>> 1170 アニーさん、次のレース迄にはちゃんとします。
つぎは車体作り。 やる事↓ フロントブレーキのチェックとメンテ
ハイスロ交換(ssのハイスロ持ってく)
アクセルワイヤー引き直し(ブレーキワイヤーだと硬いのでチャリのシフトワイヤーに)
ハーネス引き直し(アース太くしてギボシも変更)
チャンバー耐熱塗装とマフラーバンテージ巻き(マフラーバンテージは在庫あり持ってく)
フロントサスは突き出したからリアサスの延長でバランスをとる(延長あるから持ってく)
キャブのキャッチタンク固定とオーバーフローホース固定
カウルの取り付け固定
あと出来ればバックステップにしたいけどなあ (フロントステップそのままで折り畳みバックステップ追加?)
親方、、、、エンジンは追い込まなくて良いよ〜 配線、ホース、転倒も考慮でエンジン触る時間そっちに費やそうよ、、、 安定して出力出せるエンジン 部品ポロポロ取れ無い車体!
たのんますよ〜
(^^)
v100さん 次回会うときにスズキローラー 持って行きますかね
これは長くて良いですね。
VFORCE3 あと2個あります V351B
v50 v100 へは巾がピッタリです 高さがあるからエンジンとリードの間に 6ミリ程のスペーサー必要です スペーサーは四角い穴を開けて 羽を差し込んで腰にセットしたら 上からインマニフランジでサンドイッチ 純正インマニでも行けますが 内径が細いから自作してます。
留めビスは6mm4本 リードに掛かる穴は3本で VFORCEの樹脂フランジ加工必要
ギア魔改造エンジン まだ詰められますが、十分速い!
次は、足回り詰めたく ギアノーマルフォーク30パイ 現在gアク26パイ ディスクになったが、 もう少し強化したい
ステム打ち替えたらシグナス 着くみたいだけど 足回りごっそりないし などなど
家に予備アドレス110 フロント1式
前に乗っていた トレイシィー30パイで、左右少し削って アドレス110ボルトオン
まさかと思い測ったら同じ 流石ヤマハさん トレイシィーとギア同じ145ミリ アドレス110 150ミリ
5ミリ違い
左右のカラー2.5ミリ詰めて ギアステムにアドレス仮組み 付きました!
スーパーモレ 駆動
スズキは17φ×12 だとおもう しかし 16φ×12 NTBだとそれが純正サイズとかいてある
ホンダは16φ×13 おしい これならマロッシに使ってるから沢山持ってる
ヤマハ15φ×12 幅は良いが直径が小さい これも沢山持ってます
SUZUKIのプーリは使ってないので17φは手持ちなし 猫さん SUZUKIにヤマハプーリー入れるとドッカン来ますよ
ヤマハ駆動は ドッカン来すぎるので スワップv100は YAMAHAからマロッシへ変更してます マロッシはマイルドです あまりに過激で浮くか滑るか紙一重よりマイルドが良い結果に。
v100クランクへYAMAHA横綱プーリー 通勤ツーリング号は下から上まで調子よかったです ヤマハはWR軽い傾向です 薄型の90系のプーリーです。
ただしランプのスプラインが違うので ホンダ風にしたり工夫が必要です。
あとボスのSIM これは駆動調整に欠かせないものですので 40枚セット使ってます
昨日は スーパーモレに0.5mm3枚重ねて ランププーリーセットしたらSIMを入れてボスを入れてます 下のトルクが無いエンジンに ボス長さ調整は絶対必要です。
ヤマハクランクは内径16mmでボス入れて後からシム入れるのですが その方が楽だからね v50 v100は 内径16では偏るからランプとボスの間へ入れてます。
排気ポート削ってパワーバンドが狭くなったエンジンは ベルト交換で幅が変わると激変するので 0.1mmのシムも使うシビアな世界になります。
特に49ccはシビアですよ(^^)
4000円でおつり 28タイプ購入をお勧めします。
バルブのない そうですね 当初はリードバルブもなくて キャブの調子も難しいと思います
ありがとうございます ノリノリ好きです(^^)
ビックリ 酔っぱらって自分で投稿してたのかと焦りました。
アニー おはようございます 詳しくありがとう
猫さん シリンダーに関して アニーさんがおっしゃるとおりです 私は55φ を使っていて 109ccですが ストロークに 49.4だと 117ccになります 猫さんと同じ排気量ですね。
純正キャブは排気量上げてポート研磨して いじった場合は難しいと思いますよ 格安pwkでも調整が細かくできるのでよいと思います 抱くぐらい調子よいなら最初メイン大き目で 開け始めが悪いのはカッタウェイの見極めで加工 格安だから加工もしやすいです。
