スワップ工房 原付 エンジンチューニング

views
6 フォロー
4,934 件中 1,401 から 1,440 までを表示しています。
80

休まないです(^^)
アドレスv125も10Lタンク欲しいといつも言いながらツーリングしております♪

画像は冬ツーリングの行き帰りの積算計^_^画像1

79
スワップV100 2024/02/08 (木) 09:24:02 >> 78

御心配おかけしてます(^^)
たけさん イトさん あの連中はどこまでも休まないんですよ

78
リオン 2024/02/08 (木) 09:15:53 5247f@5ab07

どこまで、ノンストップで
いくつもりですか笑

給油ないと休めないですよ

77
スワップV100 2024/02/08 (木) 08:26:38 修正

オイルレベル警告灯 消えました

しっかりとした格安コックが届き
今朝 施工しました。

ーーーーーーーーーーーーーー
画像1
異径なので異径ジョイントも購入
内径6φガソリンホースと8φガソリンホース
変換ジョイナーや異径チーズも使って
オイルタンクはガソリンタンク 警告灯が消えました。

キャノピーのタンクだけで8リッター以上入ります
アクシスZは5.5リッター
これでロングツーリング出来ます。

使い方は簡単
アクシスZのガソリンが減ったら
手動でコックON
満タンになったらOFFにしとく
しばらくONでも大丈夫
次の信号でOFFにすれば大丈夫

さあ たけさん 掛かってこいや(^^)
まだネジネジ そのうち固定します

画像1
あれ バンド入れ忘れてるけど・・・

1481
スワップV100 2024/02/08 (木) 06:54:44

画像1

1480
スワップV100 2024/02/07 (水) 19:12:59

今朝も思ったよりガラガラ
首都高が閉鎖され
糞真面目な会社は控えたかな
ラッキーでした。

明日は工房作業
朝からコックの施工
やりたい弄り
沢山あります
幸せ😃💕

1479

昨日は結構降りましたね〜
雪予報だったのでスクーターはお休みでした!笑

jogは、既製品をそのまま取り付けているだけで参考になるかわかりませんが、またお邪魔した時にでもお話ししましょう!

次行くのが既に楽しみです笑

1478
スワップV100 2024/02/06 (火) 07:45:11

今日はガラガラ
路面に雪はなく
お休みの人も多いわ

1477
スワップV100 2024/02/05 (月) 23:31:16 >> 1475

お疲れ様でした
 110エンジン 強敵現る
 楽しくなってきました。

エントリーナンバー
 スワップV100は
 始動セルオンリーです
 今後ともよろしくお願いいたします。

82
スワップV100 2024/02/05 (月) 23:05:59

黄色いインジェクター
 120ccだったから
雪見酒
 穴数多い 180ccを手配
画像1

 
 

1476
スワップV100 2024/02/05 (月) 22:49:47

白ヘルさん
 揉みほぐしありがとう
 血流スッキリしました(笑)

今日の雪は大丈夫だったかなー
 路肩にスクーター放置も見受けられました。

4ストチューニング始めたところです
 4ストJogのエンジンメニュー
 聞きそびれましたが
 こっそり教えて下さい
 盛り上がりましょ。

 
 
 
 

1475
ZONO-ZZ110 2024/02/05 (月) 22:32:02

先日お邪魔したZZ乗りです。
色々お話聞かせて頂きありがとうございました!

1474
白ヘル 2024/02/05 (月) 21:49:00

こんばんは。
リメイクさんの紹介で先日工房にお邪魔した4ストの白いjog乗りです。
改造のノウハウや金属加工など気になることが多々ありますので今後ともよろしくお願いします!

81
スワップV100 2024/02/05 (月) 12:39:18 >> 78

お疲れ様です😌💓
メタルバー よく削れます。

80
てつや 2024/02/05 (月) 10:30:06 >> 78

電ドルじゃなく
しっかりとした
ハンドグラインダーお持ちですよね!

現行のトレンド
吸気ポートは
NCでディンプルだそうです!

昨日回した盤です 。
よろしくお願いいたします。画像1

79
スワップV100 2024/02/05 (月) 07:29:28 修正 >> 78

ピストン
 100ボルト小型電ドルをリューターにして
 てつやさんの 6ミリ軸メタルバー
 排気バルブリセス加工画像1
レジェンドさんがピストン外さないの
 大丈夫?
 
 この加工だけなら
 シリンダー抜かなで
 上死点の方が良かった(笑)

78
スワップV100 2024/02/05 (月) 06:03:35 修正 >> 72

なんだかんだありましたが
 セル 1発始動
 水路のエアー抜きも完了して

アイドリングも1550rpm
 格安ハイカム 格安ローラーロッカーアーム 格安58mmボア
 ひとまず完成

黄色インジェクターでも
一発始動
画像1

77
スワップV100 2024/02/05 (月) 06:00:22 修正 >> 72

格安TPSはインドネシア産で NMAX155用
 トリシティーのECUでは制御できなかった

画像1

Amazonのこれ
 高いけど
画像1
トリシティECUでは使えないカモ

スロポジの信号
解析しないと

 

76
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:54:22 >> 72

うーん

TPS 純正マニから移植
セル回すと吹いた

75
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:53:21 >> 72

EUC壊れた
ECUはトリシティー125

74
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:52:31 >> 72

緑のインジェクションに交換

あれ 吹いてない

73
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:51:49 修正 >> 72

インジェクションを外してセル

吹いてない
黄色いインジェクター つかまされた(><)

72
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:48:40 修正

前回の始動から変えたところは
 格安ビッグスロットルボディー 
 格安TPSはインドネシア
 ISCは移植
 格安インジェクションはこれ
 日本語表記されてるけど格安
 黄色いインジェクター
画像1
 緑のインジェクターはアクシスZから拝借してるもの
画像2
 インマニ付比較

71
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:45:39

リセットして
 エラー再発無くなり
 キュルキュルキュル おかしいなー(笑)

70
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:44:30

おはようございます
 何が問題だろう
 OBD2診断 エラーコードは水温センサー断線

69
スワップV100 2024/02/04 (日) 22:56:49 修正

むなしい いつの間にか寝てた!

