14日は スワップ工房へツーリング 屋上でキャンプ🎄⛺🎄🚙 出来ます😃
今週辺り行ければエンジン腰上下弄りたいんですよね〜 結構捻くれた弄り方しますよ🙄
110度 心配になるね INとOUTかぁ 流れてる事もわかるね
そうだ ヘッドのオイル通路に 5Mのビスがあって そこなら正圧だね 6Mかな・・・
ただ油温計 1/8NPTなんだよね 圧は1/8PT
ーーーーーーーーーーーーーー やはりヘッドからニップルあるから繋いで ゲージかな・・・ ーーーーーーーーーーーーーー オイルドレンで110度になったら それはヤバそう
オイルクーラーのIN、OUTの油温が簡易的にでも計れれば効果と流れ具合が分かるのでは。
昨日は帰りで気温がアスファルト上で走行風でも43度以上あって、油温も110度行きましたよ〜
考えられるのは ストレーナーの横穴ふさぎに漏れがあると オイルクーラーを迂回しないで・・・
アルミパイプのワッカを割いて 広げてテンション掛けてるだけだから 見た感じスキマは無いけど・・・
そこから漏れがあると漏れたぶんだけ オイルクーラーから引っ張れないから オイルの流れ 流量が分かるようなゲージ
オイルクーラー 自作油回路 今のところ問題出てません
このところ暑いですから水温が信号待ちで90度 走行中86度 そんな感じです。
オイルクーラー効いてるのかな・・・ 油温計欲しい
オイルクーラーを触っても 走行10kmでは あまり熱持ってないんですよね オイルクーラーは前後 メッシュがあって直接触れないのですが IN部分のナットさわっても あまり熱くない!
エアー噛んで熱くならないなら 8000rpm回してたら抱き付くし オイルの流量計とかプレッシャーとか ゲージ欲しいところ。
ただプレッシャー 自作回路は負圧だよな え!
オイルクーラー周りはポンプで吸われてるんだから チーフ どう思います?
ここの所 気温が 皆さんのエンジン温度 どうでしょうか
アクシスZキャノピーは問題なく走ってます 温度計も無いのですがkosoみたいな油温計買ってあるので 早く付けたいですね。
配線が ACC取り出さないとネ
3輪 2ストキャノピー 現在2台 1台はハマスカポンコツ倶楽部様からプレゼントされて 現在屋上でメンテナンス中
たけチーフの ホンダインマニを是非とも 活かしたい 3輪のキャノピーも 1台は水色ナンバーで健在なのですが 35500円で購入したキャノピーで49ccにしちゃ 速い
ハマスカポンコツ倶楽部名義のキャノピーは マロッシ(^^) モレにもマロッシ 入れたら早くなるんじゃないの・・・ チーフ スタッド対角 寸法 どうですかね
キャノピーは10ピンです
カンパニョーロ(^^) やってますネー
溶接は、出来ません。 ボンドとビスの仕事です。 シマノの取説にこんなことが書かれています。 効き過ぎて危険みたいです。
今日も屋根の鼻廻り頑張ります。
おはようございます わー PL溶接 何でもできますね(^^)
TA03 2輪にした てつやさん号も ディスクにしないと(^^)
パッソルの足回り やっとセンター出ました! ノーマルフォークに 4pot メタルパットです! ローターは仮組み ゴーゴーうるさいローターに変えます!
芯が出た YAMAHAギヤ ケースへ
ロングコンロッド2GMクランク 投入 ベースは鉄板 スタッドは8Mタップ
ストロークは 42mmとなりました。
圧入 開始
このぐらい入れたら ダイヤルゲージで回転方向のチェック 両先端支持で 同じところでゲージが振れてれば 回転はOK 更に圧入していき 半分ぐらいでもう一度 回転を見た
叩いて 叩いて ちょっと酒飲んでるぐらいが良い 叩きやすいから(^^)
叩いて合ったら 更に圧入して 最後まで圧入して それで回転が狂ってたら もう叩いても 回転は直らない(><)
左右 同じところで 目盛りが盛り上がってくる状態 Vブロックに置いて 盛り上がってる位置で叩くと面は出る
コンロッドの大端位置が 盛り上がってくるようだと 叩きにくいから・・・その場合はクサビ・・・ コンロッドが邪魔にならない位置を叩く様になってれば 叩く その正反対なら 楽に面は出るのだが・・・。
圧入 芯出し この作業は ワイワイ飲みながら 時間かけてやった方が 良い
最後に圧入しすぎて コンロッドを挟まないように(笑)
2GMクランク 直径を削る 最後に面取りをガッツリしておけばよかった ギヤケースはかなりタイトだった クランク巾も38で圧入するとギリ 37.9ぐらいにしたい感じ 37.8ならケース削りも楽だったかも そうするにはコンロッド大端も 少し薄くしといた方が良い
かなり削った 圧入が弱らないといいな!
