真っ黒になって すり合わせお疲れ👋😃💦です 期待に満ちてます♪
マーキングは特皿にして 溶接しても良いかなー ネジ山 厚みに不安材料 気になりました。
さて 組んだら圧縮 計って下さいね😃
モレ魔改造エンジン チャンバーは80cc容量で 8000から12500Rpmあたりでパンチ♪
これはリメイクさんに限らず 4気筒リオンさんも takeさんも 注目してますよ😃 ウズウズしてますよ😃
ポルシェのNA8気筒もサウンドが官能的ですが、あり得ないショートストロークのエンジン、自作加工が出来る楽しみ、そのサウンドはお金では変えられない♪
今回はその2 ありがとうございます。
ちなみにポルシェは 軽自動車より安価で400馬力す♪ 今は1トントラックも 500万時代へ
中古しか買えない(笑)時代へみたいよ😃
色々こねくり回して擦り合わせしてます。 クリアランスも確保して3時間の耐久性もないとね。
早く始動させて 音を聞きたいですね(^^) 焦らず特別仕様楽しんでください コンロッド くびれてる まぁ大丈夫でしょ(^^)
ジュラルミンのタップが弱ったら 皿ボルトのロングってあるんですかね・・・
8M皿は 100mmまで チョイ足りないかな タップ痛めないように ネジロックで保護
周囲はジュラルミンが12mmでしっかりしてるから 大丈夫と思います。 パワー炸裂させたいですね(^^)
どんな特性なんですかね〜。
碇型クランクです バランスもとれるでしょ ボアが広いので 圧縮も出しやすいかと思います 次はヘッド面研磨ですね。
クランクベアリング抜いて、mizzさんが空けてくれたオイル供給穴の周囲拡大。 Gアクシリンダーの頭減らしてベース12+6mmでハイデッキ、コンロッド110mmのクランクストローク37.6mmで連桿比5.8。 クランクケースとベース付く掃気入り口、掃気ポートを少し整えました。 PRDのインナーローターがすっぽりはまって迷いましたが、赤箱CDIの方が実績あるのでそちらで。 あとはチャンバーですかね。 もう回転でもって行く仕様なので熱対策が…洗濯バサミですかね。
アクシスZとトリシティ オイルストレーナーキャップ オイルクーラー改造
バッテリーの寿命 急に逝ったりして困りますからね 予防的に交換したり 放置より 毎日乗れば良かったり 思うのですが・・・
4輪車に原チャリ ナンバー6枚 放置されてしまうとバッテリーが(><)
それでもLONGは5年は持ってます 最近は高くなってきましたけど 放置してても放電少ないバッテリー
デイトナ赤パッド 来てます 買うところ間違えると4400円みたい(笑) Nmax トリシティ その他YAMAHAに使えます。
日曜日の朝オイル抜いて ストレーナーキャップを対策品に交換 V50のローター外したり その前に作業台作ったりして 抜いたオイルを戻して 対策キャップバンジョーボルトからエアー抜き 充分オイル垂らして 受け止めたオイルを戻して レベルゲージを閉め忘れて 次々作業してた。
夕方エンジン始動 レベルゲージから オイル吹き出して マフラーてかてか リヤディスクまでは影響無かった でも50ccぐらいは路面に垂れた 補充もしてない タイヤにはオイル付かなかったけど あれから雨の中乗って マフラーは雨を弾いてます😃
オイルはそれで少な目になってますが 8500RPM 大丈夫だから てかオイルの循環はオイルポンプ命だから オイルクーラーからトロコイドポンプの間の エアー抜きは大切、自作オイルクーラー計画 オイルエアー抜きはストレーナーキャップ バンジョーボルトから。 バンジョーボルトをエアー抜きで緩めるから10M1.25 対策したので緩めて締めてくり返せます。
オイルを飛ばした日曜日の夕方から今朝で60km走破 対策品自体の問題はなさそうです