画像載せたkawasaki pwk これ入れれば調整なしで調子よいかもですが 値段を見てください(^^) 本物はトップクラスか初心者が使ってるんですよ 各種pwk価格クリック
抱く場合は 圧縮下げる メインは大き目 ヘッドにアルミガスケット1枚 入れてみてね
リードが無いから 1次圧縮モレ(笑) リードが無いのに始動する 不思議です。
久しぶりにアクシスZキャノピーで帰宅 トリシティより変速は早くおわり 6500がmaxでも意外に伸びます 雑音が少ないアクシスZエンジンに比べて トリシティエンジンは回転数が高いぶん ノイズがある様に感じます 静かなアクシスZエンジン。
トリシティエンジンは トラブルが出る前に真相究明 オイル供給の問題なのかな バルブが倍あるからなのかな
ブルーコアエンジン探求 今夜も快調なアクシスZエンジン 来島瀬戸のエンジントラブル ウソの様です♪
涼しくなったらやはりキャブ不調です。 この前の週末は調整しながら走ってました。 V100の塗装ですが、よく見たら陽の当たる側だけ劣化してました。 紫外線ですね。
猫さんやってますね〜 55ミリピストンボアアップは鉄スリーブ入りアルミシリンダーですよ。 オールアルミでメッキシリンダーはMALOSSIだけかな? V100はYAMAHAに比べてシリンダーの放熱性が良いんで羨ましいですよ。 抱きつき原因は、、、 吊るしのチャンバーやスポーツマフラーはノーマルシリンダーベース、ポン付け設計品が多いんでボアアップやポート加工シリンダーと相性が良く無い物が多いです。回した時の排気反射波が問題で高回転で燃焼温度が上がり過ぎる傾向に、エキパイの焼け具合で判断付いたりします。耐熱塗装が直ぐに焼けたり 無くなったり、エキパイがガンメタ色になってたら注意⚠️です。
お邪魔します! ハイパワーマシンの魔力ですね、、、(怖)
先日抱き着きを起こした猫山2号(117cc)。 猫山1号のキャブ問題が解決するまで、だましだまし運行中(笑) 駆動を開けたら、しっかりプーリーにロックした跡が残っていました。
スワップV100さんが普段乗っているV100は109ccだったと思いますが、 シリンダは鉄製でしょうか?アルミ製でしょうか?
モノタロウで109ccのシリンダを売っていて、質問したら、鉄製シリンダとのことでした。 品切れ中にはなっていますが、別のサイトでアルミ製の109ccもあったりします。 ポート加工117cc+カメファクは、ガンガン回るので乗っていて楽しいですが、抱くので これ以上の使用は無理かなと、、、。
今は純正キャブですが、ビッグキャブ化すれば、全開域でのエンジン冷却は期待できますでしょうか??
日々の達成感に乾杯🍺🎶🍺🎶🍺 まだまだ続きますよ😃 頑張ってる人間に憧れるから 俺も頑張って生きてます😃
それともこれ?
これですか?
スワップV100さん、こんばんは!
はい、3000円でした(泣) プラだからいずれは割れるだろうし、ダボで留まっているだけだから、エアクリを回転させると すぐに外れます(笑)
ファンネルだけでPWKタイプ1個買えますね、、、 本体は16000円もしたし、勉強代としては高くついたなあ(涙)
チーフは賢いから、
太郎さま こちら方面で 排気ポートのエグリが大流行した時 このバーを排気ポートフランジ側から回して バーをしならせて掘っていました。
締付部分は チャックよりコレットの方が傷が付きません。 詳しくは絶好調の親方さまへ
レーサーのポートタイミング、同様のシリンダー加工、レース仕様のチャンバーだから同調したらパワー出るのね〜。 あのちょいハイギア、消耗防止にも丁度良い塩梅かもね。
太郎さま 6ミリ軸のハンドグラインダーを 削る形状に合わせた一番大きなバーをつけて 回転を落として削っています。 マッハH2のシリンダーも削りましたが 回転が遅いので回しながら寝てしまいましたが 歯飛びはしませんでした。 よろしくお願いいたします。
3000円 そうなんですかぁ 確か一時期 タイプは3000円しなくて ジェットがメイン3個とスロー2個 ついて来て
そうそう このkoso28へ pwkタイプ24のカッタウェーは入りませんでしたが このkosoのカッタウェイは pwkタイプ24へ入りました。
と言うことは pwkタイプ購入されれば 猫さん手持ちのkosoカッタウェイがpwkタイプに使える可能ありです。 使えれば比較できますし切磋琢磨できます。
でちゃった(^^) パワー出ました 生ぬるい4ストばっかり 乗ってるから麻痺してます。 楽しいです♪
親方〜そこまでパワー要らないよ〜 思いの7割のパワーで エンジン以外に注力願いたい! 総合的に壊れない車両製作ギボンヌ! パキスタニは☓!