2GMコンロッド 2本に罫書き コンロッドを切って 長い大端側と 長い小端側を 溶接 大端の厚みと 小端の厚みを測り その半分の厚みを挟み込んでバイス 面が出てればいいだろう(^^)
妄想してた縦型エンジン 初爆おめでとうございます。
アニーも頑張ってますね(^^) レジェンドさんが14日 工房で涼みながら何か食べたいって言ってました!!
エンジンハンガーは、アニーさんが 加工してくれました。
あとは、フレームとマフラーかんしょう しない事祈ります
真夏の怪奇現象で涼んでましたが 原因はヘッドライトに繋げてるアーシング
そもそもTA03はキーオンでヘッドライトが点灯 それが嫌で ヘッドライトのアースを外して アースにスイッチを付けて アーシングのみの配線仕様にしてたから
そのスイッチがまではアーシング問題ないのですが LEDに交換した時に アーシングが断線して これが完全に断線すると TA03の補機類すべて 動かなくなり ただブレーキを掛けなくてもセルが回るようになり 原因を突き止めたので半田付け ヘッドライトのアース配線を浮かせて スイッチ付けたアーシングで消灯 その配線の接触不良 断線と相成りました。
終わってみればつまらない怪奇現象でしたが 問題が解決できたので充実した日曜日でした(^^)
真夏の怪奇現象 お久しぶりです TA03のメインハーネスはそのまま残してトリシティーエンジンをスワップしています 昨日の朝 その前からも 時折 ヘッドライトが点かなくなるが点くと言う ある種の怪奇現象が発生していました(笑) ーーーーーーーーーーーーーー トリシティーエンジンのメインハーネスと TA03のメインハーネスの両方を使ってるのですが メインキーはTA03を使うのが楽ですから そこからトリシティーのメインキーに繋いでいます。 ーーーーーーーーーーーーーー 怪奇現象とは ヘッドライトが点かない 球をLEDへ交換しても付かない 白熱球は切れてなかったし 当然 そんなことしてたらブレーキかけないでエンジン始動が出来るようになり エンジンだけは調子よいけど ウインカーもホーンもストップランプも点かない! 沼です ーーーーーーーーーーーーーー 暑い 昨日も朝から暑くて レジェンドさんが来て 暑いって 冷えた銀缶差し出すので 1リッター飲んでから
七夕走行会 快晴で暑くて オーバーヒート 大丈夫そうですね。
こちらはレジェンドさんと エアコンの部屋で涼んでました。 キャノピーに収穫もありました。 ブレーキ握らなくてもセル始動する 怪奇現象の原因を突き止めました。
お疲れ👋😃💦でした エンジンマウント改造が必要なのと ユーロー菅ですね。 画像は↑マークをクリックして 案内に従うと載せられますよ。
本日八王子まで試走。 コンデンサー交換とニードル下げて無難に走れました。満足度70%くらいです。色々調整しようと思いましたが今日の気候では参考にならないと思い暫くは様子見です。
本日、急遽休みになり、 ギア仕上げ アニーさん手伝いに来てくれて
ギアエンジンかかりました。 あとは、チャンバー着けば 試走可能!