これに液ガス挟んで締めなおして使ってます。 シフトノブ 12M1.25 変換 10M1.25 です。 ナットは旋盤加工でテーパーへ 色付いちゃったけどバイトはサンダーです ナットが高いと ストレーナーの金網が潰れますから すこし削ってます。
ストレーナーの内部にオイルパンからの流入口がありますが アルミパイプ輪切りで口を開いてスプリング上にして押し込んで止めています そこから多少漏れても、その分のオイルがオイルクーラーへ回らなくなるだけで オイル潤滑には問題ありませんがエアー抜きをしないと抱いたのでモレは少ないと思われます。
漏れてたらエアーは抜けて行きますからね 抱いたのは700cc足して15km走行地点7000rpmでした。
凄く上手く行きそうに見えます あり得ないボアアップです クランク室圧縮も高いぐらいかもです♪ 楽しみです♪ 序章からありがとう😉👍️🎶 先ずは野菜から 大風呂敷 大きなテーブル メイン料理が楽しみです♪
価値あるビッグボア 熱対策に フィンにアルミ洗濯はさみ
海の日は仕事でしたが 21日はツーリングです 藤沢方面 江の島ですかね・・・ 大丈夫かな 渋滞 水芸(^^) ポンコツ・・・
これは巨体で行くより 純正アクシスZで行った方が 間違いなさそうですね(^^)
トリプルオイルゲージ 日本に来たメールあり これで1/8PT センサー取り付けて楽しめます。
3連ゲージ 油圧 油温 何故か水温選んでしまった 電圧 選んだつもりでしたが・・・
水温は ECU情報で見れてるのです電圧も見れてますが(^^)
ゲージが早く来て欲しい 先にシリンダーキットが到着 キット高くなってる 為替かな・・・・
ただ最近 オイルプレッシャーゲージの配管工事の不手際で オイルがほとんど抜けて 抱き付いて それで700cc補充したけど オイルクーラーがあるとエア抜きしないと また抱き付いて!
2回とも すぐ再始動できて異音なしという 軽度な抱き付きをしてますが シリンダーのメッキが今までの格安キットと比べて 強いみたい
格安キットはピストンが再利用可能な感じで抱き付いても シリンダーのメッキがはがれてダメになってましたから・・・
DVNOP good シリンダーメッキが強いかも
為替・・・高くなったって言っても8500円 安くて速い(^^)
リヤ ディスクブレーキ
オイルプレッシャー配管工事不備で オイルを浴びて つるつるになったディスク
キャリパー外して パークリで脱脂 やっと効きだしました。
ディスクに穴が開いてるから そこにオイルが残ってた よーくパークリしたのですけど・・・
今日は赤パッドが来るのですが 交換はまだ先で
今朝は8500RPM オイルクーラー問題なし 不手際で2度抱き付いてるシリンダー 異音は感じません 7000でGPS80 WRオール14gだとなかなか9000rpmまでは(^^)
キャノピーを見ると反射的に 迫って来る車 キャノピーを見ると反射的に 透かさず追い抜き体勢になる車 おかしいな😃
反射運動とは意識しないで行動する運動 キャノピー乗りは 困ってます(^^)
900円 2個買えば送料無料 12M1.5はオイルドレンボルトになる 出口が10M1.25ならバンジョーボルト 残念ですが10M1.25ナット溶接すれば 加工は溶接だけになる。
Nmax 125エンジン オイルクーラー計画 オイル温度1/8Pt 対策品 考察
あのライト 明るいし😃 消費電力も少ないし ありがとうございます。
今日はトリシティエンジン 8000Rpm まで回してますが 抱き付きません 明日の朝はリミッター9000まで 回してみます。
二回抱き付いてるピストン シリンダーですが 二回とも再始動は停車前 現在異音は感じません。
楽しいよ トリシティエンジンチューニング♪
案外役にたってますね〜 炭鉱夫!
昨夜! 帰り道! てつやさん号の ヘッドライトが点かなくて!!!
