.25ピッチのタップを立てるのは難しいのですが カワサキのドレンボルト頼んだら14ソケットです、これなら10Mのタップ加工できるけど 深さがギリでねじ山部にかかる深さが必要で皮一枚になってる状態が現在の仕様。
よろしくないので細目高ナット購入 ドレンボルトに 5M穴開けて 高ナットを溶接
高ナットの横から 温度センサーの穴明ければ 油温も測れる 800度まで測れる ハマスカポンコツ倶楽部さんに教え点もらった温度計 6Mタップだった。
高ナット 10M1.25 細目 発注しました。
たけさん お疲れ👋😃💦でした
次回はギヤに負けないモレ作り やりましょ(笑)
ショートストロークのままで ボアアップ 段取ります♪
>> 2094 でもね、恐ろしい事に純正ミツボシのベルトだったんですよ🙂↔️ 長さが問題なんですよ〜 毎日通勤で130km以上走ってるって言うのもあるんだけど🙋🏻
モレはKNの入ってたし、ダメならピットで交換しちゃいましょう🙂
駆動ベルト 破断 確かに安いベルトで500kmで切れた そんなこともありますね それはもう買わないようにして
毎日通勤で乗ってると ベルトも消耗 排気量upしたら3時間レースで切れたりして!
そのぐらいパワー出して 駆動も弄って
最後の回転の渋さは 内輪のストッパになってる部分より 圧入ピンが飛び出してるから ケース合わせると接触が発生してロック
インスラで勘合させてケースのボルト締めてるので そうそう回転重くならない筈なのに 何度やっても程度の差はあれど スカッと回らない
最初ロックしたのはケースに黒い跡があったから それも原因だとは思いますので 無駄ではない 最低限は綺麗になったし
2重 3重に 波のように襲い掛かる困難を よくぞ乗り切れました(^^)
皆さんで楽しめたからだと思います。
サンダーで擦って 指先で確認 最初に圧入したピンの位置が 押し込み不足でしたね
最初に奥に入れすぎても それも良くないし・・・
あれで押したら今度はコンロッドが密着して 全バラしになるので擦りました
クランクの巾は 38mm
お疲れ様でした。
リオンさん<エンジン始動間近ですね、次回レースはパワフル! mizzさん<排気量アップしましょう。
チャンバー 昨夜謎が解けました
自作チャンバーと比べて長い市販チャンバー 音も静かでパンチが無い もっとレスポンス良くて ビンビン吹ける自作チャンバー
49ccの容量なんてすごく小さくて 長さも圧倒的に短いのが・・・解決しました ステーを溶接してる時に解決しました。
使用済みのチャンバーに 新たな位置にステーを溶接すると パン 発火したのですが 2回目の発火があり・・・???
これは中に隔壁があるぞと!
1/32で求めてきたチャンバーに小細工は無く 49ccのチャンバー依頼もあって それを真似て作ってましたが 49ccでも 下手に弄ったv100より 簡単に速くなるんですよ(^^)
そりゃギヤ比の問題があるので 短距離に限るんでしょうけど 49ccだってローロング 低くしないとウィリーの危険がある感じになってくる
まぁチャンバーは色々な考え方があるんでしょう ある程度下からトルク出すとかね フィーリング大切ですよね。
49ccの肝はエキパイの内径 ここ欲張りたいけど ある一線を越えると 途端に気難しくなる
大きくするだけで良いなら簡単ですよね
良い発見でした。 それを踏まえて改造できます。
チーフはタフなんですよ(^^) 次回はモレです
たけさん あんだけ、クランクバラして組んで、 更に雨の中ベルト修理! 中々タフな1日ですね。
こりずに次回、 魔改造 発進の日も 宜しくお願いします!
