リヤ ディスクブレーキ
オイルプレッシャー配管工事不備で オイルを浴びて つるつるになったディスク
キャリパー外して パークリで脱脂 やっと効きだしました。
ディスクに穴が開いてるから そこにオイルが残ってた よーくパークリしたのですけど・・・
今日は赤パッドが来るのですが 交換はまだ先で
今朝は8500RPM オイルクーラー問題なし 不手際で2度抱き付いてるシリンダー 異音は感じません 7000でGPS80 WRオール14gだとなかなか9000rpmまでは(^^)
キャノピーを見ると反射的に 迫って来る車 キャノピーを見ると反射的に 透かさず追い抜き体勢になる車 おかしいな😃
反射運動とは意識しないで行動する運動 キャノピー乗りは 困ってます(^^)
900円 2個買えば送料無料 12M1.5はオイルドレンボルトになる 出口が10M1.25ならバンジョーボルト 残念ですが10M1.25ナット溶接すれば 加工は溶接だけになる。
Nmax 125エンジン オイルクーラー計画 オイル温度1/8Pt 対策品 考察
あのライト 明るいし😃 消費電力も少ないし ありがとうございます。
今日はトリシティエンジン 8000Rpm まで回してますが 抱き付きません 明日の朝はリミッター9000まで 回してみます。
二回抱き付いてるピストン シリンダーですが 二回とも再始動は停車前 現在異音は感じません。
楽しいよ トリシティエンジンチューニング♪
案外役にたってますね〜 炭鉱夫!
昨夜! 帰り道! てつやさん号の ヘッドライトが点かなくて!!!
田舎だから夜は真っ暗 リメイクさんに頂いたフォグ 1灯で帰宅しまっした
10wも使わないのに明るくて カットラインが強くて よかったです(^^)。
追伸 ディマースイッチ交換で直ります 今朝は点灯してましたがチカチカ
夕方スイッチ交換しました やはりディマースイッチ交換で 直りました。
大変 心配 おかけいたしました。 酔った勢いでポチって お揃いだと思ったら
ご覧のように ピッタリです(^^)♪ いくら? イクラ? 15万だそうです
ちょっと待ってくださいよ
ストロークは37.4mm それを4で割ると9.35mm 掃気の開く位置は下死点から9.35mm上がり topからは28.05です。
シリンダーのtopからピストンが0.5mm下がるとしたら topから28.55mm これはあくまでストロークの1/4で計算するとです
排気タイミング考慮して掃気はtopから 32.6mmでそれより短いと より高回転型へなってくるんですね~
ショートストロークのビッグボア 楽しみにしてます。
nsr50と比較
上面から31mmで掃気開始です。 ちょっと上げても良いかなって感じの開口。
ナイフ状のフィン
掃気 排気 タイミング考察 お付き合いください
2ストロークエンジンは 排気が開いている間 100%オーバーラップの状態で 掃気ポートが開きます
そのタイミングを 排気の時間の半分の時間を考察してみました
黄色い線で追加しました 掃気の高さって どうなんでしょう 時間ですか それともストロークの半分ですか 上死点から32.6です・・・確認してみてください。
時間ではなくストロークの半分でよさそうに思えますが 掃気の時間の長短で、どのような傾向になるのでしょう。
排気に引っ張られて吸気が促進するのなら ある高回転は 程度速い方が良い
排気を最初にドバっと勢いよく出して それに引っ張られる吸気 引っ張られた後はチャンバーで押し戻して 新気が抜けないようにして その役割のチャンバーの設定 エキパイ 長さ調整
シリンダーのポートタイミングは絵にかいて検討
① 排気ポート 上死点から20mm下がりとする ② 吸気ポートは 排気ポートが開いているタイミングの半分とする その場合の 掃気ポートの上死点からの高さを確認する。 上死点から 28.7mm下がり 掃気タイミングとする。 角度で言えば・・・ この角度は上死点からの角度ですから 少ないほどタイミングが早くなる角度です。
この場合 排気ポートが開いている角度は 360-(88.8*2)度=182.4度になります。 『360度の半分以上の角度 開いています』
掃気の方は 排気が開いている半分の壁面長さで描いてます 排気ポートに近い掃気から吹き出させてる感じに 削っているようです。
そこで問題です シリンダー壁面で半分のタイミングは時間にしたら半分ではない それで良いのでしょうか(^^)
エンジンが円滑に回っているとして 時間で半分の角度を計算すると 排気角度の半分ですから 91.2度回る時間になります
掃気の開いている時間は大幅に長くなっています これで良いのでしょうか?
結果は 今 たけさんが頑張ってますので 少々お待ちください。
コンロッド ほんのり赤いですね 合わせるシリンダーの方は???