写真の上げ方が、わからないです。
v100さん 次回、チャンバー宜しくお願いします。
間欠ワイパー自作回路(笑) 矩形波 速度センサーダミー回路(笑) そんなごちゃ混ぜ回路ですが 解決しました。
問題はTA03ハーネスで稼働させてる 補記類回路であり トリシティハーネスには関係ないから キャノピ~回路を辿ります。
電気が得意な人 コメント入れたくて 入れたくて
そんな人 居ないかな😃
配線ごちゃごちゃ ヘッドライトだけが点かなかった 直してたらテールランプも点かなくなり。
ブレーキしなくてもセルが回り1発始動 真夏の怪談シリーズ史上初
ホーンも鳴らないぞ ブレーキランプも付かない
ヒューズBOXは TA03とトリシティハーネス 2箇所にあるが 全て切れてないぞ。
レジェンド様 モレにと アザ~✌️す パワー出たら2万かな(笑)
Keiさん コメントありがとうございます ドリブンプーリー凹み 溶接 これでハマって切れる事は無くなります。
トレーラー仮衣装合わせ
朝からヘッドライトが 点かなくなってる事に気付き メンテナンス
間欠ワイパーや ダミー速度矩形波回路やら 配線ごちゃごちゃ
おはようございます。先日は色々とありがとうございました!トルクカム溶接は単純なように見えて職人技が活かされているということですね…! 昨日、部品を組んで走ることができました! ですが、肝心の溶接部分までベルトが到達することが出来ず…泣 まだまだセッティング沼は続きそうですがなんとか溶接までベルトがいくように頑張りたいと思います!!
感電注意してキックしてね😃 マフラー無しで回したのかな~💦
おお!(^^)
火花バチバチ飛びました!
160キロオーバー 車重があるキャノピーに 駆動ローラー14gオールだもん😃
ビッグスロットにハイカム入れても トリシティエンジンの加速はマッタリです。
抱きつき問題無いから 明日は駆動ローラー軽くするかな😃
125の標準は10gオールだもん
トリシティエンジン オイルクーラー 今夜で無事に30キロ走破してます
心配されたオイルエアー噛み 問題無しみたいです♪
オイルポンプ ダメになる個体有るのかな トリシティエンジン Nmaxエンジン オイルポンプに注意してくださいね。
な~んだ 忙しいん♪ それじゃ明日はこっち 格安400馬力楽しもう😃
400馬力でV50 セピア引っ張って見るわ😃
馬力がkwになって 直感出来ないや(笑)
あとトラクションコントロール 呆け老人扱いやね😃
明日頑張ります
でも腰下加工はします。 試験的な事もするからスペアエンジンを弄るかも〜。
14日は
スワップ工房へツーリング
屋上でキャンプ🎄⛺🎄🚙
出来ます😃
今週辺り行ければエンジン腰上下弄りたいんですよね〜
結構捻くれた弄り方しますよ🙄
110度 心配になるね
INとOUTかぁ
流れてる事もわかるね
そうだ ヘッドのオイル通路に
5Mのビスがあって
そこなら正圧だね
6Mかな・・・
ただ油温計 1/8NPTなんだよね
圧は1/8PT
ーーーーーーーーーーーーーー
やはりヘッドからニップルあるから繋いで
ゲージかな・・・
ーーーーーーーーーーーーーー
オイルドレンで110度になったら
それはヤバそう
オイルクーラーのIN、OUTの油温が簡易的にでも計れれば効果と流れ具合が分かるのでは。
昨日は帰りで気温がアスファルト上で走行風でも43度以上あって、油温も110度行きましたよ〜
考えられるのは
ストレーナーの横穴ふさぎに漏れがあると
オイルクーラーを迂回しないで・・・
アルミパイプのワッカを割いて
広げてテンション掛けてるだけだから
見た感じスキマは無いけど・・・
そこから漏れがあると漏れたぶんだけ
オイルクーラーから引っ張れないから
オイルの流れ 流量が分かるようなゲージ
オイルクーラー 自作油回路
今のところ問題出てません
このところ暑いですから水温が信号待ちで90度
走行中86度 そんな感じです。
オイルクーラー効いてるのかな・・・
油温計欲しい
オイルクーラーを触っても 走行10kmでは
あまり熱持ってないんですよね
オイルクーラーは前後 メッシュがあって直接触れないのですが
IN部分のナットさわっても あまり熱くない!
エアー噛んで熱くならないなら
8000rpm回してたら抱き付くし
オイルの流量計とかプレッシャーとか
ゲージ欲しいところ。
ただプレッシャー 自作回路は負圧だよな
え!
オイルクーラー周りはポンプで吸われてるんだから
チーフ どう思います?