ジミーの車検が12月 285がはみ出してる オフセットの関係か5ミリぐらい
255購入
ところが5ミリぐらい はみ出してても 車検は大丈夫になったらしい 知らなかった。
対策は長いベルト プライマリー側最大に セカンダリーは落とし込まない それでツーリングはハイギヤ 決まりですねー😃
今朝はトレーラーの連結を外して 移動しながらふと見ると 有りました♪ 探したはずの駐車場に タペット調整のツマミ ありました。 Nmax トリシティ 共通 ローラーロッカーアーム デイトナのタペットアジャストレンチ テーパーに改造しましたところ ツマミが届く様になりました。
簡単です サンダーでテーパーに 削りました。
これにより ロックナットを深く 咥えられる様になり 短いツマミが スクエアロッドに届きます。
画像は純正ロッカー8mmレンチ DVNOPは9ミリレンチ どちらも使えます。
改造大好きです😃
おはよう👋😃☀️ございます 楽しそうで何よりでございます。
昨日は2ストローク YAMAHA縦型エンジンの クランクスワップを楽しんでました。
そして今朝は4ストローク デイトナのタペット9M8M アジャストレンチを改造しました。
紛失していたツマミが駐車場に 転がってました。
タペット調整 デイトナ改造 詳しくはトリシティエンジンのトピックにて
昨日は2台で奥多摩へ。 怪しい雲行きで途中Uターンしましたが2台で走るとさすかに目立ちますね。
昨日は現物すり合わせでケースを5回位は組み直しましたね。他車種流用の難しさ、痛感しました。
それでもチャンバー取り回しや、駆動の組み込みとキック動作確認、電装ローターピックアップの前後位置出しまで行けて先は見えて来ましたね。
リオンさんもうすぐギア始動です。
おはようございます。 長いベルト入れないとダメですねえ🙅
おはようございます アドレスV125 ハイカム号 ベルト対策は?
こちらも アドレスチューニングエンジン♪
帰りにまた切れた〜 今日はお疲れ様でした♪
本日はお疲れ👋😃💦でした。 チーフメカの頑張りで楽でした♪ 僕ドラえもん 次々パーツの差し入れもあり 点火は3wfローターになりそうですねー 次回が楽しみです。
只今帰宅!本日は皆様お疲れ様でした。 ディープ過ぎる1日でした!
皆々様 本日も色々ありがとうございました!
中々手強いクランクでしたね
ジミーさま 私のパッソルも写真で見える同じメーカー(マキタ18V)のものにしました。普通充電器もアマゾンで一緒に購入済み ヤマハ太軸 点火系何にするんだろう? 楽しみですね!
バンク角 優先 繋がりました
仮から本組へ
ネジロック
ジミーだよ😃
苦戦
ジェームスディーンだよ(笑) ハマグリ
昼前ですがまた ハマグリ
ジミ~✌️ スパイダー加工 始まりました♪
駆動側ケース加工してます
本日は早朝から対応頂きありがとうございました!これで安心してトルクカムの高速側の加工ができます…! また組み付けて試走が終わりましたらレビューさせて頂きますね。
ジェームスディーンだよ😃
今日はギヤ 男は黙ってギヤ
3人衆がケース あーだ ゴーダ やってます。
組んでます。
必ず踏み台にされてる
入札しなければ予算内で終わっていただろう
そういう事か
残念でした。
アニー様
v50にロングクランクあるんですか
私はアドレスチューンエンジン
49の原付の縛りで
チューニングしてましたので
ボアアップやロングクランクは
まったく素人です。
今調べると
クランクのロングは探せません
チーフはセピアと言うから
セピアで探せばあるのかな😃
よろしくお願いいたします
今日 白髪の無いお兄さんが来た
やれないかって
アルミ溶接してほしい。
染めてるのか
年金暮らしだよね
壊れたオモチャみたいな脚立の
ベースプレートが外れたから
アルミ溶接ですか(笑)
おに~さん
そのアルミは溶接出来ないんですよ
引き下がらない
あの位の情熱がナイト(笑)
割っときます♪
セピアエンジン割らないとクランク寸法わかりません😭
たけさん
モレ47ボアまでは市販されてますね。
このクランク
73までは削れますが
モレ 幾つで入りますか?