この罫書きで加工です これで上死点でピストンがシリンダーから飛び出さないギリへ 調整したコンロッド仕様で
薄くなった空冷フィン 見せてください。
おはようございます、昨日はありがとうございました。 50ccクランクに14ピンピストン。 ありえない組み合わせですが当たり前な事やってたらカブ軍団に付いていける気がしないですからね…。 とりあえず火が入る様に手を付けたいと思います。
皿ビスそれ狙ってました♪
たけさん 6ミリ皿ビス
スワップV100は 3番皿ビスから 六角レンチタイプにしてます 黒い皿ビスなら レンチがなめませんよ♪
てつやさん チーフメカたけさんとテープか液ガスか 会話しました ありがとう😉👍️🎶ございます。 乗せ変え エンジンスワップ 楽しみですね😃
スズキモレ 魔改造(笑)
先ずはクランクケース割って 混合オイル仕様へ 穴開けた これは簡単 針金で元々のオイル通路を確認して それに向けて鉄キリで
それからコンロッド ケース割って クランクにコンロッド 付いたまま延長成功 これにはチーフメカも納得 仮止めしてからサンダーで開先 しっかり溶接 モレのコンロッドに4VP合体 14ピンへ このアンバランス(笑) ➰ーー 次は
チーフ自慢のアルミベース 加工も大変でしたが乗り切れて お疲れでした。
モレ78ならぬ79cc計画 77ギヤは63cc 頑張って行きましょ♪
皆様 いつも ありがとうございます。
裏の登りで、競り負けないマシンに なりました✨
細々詰めて置きます!
今日は暗くなるまでお疲れ👋😃💦でした まだ明るい時間に縦型ギヤエンジン 試走 快音でしたね パワーも期待値十分でした。
最初この作ったチャンバーが サイレント過ぎて心配しましたが 1万オーバーは弾けましたね😃
始動 セッティング中
私は、油関係 シールテープ派です。 こちらも 忙しくなってきました。 ディオホイールの この車輌エンジン載せ換えるみたいです! よろしくお願い致します。
てつやさん 1/8タップ 対策品です♪ これはオイルドレンプラグに穴開けて 10ミリ1.25の高ナットに1/8タップ それから溶接した後 タップ確認してます。
オイルクーラー付属のバンジョーボルト 取り付けアタッチメント
アルミのインマニがタイヤに当たる ステンレスのインマニを作りました。
走行時は16Vくらい出てました。チャージャーで充電してもしばらく放置すると0.5Vくらい下がるので寿命かもしれません。一度バッテリー上がり起こしているので。
結局 レジェンドさんの提案で インマニがタイヤに当たらないように改造してます
チャンバーは完了 晴れてきたので試走ですね(^^) どうかな・・・
よかったです(^^) バッテリーの充電電圧が 走行時 弱いのでは?
最近のバッテリー 5年大丈夫です 特にLONGは高値に成りましたが・・・ 長持ちします。
レギュレーター+MFバッテリーに戻したら落ち着きました。解放バッテリー弱っていたのかもしれません。知り合いからマフラー右側だけもらいました。出口からの音は復活!
対策品から
網の高さから確認して それにはオイル抜いて 車両リフト
野菜と焼きそば 買いました
今日も2スエンジン弄り 始まるよー😃
その前にトリシティエンジン オイルクーラー 対策品のストレーナーキャップにしたり オイルプレッシャーセンサーの取り付け準備したり
明るくなって来ました。
今日は行き帰り トリシティエンジン 7000Rpmまで回してますが 抱き付きませんでした ノイズも無いから大丈夫です。
明日は朝からオイルクーラー対策品へ チャレンジして 新たなニューシリンダー投入前に ダメ出しです。
リヤディスクの滑り 少なくなりつつ
TPMSセンサー タイヤ空気圧もバッチリ 上がったバッテリーも その後大丈夫
エンジン作業できる様にしたから 過激な弄り アイデア 楽しみです♪
てつやさんも1/8 やってたんですね サニーかな♪
工房 製品で足の踏み場も無いから(笑)
バッテリー点火の命 アクシスZもバッテリーが原因で 点火がダメになりまして 岐阜で焦りましたよ♪
でもバッテリーは 対策済みですよね。
v100さん 承知しました。
9時前ぐらいに着くよう 伺います!
フレームと当たらない事 祈ります!
バッテリーが問題だったような気がします。
レギュレーターとバッテリー戻したら電圧計落ち着きました。
ユーロー管 忘れないようにお願いします(^^)
ダイスも有りました。
明日は、宜しくお願いします。 モレ、リアフェンダー、シリンダー 持っていきます。
チャンバーついたら お手伝いしますね!
