大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

ファイター

162 コメント
views
1 フォロー
たこ(大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki 管理者)
作成: 2019/06/06 (木) 23:04:29
通報 ...
  • 最新
  •  
78
名前なし 2021/01/27 (水) 17:35:36 89845@9cc4f

量級の区分けについて大雑把ながら加えてみました

80
名前なし 2021/01/27 (水) 22:53:19 c618d@baca9

その区分けだと(軽)2体、12体、6体、45体、13体、5体、2体(重)とかなりアンバランスになってしまう。半分以上が中量級だし、準軽量級に対して準重量級の範囲が広すぎ。

個人的には

超軽:62~68(2体)、軽:75~87(18体)、準軽:88~91(10体)、中:92~100(26体)、準重:101~104(9体)、重:106~118(16体)、超重:127~135(4体)

といった感じの区分にした方がいいような気がする。
ただ該当者がいない数値は飛ばしているので、「72」「105」「123」といった区分しづらさそうな数値が加われば、改めて議論する必要性は出てくる。

83
名前なし 2021/01/30 (土) 06:13:07 修正 85c9a@99811 >> 80

体重には106→104勢、100→98勢、85→82勢みいたいに明確な隔たりがある部分があるんだから準軽量級をなくしてそこ基準に分けた方が自然じゃない?
1の差で分けるならまだカービィの星形弾の威力を参考にした方がまだそれっぽい気がする
基準が公式で提示されてる重量級は別として

84
名前なし 2021/01/30 (土) 11:21:34 修正 cf999@baca9 >> 83

10%(62-68、2体)、12%(75,77-81、12体)、13%(82,85-87、6体)
14%(88-94、20体)、15%(95-98,100、16体)、16%(101-104,106-107、17体)
17%(108,112、5体)、18%(116,118、3体)、20%(127,133、3体)、21%(135、1体)
星形弾も87と88、100と101で区切られているので、104と106の隔たりも入れれば軽量級以下と準重量級以上は今のままの方がいい
88-100は平均値(約96)寄りの94と95で区切られているが、準重量級の範囲(4)や人数(9体)を考えると、これも今のまま91と92で分けるのが丁度いいと感じる

85
名前なし 2021/01/30 (土) 16:56:56 修正 85c9a@a6a55 >> 83

いやそんな曖昧な分け方するよりかは明確な物差しとなりうる星形弾準拠のがまだエエと思うけど…
基準点となる中量級の比率が高くなるのは普通の事だしファイター数じゃなくて重さで見た方が数値がキレイに分かれるししっくりくる
中量級内での重い軽いはそれこそキャラタイプの項に記述すれば良いだけだし量級の種類も5種類くらいで良いんじゃないかな

あと個人的には準重量級ってリドリーとかロボットなんかの重量級内では軽いファイターたちを指すと思ってたんだけど違うのかね
重量級のなかでも明らかに重さが隔てられてる部分あるし
重量級135-127
準重量級118-106
中量級104-88
軽量級87-75
最軽量級62ー68
こんな感じで

87
名前なし 2021/01/30 (土) 18:27:07 0a4b7@baca9 >> 83

意見が全く纏まらないので、従来の5段階に戻しておく
5番目に重いガノンまで準重量級扱いするのはおかしいどころの話ではないので、最重量級、重量級(106以上)、中量級、軽量級(87以下)、最軽量級とする

…104=重量級派がコメント欄に来ないから一層纏まらなさそうな気もするし、いっそのこと一時的に消すべきか

88
名前なし 2021/01/30 (土) 22:49:41 修正 85c9a@99811 >> 83

104勢は重量級トナメどころか攻略本等の公式資料ですら重量級扱いされてないし議論するまでもなさそう

81
名前なし 2021/01/27 (水) 23:22:26 0033c@9cc4f

追記ありがとうございました

89
名前なし 2021/01/31 (日) 17:17:43 1175e@9cc4f

104はもう中量級の括りでいいかと

90
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2021/02/10 (水) 16:19:11

提案だが、キャラタイプにそのファイターの得意間合い(近・中・遠距離)を表記するのはどうだろうか
今は一部ファイターにミドルレンジやアウトレンジのタイプ分けがあるけど、それだと近距離についての表記が無くてバランスが悪いし、パワーやスピードの表記と一纏めにするのはちょっと違うかなと

91
名前なし 2021/02/10 (水) 18:34:10 04c20@f26e0 >> 90

ありだと思うけど、その場合現状「ミドルレンジタイプ」しかないカムイをどうするかっていう問題が発生するな…
バランスが良い訳ではないし、パワーが高いかというと微妙だし、スピードは無いし
かといってコンボタイプやテクニックタイプ、トリッキータイプかというと微妙
何タイプになるんだろうか

