丁寧にありがとうございます そういうことなら「一部のキャラを除いてフェイント的な効果は期待できないよ」的な一文があってもいいかもしれませんね フェイント的用法がページで全く触れられてないと、単に情報漏れかと思われかねないので
>フェイント的用法 無茶苦茶攻撃範囲が広いキャラ(フォックス、疾シュルク、ピオリム勇者など)なら視野に入りますね 相手の攻撃が届かない位置から差し返し・差し込みが狙えるようなキャラなら無防備でない遠距離でのステステにも意味を持たせられるので、フェイント的用法として機能するようになります もしくは重量級のような殴り合いに十回負けても相手が相手が一回でも対処をミスればOKみたいなキャラも精神的な揺さぶりをかけやすいので視野に入ります 重量級でなくてもファイター間の相性で一度でも択が通れば撃墜に至るような組み合わせなら狙えるかもしれません
しかしそうでないファイターの場合はあまり強い行動ではないと思います 引きステを見たときの対処は前歩きかジャンプ様子見などが安定択になりやすいですが、引きステからの前ステはどれに対してもあまり噛み合っていないです ここでたとえばピオリム勇者ならダッシュ弱で小ジャンプに対して着地狩りを狙ったりも出来ますが、マリオみたいな攻撃範囲の狭いキャラだと距離が遠すぎて直接咎めることは出来ませんね また、ステステのせいで横軸において無防備なのでヤケクソのDAや飛び道具などをぶっ放された時に対処しづらい、あるいはできないです
ステステの動作が短いクイック(後半部分ではなく前半部分をキャンセルするステステ)であれば一般的なファイターでも使いやすいですが、ページに書いた通り操作もタイミングも難しいですね そのほか、引きステップから歩きで前に出たり、前ステから引きジャンプで置き技を振るみたいなフェイントのかけ方でも十分に代用出来るので「ステステじゃないとダメ」という場面は少ないと思います 手癖でよくない引きステをしてしまった場合は確認から前ステを出来る可能性はありますが、立ち回り方を攻略するのであればまずはよくない引きステそのものを減らしましょうねって話になりますね
>無駄にステップをする 相手の反応が遅れる可能性はあるでしょうが、それを効果的にするのは中々練度が求められるでしょうね しっかりと攻撃範囲内にとらえてからステップで択掛けすることを意識してできないとステップすることによるリスクばかりを背負う羽目になると思います
ファイター的にはクッパのようなパワーキャラやフォックスのような超スピードキャラであればこういう戦い方も選択肢に入りますね 強引にじゃんけんに持ち込むか(パワータイプ)、理不尽なじゃんけんをするか(超スピードタイプ)みたいな感じです ただ前者の場合はそもそも立ち回りのリスクを減らそうというページの趣旨にあまり沿ってないこと、後者の場合は選ばれしキャラの特権だから全キャラに流用は出来ないことから深くは取り上げませんでした
あんまステップ詳しくないから勘違いだったらすまんけど、読んでみた感想として 相手が走りと思って反応して技振ったの見て差し込んだりとかそういうフェイント的な用法は無いのかな あと普段から無駄にステップしとけば、相手がステップ無視するようになって本当に走るときに相手の反応を遅らせたりできそうな気はする
ステップについての考察が書かれた記事ってあまりないなあ、と思いステップについての読み物を作成しました。 問題がなければSandBoxを外して読み合いの中に格納していただければと思います。
散々迷惑掛けといて本当どうしようもねえわこいつ ただ自分の意見を押し付けたいだけのようにしか見えなかったしな そもそも編集履歴見たらお前のも大概なんだわ
「初心者お勧め」ページから分離した「やり込み向け」ページについて 今のところ「ある程度形になってきたけど細部や書式が固まってないかな?」「移植前のアレコレが残ってるなぁ」「そろそろ全体をブラッシュアップかな?」「あんまり詳しくないキャラの解説文はいじりづらいなぁ」「以前の解説文との統合は気をつけないとなぁ」という感じだったんですが ここまであれこれ編集しててちょっと疲れてきておやすみしたかったところだったとこに「編集が雑で適当で見るに耐えない」的な意見があったので、ちょっと暫く様子見しようと思います
これで完全な形だとは僕も思いませんが、現行でも最低限の用は満たす感じになってると思ってたので、これが全くダメだとなるとちょっと僕もどう編集したらいいのか分からないかなというのが率直な感想といいますか なにぶん素人の手遊びに過ぎないもので、求められる水準を満たさない低レベルな編集なようでしたら申し訳ありませんです