田舎だから夜は真っ暗 リメイクさんに頂いたフォグ 1灯で帰宅しまっした
10wも使わないのに明るくて カットラインが強くて よかったです(^^)。
追伸 ディマースイッチ交換で直ります 今朝は点灯してましたがチカチカ
夕方スイッチ交換しました やはりディマースイッチ交換で 直りました。
大変 心配 おかけいたしました。 酔った勢いでポチって お揃いだと思ったら
ご覧のように ピッタリです(^^)♪ いくら? イクラ? 15万だそうです
ちょっと待ってくださいよ
ストロークは37.4mm それを4で割ると9.35mm 掃気の開く位置は下死点から9.35mm上がり topからは28.05です。
シリンダーのtopからピストンが0.5mm下がるとしたら topから28.55mm これはあくまでストロークの1/4で計算するとです
排気タイミング考慮して掃気はtopから 32.6mmでそれより短いと より高回転型へなってくるんですね~
ショートストロークのビッグボア 楽しみにしてます。
nsr50と比較
上面から31mmで掃気開始です。 ちょっと上げても良いかなって感じの開口。
ナイフ状のフィン
掃気 排気 タイミング考察 お付き合いください
2ストロークエンジンは 排気が開いている間 100%オーバーラップの状態で 掃気ポートが開きます
そのタイミングを 排気の時間の半分の時間を考察してみました
黄色い線で追加しました 掃気の高さって どうなんでしょう 時間ですか それともストロークの半分ですか 上死点から32.6です・・・確認してみてください。
時間ではなくストロークの半分でよさそうに思えますが 掃気の時間の長短で、どのような傾向になるのでしょう。
排気に引っ張られて吸気が促進するのなら ある高回転は 程度速い方が良い
排気を最初にドバっと勢いよく出して それに引っ張られる吸気 引っ張られた後はチャンバーで押し戻して 新気が抜けないようにして その役割のチャンバーの設定 エキパイ 長さ調整
シリンダーのポートタイミングは絵にかいて検討
① 排気ポート 上死点から20mm下がりとする ② 吸気ポートは 排気ポートが開いているタイミングの半分とする その場合の 掃気ポートの上死点からの高さを確認する。 上死点から 28.7mm下がり 掃気タイミングとする。 角度で言えば・・・ この角度は上死点からの角度ですから 少ないほどタイミングが早くなる角度です。
この場合 排気ポートが開いている角度は 360-(88.8*2)度=182.4度になります。 『360度の半分以上の角度 開いています』
掃気の方は 排気が開いている半分の壁面長さで描いてます 排気ポートに近い掃気から吹き出させてる感じに 削っているようです。
そこで問題です シリンダー壁面で半分のタイミングは時間にしたら半分ではない それで良いのでしょうか(^^)
エンジンが円滑に回っているとして 時間で半分の角度を計算すると 排気角度の半分ですから 91.2度回る時間になります
掃気の開いている時間は大幅に長くなっています これで良いのでしょうか?
結果は 今 たけさんが頑張ってますので 少々お待ちください。
コンロッド ほんのり赤いですね 合わせるシリンダーの方は???
この罫書きで加工です これで上死点でピストンがシリンダーから飛び出さないギリへ 調整したコンロッド仕様で
薄くなった空冷フィン 見せてください。
おはようございます、昨日はありがとうございました。 50ccクランクに14ピンピストン。 ありえない組み合わせですが当たり前な事やってたらカブ軍団に付いていける気がしないですからね…。 とりあえず火が入る様に手を付けたいと思います。
皿ビスそれ狙ってました♪
たけさん 6ミリ皿ビス
スワップV100は 3番皿ビスから 六角レンチタイプにしてます 黒い皿ビスなら レンチがなめませんよ♪
てつやさん チーフメカたけさんとテープか液ガスか 会話しました ありがとう😉👍️🎶ございます。 乗せ変え エンジンスワップ 楽しみですね😃
スズキモレ 魔改造(笑)
先ずはクランクケース割って 混合オイル仕様へ 穴開けた これは簡単 針金で元々のオイル通路を確認して それに向けて鉄キリで
それからコンロッド ケース割って クランクにコンロッド 付いたまま延長成功 これにはチーフメカも納得 仮止めしてからサンダーで開先 しっかり溶接 モレのコンロッドに4VP合体 14ピンへ このアンバランス(笑) ➰ーー 次は
チーフ自慢のアルミベース 加工も大変でしたが乗り切れて お疲れでした。
モレ78ならぬ79cc計画 77ギヤは63cc 頑張って行きましょ♪
皆様 いつも ありがとうございます。
裏の登りで、競り負けないマシンに なりました✨
細々詰めて置きます!
