スワップ工房 原付 エンジンチューニング

views
6 フォロー
4,959 件中 1,521 から 1,560 までを表示しています。
196
スワップV100 2024/01/25 (木) 10:17:35 修正

アクティブ エンジンに
 レジェンドさんは2GMシリンダー入れて
 ドッカンドッカン浮き上がるパッソル出来上がり。

昔 月光さんもアクティブで速いの作りまして
 タッカさんて名乗る 激早の3WFエンジン弄りの
 月光さんとつながりがあったのか・・・

それはストローク42mmの
 2GMクランク入れたと思うのですが・・・
 ヒルクライムパワーあるんですよ。

ーーーー話変わって
レジェンドさんに聞いてみますね
 45赤クランクは3WF系
 35rが2XX系なら旋盤加工しないと入らない
 しかも電装側が5mmほど短いので
 純正ローターを使うのが難しい
 自分は2JAローターがあったので
 突っ込みが少なくなるけど
 ローターのナットの掘り込み削って
 2JAのローターベース
 パルサーコイル付きで乗ってました
 やはり180度点火するより
 360度点火がいいです.

35rは2XX系と違って
 パルサーコイル外部にない 2GM系ですよね?
 どうですか?

今となってはYPVS自作CDI車両と同じで
 手元に実車がないので色々お聞きしたいです(^^)

 
ロングクランク 入れましょう(^-^)
加工はキノコ 一袋で(^^)

ーーーちょっと調べたら (驚)ーーーーーーーーーーーーー
画像1
3WFへ入るクランクで 45mm
それとRS90 54ボアですね

加工済み 45赤クランク まだあったかな
キノコ10袋でいいよ(^^)

アリにだまされた(^^)
赤で45はこのぐらいしてますね
画像1

ーーーー
新たな車両揃えると
色々パーツが欲しくなります(^^)

 

195
スワップV100 2024/01/25 (木) 01:39:37

おはようございます👍
アクティブですねー😃
ホイール欲しさに(笑)買った事が
35rはボアアップ80系のシリンダー使ったり
クランクも45mm入れたり
リードはVFORCE入れたり
圧縮上げすぎて
ピストンに穴明けないように😃
よろしくお願いいたします❤️

194
さいとー 2024/01/24 (水) 21:17:23 0c496@49f2a

ど素人ですが、お願い致します。全く無知ですが、手に入れたのでご挨拶に伺いま画像1
した。

1452
てつや 2024/01/24 (水) 16:42:50 修正 >> 1447

私もアリ
買ってます!
これは、PWK 30H画像1

56
スワップV100 2024/01/24 (水) 10:17:24 修正

カムチェーン かけ違い 注意

横型エンジンを縦にしてるのは
 チェーンのバランス見ながら
 引っ張り上げて スプロケに戻すため
画像1

外す前にマーキングしちゃえば 横になったままでもok
 今回は白いマジック ずれてます
 前回は黄色いマジック ずれてます

もう一度スプロケ外して 掛け直し
 デコンプピンがあるから やりにくいです。

センターボルトの位置がずれたのは
 ハイカム入れたから当然です
 このボルトのマイナス切れ込みは
 水冷ポンプの駆動 
 回転方向は締まる事はあっても
 緩むことは無い感じ。

  

1451
スワップV100 2024/01/24 (水) 10:07:50 >> 1450

それでどうなったの?

走行すると電圧は15.0vのまま
 時折 14.9v
 これならバッテリー元気になる
 リチュームは使ってないし
 これ以上行かなければ大丈夫です。

1450
スワップV100 2024/01/24 (水) 07:21:10 修正

おはようございます
 スロットルセンサーTPS
 まだ使えるか解らないから(笑)
 あとビッグスロット来たら
 それが同じなら再注文でも良いしねー😃

画像1
キャノピーのガソリン切れても
 そのままアクシスZのガソリンタンクで走れる
キャノピーの分離オイル警告灯は常に点灯
 いろいろ計器があるけど
今朝は信号待ちで 電圧計15.0ボルトに気付く
 なんかレギュレーター大丈夫か???