そもそも僕がやり始めたなら最後まで僕が、というのもよく分からないです 私有物としてページを作ったつもりはないですし、ページを作っただけの僕が私有物のように扱ってよい道理なんて全く無いと思います wikiというのは通常、誰か一人に丸投げするのではなく、編集者がそれぞれに可能な範囲で協力し合ってより良い形を目指すもので、編集者の体力、モチベーションの低下、私生活との兼ね合い、編集に関する実力など、様々な理由で途中で力尽きたり完全な形に至らないことは当たり前に起き得るし、そういったことは責められるようなことでもないと思います。 現在の状態が気に入らない、現在の編集に問題があると感じるのなら、より優れた形になるよう更なる改良を繰り返すのが本来あるべき姿で、それらは実力と動機を持ち合わせた有志の手で率先して行われるべきものであり、僕はその通常のプロセスの履行を求めてるだけだとと思うのですが、こういった考え方になにか筋の通らないところってあるんでしょうか
>> 153 その、何を言ってるかよく分からないんですが、僕なりの編集があなたの要求を満たさないなら、僕があなたの理想に沿うようにあなたの指示を頂きながらあなたにご満足頂けるまで編集をするのではなく、あなた自身の手で編集を行って自身の理想を実現するのが筋だと思うのですが・・・
そもそもこれはどういった立場からのご意見か明示して頂いてよろしいですか? あなたがこのwikiの管理者として編集を監督する立場にある、ということなら話はわかるんですが、僕がなぜあなたから合格点を頂かなければならない立場なのかをご説明願いたいです
話を逸らしまくってさぁ、ふざけてんのお前?? 俺は前に大規模編集した奴が別ページを作って適当な編集(しかも大規模編集したときの履歴ほぼそのまま)をしてることに怒ってんだよ!! それで前にこのコメ欄でキレてたから尚更な。 で、お前は今俺に「ならお前が書け」って言ってる。卑怯にも程があると思わないの? お前が始めにやり始めたんなら他人に振るんじゃなくてお前が責任持ってちゃんと書くのが筋だろうが
別に俺自身は今作られてるやり込み向けファイターのページ自体は興味ないし編集に関わるつもりはない。ただもう一度言うが、前に文句垂れておきながら超適当な編集しまくってるのが筋が通ってなくて許せなかっただけ。
>> 151 いや僕なりにマジメに良い形になるようにと編集して今の状態なんで、雑とか不細工とか適当とか言われましても、「じゃお手本よろしくお願いします」としか言いようがないと申しますか、どういう状態が理想形なのか是非形にして見せて欲しいです 僕より遥か格上の編集者による作例、とても興味があります。勉強させて頂きたいです それとも否定はするけど編集参加はしない感じですか?
強いか弱いか率直な感想を言わせてもらうと深刻に終わってんなぁこのキャラとしか思えない
いや俺に編集振るのはおかしいでしょ。 ほならね理論振りかざしたんじゃねえぞ。 あんたが前の大規模編集者ならあんなやってコメ欄でキレ散らかしておいて適当な編集しまくってることにムカついたから上のコメント書かせて貰ったんだよ。てかこのwikiから出て行ったんじゃなかったの?
カービィは強いっていう人がたまにいるけど本当にそう思うなら世界大会にカービィで出て カービィ対策がばっちりな人たち相手にどこまでやれるのは是非見せて欲しい
「一つの技を振って戦いたい」辺りにルイージとか入れてみたらどうですかね? コンボキャラではあるんですが荒らし性能の高さ見る限りかなり初心者に好相性なファイターだし、初心者同士の戦いを想定すると空中機動の遅さもそこまで致命的にはならないと思うんですが
>> 149 あ、そうですか。自分なりに頑張って作ったつもりなんですがご期待に添えなかったようで申し訳ないです。 ではしばらく僕は編集参加しないので、どうぞあなたの理想を反映したスマートでエレガントな形に編集し直してください 僕はしばらく時間あけて様子を見に来ますんで、どういう風になってるか楽しみにしてますね
別で作ったやり込み向けファイターのページ見てみたけど、あっちもあっちで不細工で雑だし、一部のファイターは「別ゲー」だのキャラのセフリだったり寒いことばっか書かれてんじゃねえか。 結局そういうのが書きたかっただけだろ?前に大規模編集した奴は。 どっちにしろ作るならもっとちゃんと作ったら?
