大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

13681877 views
1 フォロー
3,803 件中 801 から 840 までを表示しています。
33
名前なし 2023/07/29 (土) 12:11:42 dba58@d899d >> 28

中傷や罵倒や感情を叩きつけたり暴力的な威圧に訴えるのではなく、正論で瑕疵をつついて、やらかした人間に改善を求めるだけなんだから、極めて文明的で社交的な態度だよ
協調的で大人しい態度であることは、失態や不合理に対して不寛容であることと何ら矛盾しない

32
名前なし 2023/07/29 (土) 12:01:27 98d16@21053

本当それ。
本当に良い態度の人は考えられん態度のでかさ。
自覚せずに発言してるとしたらちょっとヤバいよ。

31
名前なし 2023/07/29 (土) 11:47:44 06304@f153c >> 28

その発言から協調的で大人しい態度が少しも見られないんですが、それは…

30
名前なし 2023/07/29 (土) 10:29:40 dba58@d899d

ようやくファイターページの目次のアコーディオンを剥がすところまで作業が進んだ
個人的にこの一連の分離作業で一番の達成課題だったんで、人心地ついたような気分
ゴチャついてないスッキリした目次を見ると気分がいい

670
名前なし 2023/07/29 (土) 10:21:17 dba58@d899d

目次の整理作業の手始めとして、各ファイターページのページ容量の圧縮作業が終わったので、contentsxを使って調整した目次を表示するように編集しました
一応、今までの使い勝手に配慮し、アコーディオン化されていた既存の目次欄に関しては削除ではなく「詳細目次」という名称で格納してあるので、そちらも今までと同様の操作感で扱えると思います。

新しい目次欄の実装の前に一度談話室でで書式を晒して見本を晒して意見を募ったり時間を置いて実装作業に移った方がいいかとも思いましたが、そういった方式で進めていたところどうも作業の進捗遅れへの苦情が何件か入ったので今回の実装はスピード感優先ということで事前相談のステージを省略し作業進行を優先しました。あしからずご了承ください。

29
名前なし 2023/07/29 (土) 09:38:08 dba58@d899d >> 28

別に一存で始めたことじゃないし崩してもいないし「最低限かつ絶対に必要な作業」をやってるだけだよ

まぁ俺の作業が終わったあと「戻したい」って人達が集まってロールバックするなら仕方ないしそこまで強くは言わんし見守るけどさ
巻き戻しが終わったあとに俺が利用して使いづらいって感じるたびに延々と「ページが肥大化しすぎて見づれぇ」「目次を格納すんな最初から出せ手間だ」「ワザとそれ以外の項目が混ざってて見づらい、ワザページは一番の重要項目だろ他項目と混ぜんな見づれぇ」「ページがでかすぎて目次を出すと邪魔?じゃあなぜ再統合した」って感じで
"分割してれば回避できた不合理"についてひたすら皮肉と嫌味を浴びせ続ける予定なんでその辺よろしくね

28
名前なし 2023/07/29 (土) 08:37:08 06304@d4d5d >> 27

そうやってあなたの言うまともじゃない人達や変人がコツコツ作ってきたページをあなたの一存で崩し始めたから文句言われてるんですよ。

194
名前なし 2023/07/29 (土) 04:26:40 1cdf6@d899d >> 192

言ってることは乱暴だけど分からなくもないんだよね
内輪ネタとか、フランク過ぎるたり、一人ボケツッコミみたいな身内ノリ全開の文章にちょっと引っかかることはままある
たま~に入れる分には茶目っ気で済むかもしれんし、ノリを共有してる人は面白いかもしれんけど、そういうのが多いのはあんまり良くないとは思う