ここの所 気温が
皆さんのエンジン温度 どうでしょうか
アクシスZキャノピーは問題なく走ってます
温度計も無いのですがkosoみたいな油温計買ってあるので
早く付けたいですね。
配線が ACC取り出さないとネ
3輪 2ストキャノピー 現在2台
1台はハマスカポンコツ倶楽部様からプレゼントされて
現在屋上でメンテナンス中
たけチーフの ホンダインマニを是非とも 活かしたい
3輪のキャノピーも 1台は水色ナンバーで健在なのですが
35500円で購入したキャノピーで49ccにしちゃ 速い
ハマスカポンコツ倶楽部名義のキャノピーは マロッシ(^^)
モレにもマロッシ 入れたら早くなるんじゃないの・・・
チーフ スタッド対角 寸法 どうですかね
キャノピーは10ピンです
カンパニョーロ(^^)
やってますネー
溶接は、出来ません。
ボンドとビスの仕事です。
シマノの取説にこんなことが書かれています。
効き過ぎて危険みたいです。
今日も屋根の鼻廻り頑張ります。
おはようございます
わー PL溶接
何でもできますね(^^)
TA03 2輪にした てつやさん号も
ディスクにしないと(^^)
パッソルの足回り
やっとセンター出ました!
ノーマルフォークに
4pot メタルパットです!
ローターは仮組み
ゴーゴーうるさいローターに変えます!
芯が出た YAMAHAギヤ ケースへ
ロングコンロッド2GMクランク 投入
ベースは鉄板 スタッドは8Mタップ
ストロークは 42mmとなりました。
圧入 開始
このぐらい入れたら ダイヤルゲージで回転方向のチェック
両先端支持で 同じところでゲージが振れてれば 回転はOK
更に圧入していき 半分ぐらいでもう一度 回転を見た
叩いて 叩いて ちょっと酒飲んでるぐらいが良い
叩きやすいから(^^)
叩いて合ったら 更に圧入して
最後まで圧入して
それで回転が狂ってたら
もう叩いても 回転は直らない(><)
左右 同じところで 目盛りが盛り上がってくる状態
Vブロックに置いて 盛り上がってる位置で叩くと面は出る
コンロッドの大端位置が 盛り上がってくるようだと
叩きにくいから・・・その場合はクサビ・・・
コンロッドが邪魔にならない位置を叩く様になってれば 叩く
その正反対なら 楽に面は出るのだが・・・。
圧入 芯出し この作業は
ワイワイ飲みながら
時間かけてやった方が 良い
最後に圧入しすぎて コンロッドを挟まないように(笑)
2GMクランク 直径を削る
最後に面取りをガッツリしておけばよかった
ギヤケースはかなりタイトだった
クランク巾も38で圧入するとギリ
37.9ぐらいにしたい感じ
37.8ならケース削りも楽だったかも
そうするにはコンロッド大端も
少し薄くしといた方が良い
かなり削った
圧入が弱らないといいな!
2GMコンロッド 2本に罫書き
コンロッドを切って 長い大端側と 長い小端側を 溶接
大端の厚みと 小端の厚みを測り その半分の厚みを挟み込んでバイス
面が出てればいいだろう(^^)
妄想してた縦型エンジン
初爆おめでとうございます。
アニーも頑張ってますね(^^)
レジェンドさんが14日
工房で涼みながら何か食べたいって言ってました!!
エンジンハンガーは、アニーさんが
加工してくれました。
あとは、フレームとマフラーかんしょう
しない事祈ります
真夏の怪奇現象で涼んでましたが
原因はヘッドライトに繋げてるアーシング
そもそもTA03はキーオンでヘッドライトが点灯
それが嫌で ヘッドライトのアースを外して
アースにスイッチを付けて
アーシングのみの配線仕様にしてたから
そのスイッチがまではアーシング問題ないのですが
LEDに交換した時に アーシングが断線して
これが完全に断線すると TA03の補機類すべて
動かなくなり ただブレーキを掛けなくてもセルが回るようになり
原因を突き止めたので半田付け
ヘッドライトのアース配線を浮かせて
スイッチ付けたアーシングで消灯
その配線の接触不良 断線と相成りました。
終わってみればつまらない怪奇現象でしたが
問題が解決できたので充実した日曜日でした(^^)
真夏の怪奇現象
お久しぶりです
TA03のメインハーネスはそのまま残してトリシティーエンジンをスワップしています
昨日の朝 その前からも 時折 ヘッドライトが点かなくなるが点くと言う
ある種の怪奇現象が発生していました(笑)
ーーーーーーーーーーーーーー
トリシティーエンジンのメインハーネスと
TA03のメインハーネスの両方を使ってるのですが
メインキーはTA03を使うのが楽ですから
そこからトリシティーのメインキーに繋いでいます。
ーーーーーーーーーーーーーー
怪奇現象とは ヘッドライトが点かない
球をLEDへ交換しても付かない
白熱球は切れてなかったし 当然
そんなことしてたらブレーキかけないでエンジン始動が出来るようになり
エンジンだけは調子よいけど
ウインカーもホーンもストップランプも点かない!