ベアリング25
グランドアクシスみたい
ロング過ぎます
油温ゲージ KOSOみたいなやつ
センサー12M1.5購入
朝から色々購入してます。
これはアクシスZキャノピーへプレゼント
この前 鳥取砂丘まで行って帰りにバッテリー上がって
大変なご迷惑をおかけしたエンジン号
あの子はオイルクーラーなしで
アクシスZにオイルクーラーつけようかな
ストレーナーキャップは出来てるしね(^^)
夏が過ぎる前に
~ワーワー
Amazonに在庫あり
当日にオイル温度ゲージ
受け取りました。
今夜は忙しくなるぞ😃
カワサキのドレンボルト
磁石は付いてないけど安い
12の1.5でNmaxに使える
ソケットは14mmで
ヤマハは12mmなので
今朝は貫通する穴を明けました
5Mの穴です
これで高ナット待ち
来たら溶接して
図面は自作トレーラー
軽貨物ナンバー
215のオーバーフェンダー
1480ギリギリ
低床マルチ
魚眼レンズ
オイルクーラーへの 配管 接続
ストレーナーの方はキャップがアルミ
35Mのキャップは30Mに比べて薄くて
10M1.25タップのネジ山が2回転ぐらいしか建たない
もう一個 35Mキャップ買って 用意しておいて妄想
この部分はオイル交換時にエアー抜きで緩めたりしたいので
ネジ山が2回転では心配です。
30Mのキャップならタップは
安心なんだけど
オイルクーラーへの 配管 接続
オイルドレンボルトは 12M1.5ピッチ
ストレーナーキャップ 35M?ピッチ
このオイルパンとアクセスできる2か所のネジ山
基本方針は同じですが妄想が進んでます。
ドレンボルトは純正は12mmソケット
そこへバンジョーボルトの10M1.25ピッチのタップを立てるのは難しいのですが
カワサキのドレンボルト頼んだら14ソケットです、これなら10Mのタップ加工できるけど
深さがギリでねじ山部にかかる深さが必要で皮一枚になってる状態が現在の仕様。
よろしくないので細目高ナット購入
ドレンボルトに 5M穴開けて 高ナットを溶接
高ナットの横から 温度センサーの穴明ければ 油温も測れる
800度まで測れる ハマスカポンコツ倶楽部さんに教え点もらった温度計
6Mタップだった。
高ナット 10M1.25 細目 発注しました。
たけさん
お疲れ👋😃💦でした
次回はギヤに負けないモレ作り
やりましょ(笑)
ショートストロークのままで
ボアアップ 段取ります♪
>> 2094
でもね、恐ろしい事に純正ミツボシのベルトだったんですよ🙂↔️
長さが問題なんですよ〜
毎日通勤で130km以上走ってるって言うのもあるんだけど🙋🏻
モレはKNの入ってたし、ダメならピットで交換しちゃいましょう🙂
駆動ベルト 破断
確かに安いベルトで500kmで切れた
そんなこともありますね
それはもう買わないようにして
毎日通勤で乗ってると
ベルトも消耗
排気量upしたら3時間レースで切れたりして!
そのぐらいパワー出して
駆動も弄って
最後の回転の渋さは
内輪のストッパになってる部分より
圧入ピンが飛び出してるから
ケース合わせると接触が発生してロック
インスラで勘合させてケースのボルト締めてるので
そうそう回転重くならない筈なのに
何度やっても程度の差はあれど
スカッと回らない
最初ロックしたのはケースに黒い跡があったから
それも原因だとは思いますので
無駄ではない
最低限は綺麗になったし
2重 3重に 波のように襲い掛かる困難を
よくぞ乗り切れました(^^)
皆さんで楽しめたからだと思います。
サンダーで擦って 指先で確認
最初に圧入したピンの位置が
押し込み不足でしたね
最初に奥に入れすぎても
それも良くないし・・・
あれで押したら今度はコンロッドが密着して
全バラしになるので擦りました
クランクの巾は 38mm
お疲れ様でした。
リオンさん<エンジン始動間近ですね、次回レースはパワフル!
mizzさん<排気量アップしましょう。
チャンバー 昨夜謎が解けました
自作チャンバーと比べて長い市販チャンバー
音も静かでパンチが無い
もっとレスポンス良くて
ビンビン吹ける自作チャンバー
49ccの容量なんてすごく小さくて
長さも圧倒的に短いのが・・・解決しました
ステーを溶接してる時に解決しました。
使用済みのチャンバーに
新たな位置にステーを溶接すると
パン 発火したのですが
2回目の発火があり・・・???
これは中に隔壁があるぞと!