今日は暗くなるまでお疲れ👋😃💦でした まだ明るい時間に縦型ギヤエンジン 試走 快音でしたね パワーも期待値十分でした。
最初この作ったチャンバーが サイレント過ぎて心配しましたが 1万オーバーは弾けましたね😃
始動 セッティング中
私は、油関係 シールテープ派です。 こちらも 忙しくなってきました。 ディオホイールの この車輌エンジン載せ換えるみたいです! よろしくお願い致します。
てつやさん 1/8タップ 対策品です♪ これはオイルドレンプラグに穴開けて 10ミリ1.25の高ナットに1/8タップ それから溶接した後 タップ確認してます。
オイルクーラー付属のバンジョーボルト 取り付けアタッチメント
アルミのインマニがタイヤに当たる ステンレスのインマニを作りました。
走行時は16Vくらい出てました。チャージャーで充電してもしばらく放置すると0.5Vくらい下がるので寿命かもしれません。一度バッテリー上がり起こしているので。
結局 レジェンドさんの提案で インマニがタイヤに当たらないように改造してます
チャンバーは完了 晴れてきたので試走ですね(^^) どうかな・・・
よかったです(^^) バッテリーの充電電圧が 走行時 弱いのでは?
最近のバッテリー 5年大丈夫です 特にLONGは高値に成りましたが・・・ 長持ちします。
真っ黒になって
すり合わせお疲れ👋😃💦です
期待に満ちてます♪
マーキングは特皿にして
溶接しても良いかなー
ネジ山 厚みに不安材料
気になりました。
さて 組んだら圧縮
計って下さいね😃
モレ魔改造エンジン
チャンバーは80cc容量で
8000から12500Rpmあたりでパンチ♪
これはリメイクさんに限らず
4気筒リオンさんも takeさんも
注目してますよ😃
ウズウズしてますよ😃
ポルシェのNA8気筒もサウンドが官能的ですが、あり得ないショートストロークのエンジン、自作加工が出来る楽しみ、そのサウンドはお金では変えられない♪
今回はその2
ありがとうございます。
ちなみにポルシェは
軽自動車より安価で400馬力す♪
今は1トントラックも
500万時代へ
中古しか買えない(笑)時代へみたいよ😃
色々こねくり回して擦り合わせしてます。
クリアランスも確保して3時間の耐久性もないとね。
早く始動させて 音を聞きたいですね(^^)
焦らず特別仕様楽しんでください
コンロッド くびれてる
まぁ大丈夫でしょ(^^)
ジュラルミンのタップが弱ったら
皿ボルトのロングってあるんですかね・・・
8M皿は 100mmまで チョイ足りないかな
タップ痛めないように ネジロックで保護
周囲はジュラルミンが12mmでしっかりしてるから
大丈夫と思います。
パワー炸裂させたいですね(^^)
どんな特性なんですかね〜。
碇型クランクです バランスもとれるでしょ
ボアが広いので 圧縮も出しやすいかと思います
次はヘッド面研磨ですね。
クランクベアリング抜いて、mizzさんが空けてくれたオイル供給穴の周囲拡大。
Gアクシリンダーの頭減らしてベース12+6mmでハイデッキ、コンロッド110mmのクランクストローク37.6mmで連桿比5.8。
クランクケースとベース付く掃気入り口、掃気ポートを少し整えました。
PRDのインナーローターがすっぽりはまって迷いましたが、赤箱CDIの方が実績あるのでそちらで。
あとはチャンバーですかね。
もう回転でもって行く仕様なので熱対策が…洗濯バサミですかね。
アクシスZとトリシティ
オイルストレーナーキャップ