返信ありがとうございます。少しだけ斜めに傾けるのがコツですかね。トレモで練習も兼ねてやってみます。
DLCをひとまとめに扱うのであれば「DLCは購入が必要なのがネック」という文章は全部カットでもいいかもしれないね
初心者向けキャラ紹介ページの「VIP~」以降の解説を「上達とかどうでもいいからVIP行きたい」項目を除いて「やりこみ向けファイター」ページに移植しました 移植した内容は基本それぞれのキャラ項目の下部に格納してありますが、そのうち「特に重要なところ」「そうでもないところ」を腑分けして統合しつつ適時コメントアウトしていく予定です。
やり込み向けファイター項のキャラ分類は、このwikiの個別解説ページを参考にフィーリング重視で分類してますが受け売りの部分も多いので的外れな部分があったらすみません
メニューバーのコメントログが20件表示でしたが、5月のコメントまで表示されていたりと下段はほぼ機能してないようだったので表示件数減らしました。
最初は10件じゃまだ多そうだなと5件にしましたが流石に少し少ない印象だったので間を取って8件にしています。
どっち向いてるかに関わらず、出したい方向にちょっとだけスティックを傾かせる癖をつけるといいですよ 横必殺が出ない程度に左右に傾けてください。 初心者でもそこまでシビアな入力じゃないので、トレモで数分試せば感覚がつかめると思います。
最近スマブラsp購入して、練習しているんですがゼルダのファントム(下B)が向いてる方向と逆に出る事があるのですが、どう対処したら良いですかね?咄嗟にファントム出す時に敵と逆向きに出してやべえ…!!ってなるシーンがちょくちょくあったので(笑)
「やりこみ向けファイター」「特殊な技のタイプ」ページを作成し、既存ページからいくつかの項目をそちらへ移植しました。 「初心者にお勧めのキャラ」ページのcontentsxが1階層表示になっていたのを2階層表示に変更しました。
個人的に、目次は割と重要度の高い部分だと思うので、今の「とにかくアコーディオンでしまっとけ」というスタイルは良くないと思います。 目次をページトップに表示した方が良いのでは?
>> 559 「その他」の欄に移しました。
あと、Menubarが強調指定だらけだったの どういう理由があってのものかは分からないんですが、大変編集しにくいので一度全て外しました。 そもそも強調指定の乱用は視認性を悪化させるし太字にする以上の意味がないし、重要度の高い項目を強調しても埋没してしまうようになるのでやめるべきです 強調指定は単なる太字装飾のように使うのではなく、「特に強調したいもの」「特に重要度が高いもの」に対してワンポイントで使って欲しいです
ファイターの中にボスの項目ありますがこれはその他の中か勝ち上がり乱闘の下辺りの方が適切じゃないですかね?
nobrについて気にしてるようだったので サイジングオプションの#nobrを使ってまとめて囲んだ上で範囲内の&nobrを消去しました。 これで範囲内で改行は起きない筈です。
あとひとつ提案なんですが、「攻略」の欄は右端に置くより、数字の後ろ、名前の前に置くのはどうでしょうか 少し順序は前後しますが、その方がキャラ名とリンクが近いのと、キャラ名の後ろがスッキリして視認性が良いと思います この編集作業は大規模に編集するのは手間がかかるので、試験的に「初代」の項目だけそのように配置してみました。どちらが良いかは好みの問題もあると思うので見比べてみてください
>> 556 「ファイター」って項があれば、その下の格納がファイター一覧ってのは直感的に分かるでしょうし キャラ性能ってのはwiki利用者の大多数が注目するところなので、無理に1行に格納する必要はないと思うので最上段の格納を外しました キャラクター一覧は特に重要度の高い項目ですし、それを並べるのに7行くらいなら許容範囲だと思います
ただ格納を外してMenubarを巨大化させただけというのもどうかと思ったので Menubar下部の、あまり頻繁に利用されないかなと感じた項目をいくつか整理したり格納したりしました
いいですね、攻略ページへのリンクがごちゃつかず見やすいです。 一覧が長いのは同意見なので、試しに参戦時期別で格納を増やしてみました。 攻略ページへのリンクを右端へ配置する為にnobrを多用していますが、何か良い別案があれば変えてください。
あと今回は表組みに書き換えただけなんですが流石にファイターの一覧が長いんで「64」「DX」「X」「wiiU」「SP」「DLC」的な感じで参戦シリーズ別に格納作った方がいいと思います。
MenuBarの「ファイター」周りがゴチャってて見づらかったので適当に表組みを使って整理しました。
これってソート機能使わないのはなにか理由とかあったりする? 歩き・ダッシュ・初速辺りなんてバラバラになっても冗長だしソート入れて統合しちゃっていいんじゃないかと思うんだけど
大規模にやるならsandboxとかテストページ建てて「こうしたいんやけどどうかな」って 聞けばよかっただけの話じゃないの あとはそっから住民が情報を取捨選択してくれる
wikiという場所を間借りしていることを忘れちゃいかんよ wikiって一人で作る場所でなくてみんなで作る場所だから そら一人が暴走したら叩かれる 仮にどんなに美しい文章だったとしてもね。