スワップV100さん、こんにちは!
見た感じ本物PWKみたいなKOSOですね(笑) こういうKOSOを買ったつもりなんですけども、私のはエアファンネルが別付け(赤色のプラ製) だったんです。オプションで3000円もしました(泣)
てつやさん、こんにちは!
換気扇のスピコン、なるほどと思いました。モーターの回転数制御につかうということですね! 私のリューターはホームセンターで買った(5000円くらい)ものですが、やたらと刃がはじかれたり してシリンダーの中が傷だらけになったのですが、なぜなら回転を上げないと削れないからなのです がトルクがあるリューターを使うとそういう問題は解決しますでしょうか?
お (◎山◎)
パワードリフト すっころばぬよう♪
とりあえず走れる様になって安心しました(^^)
細いEUROに使える180度曲げパイプ注文入れてあります。外径19㍉と25㍉
1次圧縮モレで なぜ 高回転で安定してたのか? これが原因を突き止める障害となりました。
普通なら始動は出来ても吹かすと吸って 高回転は不調になるはずです。
1次圧縮モレは当然始動性が悪くなるのですが 運よく始動できても回したら不安定なはず それがビンビンに回って 9000rpm維持も出来ます。
これについて思うに チャンバーが掃気を強烈に呼び出してくれて それ以外考えられません。
となれば今までより格段にパワーが出てるハズ(^^) ご期待ください。
ひとまず安心(^^)
たけさん よかったね フフフ
チャンバー交換して発生した一連の現象 すっかりチャンバーに押し付けてましたが 1次吸いでした。
もうキック1発です 今のジェットでかなり煙は出てるよ 実際に負荷かけないとね
これで普通にセットが出せます。
ボスSIM 1.5 途端に元気に 3メーター加速 パワーバンド入る 8260RPM 頭下げてないと浮く 3メーター加速で パワーバンド入らなくても レースは大丈夫
たけさん ハイギア入れますか Oko30でも 何でも テスト可能です
再始動 キック1発(笑)
オイルポンプの樹脂ギヤ外しました 中のオイルもキレイに拭いました 外側のオイルシール 不要です 抵抗になるだけです♪ 蓋は戻そう😃
次回は中のオイルシール見えるから 大丈夫です♪
さぁ v50 駆動入れますよ あれ ドクタープーリーの向き(笑) わかんない😭💦💦
検索すると ささやんさんが優しく ドクタープーリー書いてある面が左面上ですね
左と右って中心に向かってですよね
YZF-R15エンジンヘッドの排気フランジは トリシティーエンジンヘッドと排気の向きが違って マフラーが売ってません(^^)
アクラポビッチはうるさいから実走行はしてないんですよ そのチタンみたいなエキパイ フランジ利用して トリシティーの純正マフラーに取り回して8500rpm頭打ち
これはECUがトリシティー純正だからかもしれないけど YZF-R15 V3純正マフラーにして下のトルクはUPして 街乗りは良い感じです。
7700rpmCVT変速して行って 変速が終わるところまでスピード出してないので それ以上の回転数を見てませんが アイドリングから7700への過渡期を見る限り ECUに問題はなく
気になってるのは異音 メカノイズを感じる様な気がして・・・ 気がして・・・
オイルプレッシャーゲージ 始動時は1k すこし走ると0k 吹かして微妙に針が動く感じ 中古のオイルポンプ入れてエアー抜きしなくて良くなったけど 流量が少なくなってる可能性があるので もうすぐYZFのトロコイド軸と取り付け穴が一直線のポンプが来るから ( YZFのオイルポンプは一直線になってない画像の物もあります ) それがトリシティーに付くなら付けて 点かなければ今来てるトリシティー純正を付けて プレッシャーゲージを見比べたいのです。
あとは20w-50だね アメ車に使ってるオイルあるから
10w-40 指定 この意味は ヘッドのオリフィス穴が抵抗になって その分はクランク大端へオイルが流れる ヘッドとクランクからピストン裏側へのオイル分配が決まるから 固さを変えるとその割合が変わりそうですね。
プレッシャーはヘッドのオイル通路のオリフィス手前に 5mmビスがあって そこへニップル付けてホース繋いでセンサー繋いでます。
そこにホースがあると エンジン組みなおしたときのオイル通路エアー抜きに便利で そこから注入するとオイルパンのストレーナーから出てきます。
テクマクマヤコン 電圧じゃなかったんですね!