オイルクーラー改造
バッテリーの寿命 急に逝ったりして困りますからね
予防的に交換したり
放置より 毎日乗れば良かったり
思うのですが・・・
4輪車に原チャリ ナンバー6枚
放置されてしまうとバッテリーが(><)
それでもLONGは5年は持ってます
最近は高くなってきましたけど
放置してても放電少ないバッテリー
デイトナ赤パッド 来てます
買うところ間違えると4400円みたい(笑)
Nmax トリシティ
その他YAMAHAに使えます。
日曜日の朝オイル抜いて
ストレーナーキャップを対策品に交換
V50のローター外したり
その前に作業台作ったりして
抜いたオイルを戻して
対策キャップバンジョーボルトからエアー抜き
充分オイル垂らして
受け止めたオイルを戻して
レベルゲージを閉め忘れて
次々作業してた。
夕方エンジン始動 レベルゲージから
オイル吹き出して マフラーてかてか
リヤディスクまでは影響無かった
でも50ccぐらいは路面に垂れた
補充もしてない
タイヤにはオイル付かなかったけど
あれから雨の中乗って
マフラーは雨を弾いてます😃
オイルはそれで少な目になってますが
8500RPM 大丈夫だから
てかオイルの循環はオイルポンプ命だから
オイルクーラーからトロコイドポンプの間の
エアー抜きは大切、自作オイルクーラー計画
オイルエアー抜きはストレーナーキャップ
バンジョーボルトから。
バンジョーボルトをエアー抜きで緩めるから10M1.25
対策したので緩めて締めてくり返せます。
オイルを飛ばした日曜日の夕方から今朝で60km走破
対策品自体の問題はなさそうです
これに液ガス挟んで締めなおして使ってます。
シフトノブ 12M1.25 変換 10M1.25 です。
ナットは旋盤加工でテーパーへ 色付いちゃったけどバイトはサンダーです
ナットが高いと ストレーナーの金網が潰れますから すこし削ってます。
ストレーナーの内部にオイルパンからの流入口がありますが
アルミパイプ輪切りで口を開いてスプリング上にして押し込んで止めています
そこから多少漏れても、その分のオイルがオイルクーラーへ回らなくなるだけで
オイル潤滑には問題ありませんがエアー抜きをしないと抱いたのでモレは少ないと思われます。
漏れてたらエアーは抜けて行きますからね
抱いたのは700cc足して15km走行地点7000rpmでした。
凄く上手く行きそうに見えます
あり得ないボアアップです
クランク室圧縮も高いぐらいかもです♪
楽しみです♪
序章からありがとう😉👍️🎶
先ずは野菜から
大風呂敷
大きなテーブル
メイン料理が楽しみです♪
価値あるビッグボア
熱対策に フィンにアルミ洗濯はさみ
海の日は仕事でしたが
21日はツーリングです
藤沢方面 江の島ですかね・・・
大丈夫かな 渋滞 水芸(^^)
ポンコツ・・・
これは巨体で行くより
純正アクシスZで行った方が
間違いなさそうですね(^^)
トリプルオイルゲージ 日本に来たメールあり
これで1/8PT センサー取り付けて楽しめます。
3連ゲージ
油圧 油温 何故か水温選んでしまった
電圧 選んだつもりでしたが・・・
水温は ECU情報で見れてるのです電圧も見れてますが(^^)
ゲージが早く来て欲しい
先にシリンダーキットが到着
キット高くなってる
為替かな・・・・
ただ最近 オイルプレッシャーゲージの配管工事の不手際で
オイルがほとんど抜けて 抱き付いて
それで700cc補充したけど
オイルクーラーがあるとエア抜きしないと
また抱き付いて!