「ファイターのタイプ」ページを大雑把ですがある程度まとめました。 あと「初心者向け」ページで評判の悪かったコメントアウト項目をまとめて移動させました。 まだ完成稿ではなく暫定版というか、大まかな列挙である程度はカバーできたかな、くらいの完成度ですが、そろそろ疲れてきたというか頭が煮詰まってきたので次の編集まで暫く時間を置くつもりです。
一部のキャラは技の性能がキャラ性能の根幹を支えてたりするので、特に影響度の大きい特殊な技を挙げていってみたら思ってたより量があって「技のタイプ解説」みたいな感じになっちゃったので、そのうち「キャラ」と「技」でページを分離するかもしれません。
メニューバーのwiki関連項目を下部に移して「ファイターのタイプ」ページを作成しました。
だからもう一回言うけどね 邪魔にならんように項目の配置をやりなおして適当に格納して、あとは書きたいようにやらせるのがベストだよ。断言していい。これ以上はない そもそもゲーム自体に関係ない情報をページトップに配置してるのが何もかもの間違いなんだよ たったそれだけの問題で、「人の書いたものを無理に消す」ってことはしない方がいい
自分が思い入れて熱入れて書いた記述を頭ごなしに消された側の心情を少しシリアスに捉えた方がいい ズレた熱意の編集が荒らしにしか見えなかったとしても、憎しみを持った本物の荒らしに比べればずっとマシだし、遥かに付き合いやすい手合いの筈だよ
「要素を持ってる」で言い出すとキリないし、「特にこの要素が強い」「トップ争い」レベルのキャラを2~4つに絞って挙げれば十分だと思う
あと一目ページ見たときから感じたことなんだけど、初心者向け紹介でDLC混ぜるのはやめた方がいんじゃねーかな 件の大規模編集のときは「流石にDLCって理由だけで消すのはマズいか・・・」って判断で既存項目への配慮として別項に隔離するに留めたけど、理想を言えば別ページとかに移すべきだと思ってる
初心者が自分に向いたキャラ探そうとしてるとこに「追加コンテンツの有料キャラがお勧めですよ」なんて言われたらフツー萎えるんじゃねーかな。別に払えない金額じゃないにしてもさ
>キングクルール 粘り強いでいいと思う 特に空Nで強引に着地出来るから「お手玉され続けて何もできない」事態に陥りにくい点が大きいね
ただ複数の要素を持ったキャラもいくつかいるから例えば |粘り強い|サムス、ヨッシー、キングクルール、カズヤ| |必殺技メイン|クッパ、サムス、ゼルダ、勇者| |オールマイティ|ポケモントレーナー、ロボット、クラウド| |DLC|勇者、テリー、ホムラ/ヒカリ、セフィロス、カズヤ| …みたいな感じでキャラの説明へのリンクを作っておいた方がいいのかもしれんね(表はあくまで例)
"スマブラWikiで語るには相応しくない内容か考えてください"と書かれていますが、これは基準として考えるには非常に弱く感じます スマブラが多種多様な側面を持つ以上"相応しい"と考える範囲にずれが生じてもおかしくありません 事実、MenuBarに記された"マニアックな小ネタでもなんでも大歓迎です"の一言が現状に繋がっているようにも思えます
細部については個々人の良識でもよいと思いますが、大まかな方向性として何らかの線引きができるもの、例えば"スマブラSPの発売からXXヵ月以降の事柄は記さない"など明記できるものについては編集する方へページなどに記載するべきではないでしょうか 編集する人へ向けたページとして存在しているなら活用すべきかと
>> 140 ピーチとかルカリオが操作しづらかった印象無いんで個人的には同意できないんだけど まぁ言い分があるならいいや。
ところでキングクルールって説明見る限り「粘り強い」に入れた方が妥当っぽくない? 攻撃範囲も広いっちゃ広いけどどっちかというと耐久型だよね
編集ありがとうございます。確認してきましたが、映画のくだりはスマブラSPよりずっと後の話なので必要ないと思います。
試験的に「原作のマリオ」で削っても破綻しないだろう、という部分を削りました。 原作の○○が冗長すぎる問題は正直マリオなんかよりFEやFF、メタルギアなどの方が深刻なのですが基準が分からないことには動きようもないので管理人判断で「このくらいならOK」という基準があると助かります。
本wiki→https://wikiwiki.jp/ssbswitch/
丁寧にありがとうございます
そういうことなら「一部のキャラを除いてフェイント的な効果は期待できないよ」的な一文があってもいいかもしれませんね
フェイント的用法がページで全く触れられてないと、単に情報漏れかと思われかねないので
>フェイント的用法
無茶苦茶攻撃範囲が広いキャラ(フォックス、疾シュルク、ピオリム勇者など)なら視野に入りますね
相手の攻撃が届かない位置から差し返し・差し込みが狙えるようなキャラなら無防備でない遠距離でのステステにも意味を持たせられるので、フェイント的用法として機能するようになります
もしくは重量級のような殴り合いに十回負けても相手が相手が一回でも対処をミスればOKみたいなキャラも精神的な揺さぶりをかけやすいので視野に入ります