グリップヒーター止めたら15.3

 アイドルスピード1300ぐらいで

画像1

電圧計 普段は12.5ぐらいです

GPSスピードメーター
サイクルスピードメーター
スマホスピードメーター
キャノピースピードメーター
アクシスZスピードメーター
取り揃えた 快適車両(笑)

1449
リオン 2024/01/23 (火) 23:25:07 5247f@2cf79

ちゃんとキャンセルできるのですね!

いっそもう一台作る手もありかと
思いましたが笑笑

582
スワップV100 2024/01/23 (火) 21:52:47 修正

チャンバーは自作から代わった
てつやさん指南のチャンバー
亜久里神田から(笑)

インマニ周りを自作で新たにしたから
楽しみ

総合的に弄らないと
パワーは引き出せないから
バランス狂いは勿体ない😃

581
スワップV100 2024/01/23 (火) 21:46:42

スワップV100にVFORCE3
次の日曜日にパワー確認出きるかなー
これで3.1秒 本人乗車で出せるよ😃

1448
スワップV100 2024/01/23 (火) 17:16:05 修正

この前 選挙前に台湾へ行ったじゃない・・・
 妄想なんかじゃなかった(^^)
画像1
スクーター王国の国から
嬉しいですねー😃
 

1447
スワップV100 2024/01/23 (火) 15:41:02 修正

こんなのもある(^^)
画像1

ユニホームと一緒に買えば
2098円オフになったなぁ~

たまじんさんは解決したしね(^^)
 でもこれ入れたら違うよ

画像1

55
スワップV100 2024/01/23 (火) 15:33:44 修正

インジェクター 来た
 画像1

・・・・・・・・
騙された(笑)
 全然大きい マリンだね
 送料込みだけど 騙されないように
 R15 YZFかな

次のチャレンジ
画像1

 噴射ノズル これは大丈夫でしょ
 キャンセルしたところで 手動アイドリング調整買って
 インジェクターは120cc 6ホール
 これが使えれば 12ホールの 180ccがある
 穴の数で計算すれば 霧化が良さそう
 ハイカムにとどまらずボアアップしたら180ccかな

1446
スワップV100 2024/01/23 (火) 12:39:54

セラーからの返事

画像1

54
スワップV100 2024/01/23 (火) 12:06:09 修正

WR軽くした因果の妄想

異音 オーバーホール必要 落札

そんなエンジンを落札して舞い込んできた楽しみ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WR15gから なんで10gまで軽くしたんだろう
 それでエンジンパワーない物だから
 クラッチアウターは玉虫色(^^)

それは排気カムがすり減って
 知らず知らずのうちにパワーダウンして
 それでぶん回すセッティングにしたのでしょ
 でも一気に回らず ズリズリパイパイ

貴方のトリシティー125も
カムがすり減ってませんか(^^)

カムの表面が減ると 一気に減りますよ

 カムの中身はスポンジ並みに柔らかいのです
 ロッカーアームのローラーは全く減ってませんが
 悪さしたのは カチカチ頭のローラー
 軸がベアリングが粉砕 偏芯してカムをゴリゴリしたのです。

88
スワップV100 2024/01/23 (火) 07:32:13 修正

スワップは三段論法

スロットルセンサーは画像ではアクシスZの実物と違う
画像1
1509円 これは昨夜重複発注した
TPSで トリシティ用です
Nmax用とアクシスZはちがうので
使いまわせないですね。

87
スワップV100 2024/01/23 (火) 07:19:30 修正

アクシスZ
17年式 ISC TPS
スロットルボディ

アイドルスピードコントロールは通電すると
回転して一見正常でしたが

アイドリングが不安定で
エンストから始まり
しまいには
アイドリングが高くなり
エンジン警告灯

画像1

内径は22mmぐらいで
とても燃費が良いし
パワーも普段使いに最適

中古キャブボディ購入
ISCだけ買うより安いから

また壊れるかも知れないから
画像1

こいつが来たら
同じ可能性ある
実験して使えるなら
再購入だね。

1445
スワップV100 2024/01/23 (火) 05:16:43 修正

リオンさん
 昨夜 酔った勢いで TPS だぶって
 発注してしまいました(焦)

