スワップ工房 原付 エンジンチューニング

views
6 フォロー
4,959 件中 1,441 から 1,480 までを表示しています。
79
スワップV100 2024/02/05 (月) 07:29:28 修正 >> 78

ピストン
 100ボルト小型電ドルをリューターにして
 てつやさんの 6ミリ軸メタルバー
 排気バルブリセス加工画像1
レジェンドさんがピストン外さないの
 大丈夫?
 
 この加工だけなら
 シリンダー抜かなで
 上死点の方が良かった(笑)

78
スワップV100 2024/02/05 (月) 06:03:35 修正 >> 72

なんだかんだありましたが
 セル 1発始動
 水路のエアー抜きも完了して

アイドリングも1550rpm
 格安ハイカム 格安ローラーロッカーアーム 格安58mmボア
 ひとまず完成

黄色インジェクターでも
一発始動
画像1

77
スワップV100 2024/02/05 (月) 06:00:22 修正 >> 72

格安TPSはインドネシア産で NMAX155用
 トリシティーのECUでは制御できなかった

画像1

Amazonのこれ
 高いけど
画像1
トリシティECUでは使えないカモ

スロポジの信号
解析しないと

 

76
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:54:22 >> 72

うーん

TPS 純正マニから移植
セル回すと吹いた

75
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:53:21 >> 72

EUC壊れた
ECUはトリシティー125

74
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:52:31 >> 72

緑のインジェクションに交換

あれ 吹いてない

73
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:51:49 修正 >> 72

インジェクションを外してセル

吹いてない
黄色いインジェクター つかまされた(><)

72
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:48:40 修正

前回の始動から変えたところは
 格安ビッグスロットルボディー 
 格安TPSはインドネシア
 ISCは移植
 格安インジェクションはこれ
 日本語表記されてるけど格安
 黄色いインジェクター
画像1
 緑のインジェクターはアクシスZから拝借してるもの
画像2
 インマニ付比較

71
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:45:39

リセットして
 エラー再発無くなり
 キュルキュルキュル おかしいなー(笑)

70
スワップV100 2024/02/05 (月) 05:44:30

おはようございます
 何が問題だろう
 OBD2診断 エラーコードは水温センサー断線

69
スワップV100 2024/02/04 (日) 22:56:49 修正

むなしい いつの間にか寝てた!

68
スワップV100 2024/02/04 (日) 22:47:16

キュルキュルキュル

 キュキュキュキュキュ

67
スワップV100 2024/02/04 (日) 22:28:53 修正

トリシティのメインハーネス
バッテリーを繋ぎます。

サイドスタンドのコネクターを短絡させ
ブレーキもコネクターで短絡させ
セルボタンコネクターを短絡させ
セル
プラグに火花が飛びました。

よし😃

66
スワップV100 2024/02/04 (日) 22:15:50 修正 >> 65

再度タペットクリアランス排気0.2ミリ
0.25が入らない隙間に整えて
手でクランク確認
大丈夫です😌💓
いよいよ始動になりますが
格安ビッグスロットインマニセット

それ用に格安スロポジセンサーも購入してたので
取り付けてアイドルスピードコントロールも移植

さあ セルリレーも差し込み
いよいよ始動出来ます。
画像1

65
スワップV100 2024/02/04 (日) 22:00:47 修正

トリシティ125エンジン
 排気ロッカーアームのローラーが壊れてましたから
格安DVNOPのNMAX用のロッカーアーム
 導入しました
 同時に格安58ミリボアへ(笑)

ハイカムはリフト1.3ミリ増えて
 バルブがピストンにあたりクランクロック

排気だけタペットクリアランス1ミリにすると
 当たらず回ります。

カムチェーン外してヘッドオープン
 ピストンにバルブが当たったあとがありました。

4バルブのリセスはありますが
 窪みが小さいから
 リューターで削りました。

シリンダー抜くこと無かったけど
 ベースガスケット0.4ミリ追加してます。

画像1

手でクランキング
排気バルブが当たった跡があります

当たったあとをリューターで削りました。

1473
スワップV100 2024/02/04 (日) 21:47:57

ヘッドの面研磨 インロウ研磨は
ベースでタイミングあげたりすると
必要だったりしますよね。
画像1

1472
リオン 2024/02/04 (日) 18:54:03 5247f@a6952

本日は、
圧縮プレゼント
ありがとうございました!

おかげさまで、
あと一息です!

1471

ありがとうございます。
そちらのファクトリー
出来ない加工は無いのですね!