早く来てよ(笑)
リヤ ディスクブレーキ
オイルプレッシャー配管工事不備で
オイルを浴びて つるつるになったディスク
キャリパー外して パークリで脱脂
やっと効きだしました。
ディスクに穴が開いてるから
そこにオイルが残ってた
よーくパークリしたのですけど・・・
今日は赤パッドが来るのですが
交換はまだ先で
今朝は8500RPM
オイルクーラー問題なし
不手際で2度抱き付いてるシリンダー
異音は感じません
7000でGPS80
WRオール14gだとなかなか9000rpmまでは(^^)
キャノピーを見ると反射的に
迫って来る車
キャノピーを見ると反射的に
透かさず追い抜き体勢になる車
おかしいな😃
反射運動とは意識しないで行動する運動
キャノピー乗りは 困ってます(^^)
900円 2個買えば送料無料
12M1.5はオイルドレンボルトになる
出口が10M1.25ならバンジョーボルト
残念ですが10M1.25ナット溶接すれば
加工は溶接だけになる。
Nmax 125エンジン
オイルクーラー計画
オイル温度1/8Pt
対策品 考察
あのライト 明るいし😃
消費電力も少ないし
ありがとうございます。
今日はトリシティエンジン
8000Rpm まで回してますが
抱き付きません
明日の朝はリミッター9000まで
回してみます。
二回抱き付いてるピストン
シリンダーですが
二回とも再始動は停車前
現在異音は感じません。
楽しいよ
トリシティエンジンチューニング♪
案外役にたってますね〜
炭鉱夫!
昨夜! 帰り道!
てつやさん号の ヘッドライトが点かなくて!!!
田舎だから夜は真っ暗
リメイクさんに頂いたフォグ 1灯で帰宅しまっした
10wも使わないのに明るくて
カットラインが強くて
よかったです(^^)。
追伸
ディマースイッチ交換で直ります
今朝は点灯してましたがチカチカ
夕方スイッチ交換しました
やはりディマースイッチ交換で
直りました。
大変 心配 おかけいたしました。
酔った勢いでポチって お揃いだと思ったら
ご覧のように ピッタリです(^^)♪
いくら? イクラ?
15万だそうです
ちょっと待ってくださいよ
ストロークは37.4mm
それを4で割ると9.35mm
掃気の開く位置は下死点から9.35mm上がり
topからは28.05です。
シリンダーのtopからピストンが0.5mm下がるとしたら
topから28.55mm
これはあくまでストロークの1/4で計算するとです
排気タイミング考慮して掃気はtopから
32.6mmでそれより短いと
より高回転型へなってくるんですね~
ショートストロークのビッグボア
楽しみにしてます。
nsr50と比較
上面から31mmで掃気開始です。
ちょっと上げても良いかなって感じの開口。
ナイフ状のフィン
掃気 排気 タイミング考察
お付き合いください
2ストロークエンジンは
排気が開いている間 100%オーバーラップの状態で
掃気ポートが開きます
そのタイミングを 排気の時間の半分の時間を考察してみました
黄色い線で追加しました
掃気の高さって どうなんでしょう
時間ですか それともストロークの半分ですか
上死点から32.6です・・・確認してみてください。
時間ではなくストロークの半分でよさそうに思えますが
掃気の時間の長短で、どのような傾向になるのでしょう。
排気に引っ張られて吸気が促進するのなら
ある高回転は 程度速い方が良い
排気を最初にドバっと勢いよく出して
それに引っ張られる吸気
引っ張られた後はチャンバーで押し戻して
新気が抜けないようにして
その役割のチャンバーの設定
エキパイ 長さ調整
シリンダーのポートタイミングは絵にかいて検討
① 排気ポート 上死点から20mm下がりとする
② 吸気ポートは 排気ポートが開いているタイミングの半分とする
その場合の 掃気ポートの上死点からの高さを確認する。
上死点から 28.7mm下がり 掃気タイミングとする。
角度で言えば・・・
この角度は上死点からの角度ですから
少ないほどタイミングが早くなる角度です。
この場合 排気ポートが開いている角度は
360-(88.8*2)度=182.4度になります。
『360度の半分以上の角度 開いています』
掃気の方は 排気が開いている半分の壁面長さで描いてます
排気ポートに近い掃気から吹き出させてる感じに
削っているようです。
そこで問題です
シリンダー壁面で半分のタイミングは時間にしたら半分ではない
それで良いのでしょうか(^^)
エンジンが円滑に回っているとして
時間で半分の角度を計算すると
排気角度の半分ですから
91.2度回る時間になります
掃気の開いている時間は大幅に長くなっています
これで良いのでしょうか?
結果は 今 たけさんが頑張ってますので
少々お待ちください。
コンロッド ほんのり赤いですね
合わせるシリンダーの方は???