画像1

確認したら やはり
 同じTPSをポチってます。
手続中表示から
 支払い済みになってるぞ

ぐずぐずしてると発送されてしまいます。
 キャンセルしたいのでよろしく。

画像1
なんだよ この漢字見たいな デングダンチャグン???
 発音みてもわからん

画像1

 それでいて日本語で送ると駄目で
 英語でミステークの連絡しました
 I would like to cancel。

まだ未読です
 セラーからの返信
 発送前に(焦)
 海外からの購入キャンセル
支払い済み 返金
 どうなる事やら。

それからユニフォームは高価だからか
 まだ支払い完了されてないので
 キャンセルするなら今ですよ😃
 
私の銀行 残高不足かな(笑)
ディンダンチャシュン(笑)
 

53
スワップV100 2024/01/22 (月) 19:40:43 修正

次々手配してます
 ビッグスロットル
画像1
この他スロットルボディには
ISC
アイドルスピードコントロールと
TPS
スロット開きセンサーがありますから
手配しました。
 
画像1

どうなる事やら(笑)
楽しいですねー😃

52
スワップV100 2024/01/22 (月) 15:12:09 修正

トリシティ
 バルブクリアランス情報
 サービスマニュアルにありました。
 ピストンを圧縮上死点にして
 ローラーをベースサークルの位置にして
 計ります。
画像1
サービスマニュアル
ヘッド分解組立コーナーにはなかった
クリアランス情報でした。

昨日は排気0.15
吸気0.08そんな感じに
仮固定してます。

 

1444
リオン 2024/01/22 (月) 13:55:21 5247f@0414b

高価なユニホーム
3つで、ウン十万 笑笑
楽しみですねー

51
スワップV100 2024/01/22 (月) 07:47:40 修正

格安 4バルブ トリシティ 125エンジン

前のオーナー様 WR 10gオール
純正プーリーは 15gオールみたいですから
かなりぶん回してたらしいです(^^)

それが軽すぎる証拠として
誰もが口をそろえて紫色のクラッチアウターを指摘します(^^)
あんなに滑らせてたらドッカンこないでしょ

可変バルブゆえに良く回るのでしょうけど
そもそも排気バルブがほとんど開かないまですり減ったカム
圧縮上死点見抜けないほど微かにしかバルブが動かない事を
デコンプのせいにするのも○○失格でしたが・・・
吸気バルブだけみてもわかるもんね

デコンプピンは遠心力で回転して
ピンの先がD型になっていて
セル位の回転スピードだと
まだ回転しないのだろうけど・・・

取り替えたカムシャフトにも
穴があって差し込む先には溝があって・・・
あれでなんでデコンプするのか
見てもわからなかった(笑)

職人失格です

50
スワップV100 2024/01/22 (月) 06:29:20 修正

壊れてたロッカーアームどうした?

ハイ 昨夜手配
画像1
排気ローラーのベアリングが粉砕

ロッカーアーム安かったから購入
届いたら壊れてるローラー切断して構造を見てみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取り出すには ロッカーアームの軸を抜くのですが
カムシャフト抜けないように
固定の金具が3本のビスで固定されています。

緩めてカバーを外し
軸をマイナスドライバーで回しても ねじ山があるわけではなく
固定してたビス穴に ニードル突っ込んで送ると
つまめるようになるまで飛び出せて
ラジオペンチで抜けました。

最初から排気のピンは抜いて
ロッカーアーム外してしまえば
カムシャフトも楽に抜けるし
入れるのも確認が楽でしたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は壊れたロッカーアームを そのまま戻して
タペット調整して 手動でクランキング

圧縮上死点から爆発行程に入り
ピストンが下死点通過頃排気バルブが動き出して
上死点前に吸気バルブが押し込まれて
上死点で排気が閉じはじめるころに ドッ突いた!
排気の閉じが遅いハイカムって感じでした。
まぁストロークが1.3mm長いので・・・

タペットクリアランス少し広げたら通過
ローラーが偏芯してるのですが
すこしだけ回るのです

偏芯して回ると
タペットクリアランス調整は全く無駄

最初に外したときの画像
又出しますが
バルブヒットの形跡はなし
画像1

パーツが届くまでトリシティーエンジンはお休みです。
今度の日曜日は イイチゴ狩りツーリング

29
スワップV100 2024/01/22 (月) 01:09:37

遅角コントロール

もう充分進めてある点火時期ならば
更に進める必要は無いから
トラブル回避の為に
遅角コントロール回路

アナログとなると
条件次第ですが
パルサーコイルからの波を
なまらせるRC回路試してから
オペアンプでも実験してみたい。

波乗りみたいに楽しい世界(笑)
画像1

49
スワップV100 2024/01/22 (月) 00:33:44 修正

トリシティ カムシャフト交換作業
 
カムチューンスプロケット
外しましたか?

