アクティブは金曜の午後便発送だそうです やたら言葉が多くて紛らわしいですね スワップ工房みたいでしょうか(^^) だとすると到着は留守の明日か 日曜日ですね 3連休かな 日曜日は弄るぞ
今朝はノーマルアクシスZのオイル交換しました ストレーナーの金網見たらゴミひとつ掛かってない 4700km中古で半値でしたが30500kmになりました。 原チャ4台 なかなか距離が進みませんが比較すると キャノピーのアクシスZエンジンより静かに6200rpm回ってます でも少しオイルが減ります キャノピーzの方は1000kmで250ccはオイル減ります。
トリシティーエンジンは最近の乳化で何度もオイル交換してるので 謎の綿は無くなりましたが・・・ TTMRCでも乳化 ガッカリ ヘッドが歪んでるのかな・・・空冷は乳化が無いから良いですねぇ
最終戦も宜しくお願いします(^^)
アタシの通勤アドレスv125ぐらいの加速と伸びあったら周回も楽しいだろうなぁって思う。 そう思いながら通勤で妄想してます(^^)
78号車 最終戦楽しみにしてます。
こちらもまだまだ、詰められるので 準備いたします
たけさん お疲れ様です 楽しいですねー😃 職人クラスは改造自由 この意味は😃 25馬力出せるのか? 要確認して下さい。 エントリーは振り込み完了 反映されると思います
パワーがあれば 楽だから ポルシェみたいに2000rpmで135キロ♪ 楽だよー😃 壊れる気がしないや(笑)
職人クラスはエントリー早い
gアクシリは確認して燃調とクリアランスに問題無ければ水冷化します。 溶接して水路作りますよ。
xp来ました アクティブも発送されました
インマニは漏れが合ったら途端に不調になります シリンダーのベースガスケットのモレも大敵です モレだけに漏れてるって! インマニやケースに漏れがあるって・・・指摘を受けましたが エンジン始動してパーツクリーナ掛けながら確認 吸ってないようです。
キャブからエアクリBOXの気密は 雨の問題ぐらいでしょうか あと拭き返しがあれば汚れてくる そんな感じで不調にはならないでしょう。
メインジェットだけの交換は出来ないんですよねぇ(^¥^)
スケスケ タイヤを変えて 前後の車高が変わった時に 購入しました。
サイクルメーター切れた配線直してから 36キロ走破 スマホGPSとGPSメーターとサイクルメーター スピード比較しましたが ほぼ同じスピードになってます。
キャノピーは通勤時間帯は見かけません とても通勤快速とは言いがたいから 自分で乗って見るとわかります 重さが空気抵抗が なんですね。
アクシスZのエンジンは非力ですが 朝の車の流れには乗れます。
四国カルストまで行ったキャノピーと V125軍団
フロートも透けて見えると 問題が見えたりするから キャブに被せて 少しの隙間を埋める時に 施工精度が上がりますね。
その隙間があると吸気音が ガバッとアクセル開いたな😃 ばれちゃう
透け透けエルボ ユニット屋さんに もらいました。
トリシティ125とYZF-R15のインマニ比較 トリシティ125のインマニにYZF-R15のガスケット 被せました。
固定ボルトピッチ少し違う あと通路がかなり広い この差は期待ですね。
V100 ビッグキャブみたいに フランジにパイプで自作して やろうと思います。
猫山太郎さん 純正キャブの代わりに装着する自作したフランジパイプ バッチリビッグキャブが装着できたようですね。 スロットルワイヤーがね けっこうめんどい チャリの170cmブレーキステンレスワイヤーは格安で いつも使ってます。 エンドの太鼓は圧着端子のスリーブですね レースでもそれで抜けたことはありません 圧着しただけで半田なんかしてません。