この罫書きで加工です
これで上死点でピストンがシリンダーから飛び出さないギリへ
調整したコンロッド仕様で
薄くなった空冷フィン 見せてください。
おはようございます、昨日はありがとうございました。
50ccクランクに14ピンピストン。
ありえない組み合わせですが当たり前な事やってたらカブ軍団に付いていける気がしないですからね…。
とりあえず火が入る様に手を付けたいと思います。
皿ビスそれ狙ってました♪
たけさん
6ミリ皿ビス
スワップV100は
3番皿ビスから
六角レンチタイプにしてます
黒い皿ビスなら
レンチがなめませんよ♪
てつやさん
チーフメカたけさんとテープか液ガスか
会話しました
ありがとう😉👍️🎶ございます。
乗せ変え エンジンスワップ
楽しみですね😃
スズキモレ 魔改造(笑)
先ずはクランクケース割って
混合オイル仕様へ 穴開けた
これは簡単
針金で元々のオイル通路を確認して
それに向けて鉄キリで
それからコンロッド
ケース割って
クランクにコンロッド
付いたまま延長成功
これにはチーフメカも納得
仮止めしてからサンダーで開先
しっかり溶接
モレのコンロッドに4VP合体
14ピンへ
このアンバランス(笑)
➰ーー
次は
チーフ自慢のアルミベース
加工も大変でしたが乗り切れて
お疲れでした。
モレ78ならぬ79cc計画
77ギヤは63cc
頑張って行きましょ♪
皆様
いつも
ありがとうございます。
裏の登りで、競り負けないマシンに
なりました✨
細々詰めて置きます!
今日は暗くなるまでお疲れ👋😃💦でした
まだ明るい時間に縦型ギヤエンジン
試走
快音でしたね
パワーも期待値十分でした。
最初この作ったチャンバーが
サイレント過ぎて心配しましたが
1万オーバーは弾けましたね😃
始動 セッティング中
私は、油関係
シールテープ派です。
こちらも
忙しくなってきました。
ディオホイールの
この車輌エンジン載せ換えるみたいです!
よろしくお願い致します。
てつやさん 1/8タップ
対策品です♪
これはオイルドレンプラグに穴開けて
10ミリ1.25の高ナットに1/8タップ
それから溶接した後
タップ確認してます。
オイルクーラー付属のバンジョーボルト
取り付けアタッチメント
アルミのインマニがタイヤに当たる
ステンレスのインマニを作りました。
走行時は16Vくらい出てました。チャージャーで充電してもしばらく放置すると0.5Vくらい下がるので寿命かもしれません。一度バッテリー上がり起こしているので。
結局 レジェンドさんの提案で
インマニがタイヤに当たらないように改造してます
チャンバーは完了
晴れてきたので試走ですね(^^)
どうかな・・・
よかったです(^^)
バッテリーの充電電圧が
走行時 弱いのでは?
最近のバッテリー
5年大丈夫です
特にLONGは高値に成りましたが・・・
長持ちします。
レギュレーター+MFバッテリーに戻したら落ち着きました。解放バッテリー弱っていたのかもしれません。知り合いからマフラー右側だけもらいました。出口からの音は復活!
対策品から
網の高さから確認して
それにはオイル抜いて
車両リフト
野菜と焼きそば
買いました
今日も2スエンジン弄り
始まるよー😃
その前にトリシティエンジン
オイルクーラー
対策品のストレーナーキャップにしたり
オイルプレッシャーセンサーの取り付け準備したり
明るくなって来ました。
今日は行き帰り
トリシティエンジン
7000Rpmまで回してますが
抱き付きませんでした
ノイズも無いから大丈夫です。
明日は朝からオイルクーラー対策品へ
チャレンジして
新たなニューシリンダー投入前に
ダメ出しです。
リヤディスクの滑り
少なくなりつつ
TPMSセンサー
タイヤ空気圧もバッチリ
上がったバッテリーも
その後大丈夫
エンジン作業できる様にしたから
過激な弄り アイデア
楽しみです♪
てつやさんも1/8
やってたんですね
サニーかな♪
工房 製品で足の踏み場も無いから(笑)
バッテリー点火の命
アクシスZもバッテリーが原因で
点火がダメになりまして
岐阜で焦りましたよ♪
でもバッテリーは
対策済みですよね。
v100さん
承知しました。
9時前ぐらいに着くよう
伺います!
フレームと当たらない事
祈ります!
バッテリーが問題だったような気がします。
レギュレーターとバッテリー戻したら電圧計落ち着きました。
ユーロー管 忘れないようにお願いします(^^)
ダイスも有りました。
明日は、宜しくお願いします。
モレ、リアフェンダー、シリンダー
持っていきます。
チャンバーついたら
お手伝いしますね!
早く来てよ(笑)