12ミリ対辺のセンターボルト
マキタインパクトで
私は外しました。

テンショナーも外しました
ヘソをマイナスドライバーで閉めたら
外さなくても良いかなー。

次はタベット調整の8ミリ対辺ナット
吸排気4ヵ所外して
クリアランス広げます。

これでカムシャフト引き抜きますが
4ミリ位引き抜いたところで
排気のロッカーアームにカムが当たります。

排気ロッカーアームを持ち上げて
センターボルトを持ち手に戻して
つまびけば抜けました。

全てのロッカーアーム
タベットクリアランス最大にして
カムシャフトからロッカーアームが
離れたら
無理なく抜けます。

ーーーーーーーーーーーー
新たなカムシャフト挿入
これは純正には
抜いた時には見えてた
小さな穴のマークがあり
格安カムには無かったけど

吸排気ともカム山が
下死点方角にして
差し込むだけで
叩き入れるとか
必要なく
定位置に来ますから。

タベットクリアランス
再調整して
キャノピーはSIMで大変でしたが
トリシティはナット
ハイカム入れても調整は楽でした。

1443
スワップV100 2024/01/21 (日) 23:43:10

今日はお疲れ👋😃💦様でした。
 細かな情報交換が出来ました
 応用して更に楽しみが増えます。
ーーーーーーーーーーーー
高価なユニフォームまで揃えたから(笑)
 がんばります。

次の日曜日は
 イイチゴですよ😃
 よろしくお願いいたします。
 

48
スワップV100 2024/01/21 (日) 23:28:44 修正

最初にばらした時の
 トリシティシリンダー画像です。
画像1

 ピストンの傷は 上死点確認で
 プラグホールから 細いロッドの跡
 それにしてもカーボンもなくて
 酔いな~(笑)

2スト弄りから4スト弄りの難関
 カムチェーンなんかなー
 恐る必要なし。
 
スプロケットに圧縮上死点マークあるから
 トリシティ125はチェーンとスプロケットに
 茶色のマーキングまでありました
 駒掛け違いの恐れ
 外す前にスプロケとチェーンに
 サイン マーキングして
 
先ずはヘッドカバー
 8ミリ対辺頭のボルト4本
 邪魔な吸気可変ユニット外してから
 開けて。

カムチューンスプロケット
 12ミリ対辺のセンターボルト外して
 その前にテンショナー外して
 デコンプピンも遠心力装置の
 切れ目に入るだけだから。

圧縮上死点付近にしとけば
どんどんばらして大丈夫ですねー😃
 
さぁ 次回は
 ハイカムと交換しましょう。

 

 
 
 
 
 

 

47
スワップV100 2024/01/21 (日) 21:28:16 修正 >> 46

ハイカム入れると
 バルブストロークが増えます
 手でクランクしたら
 排気バルブがピストンに当たりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それは排気ロッカーアームのローラーが
 壊れて偏芯してるからですが
 吸気はバルブクリアランス狭めても問題なく
 排気もタペットロックナットを通常位置にすれば
 バルブがピストンに当たる事無く 回りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
格安 排気ローラーロッカーアーム手配しました
 ハイカム入れて 壊れてる排気ロッカーアーム
 そのまま入れて
 パーツ余すことなく組み戻したトリシティー
何度かエンジンさわらないと
 進歩もないですからね(^^)

 格安エンジンで パワーアップさせるぞ(^^)

格安で挑む男のロマン

画像1

ショップ任せなら
 対話して弄ってくれるところがいいよ(^^)
 それがショップにしてみれば手間なんだろうけど
 希望に対して沿うような提案があり
 それにロマンがあったら
 近道だから。

俺はピンクナンバーだし
 近道はないから(^^
 
 
 
 

1442
アニー 2024/01/21 (日) 21:23:43 c3d78@a3dcd

今日は衝撃的な1日有難うございました!