93
名前なし 2021/02/10 (水) 20:11:22 88b56@890c5 >> 90

パワーやスピード以上に中〜遠距離の立ち回りに特化したコンセプトのキャラもいるわけだから
ミドル・アウトレンジタイプの表記がパワー・スピードタイプの欄に書いてあっておかしいとは私は思わない
だからキャラタイプに近距離に相当するタイプを追加するってのはアリだと思う
しかし同じ近距離タイプでも、マリオやテリーのように密着して択を迫ってくるファイターと、リュカや格闘miiのようにスピードを活かした差し合い重視のファイターでは全然コンセプトが違うから
近距離ファイターにも二種類のタイプが必要かもしれない

95
名前なし 2021/02/10 (水) 21:10:55 89845@9cc4f >> 90

近距離特化キャラはクロスレンジタイプとかそんな感じでいいかと

92
名言好き 2021/02/10 (水) 18:35:07 4da39@a50b2

強いキャラ、弱いキャラ、そんなの関係ない。

自分が本当に好きなキャラがいるなら、そのキャラを使って勝てるようになるように頑張るべき。

ちなみに自分が好きなのは、デデデ、ガノンドロフ、キングクルール、リンク、子供リンク、パルテナ、Mr.ゲーム&ウォッチ、勇者、ミェンミェンといったところ。

94
名前なし 2021/02/10 (水) 20:16:17 f5d96@bcb68 >> 92

ぶっちゃけ強い人がどんなファイター使っても強いんだから相性でしかないよね

96
名言好き 2021/02/10 (水) 22:37:20 4da39@a50b2 >> 92

その通り!

最強と言うのは、ファイターで決まるものでも、スピリッツセットで決まるものでもない。
最強と言うのは、バトルを通して、自分の手で掴み取るものなのだ。

97
名前なし 2021/02/18 (木) 07:27:51 e4c98@2ea98

ホムラとヒカリさん昔のシークとゼルダみたいに切り替え式らしいけどファイター欄の表示どうしますかね?
ポケトレMiiみたいに親記事作るのか普通に分離するのか…

98
たこ(大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki 管理者) 2021/02/18 (木) 07:59:53 >> 97

実際の性能を見ないことにはページ分割する必要があるかどうか分からないだろうけど
分割するにしてもポケトレのように実戦での二人(三匹)の使い分けを前提とした攻略ページが必要になってくるだろうし親記事の子階層での分割で良さそう

99
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2021/04/03 (土) 16:50:15

個人的に「テクニックタイプ」の定義って「やること覚えることが多くて難しいキャラ」だと思う(スティーブとかピクオリとかの独自仕様キャラ諸々、コンボが重要なキャラ、その他使い始めは苦労する曲者達)

だからリドリーとかヒカリとかスマブラのセオリーにまあまあ沿ってる部類のキャラがテクニックタイプなのは違和感を感じる

100
名前なし 2021/04/03 (土) 17:02:48 04c20@f26e0 >> 99

ヒカリのテクニックタイプ要素は
Xまでのシークと違いホムラと使い分けることを求められる
・因果律予測
この2つかな、リドリーがテクニックキャラじゃないは同意

101
名前なし 2021/05/01 (土) 02:10:57 2e527@4e30b

提案だけど、現状掴みの長さについての記述がかなり曖昧になってるからスマブラwikiの方のトレモ数値とかを記載した方がいいんじゃないかな

102
名前なし 2021/05/02 (日) 14:11:02 b6e75@a9d70 >> 101

できれば外部の情報に頼らず自分たちでも検証したい数値だと思うけど
まずトレモ数値ってどういう基準で測られたものなの

103
名前なし 2021/05/02 (日) 18:58:31 4ad59@4e30b >> 102

https://smashwiki.info/つかみ
測り方は「崖を背負った状態から計測したもの」としか書かれてないけど基本的には間違ってないと思う
ただ測り方の関係でふりむき掴みが通常掴みより短くなってるのがね

104
名前なし 2021/05/25 (火) 17:22:32 4ad59@4e30b >> 102

書き換えてる最中に意見があったから中途半端に放置してたけど結局載せる?