堅苦し過ぎず砕け過ぎない、程よい塩梅が望ましいんだろうけど結局のとこ地道に書き換え合っていくしかない

27
名前なし 2023/07/29 (土) 02:22:32 6bfe7@d899d

管理室での抗議?を見て感じることなんだけど
こういうwikiって今でこそコンテンツも充実した准公式的な立ち位置だとしても
立ち上げ初期は当然、なにもコンテンツがないし殆ど空白状態だし誰も利用しない荒野みたいな状態から始まるんですよね
一部の変人やらが情熱にあかせて編集かけまくって地道にコンテンツを充実させる、って作業を積み重ねてちょっとずつ発展して今の形になって、利用者が大量に巡回するようになる訳です

そういう初期の段階は、自分達の好みに合った攻略サイトを作りてぇ、って熱意を頼りに、結果が出るかも分からん何の見返りもないことだけはハッキリしてる編集作業に延々時間と労力を投じられる酔狂な人達な訳で、基本的にマトモな人達じゃないんですよね
そもそも人に見られる前提で作られてない、殆ど個人サイトみたいなノリで作られ始めるものなので、個人的な趣味や偏見や面白半分の記述やらが大量に混ざるのはある程度仕方のないことではあるんです。そういうものが膨れ上がってこうした一大解説群になる訳ですから
人によっては、このサイトが虚空から完成形の形で突然ポンと発生したものに見えるかもしれないんですが

193
名前なし 2023/07/29 (土) 02:14:56 15a68@21053 >> 192

酷い偏見したりヤバいことしか言ってない人に、わざわざそういうアドバイス的なこと言わなくてもいいですよ。
好きにさせましょ

192
名前なし 2023/07/29 (土) 02:11:18 6bfe7@d899d >> 190

繰り返しになるんだけど、そういう部分に気付いて「こう書き換えた方が絶対良くなる」って確信があるなら自分で編集して書き換えるといいと思うよ
そういう記述を探して修正する、って作業はwikiの機能としてサポートされてない筈なんで管理人氏に訴えても多分どうにもならない。結局地道にひとつひとつ修正するしかないし、作業の手間は誰がやっても変わらない

全ファイターページをチェックするのは大変だろうから、君のお気に入りのキャラのページとかだけ納得行くまで編集したらいいんじゃないかな

191
名前なし 2023/07/29 (土) 02:08:11 55991@21053 >> 190

別にどうでもいいでしょ。
面白くないんなら無視すれば良いじゃない。
どれだけ直せ的なコメント打とうが、そんな個人的すぎる意見で直してくれる人いませんよ。

190
名前なし 2023/07/29 (土) 02:04:50 e9181@e724c

たとえば勇者の空上で剣使えよ!みたいな誰もが納得するツッコミはまあまだいいとしても
セフィロスの筋肉質な見た目の割に軽い、の筋肉質の部分に斜線入れてるとかさ、あのすいませんこれ一体なんなんですか?
読みにくい以外一体なんですか説明して下さい
あと薄い文字にしてるのも総じてただただ読みにくいだけ

え???これが面白い…???
なんかもう滑りすらしてなくて見ていて本当にただただ寒いだけ
こう言うのが本気で面白いと思ってるならマジでよく考え直したほうがいいですよ

669
名前なし 2023/07/29 (土) 01:59:01 6bfe7@d899d

という訳で案内板の設置と「../」を「ファイター/」に置き換える作業が完了しました
次の作業として、目次周りをいじっていく予定です

ファイターページに全項目が集中していると巨大過ぎてアコーディオンで隠さざるをえない、項目量が多すぎて編集で簡素化することも難しい状態でしたが
現在の分量であればある程度調整すればかなり視認性が良い状態にできる筈なので