今日回す水冷ヘッドの詳細も
よろしくお願いいたします。

寒いので
私は、レコード回そうと思います。

1470
スワップV100 2024/02/04 (日) 03:35:02 >> 1469

おはようございます
画像1
こんなところが限界です。

1469
てつや 2024/02/03 (土) 22:44:27

すいません。
明日回す旋盤は
クランクウエブの逃げ加工のための
ケースも回せますか?

491
たまじん 2024/02/03 (土) 21:14:35 f1f02@afb9c

車体番号でピストンとリングが異なるので換装してなければ合わないです

1468
スワップV100 2024/02/03 (土) 17:10:41 修正

明日は旋盤回すよ

貴重な水冷ヘッド削るにあたり
希望加工数値と その計画
思いを聞かせてね。

味付けするから♪

76
スワップV100 2024/02/03 (土) 16:50:50 修正

オイルタンクもガソリンタンクへ計画

常時オイルランプが点灯しているので
そこもチーズで繋いで・・・

ツーリングの時はオイルタンクにもガソリン入れて
タンク増量可能へ

改良パーツ購入しました。

ガソリンコックも三菱の車用に内径8mmホースがあった
キャノピータンク8mmとオイルタンク6mmを 出口8mm異形チーズで
コックに繋いで

準備が整うまではキャノピーのタンクは空にしときます。
コックの漏れの心配 自動車用OEM 安かった。

75
スワップV100 2024/02/03 (土) 14:44:46 修正

ガソリン 異常食いの原因
 チーズにも燃料ホースにも異常なしでした。
 ボンネットを開けるとタンクはこんな感じ

画像1

ガソリンと格闘すると思い プラスティック手袋
 アクシスZの給油口は高い位置にあり
 満タンにすると
 タンクの液面は上面にはりつく可能性があるけど
 普通はエアーが噛んでいるのか漏れてこない。

しかし長い時間キャノピーのタンクから供給しながら走っていると
 揺れでエアーが抜けて、ポンプの合わせ面から漏れ出すのでしょう。

対策としては、キャノピータンクはコックで停めて
 アクシスZタンクが少なくなってから手動でOPEN
 また止めておけば
 お漏らしする事は避けられるが
 めんどくさい。
 
キャノピーのタンクはアクシスZの給油口より低いから
 給油口まで入れるとキャノピーのタンクから漏れるはずだが
 その事象は発生していません。
 
ポンプのフランジにガソリン系の液ガス
 これでコック閉め忘れても大丈夫なら助かる。

満タンにして少し走ってエアーが抜け
 再給油して満タンにして放置したら
 ノーマルだってお漏らしする。

コックも アリかな
 

490
スワップV100 2024/02/03 (土) 14:41:29 >> 489

ハマったネ(^^) アリ

489
たまじん 2024/02/03 (土) 09:13:48 f1f02@afb9c

今届きました。日曜日の夜発注して今日なので5.5日。思ったより早かったです。ただ、予想通りストレートタイプのようですので恐らく使えないと思います。
リング外して比較してみます。画像1

74
スワップV100 2024/02/03 (土) 08:59:49 修正

ハマスカポンコツ倶楽部

先週はキャノピーで三浦半島ツーリング 参加してきましたが・・・
出発2日前にガソリン入れたのに、ツーリング当日 日曜日の朝にはエンプティー。

またピンクナンバーキャノピーのガソリンメーターが動かなくなってるゾ
米軍基地でタンクのフタを明けると、ほとんど入ってない。

そんな事がありましたが、自動で床に積んでるアクシスZのガソリンタンクに切り替わり
無給油ツーリングでしたが、どうやら漏れてるみたいです。

ガソリン満タン 確認しても停車中には漏れてませんが
走行中に漏れてるのか? 
今朝はキャノピータンクのガソリンを抜きました。

構造的にはチーズの部分が怪しいので確認します。
燃料チューブは肉厚の良品を使っています。


ハマスカポンコツ倶楽部の 原付きツーリング
みんなエンジン弄ってるから 抱き付いたり ピストンに穴明いたり
その場で修理したり 最高に楽しい 原付きツーリングです(^^)