105
名前なし 2021/05/25 (火) 21:22:20 88b56@a9d70 >> 102

振り向き掴みのリーチが実戦値と違うのなら載せなくていいと思う

106
名前なし 2021/05/27 (木) 09:30:29 修正 85c9a@f96de

振り向きつかみはステージ端のガケぎわで測ったものだから別に間違ってないよ。おっとっと状態からガケ外に向かってステップして即振り向きつかみだから純粋な長さのみが反映されてるはず

あと、今はそのデータをより詳細にするための再検証中だから、転載するなら検証終わってからにしてほしいかな

107
名前なし 2021/05/27 (木) 19:57:40 修正 4ad59@4e30b >> 106

そういうことならそっちの言う通り終わるまで編集は待っとく
あともしあなたが最近やたらと更新頑張ってる人ならありがとう、検証頑張ってくれ

108
名前なし 2021/07/18 (日) 09:47:16 b6e75@a9d70

崖端撃墜%が表に追加されていってる…
まだ通常の撃墜%も埋まってない状況なのに検証が大変になりそうだ…
まあ他にも追加するだけしといて埋まってない項目がたくさんあるから今更か
これを機会にちょっとずつ既存の項目の数値を埋めていくべきかもしれないな…

109
名前なし 2021/07/20 (火) 22:27:58 4ad59@4e30b >> 108

その前に完全に放置されてる復帰力のページをどうにかしてやってください...
ちなみに自分はやりたくないです

110
名前なし 2021/07/22 (木) 23:38:23 2f729@99811 >> 109

そもそもあのページそのものに無理があるんよ…

111
名前なし 2021/07/25 (日) 10:39:04 b6e75@45a60

今更の指摘かもしれないけど何故全体Fと無敵Fの文字に色をつけているのだい?
特に紫色はこのwikiでは重大な欠点を示す時に使われるイメージがあるからややこしいかな…

112
名前なし 2021/07/25 (日) 10:47:27 763c8@3e2f7 >> 111

ここに大体の方針は書いてあります
もし紫が良くないってことなら違う色に変えるのもありだけど、赤青緑はもう使って黄色は見にくい…

113
名前なし 2021/08/05 (木) 20:10:46 763c8@0a011

今行っている技スペック表の変更について相談があります。

ベクトルの表記を今まで矢印で誤魔化してきましたが、これを今後どうするべきか悩んでいます。
8方向の矢印では厳しいように思え、かといって度数での表記もやや分かりにくい気がします。
また、いわゆるSakuraiAngleをどう表記するかにも困っています。

アイデアや提案があればコメントをお願いします。

114
名前なし 2021/08/06 (金) 06:02:27 b6e75@a9d70 >> 113

矢印の画像を作って擬似的に絵文字を作る
というのを思いついたが環境によって表が崩れたりしないか心配だな…
時計の12方向で例えるぐらいが現実的か?

sakuraiベクトルに関してはほぼほぼ45度ベクトルと変わらない訳だし
45度ということにして注釈をつけておくでもいいんじゃないか?
画像文字が可能ならそれ用の特殊記号を用いることも可能だけどねぇ
文字ぐらいの小さな画像なら動くGIF画像にしても問題なさそうだし

115
名前なし 2021/08/07 (土) 07:46:30 763c8@0a011 >> 114

時計の12方向だと45°方向が表記できないのがネックかと…

いっそのこと15°刻みの24方向で表記するのはどうでしょう
これならある程度正確にベクトルを表記できるし、SakuraiAngleも361°で済ませられます

116
名前なし 2021/08/21 (土) 17:05:48 763c8@0a011

ルフレのページを編集して思ったけど、アイテム投げのフレーム表は全ファイターのページに必要?

121
名前なし 2021/12/06 (月) 13:53:25 04c20@f26e0 >> 116

あった方がいいと思う

117
名前なし 2021/09/05 (日) 19:59:46 763c8@0a011

技スペック表をforキャラまで終えて思ったこと
① 全体Fの紫がいらない。多分無くてもそこまで見やすさは変わらない。
② マリオ上Bみたいな多段技の表記を、今のファルコ上強みたいな感じで複数行に分けたい。
③ ルカリオのスペック表はもうちょっとどうにかしたい。

反対意見などが無ければ①と②は実行していきます。③についての意見や提案があればコメントを下さい。

118
名前なし 2021/10/05 (火) 22:46:59 e11b5@a9d70

緊張するな...最後の放送見るの

119
名前なし 2021/12/03 (金) 10:29:08 d3f79@48838

ファイター性能のテンプレートを見てて気づいたのですが、
中央の撃墜%って対戦開始時の初期位置じゃなくて本当に中央なんですね…
多段ヒット技は最後だけ当てるなどかなり厳密なわりには
目測でマリオを中央に配置するというのも数値にブレができるような…?

120
名前なし 2021/12/06 (月) 11:58:43 d845b@a9d70 >> 119

マリオを1回場外に突き落とせば復活台で中央にやってくるからそれで検証してた

122
名前なし 2021/12/10 (金) 11:21:19 d3f79@48838 >> 120

なるほど、その手が!

123
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2021/12/13 (月) 11:12:26

今更だけどフレームの表って見づらかったりする?