2回とも すぐ再始動できて異音なしという
軽度な抱き付きをしてますが
シリンダーのメッキが今までの格安キットと比べて
強いみたい
格安キットはピストンが再利用可能な感じで抱き付いても
シリンダーのメッキがはがれてダメになってましたから・・・
DVNOP good
シリンダーメッキが強いかも
為替・・・高くなったって言っても8500円
安くて速い(^^)
リヤ ディスクブレーキ
オイルプレッシャー配管工事不備で
オイルを浴びて つるつるになったディスク
キャリパー外して パークリで脱脂
やっと効きだしました。
ディスクに穴が開いてるから
そこにオイルが残ってた
よーくパークリしたのですけど・・・
今日は赤パッドが来るのですが
交換はまだ先で
今朝は8500RPM
オイルクーラー問題なし
不手際で2度抱き付いてるシリンダー
異音は感じません
7000でGPS80
WRオール14gだとなかなか9000rpmまでは(^^)
キャノピーを見ると反射的に
迫って来る車
キャノピーを見ると反射的に
透かさず追い抜き体勢になる車
おかしいな😃
反射運動とは意識しないで行動する運動
キャノピー乗りは 困ってます(^^)
900円 2個買えば送料無料
12M1.5はオイルドレンボルトになる
出口が10M1.25ならバンジョーボルト
残念ですが10M1.25ナット溶接すれば
加工は溶接だけになる。
Nmax 125エンジン
オイルクーラー計画
オイル温度1/8Pt
対策品 考察
あのライト 明るいし😃
消費電力も少ないし
ありがとうございます。
今日はトリシティエンジン
8000Rpm まで回してますが
抱き付きません
明日の朝はリミッター9000まで
回してみます。
二回抱き付いてるピストン
シリンダーですが
二回とも再始動は停車前
現在異音は感じません。
楽しいよ
トリシティエンジンチューニング♪
案外役にたってますね〜
炭鉱夫!
昨夜! 帰り道!
てつやさん号の ヘッドライトが点かなくて!!!
田舎だから夜は真っ暗
リメイクさんに頂いたフォグ 1灯で帰宅しまっした
10wも使わないのに明るくて
カットラインが強くて
よかったです(^^)。
追伸
ディマースイッチ交換で直ります
今朝は点灯してましたがチカチカ
夕方スイッチ交換しました
やはりディマースイッチ交換で
直りました。
大変 心配 おかけいたしました。
酔った勢いでポチって お揃いだと思ったら
ご覧のように ピッタリです(^^)♪
いくら? イクラ?
15万だそうです
ちょっと待ってくださいよ
ストロークは37.4mm
それを4で割ると9.35mm
掃気の開く位置は下死点から9.35mm上がり
topからは28.05です。
シリンダーのtopからピストンが0.5mm下がるとしたら
topから28.55mm
これはあくまでストロークの1/4で計算するとです
排気タイミング考慮して掃気はtopから
32.6mmでそれより短いと
より高回転型へなってくるんですね~
ショートストロークのビッグボア
楽しみにしてます。
nsr50と比較
上面から31mmで掃気開始です。
ちょっと上げても良いかなって感じの開口。
ナイフ状のフィン
掃気 排気 タイミング考察
お付き合いください
2ストロークエンジンは
排気が開いている間 100%オーバーラップの状態で
掃気ポートが開きます
そのタイミングを 排気の時間の半分の時間を考察してみました
黄色い線で追加しました
掃気の高さって どうなんでしょう
時間ですか それともストロークの半分ですか
上死点から32.6です・・・確認してみてください。
時間ではなくストロークの半分でよさそうに思えますが
掃気の時間の長短で、どのような傾向になるのでしょう。
排気に引っ張られて吸気が促進するのなら
ある高回転は 程度速い方が良い
排気を最初にドバっと勢いよく出して
それに引っ張られる吸気
引っ張られた後はチャンバーで押し戻して
新気が抜けないようにして
その役割のチャンバーの設定
エキパイ 長さ調整
シリンダーのポートタイミングは絵にかいて検討
① 排気ポート 上死点から20mm下がりとする
② 吸気ポートは 排気ポートが開いているタイミングの半分とする
その場合の 掃気ポートの上死点からの高さを確認する。
上死点から 28.7mm下がり 掃気タイミングとする。
角度で言えば・・・
この角度は上死点からの角度ですから
少ないほどタイミングが早くなる角度です。
この場合 排気ポートが開いている角度は
360-(88.8*2)度=182.4度になります。
『360度の半分以上の角度 開いています』
掃気の方は 排気が開いている半分の壁面長さで描いてます
排気ポートに近い掃気から吹き出させてる感じに
削っているようです。
そこで問題です
シリンダー壁面で半分のタイミングは時間にしたら半分ではない
それで良いのでしょうか(^^)
エンジンが円滑に回っているとして
時間で半分の角度を計算すると
排気角度の半分ですから
91.2度回る時間になります
掃気の開いている時間は大幅に長くなっています
これで良いのでしょうか?