重量級でなくてもファイター間の相性で一度でも択が通れば撃墜に至るような組み合わせなら狙えるかもしれません
しかしそうでないファイターの場合はあまり強い行動ではないと思います
引きステを見たときの対処は前歩きかジャンプ様子見などが安定択になりやすいですが、引きステからの前ステはどれに対してもあまり噛み合っていないです
ここでたとえばピオリム勇者ならダッシュ弱で小ジャンプに対して着地狩りを狙ったりも出来ますが、マリオみたいな攻撃範囲の狭いキャラだと距離が遠すぎて直接咎めることは出来ませんね
また、ステステのせいで横軸において無防備なのでヤケクソのDAや飛び道具などをぶっ放された時に対処しづらい、あるいはできないです
ステステの動作が短いクイック(後半部分ではなく前半部分をキャンセルするステステ)であれば一般的なファイターでも使いやすいですが、ページに書いた通り操作もタイミングも難しいですね
そのほか、引きステップから歩きで前に出たり、前ステから引きジャンプで置き技を振るみたいなフェイントのかけ方でも十分に代用出来るので「ステステじゃないとダメ」という場面は少ないと思います
手癖でよくない引きステをしてしまった場合は確認から前ステを出来る可能性はありますが、立ち回り方を攻略するのであればまずはよくない引きステそのものを減らしましょうねって話になりますね
>無駄にステップをする
相手の反応が遅れる可能性はあるでしょうが、それを効果的にするのは中々練度が求められるでしょうね
しっかりと攻撃範囲内にとらえてからステップで択掛けすることを意識してできないとステップすることによるリスクばかりを背負う羽目になると思います
ファイター的にはクッパのようなパワーキャラやフォックスのような超スピードキャラであればこういう戦い方も選択肢に入りますね
強引にじゃんけんに持ち込むか(パワータイプ)、理不尽なじゃんけんをするか(超スピードタイプ)みたいな感じです
ただ前者の場合はそもそも立ち回りのリスクを減らそうというページの趣旨にあまり沿ってないこと、後者の場合は選ばれしキャラの特権だから全キャラに流用は出来ないことから深くは取り上げませんでした
あんまステップ詳しくないから勘違いだったらすまんけど、読んでみた感想として
相手が走りと思って反応して技振ったの見て差し込んだりとかそういうフェイント的な用法は無いのかな
あと普段から無駄にステップしとけば、相手がステップ無視するようになって本当に走るときに相手の反応を遅らせたりできそうな気はする
ステップについての考察が書かれた記事ってあまりないなあ、と思いステップについての読み物を作成しました。
問題がなければSandBoxを外して読み合いの中に格納していただければと思います。
散々迷惑掛けといて本当どうしようもねえわこいつ
ただ自分の意見を押し付けたいだけのようにしか見えなかったしな
そもそも編集履歴見たらお前のも大概なんだわ
「初心者お勧め」ページから分離した「やり込み向け」ページについて
今のところ「ある程度形になってきたけど細部や書式が固まってないかな?」「移植前のアレコレが残ってるなぁ」「そろそろ全体をブラッシュアップかな?」「あんまり詳しくないキャラの解説文はいじりづらいなぁ」「以前の解説文との統合は気をつけないとなぁ」という感じだったんですが
ここまであれこれ編集しててちょっと疲れてきておやすみしたかったところだったとこに「編集が雑で適当で見るに耐えない」的な意見があったので、ちょっと暫く様子見しようと思います
これで完全な形だとは僕も思いませんが、現行でも最低限の用は満たす感じになってると思ってたので、これが全くダメだとなるとちょっと僕もどう編集したらいいのか分からないかなというのが率直な感想といいますか
なにぶん素人の手遊びに過ぎないもので、求められる水準を満たさない低レベルな編集なようでしたら申し訳ありませんです
そもそも僕がやり始めたなら最後まで僕が、というのもよく分からないです
私有物としてページを作ったつもりはないですし、ページを作っただけの僕が私有物のように扱ってよい道理なんて全く無いと思います
wikiというのは通常、誰か一人に丸投げするのではなく、編集者がそれぞれに可能な範囲で協力し合ってより良い形を目指すもので、編集者の体力、モチベーションの低下、私生活との兼ね合い、編集に関する実力など、様々な理由で途中で力尽きたり完全な形に至らないことは当たり前に起き得るし、そういったことは責められるようなことでもないと思います。
現在の状態が気に入らない、現在の編集に問題があると感じるのなら、より優れた形になるよう更なる改良を繰り返すのが本来あるべき姿で、それらは実力と動機を持ち合わせた有志の手で率先して行われるべきものであり、僕はその通常のプロセスの履行を求めてるだけだとと思うのですが、こういった考え方になにか筋の通らないところってあるんでしょうか
>> 153
その、何を言ってるかよく分からないんですが、僕なりの編集があなたの要求を満たさないなら、僕があなたの理想に沿うようにあなたの指示を頂きながらあなたにご満足頂けるまで編集をするのではなく、あなた自身の手で編集を行って自身の理想を実現するのが筋だと思うのですが・・・
そもそもこれはどういった立場からのご意見か明示して頂いてよろしいですか?
