スワップ工房 原付 エンジンチューニング

138803 views
6 フォロー
9,352 件中 1 から 40 までを表示しています。
3461

ありがとうございます。
引続きよろしくお願い致します。

3460
スワップV100 2025/04/22 (火) 19:37:26

画像1
てつやさん
メッキは他の何かと抱き合わせて
運搬したいと思います
運賃経費が往復掛かりますから
相場だと運賃の方が
製作費より高くなります。

今後も
格安でエンジンチューニングを楽しむ
心づもりですので
よろしくお願いいたしますねー😃

3459

画像1
画像2
コイルはAmazonで5400円
O2センサーはアリで2000円しなかった。

ただAmazonのコイルはコネクターが合わないのでv125s用に改造が必要でした。

1089
スワップV100 2025/04/21 (月) 22:06:08

今朝は久しぶりに感じたトリシティエンジン
始動セル1発でした。

ハイカム、仕入れましたか♪

3458
スワップV100 2025/04/21 (月) 21:51:45 修正

てつやさん
明日 工房に残る職人が居ますから
2000ルビーで異形踊場製作しますよ♪

それだと1時間で1人で作る
必要があります
仕事が早い
職人を求めます(笑)

3457
スワップV100 2025/04/21 (月) 17:51:21

MBK? リヤショック 到着しました
明日は現場です(^^)

3456

中華のプラは紫外線に弱いから古くなくてもエイジングされちゃうw

3455

濃く吹いてましたからね。
今は増量の抵抗無しで、インジェクターノズルのみ拡大の仕様です。

燃費戻れば良いですが🙆🏻

O2センサはアリで3000円しない位でした。
物はちゃんとしてる。

138
スワップV100 2025/04/21 (月) 07:26:01 修正

アクシスZ 2017年式
そのO2センサー を トリシティーブルーコアに使ってますが
調べました 定価は9000円以上しますがAMAZONさん

画像1

2DPがトリシティー125で
2BMも 全く同じです
YAMAHA店で頼んだり
ナップスさんとかで頼めば
9000円以上でしょう
正規品にご注意ください

画像2

v125みたいに詰まりそうもないです(^^)

画像1

3454
スワップV100 2025/04/21 (月) 06:07:13 修正 >> 3443

コイルも焼けるんですね。
 高いコイルの方じゃないですか
 発電電圧回復
 そのコイルなら余裕ありそう
 良かったです。
 
トリシティにアクシスZのO2センサー
 使ってます
 ヘッドに付くから
 マフラー選びません
 予備を探します
 詰まるなんて
 黒煙吹いてるんでしょう(^^)

3453
スワップV100 2025/04/21 (月) 06:03:29 修正 >> 3448

また変わった電圧計ですね😃
古いんだか新しいのか
分かんない(笑)

3452
スワップV100 2025/04/21 (月) 05:40:00 修正 >> 3451

てつやさん おはようございます
レースにエントリー
作ったマシンを前夜に持ち込んだのに
スタート時間に起きれず
起きたらレースが始まっています。

既に失格になっていて
仕方ないよ
今回は諦めようよと
慰められました。

その後
V100ボア54NSR号は
遊びであり
レースの予定
今はありません(笑)

三河湾の朝
トンビが(笑)う様に鳴いてました。
画像1

工程ネジ込みますね。

2724
猫山太郎 2025/04/20 (日) 23:22:04 f0e82@07bcd >> 2717

スワップV100さん、こんばんは。
猫山2号のキャブと駆動セッティングで丸々一日費やしまして
シリンダーの検証まで手が回りませんでしたm(__)m

昨日は猫山2号で通勤しましたが、まったくセッティングが出ていない
状態で国道・県道を約30km走りましたが、生きた心地がしませんでした(笑)
《瀕死の猫山2号》
①スローが濃すぎで、信号待ちでエンストする このエンストはプラグがかぶっているのでセルで即始動は不可
②その割には、アクセルガバ開けでストールする。
③WRが30gで軽すぎて60km/h到達まで時間がかかるが、3g重くすると発進が不可能

《今日のチューニング結果》
①は#48⇒#38にして信号待ちのエンストは無くなりました。
②はチョークを引いた状態だとストールしない(でも濃すぎてアイドリング継続時間5秒・笑)ので、
アクセルガバ開けは一瞬燃調が激薄状態になっている様子。スロットルバルブの番手を上げます。
部品発注済。部品が届くまで、暫定措置としてクリップを下から2段目に。気休め。
③は燃調が安定しても重くできなかったので、キタコのプーリーを解任して、
純正互換プーリーに変更。30gでは軽すぎたので36gで試走したら、ばっちり吹けるように。
まだ軽いので39gでいいかもしれないが、燃調がグズる可能性アリです。
発進時にセカンダリが開くため、よりローギヤにするため、0.5mmのシムを1枚追加しました。
ただし、アクセルガバ開けでストールするのは変わらないので、アクセル微開⇒全開を
ゆっくり操作することで、ストール回避。
スクーターの駆動と燃調は、奥が深すぎです、、、。

画像1
本日のプラグの焼け具合でした!緩い登り坂でも、伏せた状態で90km/h巡航が
可能でしたので、セッティングが出るまでもう一息です!