PWKカッタウェーの太鼓が入る部分 結構小さいので、圧着してからニッパで成形 そのさじ加減次第でしょうか
タコ焼きホットプレート 工房に持ってきてます。
土曜日は河口湖の別荘に誘われたので 日曜日帰るの11時ぐらいになるかな・・・ なにかと忙しいです。
V50 モレのVFORCE3リードバルブ 3時間耐久レースで問題なく使えてます。
ゴム下駄ですから加工は簡単 ですがもう少し硬質なゴムが良いかな 今はフニャフニャの厚み10mmゴム板 リード廻りは冷えるので耐熱はあまり心配ないのですが インマニは冷えて露が激しく付きます。
静かで速い 楽しんでください(^^)
7500スイスイ巡航 振りきってますね 9500位まで回りますか 愛着湧くのが一番 楽しいですねー😃
猫山1号のビッグキャブ化中の足として導入した猫山2号。色々な「現場猫配線」やリア泥除け切断などを修正していくうちに、心配になってエンジン腰下以外全バラとなりました。安心して乗りたいですもんね(笑) ちなみに猫山2号はCE13Aです。エンジンは抱き着いた117ccを復活させました。排気ポートを拡大して、ホーニングして、ピストンに軽くペーパーを当てた感じですが、7500回転まで簡単に回るようになりました。
こんな感じで全塗装までやりました。猫山1号の代打なのでここまで手を入れるつもりはなかったのですが(笑)すでに愛着湧きまくりです。納車直後との比較写真を貼っておきます。
スワップV100さん、アドバイスありがとうございます! なるほど、私は漏れがあったら大変!だと考えていて、気密にこだわって「がっちり接続」する方法を試行錯誤していたのですが、その問題が一気に解決しました!漏れがあっても良いのですね😄 そしたらもう、50mm以上で繋ぎたくなりますね(笑)制限が取っ払われたので、明日、ホームセンターで色々物色してきます!!
キャブからエアクリの通路 重要ですよ ポート加工してる場合は特に エアクリ加工しないなら 純正キャブが無難です。
塩ビのエルボーは60度とかもあるかもですが 90度を必要な角度に切ってます。 チャンスがあればエアクリをもう一つ用意して キャブより太い塩ビエルボーで エアクリとつなぐと ポート加工したエンジンが生きますよ😃 直キャブがパワー確認は楽です。
そこに漏れがあっても大丈夫 うるさくなるからなるべく気密 そんな感じです。
キャブの口径より絞る形状は ポート加工したエンジンだと特に 難しいと思います。
スワップV100さん、色々アドバイスありがとうございます! キャブと塩ビの接続部、さすがにそのままではダメですよね?薄いゴムシートを貼り付けるとか??エアクリーナーボックスの接続部分はコーキングで周囲を塞ぐとかですかね?
できるところから、ということであり合わせの部材で、エアクリとの接続を試してみました。アルミパイプを短く切ってジョイント代わりにしました。
エアクリボックスの接続部分はこんな感じです。純正のエルボが直角じゃないのが難点。これだとエアクリボックスが無駄に外側を向いちゃうんです。
実際の接続状況ですが、接続部はゴムやシリコンなのでバンドでがっちり固定できるので、工作センスのない私が組み付けても二次エアを吸う心配はないのかなあと思います。しかし、口径差が34mm←→50mmなので、悪影響があるかなあと。
うむむむ、とりあえず棚上げ(笑)明日はガソリンホースをつなぎかえてエンジンをかけるところまでやってみたいと思います!