結果は 今 たけさんが頑張ってますので
少々お待ちください。
コンロッド ほんのり赤いですね
合わせるシリンダーの方は???
この罫書きで加工です
これで上死点でピストンがシリンダーから飛び出さないギリへ
調整したコンロッド仕様で
薄くなった空冷フィン 見せてください。
おはようございます、昨日はありがとうございました。
50ccクランクに14ピンピストン。
ありえない組み合わせですが当たり前な事やってたらカブ軍団に付いていける気がしないですからね…。
とりあえず火が入る様に手を付けたいと思います。
皿ビスそれ狙ってました♪
たけさん
6ミリ皿ビス
スワップV100は
3番皿ビスから
六角レンチタイプにしてます
黒い皿ビスなら
レンチがなめませんよ♪
てつやさん
チーフメカたけさんとテープか液ガスか
会話しました
ありがとう😉👍️🎶ございます。
乗せ変え エンジンスワップ
楽しみですね😃
スズキモレ 魔改造(笑)
先ずはクランクケース割って
混合オイル仕様へ 穴開けた
これは簡単
針金で元々のオイル通路を確認して
それに向けて鉄キリで
それからコンロッド
ケース割って
クランクにコンロッド
付いたまま延長成功
これにはチーフメカも納得
仮止めしてからサンダーで開先
しっかり溶接
モレのコンロッドに4VP合体
14ピンへ
このアンバランス(笑)
➰ーー
次は
チーフ自慢のアルミベース
加工も大変でしたが乗り切れて
お疲れでした。
モレ78ならぬ79cc計画
77ギヤは63cc
頑張って行きましょ♪
皆様
いつも
ありがとうございます。
裏の登りで、競り負けないマシンに
なりました✨
細々詰めて置きます!
今日は暗くなるまでお疲れ👋😃💦でした
まだ明るい時間に縦型ギヤエンジン
試走
快音でしたね
パワーも期待値十分でした。
最初この作ったチャンバーが
サイレント過ぎて心配しましたが
1万オーバーは弾けましたね😃
始動 セッティング中
私は、油関係
シールテープ派です。
こちらも
忙しくなってきました。
ディオホイールの
この車輌エンジン載せ換えるみたいです!
よろしくお願い致します。
てつやさん 1/8タップ
対策品です♪
これはオイルドレンプラグに穴開けて
10ミリ1.25の高ナットに1/8タップ
それから溶接した後
タップ確認してます。
オイルクーラー付属のバンジョーボルト
取り付けアタッチメント
アルミのインマニがタイヤに当たる
ステンレスのインマニを作りました。
走行時は16Vくらい出てました。チャージャーで充電してもしばらく放置すると0.5Vくらい下がるので寿命かもしれません。一度バッテリー上がり起こしているので。
結局 レジェンドさんの提案で
インマニがタイヤに当たらないように改造してます
チャンバーは完了
晴れてきたので試走ですね(^^)
どうかな・・・
よかったです(^^)
バッテリーの充電電圧が
走行時 弱いのでは?
最近のバッテリー
5年大丈夫です
特にLONGは高値に成りましたが・・・
長持ちします。