668
名前なし 2023/07/29 (土) 01:46:22 6bfe7@d899d >> 667

誰かがやって頂けたようです
助かりますありがとうございます

7
名前なし 2023/07/28 (金) 22:00:30 c81fb@21053

荒らしが書いたであろう文章を削除しました。

157
名前なし 2023/07/28 (金) 21:40:52 7bcea@89b98

バンカズがDLCなのにDLC枠じゃなくて他の枠組みにいるの悲しいんだが

26
名前なし 2023/07/28 (金) 18:17:06 a9ee6@d899d >> 25

談話室でお気持ち表明してる人達よりは節度があると自負してます

667
名前なし 2023/07/28 (金) 17:57:22 d1b7e@d899d >> 666

分かりました。やっておきます

666
名前なし 2023/07/28 (金) 17:56:41 68ec2@21053

あと全ファイター一覧のページから、技解説ページに飛べるようにしてほしい。
いちいちファイターページ開くのは面倒くさすぎ。

665
名前なし 2023/07/28 (金) 17:54:32 d1b7e@d899d >> 664

そうですね
メニューバー最上段の「はじめに」の辺りにそういったページを作ってwiki仕様を記載してもいいと思います

その分だと「攻略」ページも存在を知らなかった人も少なからずいそうですし
元々、説明や周知の必要があったのが今回の分離作業で顕在化した形なんじゃないかなと

664
名前なし 2023/07/28 (金) 17:44:27 d42dd@3e03c

なんかtwitterとかにも書かれてるんですが、初見だと技ページが見つけづらいらしく、ただこのwikiから技一覧が無くなったと勘違いしてる人いますね。
何処か目につきやすいページに、分かりやすい説明とか載っけるべきでは?

663
名前なし 2023/07/28 (金) 17:39:22 74d14@d899d >> 662

という訳で案内板、とりいそぎファイターページに設置しました
本来的に言えば「ワザ」ページや「攻略」からも逆に辿れるようにすべきだとは思いますが
「ファイターページからワザページに行けない」の件に関しては対応できたと思います。細かくは確認してませんが問題や不具合があればご報告ください
ポケモントレーナー、miiファイター、ホムラヒカリに関しては手作業であれこれ調整したので不具合が出てる可能性が高いです
デイジー、リヒターに関しては、ピーチ、シモンとほぼほぼ同一仕様のようなのでそちらのページに繋げてありますが意図的なものです

自分はこれからちょっと外出の予定があるので一旦席を外します

662
名前なし 2023/07/28 (金) 16:26:13 74d14@d899d

今回の更新は残り2格納の置き換え作業をやっつけるつもりでしたが
「案内板が無いのが致命的」という声が多いので順番を前後させて案内板の設置作業をしてます

管理人からの承諾がないのと、「案内板」というネーミングが僕のセンスなのでこれでいいのかな?書式も単に表組みにしただけでそこまで練り込んでないけど大丈夫かな?という感覚があって気後れしてましたが
「初心者などを混乱させる恐れがあるのは問題だ」というとその通りなので、暫定仕様を採用として配置していています

最初は結構面倒くさい作業になるのかな?と思ってましたが、実際やってみると3アクション程度で置き換えができてかなり簡単な作業だったので、案内板の設置に関してはささっと全キャラクターに適用できそうです

661
名前なし 2023/07/28 (金) 16:00:37 74d14@d899d >> 660

作業の遅れに関しては申し訳ないです
なにぶん一人で作業をするにはページ数が多くて手が回らないもので。進捗の遅れを問題視して頂けるなら、よければ編集作業に協力していただけますと助かります

それとあなたのご意見に不可解な点があるのですが、メニューバーのキャラ名の横に「技」という欄がありますよね
そちらをクリックすれば、ファイターページから探す以前の仕様よりも少ない手間でアクセス出来ると思うのですが
一度ファイターページを経由しなければならないためにアクセスの手間が増えた、というお話だと思うのですが、メニューバーから直で技ページにアクセスできない理由かなにかありますでしょうか

それと、「立ち回り」のページが分離していたのは以前からだと思うのですが
ファイターページだけで立ち回り・技の両方の確認が取れて便利だった、というお話ですと、「攻略」ページが機能していなかったということになりませんでしょうか
今回の技ページの分離は、以前からある程度ファイターの攻略情報が分割されていた、という下敷きの上で問題ないと判断して行っているのですが、ファイターページだけで完結していた、となるとそれはそれで問題があるのでは・・・