68
スワップV100 2024/02/04 (日) 22:47:16

キュルキュルキュル

 キュキュキュキュキュ

67
スワップV100 2024/02/04 (日) 22:28:53 修正

トリシティのメインハーネス
バッテリーを繋ぎます。

サイドスタンドのコネクターを短絡させ
ブレーキもコネクターで短絡させ
セルボタンコネクターを短絡させ
セル
プラグに火花が飛びました。

よし😃

66
スワップV100 2024/02/04 (日) 22:15:50 修正 >> 65

再度タペットクリアランス排気0.2ミリ
0.25が入らない隙間に整えて
手でクランク確認
大丈夫です😌💓
いよいよ始動になりますが
格安ビッグスロットインマニセット

それ用に格安スロポジセンサーも購入してたので
取り付けてアイドルスピードコントロールも移植

さあ セルリレーも差し込み
いよいよ始動出来ます。
画像1

65
スワップV100 2024/02/04 (日) 22:00:47 修正

トリシティ125エンジン
 排気ロッカーアームのローラーが壊れてましたから
格安DVNOPのNMAX用のロッカーアーム
 導入しました
 同時に格安58ミリボアへ(笑)

ハイカムはリフト1.3ミリ増えて
 バルブがピストンにあたりクランクロック

排気だけタペットクリアランス1ミリにすると
 当たらず回ります。

カムチェーン外してヘッドオープン
 ピストンにバルブが当たったあとがありました。

4バルブのリセスはありますが
 窪みが小さいから
 リューターで削りました。

シリンダー抜くこと無かったけど
 ベースガスケット0.4ミリ追加してます。

画像1

手でクランキング
排気バルブが当たった跡があります

当たったあとをリューターで削りました。

1473
スワップV100 2024/02/04 (日) 21:47:57

ヘッドの面研磨 インロウ研磨は
ベースでタイミングあげたりすると
必要だったりしますよね。
画像1

1472
リオン 2024/02/04 (日) 18:54:03 5247f@a6952

本日は、
圧縮プレゼント
ありがとうございました!

おかげさまで、
あと一息です!

1471

ありがとうございます。
そちらのファクトリー
出来ない加工は無いのですね!

今日回す水冷ヘッドの詳細も
よろしくお願いいたします。

寒いので
私は、レコード回そうと思います。

1470
スワップV100 2024/02/04 (日) 03:35:02 >> 1469

おはようございます
画像1
こんなところが限界です。

1469
てつや 2024/02/03 (土) 22:44:27

すいません。
明日回す旋盤は
クランクウエブの逃げ加工のための
ケースも回せますか?

491
たまじん 2024/02/03 (土) 21:14:35 f1f02@afb9c

車体番号でピストンとリングが異なるので換装してなければ合わないです

1468
スワップV100 2024/02/03 (土) 17:10:41 修正

明日は旋盤回すよ

貴重な水冷ヘッド削るにあたり
希望加工数値と その計画
思いを聞かせてね。

味付けするから♪

76
スワップV100 2024/02/03 (土) 16:50:50 修正

オイルタンクもガソリンタンクへ計画

常時オイルランプが点灯しているので
そこもチーズで繋いで・・・

ツーリングの時はオイルタンクにもガソリン入れて
タンク増量可能へ

改良パーツ購入しました。

ガソリンコックも三菱の車用に内径8mmホースがあった
キャノピータンク8mmとオイルタンク6mmを 出口8mm異形チーズで
コックに繋いで

準備が整うまではキャノピーのタンクは空にしときます。
コックの漏れの心配 自動車用OEM 安かった。

75
スワップV100 2024/02/03 (土) 14:44:46 修正

ガソリン 異常食いの原因
 チーズにも燃料ホースにも異常なしでした。
 ボンネットを開けるとタンクはこんな感じ

画像1

ガソリンと格闘すると思い プラスティック手袋
 アクシスZの給油口は高い位置にあり
 満タンにすると
 タンクの液面は上面にはりつく可能性があるけど
 普通はエアーが噛んでいるのか漏れてこない。

しかし長い時間キャノピーのタンクから供給しながら走っていると
 揺れでエアーが抜けて、ポンプの合わせ面から漏れ出すのでしょう。

対策としては、キャノピータンクはコックで停めて
 アクシスZタンクが少なくなってから手動でOPEN
 また止めておけば
 お漏らしする事は避けられるが
 めんどくさい。
 
キャノピーのタンクはアクシスZの給油口より低いから
 給油口まで入れるとキャノピーのタンクから漏れるはずだが
 その事象は発生していません。
 
ポンプのフランジにガソリン系の液ガス
 これでコック閉め忘れても大丈夫なら助かる。

満タンにして少し走ってエアーが抜け
 再給油して満タンにして放置したら
 ノーマルだってお漏らしする。

コックも アリかな
 

490
スワップV100 2024/02/03 (土) 14:41:29 >> 489

ハマったネ(^^) アリ