あなたがこのwikiの管理者として編集を監督する立場にある、ということなら話はわかるんですが、僕がなぜあなたから合格点を頂かなければならない立場なのかをご説明願いたいです
話を逸らしまくってさぁ、ふざけてんのお前??
俺は前に大規模編集した奴が別ページを作って適当な編集(しかも大規模編集したときの履歴ほぼそのまま)をしてることに怒ってんだよ!!
それで前にこのコメ欄でキレてたから尚更な。
で、お前は今俺に「ならお前が書け」って言ってる。卑怯にも程があると思わないの?
お前が始めにやり始めたんなら他人に振るんじゃなくてお前が責任持ってちゃんと書くのが筋だろうが
別に俺自身は今作られてるやり込み向けファイターのページ自体は興味ないし編集に関わるつもりはない。ただもう一度言うが、前に文句垂れておきながら超適当な編集しまくってるのが筋が通ってなくて許せなかっただけ。
>> 151
いや僕なりにマジメに良い形になるようにと編集して今の状態なんで、雑とか不細工とか適当とか言われましても、「じゃお手本よろしくお願いします」としか言いようがないと申しますか、どういう状態が理想形なのか是非形にして見せて欲しいです
僕より遥か格上の編集者による作例、とても興味があります。勉強させて頂きたいです
それとも否定はするけど編集参加はしない感じですか?
強いか弱いか率直な感想を言わせてもらうと深刻に終わってんなぁこのキャラとしか思えない
いや俺に編集振るのはおかしいでしょ。
ほならね理論振りかざしたんじゃねえぞ。
あんたが前の大規模編集者ならあんなやってコメ欄でキレ散らかしておいて適当な編集しまくってることにムカついたから上のコメント書かせて貰ったんだよ。てかこのwikiから出て行ったんじゃなかったの?
カービィは強いっていう人がたまにいるけど本当にそう思うなら世界大会にカービィで出て
カービィ対策がばっちりな人たち相手にどこまでやれるのは是非見せて欲しい
「一つの技を振って戦いたい」辺りにルイージとか入れてみたらどうですかね?
コンボキャラではあるんですが荒らし性能の高さ見る限りかなり初心者に好相性なファイターだし、初心者同士の戦いを想定すると空中機動の遅さもそこまで致命的にはならないと思うんですが
>> 149
あ、そうですか。自分なりに頑張って作ったつもりなんですがご期待に添えなかったようで申し訳ないです。
ではしばらく僕は編集参加しないので、どうぞあなたの理想を反映したスマートでエレガントな形に編集し直してください
僕はしばらく時間あけて様子を見に来ますんで、どういう風になってるか楽しみにしてますね
別で作ったやり込み向けファイターのページ見てみたけど、あっちもあっちで不細工で雑だし、一部のファイターは「別ゲー」だのキャラのセフリだったり寒いことばっか書かれてんじゃねえか。
結局そういうのが書きたかっただけだろ?前に大規模編集した奴は。
どっちにしろ作るならもっとちゃんと作ったら?