YZF-R15 のマフラーに続いて アクティブのマフラーも購入 昨日はXPも買えたし 今日はたこ焼き🐙プレート届いたし 調子良いですよ😃
ZOJIRUSHI キタヨ 自宅に来てた(笑) 今夜はマフラー♪ 野菜でワイン飲んで帰宅したら手続きだねー😃
YZFのV3の社外マフラー到着 NMAXのヨシムラより太いエキパイ 本気モードを感じます。 エキパイも長くて スリップの太鼓も容量があります。
トリシティエンジンYZF-R15 ヘッド 流用計画 早く決着つけたいです。
19馬力ヘッド キレイです💓 今までの12馬力ヘッドとの違いは 日曜日に確認して 判断します♪ ご期待ください
トリシティエンジンはスタッドボルトでシリンダーを固定していますが YZF-R15 は ホンダみたいにロングボルトで 固定されています。
そのボルトを緩めて ヘッドを外しますが 締め付けトルクは軽く感じました。
フフフ てつやさん 大丈夫ですよ レジェンドさんはそれも購入して バズーガ送風機も購入してましたよ😃
エルボーVU50Aだと思いますが PWK28だと 5ミリぐらいの余裕があるので コーキングのバックアップ材とかで塞ぐ必要があります。
キャブにタイラップ送風機 これは レギュレーション違反
私は、押切のアダプターで VU50愛用しています。
ツーリングも最初時間感じるけど 眠くなければあとは楽だもんね(^^)
秋ヶ瀬サーキット サイン入り(^^)
xp 買えたよ
ーーーーーーーーーーーーーーーー 今度20リッターあれば それをノズルのある10リッターのタンクへ分けて混合油作って モレは90分は無給油で走れるから
リアタイヤCSTのハイグリ新品あります。
45分走行、マフラー折れて帰って来いサイン無ければもっと走りたかった。
カブカップよろしくお願いいたします(^^) 今度は更に上位目指しましょう 予選で抱き付かないシリンダー作って マフラーもガードもしっかりつけて・・・
今朝は秋ヶ瀬段取り v100エンジン下ろせなかった(><)
青キャノピーのサイクルメーターの配線が切れて これがまた細い配線で被覆が薄くてエナメル線? 剥がしにくいのでライターで炙って剥がして半田付け メーターが動くようになりました GPSはトンネルで動かないし 衛星を捕獲するのに時間がかかることがあるので これで比較できます。
何時間でもOK〜 次は壊れないエンジンで平均38〜37秒で周れるエンジン
125でも15馬力 YZF 4バルブVVA 燃費は良いし トリシティエンジンに ヘッドをスワップ計画
125も155もストロークはおなじ ヘッドは違うのだろうか? そこはわからないが どちらも10000RPM VVAが効くと トリシティよりカムが高回転仕様
アクティブは金曜の午後便発送だそうです
やたら言葉が多くて紛らわしいですね
スワップ工房みたいでしょうか(^^)
だとすると到着は留守の明日か 日曜日ですね
3連休かな 日曜日は弄るぞ
今朝はノーマルアクシスZのオイル交換しました
ストレーナーの金網見たらゴミひとつ掛かってない
4700km中古で半値でしたが30500kmになりました。
原チャ4台 なかなか距離が進みませんが比較すると
キャノピーのアクシスZエンジンより静かに6200rpm回ってます
でも少しオイルが減ります
キャノピーzの方は1000kmで250ccはオイル減ります。
トリシティーエンジンは最近の乳化で何度もオイル交換してるので
謎の綿は無くなりましたが・・・
TTMRCでも乳化 ガッカリ
ヘッドが歪んでるのかな・・・空冷は乳化が無いから良いですねぇ
最終戦も宜しくお願いします(^^)
アタシの通勤アドレスv125ぐらいの加速と伸びあったら周回も楽しいだろうなぁって思う。
そう思いながら通勤で妄想してます(^^)
78号車
最終戦楽しみにしてます。
こちらもまだまだ、詰められるので
準備いたします
たけさん お疲れ様です
楽しいですねー😃
職人クラスは改造自由
この意味は😃
25馬力出せるのか?
要確認して下さい。
エントリーは振り込み完了
反映されると思います
パワーがあれば
楽だから
ポルシェみたいに2000rpmで135キロ♪
楽だよー😃
壊れる気がしないや(笑)
職人クラスはエントリー早い
gアクシリは確認して燃調とクリアランスに問題無ければ水冷化します。
溶接して水路作りますよ。
緊急連絡
xp来ました
アクティブも発送されました
インマニは漏れが合ったら途端に不調になります
シリンダーのベースガスケットのモレも大敵です
モレだけに漏れてるって!