46
スワップV100 2024/01/21 (日) 21:08:23 修正 >> 45

アイドリングでは異音なく
 ヘッド周りに異常はないと思われましたが
 取り出したら排気カムの異常摩耗はなはだしく。

 
ブルーコアエンジンの売り
 ロッカーアームのローラーが
 偏心して固着してました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デコンプが効いて
 排気バルブのストロークが少なく見えてるのか
 そんな嫌な予感の原因は
 排気カムの異常摩耗でした(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吸気はロッカーアームのローラー異常もなく
 格安カムの計測を純正カムと比較
 ノギスで行いました。

はたして 購入したハイカムは
 ハイカムなのだろうか(笑)
 角度は純正同等に見えます。

角度の計測は現時点では正確には難しいので
 ベースサークルと尖りの寸法を
 ノギス計測値を発表します。

低速側の吸気カム寸法です。

格安カム
28.02mm
33.55mm
入っていた純正カム
28.02mm
32.23mm

ベースサークルは同じ寸法でした
どうでしょう
これはタペットクリアランスが同等の位置で完了できる証です
参考になれば幸いです。

格安カムはこれです
これでシルバーさんの155トリに勝負挑みます(^^)
画像1
よろしくお願いします。

45
スワップV100 2024/01/21 (日) 20:42:54 修正

トリシティ 4バルブ
SEC1J 格安ハイカム
インストールしました♪

今日はカブカップ仕様の水冷ヘッド
 アニー様のヘッド面研磨から始まり
 次はリオンさんのヘッド面研磨で
 問題が発生しました。

たまじんさんのコイル結果も残念でしが
 これで先に進める事でしょう(^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは本題に入ります
 格安のトリシティ125エンジン
 購入したハイカムですが
 製品自体には問題無いよね😃

カム角度はノーマル仕様だと思われます
 リフトはベースサークルは同じ寸法で
 尖りは1mm以上のハイカムでした。

画像1

格安エンジンから取り出したカムと
 格安カムを並べました
 よく見れば問題がわかりますよ。

 

 
 

1441
リオン 2024/01/21 (日) 17:50:40 5247f@583bb

カッコいい赤い車ですね)^o^(

今日も加工ありがとうございました。

タイムで、お返し出来ればm(_ _)m

470
たまじん 2024/01/21 (日) 16:55:47 f1f02@afb9c

雨が止んで路面がかわいたので試走。
残念ながらまだ症状出ました。
コイル温まっても2万ボルトはありました。
ただプラグのかぶりは気持ち薄くなっている感じがします。
またポイント点検からです。

469
スワップV100 2024/01/21 (日) 13:37:25 >> 468

セミトラ
 期待してますよ。😆💕

468
たまじん 2024/01/21 (日) 11:33:21 f1f02@afb9c

いやいや、次はセミトラが待ってます(笑)
次はマフラー補修
その前にコイル検証しないと

1440
スワップV100 2024/01/21 (日) 08:51:08 修正

今朝は水冷ヘッドから
画像1
ーーーーーーーーーーーー
キタキタ
画像1
ーーーーーーーーーーーー
ランチタイム
画像1

467
スワップV100 2024/01/20 (土) 19:01:50 修正

たまじんさん
 始動 復活おめでとうございます。

こんな事 言われた(笑)
 点火は必要最低限で良いのです
 次は排気ポートとチャンバー
 やりましょ(笑)

点火極めただけでは
 パワー出ないから
 よろしくお願い申し上げます😃

2台あるんだから
 1台はエンジンチューンして
 じゃじゃ馬日記

 期待します。
 
 
 
 

 
 
 
 
  
 
 

466
たまじん 2024/01/20 (土) 11:00:41 f1f02@afb9c

エンジンはかかりました。
さあっと思ったら雨に先に負けました。西寄りですので都内より少し早めです。

465
スワップV100 2024/01/20 (土) 10:04:58 修正 >> 464

見た目じゃわからないのですね
どうぞ感電注意で走行願います
天気は先勝です。
画像1
先負
「早く行うと負ける」「急ぐのは良くない」と、万事に控え目で平静であるようにとされています。

464
たまじん 2024/01/20 (土) 09:59:01 f1f02@afb9c

若干長めでしたが径が同じで元のホルダーにぴったりはまりました。プラグの火花は変わりなかったですがスパークプラグテスターで測ったら2万ボルト越えでした。天気見ながら試走してみます。画像1