返信ありがとうございます。少しだけ斜めに傾けるのがコツですかね。トレモで練習も兼ねてやってみます。
DLCをひとまとめに扱うのであれば「DLCは購入が必要なのがネック」という文章は全部カットでもいいかもしれないね
初心者向けキャラ紹介ページの「VIP~」以降の解説を「上達とかどうでもいいからVIP行きたい」項目を除いて「やりこみ向けファイター」ページに移植しました
移植した内容は基本それぞれのキャラ項目の下部に格納してありますが、そのうち「特に重要なところ」「そうでもないところ」を腑分けして統合しつつ適時コメントアウトしていく予定です。
やり込み向けファイター項のキャラ分類は、このwikiの個別解説ページを参考にフィーリング重視で分類してますが受け売りの部分も多いので的外れな部分があったらすみません
メニューバーのコメントログが20件表示でしたが、5月のコメントまで表示されていたりと下段はほぼ機能してないようだったので表示件数減らしました。
最初は10件じゃまだ多そうだなと5件にしましたが流石に少し少ない印象だったので間を取って8件にしています。
どっち向いてるかに関わらず、出したい方向にちょっとだけスティックを傾かせる癖をつけるといいですよ
横必殺が出ない程度に左右に傾けてください。
初心者でもそこまでシビアな入力じゃないので、トレモで数分試せば感覚がつかめると思います。
最近スマブラsp購入して、練習しているんですがゼルダのファントム(下B)が向いてる方向と逆に出る事があるのですが、どう対処したら良いですかね?咄嗟にファントム出す時に敵と逆向きに出してやべえ…!!ってなるシーンがちょくちょくあったので(笑)
「やりこみ向けファイター」「特殊な技のタイプ」ページを作成し、既存ページからいくつかの項目をそちらへ移植しました。
「初心者にお勧めのキャラ」ページのcontentsxが1階層表示になっていたのを2階層表示に変更しました。
個人的に、目次は割と重要度の高い部分だと思うので、今の「とにかくアコーディオンでしまっとけ」というスタイルは良くないと思います。
目次をページトップに表示した方が良いのでは?
>> 559
「その他」の欄に移しました。
あと、Menubarが強調指定だらけだったの
どういう理由があってのものかは分からないんですが、大変編集しにくいので一度全て外しました。
そもそも強調指定の乱用は視認性を悪化させるし太字にする以上の意味がないし、重要度の高い項目を強調しても埋没してしまうようになるのでやめるべきです
強調指定は単なる太字装飾のように使うのではなく、「特に強調したいもの」「特に重要度が高いもの」に対してワンポイントで使って欲しいです
ファイターの中にボスの項目ありますがこれはその他の中か勝ち上がり乱闘の下辺りの方が適切じゃないですかね?
nobrについて気にしてるようだったので
サイジングオプションの#nobrを使ってまとめて囲んだ上で範囲内の&nobrを消去しました。
これで範囲内で改行は起きない筈です。
あとひとつ提案なんですが、「攻略」の欄は右端に置くより、数字の後ろ、名前の前に置くのはどうでしょうか
少し順序は前後しますが、その方がキャラ名とリンクが近いのと、キャラ名の後ろがスッキリして視認性が良いと思います
この編集作業は大規模に編集するのは手間がかかるので、試験的に「初代」の項目だけそのように配置してみました。どちらが良いかは好みの問題もあると思うので見比べてみてください
>> 556
「ファイター」って項があれば、その下の格納がファイター一覧ってのは直感的に分かるでしょうし
キャラ性能ってのはwiki利用者の大多数が注目するところなので、無理に1行に格納する必要はないと思うので最上段の格納を外しました
キャラクター一覧は特に重要度の高い項目ですし、それを並べるのに7行くらいなら許容範囲だと思います
ただ格納を外してMenubarを巨大化させただけというのもどうかと思ったので
Menubar下部の、あまり頻繁に利用されないかなと感じた項目をいくつか整理したり格納したりしました
いいですね、攻略ページへのリンクがごちゃつかず見やすいです。
一覧が長いのは同意見なので、試しに参戦時期別で格納を増やしてみました。
攻略ページへのリンクを右端へ配置する為にnobrを多用していますが、何か良い別案があれば変えてください。
あと今回は表組みに書き換えただけなんですが流石にファイターの一覧が長いんで「64」「DX」「X」「wiiU」「SP」「DLC」的な感じで参戦シリーズ別に格納作った方がいいと思います。
MenuBarの「ファイター」周りがゴチャってて見づらかったので適当に表組みを使って整理しました。
これってソート機能使わないのはなにか理由とかあったりする?