インマニやケースに漏れがあるって・・・指摘を受けましたが
エンジン始動してパーツクリーナ掛けながら確認
吸ってないようです。
キャブからエアクリBOXの気密は
雨の問題ぐらいでしょうか
あと拭き返しがあれば汚れてくる
そんな感じで不調にはならないでしょう。
メインジェットだけの交換は出来ないんですよねぇ(^¥^)
スケスケ
タイヤを変えて
前後の車高が変わった時に
購入しました。
サイクルメーター切れた配線直してから
36キロ走破
スマホGPSとGPSメーターとサイクルメーター
スピード比較しましたが
ほぼ同じスピードになってます。
キャノピーは通勤時間帯は見かけません
とても通勤快速とは言いがたいから
自分で乗って見るとわかります
重さが空気抵抗が なんですね。
アクシスZのエンジンは非力ですが
朝の車の流れには乗れます。
四国カルストまで行ったキャノピーと
V125軍団
フロートも透けて見えると
問題が見えたりするから
キャブに被せて
少しの隙間を埋める時に
施工精度が上がりますね。
その隙間があると吸気音が
ガバッとアクセル開いたな😃
ばれちゃう
透け透けエルボ
ユニット屋さんに
もらいました。
トリシティ125とYZF-R15のインマニ比較
トリシティ125のインマニにYZF-R15のガスケット
被せました。
固定ボルトピッチ少し違う
あと通路がかなり広い
この差は期待ですね。
V100 ビッグキャブみたいに
フランジにパイプで自作して
やろうと思います。
猫山太郎さん
純正キャブの代わりに装着する自作したフランジパイプ
バッチリビッグキャブが装着できたようですね。
スロットルワイヤーがね けっこうめんどい
チャリの170cmブレーキステンレスワイヤーは格安で
いつも使ってます。
エンドの太鼓は圧着端子のスリーブですね
レースでもそれで抜けたことはありません
圧着しただけで半田なんかしてません。
PWKカッタウェーの太鼓が入る部分
結構小さいので、圧着してからニッパで成形
そのさじ加減次第でしょうか
タコ焼きホットプレート
工房に持ってきてます。
土曜日は河口湖の別荘に誘われたので
日曜日帰るの11時ぐらいになるかな・・・
なにかと忙しいです。
V50 モレのVFORCE3リードバルブ
3時間耐久レースで問題なく使えてます。
ゴム下駄ですから加工は簡単
ですがもう少し硬質なゴムが良いかな
今はフニャフニャの厚み10mmゴム板
リード廻りは冷えるので耐熱はあまり心配ないのですが
インマニは冷えて露が激しく付きます。
静かで速い 楽しんでください(^^)
YZF-R15 届いたマフラーご紹介♪
サウンドの方も確認 ある程度静かじゃないと恥ずかしいからね
買ってください(笑)
7500スイスイ巡航
振りきってますね
9500位まで回りますか
愛着湧くのが一番
楽しいですねー😃
猫山1号のビッグキャブ化中の足として導入した猫山2号。色々な「現場猫配線」やリア泥除け切断などを修正していくうちに、心配になってエンジン腰下以外全バラとなりました。安心して乗りたいですもんね(笑)
ちなみに猫山2号はCE13Aです。エンジンは抱き着いた117ccを復活させました。排気ポートを拡大して、ホーニングして、ピストンに軽くペーパーを当てた感じですが、7500回転まで簡単に回るようになりました。
こんな感じで全塗装までやりました。猫山1号の代打なのでここまで手を入れるつもりはなかったのですが(笑)すでに愛着湧きまくりです。納車直後との比較写真を貼っておきます。
スワップV100さん、アドバイスありがとうございます!
なるほど、私は漏れがあったら大変!だと考えていて、気密にこだわって「がっちり接続」する方法を試行錯誤していたのですが、その問題が一気に解決しました!漏れがあっても良いのですね😄
そしたらもう、50mm以上で繋ぎたくなりますね(笑)制限が取っ払われたので、明日、ホームセンターで色々物色してきます!!
キャブからエアクリの通路
重要ですよ
ポート加工してる場合は特に
エアクリ加工しないなら
純正キャブが無難です。
塩ビのエルボーは60度とかもあるかもですが
90度を必要な角度に切ってます。
チャンスがあればエアクリをもう一つ用意して
キャブより太い塩ビエルボーで
エアクリとつなぐと
ポート加工したエンジンが生きますよ😃
直キャブがパワー確認は楽です。
そこに漏れがあっても大丈夫
うるさくなるからなるべく気密
そんな感じです。
キャブの口径より絞る形状は
ポート加工したエンジンだと特に
難しいと思います。
スワップV100さん、色々アドバイスありがとうございます!