沼です
ーーーーーーーーーーーーーー
暑い 昨日も朝から暑くて
レジェンドさんが来て 暑いって
冷えた銀缶差し出すので 1リッター飲んでから
七夕走行会
快晴で暑くて
オーバーヒート
大丈夫そうですね。
こちらはレジェンドさんと
エアコンの部屋で涼んでました。
キャノピーに収穫もありました。
ブレーキ握らなくてもセル始動する
怪奇現象の原因を突き止めました。
お疲れ👋😃💦でした
エンジンマウント改造が必要なのと
ユーロー菅ですね。
画像は↑マークをクリックして
案内に従うと載せられますよ。
本日八王子まで試走。
コンデンサー交換とニードル下げて無難に走れました。満足度70%くらいです。色々調整しようと思いましたが今日の気候では参考にならないと思い暫くは様子見です。
本日、急遽休みになり、
ギア仕上げ
アニーさん手伝いに来てくれて
ギアエンジンかかりました。
あとは、チャンバー着けば
試走可能!
写真の上げ方が、わからないです。
v100さん
次回、チャンバー宜しくお願いします。
間欠ワイパー自作回路(笑)
矩形波
速度センサーダミー回路(笑)
そんなごちゃ混ぜ回路ですが
解決しました。
問題はTA03ハーネスで稼働させてる
補記類回路であり
トリシティハーネスには関係ないから
キャノピ~回路を辿ります。
電気が得意な人
コメント入れたくて
入れたくて
そんな人 居ないかな😃
配線ごちゃごちゃ
ヘッドライトだけが点かなかった
直してたらテールランプも点かなくなり。
ブレーキしなくてもセルが回り1発始動
真夏の怪談シリーズ史上初
ホーンも鳴らないぞ
ブレーキランプも付かない
ヒューズBOXは
TA03とトリシティハーネス
2箇所にあるが
全て切れてないぞ。
レジェンド様
モレにと アザ~✌️す
パワー出たら2万かな(笑)
Keiさん
コメントありがとうございます
ドリブンプーリー凹み 溶接
これでハマって切れる事は無くなります。
トレーラー仮衣装合わせ
朝からヘッドライトが
点かなくなってる事に気付き
メンテナンス
間欠ワイパーや
ダミー速度矩形波回路やら
配線ごちゃごちゃ
おはようございます。先日は色々とありがとうございました!トルクカム溶接は単純なように見えて職人技が活かされているということですね…!
昨日、部品を組んで走ることができました!
ですが、肝心の溶接部分までベルトが到達することが出来ず…泣
まだまだセッティング沼は続きそうですがなんとか溶接までベルトがいくように頑張りたいと思います!!
感電注意してキックしてね😃
マフラー無しで回したのかな~💦
おお!(^^)
火花バチバチ飛びました!
160キロオーバー
車重があるキャノピーに
駆動ローラー14gオールだもん😃
ビッグスロットにハイカム入れても
トリシティエンジンの加速はマッタリです。
抱きつき問題無いから
明日は駆動ローラー軽くするかな😃
125の標準は10gオールだもん
トリシティエンジン
オイルクーラー
今夜で無事に30キロ走破してます
心配されたオイルエアー噛み
問題無しみたいです♪
オイルポンプ
ダメになる個体有るのかな
トリシティエンジン
Nmaxエンジン
オイルポンプに注意してくださいね。
な~んだ 忙しいん♪
それじゃ明日はこっち
格安400馬力楽しもう😃
400馬力でV50
セピア引っ張って見るわ😃
馬力がkwになって
直感出来ないや(笑)
あとトラクションコントロール
呆け老人扱いやね😃
明日頑張ります
でも腰下加工はします。
試験的な事もするからスペアエンジンを弄るかも〜。