488
スワップV100 2024/02/03 (土) 08:26:16 >> 487

(笑) けっこう早く到着するものもあります
チャーター便のタイミングが良い時とかかな・・・

487
たまじん 2024/02/03 (土) 08:20:43 f1f02@afb9c

上のコメントは私です

486
名前なし 2024/02/03 (土) 07:04:28 修正 2fe64@afb9c

アリエクでお試しに買った36.5ミリのリング半セット。当初1/30に発送で2/10着くらいの予定でしたが国内には2/1に到着。通関手続きが2/2に完了したそうです。この情報が正しければ2/10前に余裕で着きそうです。ピストンリングについて調べたところ、大きくはストレート、キーストン、ハーフキーストンの3タイプがありHS1はハーフキーストンタイプのようです。合い口は同じように見えますが、取説には別タイプは使うなと書いてありましたので到着するリングが偶然にもハーフキーストンである事を祈ってます。その前にヘッドに続きシリンダーも予備と交換してみようと思い洗ってサビ落としして用意したので試してみます。これで圧縮上がれば当面リングは不要。軽くホーニングのようなことをしてみようと思いましたが、気になっていたシリンダー内部のサビはazのタンククリーナーできれいに落ちました。

64
スワップV100 2024/02/02 (金) 17:45:37 修正

来た トリシティエンジン
リヤが油圧だから
左右マスターレバーセット
画像1

マスターの窓
レバーはカッチリしてます
4ストキャノピーのフロント
ディスクにする。

画像1

こんなのもあるんだなー
でも車両本体価格ぐらいする(笑)

ZXのヤマンボあった筈
12インチにディスク付けて
やりきれるか調査からだね😃

63
スワップV100 2024/02/01 (木) 19:59:26 修正 >> 62

金掛けない
金掛けないで速くしてきたから
その路線は狂わない

楽しみ満載 トリシティ
格安エンジン(笑)

いつまでも2ストにしがみついてる
なんて言われたくないからね😃

手軽なプライベートチューン
始めませんか😃🎶

62
スワップV100 2024/02/01 (木) 18:17:08 修正

来た
ビッグスロット
インマニ付き
先にISCも来てるけど
手動アイドルスピードも来た。
画像1
だぶったTPSはキャンセルが通り
スロットに適合した。
インドネシアYAMAHA純正
かなり安価です
ビスは付いてこなかった。

可変ロッカーアームも来た
これでハイカムで始動出来ます。

色々来ました。
画像1
中身は
画像1

トリシティ
セルリレーも来てた
よし😃

1467
スワップV100 2024/02/01 (木) 10:30:18 >> 1466

あのヘッドらしいですよ😃

1466
リオン 2024/02/01 (木) 08:48:35 5247f@15136

もしかしてだけど🎵
あのヘッドですか

私もお誘いお受けします

よろしくお願いしますm(__)m

1465
スワップV100 2024/01/31 (水) 20:25:48

業務連絡
 2月4日 日曜日
旋盤ヘッド加工 リベンジ(笑)
 水冷ニューヘッドが手に入った様です。
お誘い会わせ下さいね♪

1464
スワップV100 2024/01/31 (水) 18:58:09 修正

LEDスポット6Wの実力を確認しました
スポットならではの照射でした
10ワットは嘘です
でも原付には優しい😃

乏しいものでしたがヘッドライトが切れても
走れます。

1灯でも
TA02の純正より明るいかなー
18ワット位の白熱球は真っ暗ですからね

2灯の固定場所
フロントにキャリア作ろうかな😃
画像1

583
スワップV100 2024/01/31 (水) 08:03:40

色々忙しくて なかなかV100のVFORCE実験が出来ませんが
インマニの28mm用が出来ているので
38mm用と比較出来ます
春が 楽しみです。

不調は 1次吸いだと思うけど
一挙に解決できるのか?

1463
スワップV100 2024/01/31 (水) 07:30:52

施工ミス

PWMモジュールの電源側のアースが
端子台から抜けてました。
画像1
抜けかけてる方はプラス
その横の差し込み直した端が抜けてましたがアース
問題には至りませんでした。

施工ミスの原因は
ハンドルネックカバーの中にモジュールを仕組む時に
無理をしたので抜けかけて
その場は点灯してましたが
ガソリン入れに試走した時に抜けて

今回はネックカバーを充分に開いて設置
仕事は段取り次第で倍早くなる
がんばります😃

1462
スワップV100 2024/01/31 (水) 05:20:37 修正

スポットライト
取り付けて照射を楽しみにしてたのに
いきなり無反応でした。

取り付けて何度もスイッチして点灯試した
PWMモジュールの減光の調子も良かったのに。

今朝は配線チェックから
LEDスポットは6ワットだから
12ボルトで0.5アンペア
それでもほんのり温かくなる。
画像1

この時の抵抗値は
12/0.5=24Ω
覚えて置きましょ😃