124
名前なし 2021/12/14 (火) 20:17:27 d7b62@9f081 >> 123

各技のダメージとかが書いてある表のことですよね?
とりあえず必要な情報は見て分かるようになってるので、見づらいということはないです

ただ、個人的に思うのは「終点中央の撃墜%」はあまり役に立たないデータかなと思います。
結局のところ、横撃墜を狙う技なら「何%なら崖際で撃墜が狙えるか」が最重要であって、ステージ中央から何%で撃墜できると言われてもピンと来ないですね…逆に、上スマッシュのような上撃墜の寿命はステージ中央に限らずどこでも同じですし。
個人的には「崖際で当てた時の横撃墜%」と「ステージの位置に関わらず、上撃墜できる%」の2つが重要かなと思います。
崖際の撃墜%は言うまでもないですが、上撃墜%は上スマッシュなどの撃墜%の他に、パワーダンクやクッパのダイビングプレスのような斜め上吹っ飛びの寿命の参考になると思います。
上撃墜より先に横撃墜してしまうような技なら上撃墜無しの判定という感じで。

125
名前なし 2021/12/15 (水) 19:39:58 5c689@13a6d

目次のとこのファイターの横、プラスマークのショートカットがなくなってます。自分編集の仕方わかんないんでどなたか直していただけませんか?

126
名前なし 2021/12/15 (水) 19:40:45 5c689@13a6d >> 125

目次ってかメニューですね

127
名前なし 2021/12/15 (水) 20:44:37 e7b52@d6fd9 >> 125

どうもWikiWiki全体?で同様に+マークの文章格納機能が使えなくなってるみたいですね。
別ゲーのWikiWikiでも無くなってました。

128
名前なし 2021/12/20 (月) 18:53:50 5c689@13a6d >> 125

ちょっとだけ勉強したんですがfold以外にも文章拡張できる機能ってないんですかね。

129
名前なし 2021/12/22 (水) 00:35:26 e7b52@d6fd9 >> 128

region endregionも同じ機能ですが、同じく展開不可状態のようです

130
名前なし 2022/03/30 (水) 20:52:54 378a2@6d425

3行でキャラ対策はsandboxから外して掲載したりしないのでしょうか

読んでてなかなか面白かったです

131
名前なし 2022/07/23 (土) 15:02:01 d7b62@a8bb9 >> 130

筆者です、執筆したはいいものの、見直して問題なければ正式に掲載しようと思ってたのをすっかり忘れてました;
というか気付くの遅くてすいません(;´・ω・`)

149
名前なし 2022/09/17 (土) 13:11:37 a6771@332bf >> 131

なるほどです
かなりいい感じだと思いましたので私も楽しみにして応援してます

スマブラはキャラが多すぎて、今オンラインやっても色々なキャラがでますのでそれらのキャラ対策を少しでも知るだけでだいぶ変わりますので助かります

150
名前なし 2022/10/31 (月) 12:11:20 b2b0f@24420

キャラタイプにミドルレンジ・アウトレンジがあるのに近距離を示すタイプが無いのがアンバランスだったので、過去のコメントも見てクロスレンジを追加しました。問題があるようなら戻してください。

151
名前なし 2022/10/31 (月) 12:49:41 a2d39@35f14 >> 150

クロスレンジタイプの追加は問題無いと思いますが、ヒカリはマルキナあたりと同じく中距離が強いから彼女をクロスレンジタイプとするのは違和感がありますね。
マリオやケン、カービィあたりが該当すると思いますがどうでしょうか?

152
名前なし 2022/10/31 (月) 17:14:47 b2b0f@24420 >> 151

ヒカリはDAなどを差し込むためにヒット&アウェイで中距離に位置取る事も多いキャラクターではありますが、飛び道具があるわけでもなくワザは完全に近接主体で、あくまで中距離から足の速さで接近したのち展開するキャラですし、元々ミドルレンジに分類されていたわけでもないのでクロスレンジに分類しました。
NBと下Bの飛び道具があるマリオでもミドルレンジ分類でない事を考えると、それより近接中心のヒカリはクロスレンジで問題無いと考えました。

153
名前なし 2022/11/12 (土) 22:18:53 cf655@ad552

ふと思い出したのですが、ファイターそれぞれのの乱入戦の情報(対戦ステージやBGM)って、まだ書かれていませんよね。この情報も追加した方がいいのでしょうか? まあ優先度はかなり低い情報ですが...

154
名前なし 2022/12/17 (土) 09:11:22 3a53d@0d5a8

スマブラと関係ないことばっかりダラダラと書きすぎ。読みにくい。

155

そういうwikiだから

156
名前なし 2023/10/03 (火) 23:01:34 00ac2@21053

マリオや勇者などの一部のファイターページで、意味のない編集をする荒らしがいます。
ファイター情報をほとんど消していたり、ページ全体に影響が出たところもあります。