キャブと塩ビの接続部、さすがにそのままではダメですよね?薄いゴムシートを貼り付けるとか??エアクリーナーボックスの接続部分はコーキングで周囲を塞ぐとかですかね?
できるところから、ということであり合わせの部材で、エアクリとの接続を試してみました。アルミパイプを短く切ってジョイント代わりにしました。
エアクリボックスの接続部分はこんな感じです。純正のエルボが直角じゃないのが難点。これだとエアクリボックスが無駄に外側を向いちゃうんです。
実際の接続状況ですが、接続部はゴムやシリコンなのでバンドでがっちり固定できるので、工作センスのない私が組み付けても二次エアを吸う心配はないのかなあと思います。しかし、口径差が34mm←→50mmなので、悪影響があるかなあと。
うむむむ、とりあえず棚上げ(笑)明日はガソリンホースをつなぎかえてエンジンをかけるところまでやってみたいと思います!
YZF-R15 のマフラーに続いて
アクティブのマフラーも購入
昨日はXPも買えたし
今日はたこ焼き🐙プレート届いたし
調子良いですよ😃
ZOJIRUSHI キタヨ
自宅に来てた(笑)
今夜はマフラー♪
野菜でワイン飲んで帰宅したら手続きだねー😃
YZFのV3の社外マフラー到着
NMAXのヨシムラより太いエキパイ
本気モードを感じます。
エキパイも長くて
スリップの太鼓も容量があります。
トリシティエンジンYZF-R15 ヘッド
流用計画 早く決着つけたいです。
19馬力ヘッド
キレイです💓
今までの12馬力ヘッドとの違いは
日曜日に確認して
判断します♪
ご期待ください
トリシティエンジンはスタッドボルトでシリンダーを固定していますが
YZF-R15 は
ホンダみたいにロングボルトで
固定されています。
そのボルトを緩めて
ヘッドを外しますが
締め付けトルクは軽く感じました。
フフフ てつやさん
大丈夫ですよ
レジェンドさんはそれも購入して
バズーガ送風機も購入してましたよ😃
エルボーVU50Aだと思いますが
PWK28だと 5ミリぐらいの余裕があるので
コーキングのバックアップ材とかで塞ぐ必要があります。
キャブにタイラップ送風機
これは
レギュレーション違反
私は、押切のアダプターで
VU50愛用しています。
ツーリングも最初時間感じるけど 眠くなければあとは楽だもんね(^^)
秋ヶ瀬サーキット サイン入り(^^)
xp 買えたよ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今度20リッターあれば
それをノズルのある10リッターのタンクへ分けて混合油作って
モレは90分は無給油で走れるから
リアタイヤCSTのハイグリ新品あります。
45分走行、マフラー折れて帰って来いサイン無ければもっと走りたかった。
カブカップよろしくお願いいたします(^^)
今度は更に上位目指しましょう
予選で抱き付かないシリンダー作って
マフラーもガードもしっかりつけて・・・
今朝は秋ヶ瀬段取り
v100エンジン下ろせなかった(><)
青キャノピーのサイクルメーターの配線が切れて
これがまた細い配線で被覆が薄くてエナメル線?
剥がしにくいのでライターで炙って剥がして半田付け
メーターが動くようになりました
GPSはトンネルで動かないし
衛星を捕獲するのに時間がかかることがあるので
これで比較できます。
何時間でもOK〜
次は壊れないエンジンで平均38〜37秒で周れるエンジン
125でも15馬力
YZF 4バルブVVA 燃費は良いし
トリシティエンジンに
ヘッドをスワップ計画
125も155もストロークはおなじ
ヘッドは違うのだろうか?
そこはわからないが
どちらも10000RPM
VVAが効くと
トリシティよりカムが高回転仕様