>> 1170
アニーさん、次のレース迄にはちゃんとします。
つぎは車体作り。
やる事↓
フロントブレーキのチェックとメンテ
ハイスロ交換(ssのハイスロ持ってく)
アクセルワイヤー引き直し(ブレーキワイヤーだと硬いのでチャリのシフトワイヤーに)
ハーネス引き直し(アース太くしてギボシも変更)
チャンバー耐熱塗装とマフラーバンテージ巻き(マフラーバンテージは在庫あり持ってく)
フロントサスは突き出したからリアサスの延長でバランスをとる(延長あるから持ってく)
キャブのキャッチタンク固定とオーバーフローホース固定
カウルの取り付け固定
あと出来ればバックステップにしたいけどなあ
(フロントステップそのままで折り畳みバックステップ追加?)
親方、、、、エンジンは追い込まなくて良いよ〜
配線、ホース、転倒も考慮でエンジン触る時間そっちに費やそうよ、、、
安定して出力出せるエンジン
部品ポロポロ取れ無い車体!
たのんますよ〜
(^^)
v100さん
次回会うときにスズキローラー
持って行きますかね
これは長くて良いですね。
VFORCE3 あと2個あります
V351B
v50 v100 へは巾がピッタリです
高さがあるからエンジンとリードの間に
6ミリ程のスペーサー必要です
スペーサーは四角い穴を開けて
羽を差し込んで腰にセットしたら
上からインマニフランジでサンドイッチ
純正インマニでも行けますが
内径が細いから自作してます。
留めビスは6mm4本
リードに掛かる穴は3本で
VFORCEの樹脂フランジ加工必要
ギア魔改造エンジン
まだ詰められますが、十分速い!
次は、足回り詰めたく
ギアノーマルフォーク30パイ
現在gアク26パイ
ディスクになったが、
もう少し強化したい
ステム打ち替えたらシグナス
着くみたいだけど
足回りごっそりないし
などなど
家に予備アドレス110
フロント1式
前に乗っていた
トレイシィー30パイで、左右少し削って
アドレス110ボルトオン
まさかと思い測ったら同じ
流石ヤマハさん
トレイシィーとギア同じ145ミリ
アドレス110 150ミリ
5ミリ違い
左右のカラー2.5ミリ詰めて
ギアステムにアドレス仮組み
付きました!