1
名前なし 2023/07/28 (金) 15:12:22 aa6b1@a0fba

オブジェクトの画像を追加してくださったのはありがたいのですが、無断転載はNGです。
しかも画像はfor Wii Uのものになっています。

660
名前なし 2023/07/28 (金) 13:07:32 ebcc6@d14bd

個人的には、今すぐにでも元に戻してもらいたいほどです。
今回の編集は、はっきり言って最悪です。

今までは、ファイターと技の情報が一つのページにまとめられてたので、すぐに見たい情報を見ることができました。
しかし、ファイターと技の情報が別々になってしまったせいで、わざわざページを変えないといけなくなり、不便でなりません。
さらに他の人も言っていますが、一部のページから技ページに飛ぶことができないので、下手したら技ページにたどり着けない人もいるかもしれません。
初見の人や、久しぶりに閲覧するという人は、余計に困ると思います。
しかもページを分離させた影響で、リンクなどが繋がらないという支障もでています。修正作業は行われていますが、手間と労力がかかり過ぎです。

もちろん、「このwikiを便利にしたい」という気持ちで編集してくれたのは分かります。
ですが、ありがた迷惑な結果になってしまっています。
しかも、前々からコメント欄に反対意見が多数投稿されていたのに、それらを無視して編集を続けるのは、はっきりいって荒らしと同じです。

個人的には今すぐ自分でページを元に戻したいくらいですが、
下手に編集合戦になったら、管理者さんが困ってしまうので、手はつけていません。
この状態が続けば、このwikiは過疎化します。なんならもう始まってる気がします。やばいですよ。

長文失礼いたしました。そして、一刻も早く戻されることを期待します。

25
名前なし 2023/07/28 (金) 11:58:10 06304@0b728 >> 24

大人しくて協調的な態度のひとっていちいち長文でお気持ち表明、しますかね?何度も何度も。ここも半分くらいお気持ち表明で埋まってますし。

659
名前なし 2023/07/28 (金) 11:24:32 60398@12d05

もう一旦戻しましょ…
「事前に意見を聞く期間を3日ほど取りましたが」じゃないですよ、談話室を逐一チェックしていない閲覧者からも反対意見が出ないような編集をして当たり前でしょう。なんのためのサイトですか、見る人にとって使いやすくあることじゃないですか
一貫して「ファイターページとはこうあるべきだ」の主張の元編集を推し進めていますが、その改変にコメントしてまで反対する人が既に多数出ているんですよ

何より、現状ファイターページから技ページへ飛べない状態が既に何日も続いています。「案内板」もまだ全然更新されておらず、素早い修正の余地も見られないです
一番使われるであろう項目がこんな荒地じゃwikiの存在意義を削ぎ落とします。あなたが本当にこのwikiのことを考えて編集しているなら、一週間近くこうなっている現状を容認していいわけないはずです
wikiとして欠陥した状態が続くような改変をしておいて尚「これは絶対に必要な作業で楯突く奴は論外である」と言うならそれはもう荒らしではないですか?

658
名前なし 2023/07/28 (金) 10:53:22 027e2@71909

なんかもう色々収集つかなくなってきたよね。
まあこれ以上は責任者が何とかしてくださいって話だが。戻すにしろ編集続けるにしろ。

657
名前なし 2023/07/28 (金) 09:46:39 ebcc6@2cef0

これ以上大規模な編集作業を増やしていいんですか?
今もファイターと技のページを分離したことで起きた細かな修正作業があるというのに。
そもそもページを分離するきっかけを作ったあなたがあまり作業できてないし。

12
名前なし 2023/07/28 (金) 02:21:25 00dbf@d899d

実のところこいつ、地上戦も"無敵"ってほどじゃないんですよね。殴り勝つポテンシャルはあるんですけど
立ち回り甘かったり、射撃技を捌けなかったり、判定強い技とかが警戒できてないと返り討ちにされることもある