3451

お世話になっています。
電柱の移動だけで1年かかっており
急いでおりません。
ご都合が良い時にお願い致します。

玉掛けと鉄骨の作業主任者の資格は持っていますが
会社のクレーン車は処分したので
武蔵野の凄腕さん等に重機もお願いして下さい。

近日中に、前金の支払いも致します。
工房が開催される日程の公表もお願い致します。

よろしくお願い致します。

2723

水冷52mmも面白いかもね😀

3450

休日のお仕事お疲れ様でした。
似た女なので声掛けただけですw

14v出るようになったのでツーリングOKです🙆‍♀️
画像1

3449
スワップV100 2025/04/20 (日) 21:39:51 修正

てつやさん
仕事の材料揃いました
レッカー車必要な仕事です
希望工程のお考え
どうでしょうか?

5月末かと思ってた乗り込みが
9日から現場乗り込みになり
明日は材料手配から
精密な仕事なので
作り切れるか
富士スピードマシンも作りたい
追い込まれました。

しばらくエンジンチューニング
できないかな
走れるマシンメイク
最優先したい。

2722
スワップV100 2025/04/20 (日) 19:27:54 修正 >> 2721

心強いお言葉です
とても長い 道のりです
エンジンチューニング
マシンメイク
好きならば楽しめます
よろしく
お願い致します。

3448
スワップV100 2025/04/20 (日) 19:09:22 修正 >> 3447

まったく~
人の女を
直ぐ自分の女へ(笑)

今日は仕事が上手く行ったから
ご機嫌😃🎶です。

明日も仕事だけど
リオンさんが休みの日に
マシンメイクします😃

3447
たけ 2025/04/20 (日) 16:51:21

スローのセットウチにありました。
お騒がせしました😅画像1

3446
スワップV100 2025/04/20 (日) 14:44:25 修正

お疲れ様でした
画像1

三河から島田金谷から新東名。
この先、事故らしい
スマホか(笑)

ほら
画像1

3445
たけ 2025/04/20 (日) 14:27:53 修正 >> 3443

アイドリング不調、発電不良修理完了

アイドリング不調は最後まで難儀したけど、結果は…あそこが原因とは…

意外な原因でした。

アドレスv125あるあるなんですけどね…。画像1

3444

O2センサー詰まりまくり。
画像1

3443

こんなあからさまコイル焼け始めてみたw画像1

3442
たけ 2025/04/20 (日) 09:37:08

ステーターコイル交換画像1

2721

その前にv125直そ(^^)

2720
たけ 2025/04/20 (日) 08:38:43 修正

やっぱり水冷エンジンもう一機作ろうか。
79ccの。
リンク

バンバン抜かされてる〜

3441
リオン 2025/04/19 (土) 19:44:39 07edf@38c11 >> 3440

行きましょう
その前にv100仕上げないと

3440
スワップV100 2025/04/19 (土) 18:47:12 修正

5月も10日から
土日出勤に
最悪は3週連続に

リオンさん
V100水冷と
モレ水冷を
2台積んで
富士スピードカートコース
平日ですね😃

2719
スワップV100 2025/04/19 (土) 07:38:54

おはようございます
 猫山さん
117 28だから
 26でしょうね。

3439
スワップV100 2025/04/19 (土) 02:04:15

レジェンド様
リアショック
発送連絡ありました
明日到着ですが

今、浜名湖で車中泊
うるさい原付がブンブン走ってます(笑)
明日は先へ進みます。

1088
スワップV100 2025/04/19 (土) 01:48:35 >> 1085

確かに ブースター安いし😃

今、浜名湖で車中泊
暖かいから半袖です♪

2718
スワップV100 2025/04/19 (土) 01:32:35 修正 >> 2716

確か27でベース2ミリだったかな
同等ですねぇ😃
ベース1ミリで
排気は同じタイミング。

ベース2ミリより
掃気オープンは遅い傾向が
良いと感じた事があります。

それで9500位回るでしょう♪

2717
スワップV100 2025/04/19 (土) 01:31:04

猫山さん 魚拓
バッチリ比較できますねぇ
かずさん
情報ありがとうございます。

今しがた清水からバイパス通過
今 浜名湖で車中泊です
暖かいから半袖でお酒飲んでます。

ベースガスケット情報ありがとう
実際に組んでピストンはシリンダーから
飛び出すのか、あるいは凹むのか
それを見込んだポートオープン
クランク角度を検証したいです。

2716
かずさん 2025/04/18 (金) 22:51:47

画像1
猫山さま
うちのセピアは上から26mmで
ベースは1mmです︎︎👍

2715
猫山太郎 2025/04/18 (金) 21:50:20 f0e82@07bcd >> 2714

ちなみに、117ccは1.5mmのベースガスケットを使用していました。

3438
てつや 2025/04/18 (金) 20:29:29 修正

レジェンドさま
私の横ジョグ49ccですが
今シーズンは太ボスにします。
よろしくお願い致します。画像1

3437

雪で寸断されて無い感じなら良いですね🙆🏻

iさんも伊那辺りのツーリング良いですね〜って言ってます。

3436
スワップV100 2025/04/18 (金) 16:45:08 修正 >> 3434

富士見から 林道 コースで
画像1

富士見パノラマスキー場 そこらへんから入って
杖突峠の先へ出る感じ

画像1

2714
猫山太郎 2025/04/18 (金) 16:30:44 f0e82@07bcd

スワップV100さん、こんにちは!

99ccと117ccのシリンダー魚拓を取りました!
明日、猫山2号で通勤するのでこれから駆動系+キャブの調整に入ります!
取り急ぎm(__)m画像1
ちなみに99ccの排気ポートは多少ですが拡大してあります。
(手を加えていないシリンダーがもはや無いのです、すみません)