歩き・ダッシュ・初速辺りなんてバラバラになっても冗長だしソート入れて統合しちゃっていいんじゃないかと思うんだけど
大規模にやるならsandboxとかテストページ建てて「こうしたいんやけどどうかな」って
聞けばよかっただけの話じゃないの
あとはそっから住民が情報を取捨選択してくれる
wikiという場所を間借りしていることを忘れちゃいかんよ
wikiって一人で作る場所でなくてみんなで作る場所だから
そら一人が暴走したら叩かれる
仮にどんなに美しい文章だったとしてもね。
「ファイターのタイプ」ページを大雑把ですがある程度まとめました。
あと「初心者向け」ページで評判の悪かったコメントアウト項目をまとめて移動させました。
まだ完成稿ではなく暫定版というか、大まかな列挙である程度はカバーできたかな、くらいの完成度ですが、そろそろ疲れてきたというか頭が煮詰まってきたので次の編集まで暫く時間を置くつもりです。
一部のキャラは技の性能がキャラ性能の根幹を支えてたりするので、特に影響度の大きい特殊な技を挙げていってみたら思ってたより量があって「技のタイプ解説」みたいな感じになっちゃったので、そのうち「キャラ」と「技」でページを分離するかもしれません。
メニューバーのwiki関連項目を下部に移して「ファイターのタイプ」ページを作成しました。
だからもう一回言うけどね
邪魔にならんように項目の配置をやりなおして適当に格納して、あとは書きたいようにやらせるのがベストだよ。断言していい。これ以上はない
そもそもゲーム自体に関係ない情報をページトップに配置してるのが何もかもの間違いなんだよ
たったそれだけの問題で、「人の書いたものを無理に消す」ってことはしない方がいい
自分が思い入れて熱入れて書いた記述を頭ごなしに消された側の心情を少しシリアスに捉えた方がいい
ズレた熱意の編集が荒らしにしか見えなかったとしても、憎しみを持った本物の荒らしに比べればずっとマシだし、遥かに付き合いやすい手合いの筈だよ
「要素を持ってる」で言い出すとキリないし、「特にこの要素が強い」「トップ争い」レベルのキャラを2~4つに絞って挙げれば十分だと思う
あと一目ページ見たときから感じたことなんだけど、初心者向け紹介でDLC混ぜるのはやめた方がいんじゃねーかな
件の大規模編集のときは「流石にDLCって理由だけで消すのはマズいか・・・」って判断で既存項目への配慮として別項に隔離するに留めたけど、理想を言えば別ページとかに移すべきだと思ってる
初心者が自分に向いたキャラ探そうとしてるとこに「追加コンテンツの有料キャラがお勧めですよ」なんて言われたらフツー萎えるんじゃねーかな。別に払えない金額じゃないにしてもさ
>キングクルール
粘り強いでいいと思う
特に空Nで強引に着地出来るから「お手玉され続けて何もできない」事態に陥りにくい点が大きいね
ただ複数の要素を持ったキャラもいくつかいるから例えば
|粘り強い|サムス、ヨッシー、キングクルール、カズヤ|
|必殺技メイン|クッパ、サムス、ゼルダ、勇者|
|オールマイティ|ポケモントレーナー、ロボット、クラウド|
|DLC|勇者、テリー、ホムラ/ヒカリ、セフィロス、カズヤ|
…みたいな感じでキャラの説明へのリンクを作っておいた方がいいのかもしれんね(表はあくまで例)
"スマブラWikiで語るには相応しくない内容か考えてください"と書かれていますが、これは基準として考えるには非常に弱く感じます
スマブラが多種多様な側面を持つ以上"相応しい"と考える範囲にずれが生じてもおかしくありません
事実、MenuBarに記された"マニアックな小ネタでもなんでも大歓迎です"の一言が現状に繋がっているようにも思えます
細部については個々人の良識でもよいと思いますが、大まかな方向性として何らかの線引きができるもの、例えば"スマブラSPの発売からXXヵ月以降の事柄は記さない"など明記できるものについては編集する方へページなどに記載するべきではないでしょうか
編集する人へ向けたページとして存在しているなら活用すべきかと
>> 140
ピーチとかルカリオが操作しづらかった印象無いんで個人的には同意できないんだけど
まぁ言い分があるならいいや。
ところでキングクルールって説明見る限り「粘り強い」に入れた方が妥当っぽくない?
攻撃範囲も広いっちゃ広いけどどっちかというと耐久型だよね
編集ありがとうございます。確認してきましたが、映画のくだりはスマブラSPよりずっと後の話なので必要ないと思います。
試験的に「原作のマリオ」で削っても破綻しないだろう、という部分を削りました。
原作の○○が冗長すぎる問題は正直マリオなんかよりFEやFF、メタルギアなどの方が深刻なのですが基準が分からないことには動きようもないので管理人判断で「このくらいならOK」という基準があると助かります。