「使えば地上戦で絶対勝てるキャラ」っていうより「地上戦で絶対勝たなきゃいけないキャラ」って感じ

656
名前なし 2023/07/28 (金) 02:04:04 00dbf@d899d >> 655

ファイターページは「初心者に対するキャラ紹介+大雑把なキャラの全体像+特に存在感のある技や特徴」なんかをまとめる程度でよくて
ソレ以上の突っ込んだ詳細な情報や細部の仕様、立ち回り研究なりを知りたきゃそれぞれの専用ページに進む、という使い分けが健全な気がします

慣れたプレイヤーはワザの仕様、Fやら無敵時間やらにしか用事が無いとしても、ワザを一つ一つ吟味する以前の、「ファイターの全体像を知りたい」みたいなプレイヤーに「全ワザ一覧」がページの大部分しめてるのは厳しいんじゃないかなと
ファイターページに全ワザ一覧が載ってると、前者プレイヤーにとっては便利だとしても、やっぱ個人的にはファイターページは"入り口"として機能した方がいい。「初心者向け情報に興味がない、技にしか用事の無いプレイヤーは技ページにアクセスする操作に慣れてくれ」でいい気がします。不満はあると思うんですが

655
名前なし 2023/07/28 (金) 01:55:49 00dbf@d899d

思ったんですが
どうもこのwikiって「ワザ」の充実ぶりに反して「攻略」ページはあんまり充実してないんですよね
あんまり人気のないキャラなんかはほぼ白紙状態だったりする

実は今までファイターの「攻略」ページってあんまり利用されてなかったりするんじゃないかな
ファイターページをワザ仕様+立ち回り解説ページとして扱ってる利用者も多いんじゃないかなという所感があります
この見立てが正しいとすると今回のページ分離は、今まで「ファイター」ページと「攻略」ページとで分けられてる仕様に慣れていなかった利用者とか、ファイターページ一本槍で活動してた利用者なんかにはちょっと不慣れなとこが出るかもしれないなと、そんな気がします。

そういった利用者が多いにしても、ファイターページに上級者しか必要としないような情報が多いと初心者にとって邪魔になりそうですしあんまり良くないんじゃないでしょうか
ファイターのページであまり突っ込んだ立ち回り解説や、詳細過ぎる解説が記述されてる場合、内容を「攻略」ページに移動することを検討してもいいんじゃないかなと、そういう思いがあるんですが
ファイターページは包摂的というか表層的というか、初心者が押さえておいた方がいい大雑把な特徴やキャラの立ち位置とかこぼれ話とかオマケ情報諸々をまとめる程度でいいんじゃないでしょうか

185
名前なし 2023/07/28 (金) 00:59:30 12aed@f274b >> 175

以前からこのwikiをつかっていたものです。
久しぶりに技仕様の確認のために開いたらワザ説明が見あたらない、別ページに移植する云々の試み、使いやすくしようと考えてくださってのことだとはわかりますが正直改悪です

654
名前なし 2023/07/27 (木) 23:30:42 00dbf@d899d

ちょっとここ数日、私用でたてこんでて編集作業遅れてます。すみません

653
名前なし 2023/07/27 (木) 23:29:48 00dbf@d899d >> 652

つけたいですね・・・
ちょっとzawazawaコメントフォームの設置がやったことないのと別の作業が優先順位高い感じなので後回しにしちゃってます。すみません

182
名前なし 2023/07/27 (木) 20:34:34 d67ce@21053

さすがに反対。
ずっと前から書かれてることだから違和感しかなくなる。
あと自分は見てて不快とは一切思わん。

181
名前なし 2023/07/27 (木) 19:53:32 6a222@1c624 >> 180

毎度毎度と書くぐらいだから前々から利用してたと思うんだけどだとしたらあまりにも今更すぎない?
悪いけどページ分けに対してケチつけたいだけにしか見えない

180
名前なし 2023/07/27 (木) 18:05:15 e9181@49714

しょーもないボケを斜線で突っ込んでる寒い文章ほんと不快なんで削除しませんか?
読んでる時にほんと毎度毎度不快です
つまらないし何より寒い
ページ分けする前に不要な文章削減すべきです