1/32で求めてきたチャンバーに小細工は無く
49ccのチャンバー依頼もあって
それを真似て作ってましたが
49ccでも
下手に弄ったv100より
簡単に速くなるんですよ(^^)
そりゃギヤ比の問題があるので
短距離に限るんでしょうけど
49ccだってローロング
低くしないとウィリーの危険がある感じになってくる
まぁチャンバーは色々な考え方があるんでしょう
ある程度下からトルク出すとかね
フィーリング大切ですよね。
49ccの肝はエキパイの内径
ここ欲張りたいけど
ある一線を越えると
途端に気難しくなる
大きくするだけで良いなら簡単ですよね
良い発見でした。
それを踏まえて改造できます。
チーフはタフなんですよ(^^)
次回はモレです
たけさん
あんだけ、クランクバラして組んで、
更に雨の中ベルト修理!
中々タフな1日ですね。
こりずに次回、
魔改造
発進の日も
宜しくお願いします!
ジミーの車検が12月
285がはみ出してる
オフセットの関係か5ミリぐらい
255購入
ところが5ミリぐらい
はみ出してても
車検は大丈夫になったらしい
知らなかった。
対策は長いベルト
プライマリー側最大に
セカンダリーは落とし込まない
それでツーリングはハイギヤ
決まりですねー😃
今朝はトレーラーの連結を外して
移動しながらふと見ると
有りました♪
探したはずの駐車場に
タペット調整のツマミ
ありました。
Nmax トリシティ 共通
ローラーロッカーアーム
デイトナのタペットアジャストレンチ
テーパーに改造しましたところ
ツマミが届く様になりました。
簡単です
サンダーでテーパーに
削りました。
これにより
ロックナットを深く
咥えられる様になり
短いツマミが
スクエアロッドに届きます。
画像は純正ロッカー8mmレンチ
DVNOPは9ミリレンチ
どちらも使えます。
改造大好きです😃
おはよう👋😃☀️ございます
楽しそうで何よりでございます。
昨日は2ストローク
YAMAHA縦型エンジンの
クランクスワップを楽しんでました。
そして今朝は4ストローク
デイトナのタペット9M8M
アジャストレンチを改造しました。
紛失していたツマミが駐車場に
転がってました。
タペット調整 デイトナ改造
詳しくはトリシティエンジンのトピックにて
昨日は2台で奥多摩へ。
怪しい雲行きで途中Uターンしましたが2台で走るとさすかに目立ちますね。
昨日は現物すり合わせでケースを5回位は組み直しましたね。他車種流用の難しさ、痛感しました。
それでもチャンバー取り回しや、駆動の組み込みとキック動作確認、電装ローターピックアップの前後位置出しまで行けて先は見えて来ましたね。
リオンさんもうすぐギア始動です。
おはようございます。
長いベルト入れないとダメですねえ🙅
おはようございます
アドレスV125 ハイカム号
ベルト対策は?
こちらも
アドレスチューニングエンジン♪
帰りにまた切れた〜
今日はお疲れ様でした♪
本日はお疲れ👋😃💦でした。
チーフメカの頑張りで楽でした♪
僕ドラえもん 次々パーツの差し入れもあり
点火は3wfローターになりそうですねー
次回が楽しみです。
只今帰宅!本日は皆様お疲れ様でした。
ディープ過ぎる1日でした!
皆々様
本日も色々ありがとうございました!
中々手強いクランクでしたね
ジミーさま
私のパッソルも写真で見える同じメーカー(マキタ18V)のものにしました。普通充電器もアマゾンで一緒に購入済み
ヤマハ太軸
点火系何にするんだろう?
楽しみですね!
バンク角 優先
繋がりました
仮から本組へ
ネジロック
ジミーだよ😃
苦戦
ジェームスディーンだよ(笑)
ハマグリ
昼前ですがまた
ハマグリ
ジミ~✌️
スパイダー加工 始まりました♪
駆動側ケース加工してます
本日は早朝から対応頂きありがとうございました!これで安心してトルクカムの高速側の加工ができます…!
また組み付けて試走が終わりましたらレビューさせて頂きますね。
ジェームスディーンだよ😃
今日はギヤ
男は黙ってギヤ
3人衆がケース
あーだ ゴーダ やってます。
組んでます。