スーパーモレ 駆動
スズキは17φ×12 だとおもう
しかし 16φ×12 NTBだとそれが純正サイズとかいてある
ホンダは16φ×13 おしい
これならマロッシに使ってるから沢山持ってる
ヤマハ15φ×12 幅は良いが直径が小さい
これも沢山持ってます
SUZUKIのプーリは使ってないので17φは手持ちなし
猫さん SUZUKIにヤマハプーリー入れるとドッカン来ますよ
ヤマハ駆動は ドッカン来すぎるので
スワップv100は YAMAHAからマロッシへ変更してます
マロッシはマイルドです
あまりに過激で浮くか滑るか紙一重よりマイルドが良い結果に。
v100クランクへYAMAHA横綱プーリー
通勤ツーリング号は下から上まで調子よかったです
ヤマハはWR軽い傾向です 薄型の90系のプーリーです。
ただしランプのスプラインが違うので
ホンダ風にしたり工夫が必要です。
あとボスのSIM これは駆動調整に欠かせないものですので
40枚セット使ってます
昨日は スーパーモレに0.5mm3枚重ねて
ランププーリーセットしたらSIMを入れてボスを入れてます
下のトルクが無いエンジンに ボス長さ調整は絶対必要です。
ヤマハクランクは内径16mmでボス入れて後からシム入れるのですが
その方が楽だからね
v50 v100は 内径16では偏るからランプとボスの間へ入れてます。
排気ポート削ってパワーバンドが狭くなったエンジンは
ベルト交換で幅が変わると激変するので
0.1mmのシムも使うシビアな世界になります。
特に49ccはシビアですよ(^^)
4000円でおつり 28タイプ購入をお勧めします。
バルブのない そうですね
当初はリードバルブもなくて
キャブの調子も難しいと思います
ありがとうございます
ノリノリ好きです(^^)
ビックリ 酔っぱらって自分で投稿してたのかと焦りました。
アニー おはようございます
詳しくありがとう
猫さん シリンダーに関して アニーさんがおっしゃるとおりです
私は55φ を使っていて 109ccですが
ストロークに 49.4だと 117ccになります
猫さんと同じ排気量ですね。
純正キャブは排気量上げてポート研磨して
いじった場合は難しいと思いますよ
格安pwkでも調整が細かくできるのでよいと思います
抱くぐらい調子よいなら最初メイン大き目で
開け始めが悪いのはカッタウェイの見極めで加工
格安だから加工もしやすいです。
画像載せたkawasaki pwk
これ入れれば調整なしで調子よいかもですが
値段を見てください(^^) 本物はトップクラスか初心者が使ってるんですよ
各種pwk価格クリック
抱く場合は 圧縮下げる メインは大き目
ヘッドにアルミガスケット1枚 入れてみてね
リードが無いから
1次圧縮モレ(笑)
リードが無いのに始動する
不思議です。
久しぶりにアクシスZキャノピーで帰宅
トリシティより変速は早くおわり
6500がmaxでも意外に伸びます
雑音が少ないアクシスZエンジンに比べて
トリシティエンジンは回転数が高いぶん
ノイズがある様に感じます
静かなアクシスZエンジン。
トリシティエンジンは
トラブルが出る前に真相究明
オイル供給の問題なのかな
バルブが倍あるからなのかな
ブルーコアエンジン探求
今夜も快調なアクシスZエンジン
来島瀬戸のエンジントラブル
ウソの様です♪
涼しくなったらやはりキャブ不調です。
この前の週末は調整しながら走ってました。
V100の塗装ですが、よく見たら陽の当たる側だけ劣化してました。
紫外線ですね。
猫さんやってますね〜
55ミリピストンボアアップは鉄スリーブ入りアルミシリンダーですよ。
オールアルミでメッキシリンダーはMALOSSIだけかな?
V100はYAMAHAに比べてシリンダーの放熱性が良いんで羨ましいですよ。
抱きつき原因は、、、
吊るしのチャンバーやスポーツマフラーはノーマルシリンダーベース、ポン付け設計品が多いんでボアアップやポート加工シリンダーと相性が良く無い物が多いです。回した時の排気反射波が問題で高回転で燃焼温度が上がり過ぎる傾向に、エキパイの焼け具合で判断付いたりします。耐熱塗装が直ぐに焼けたり
無くなったり、エキパイがガンメタ色になってたら注意⚠️です。
お邪魔します!
ハイパワーマシンの魔力ですね、、、(怖)
先日抱き着きを起こした猫山2号(117cc)。
猫山1号のキャブ問題が解決するまで、だましだまし運行中(笑)
駆動を開けたら、しっかりプーリーにロックした跡が残っていました。
スワップV100さんが普段乗っているV100は109ccだったと思いますが、
シリンダは鉄製でしょうか?アルミ製でしょうか?
モノタロウで109ccのシリンダを売っていて、質問したら、鉄製シリンダとのことでした。
品切れ中にはなっていますが、別のサイトでアルミ製の109ccもあったりします。
ポート加工117cc+カメファクは、ガンガン回るので乗っていて楽しいですが、抱くので
これ以上の使用は無理かなと、、、。
今は純正キャブですが、ビッグキャブ化すれば、全開域でのエンジン冷却は期待できますでしょうか??
日々の達成感に乾杯🍺🎶🍺🎶🍺
まだまだ続きますよ😃
頑張ってる人間に憧れるから
俺も頑張って生きてます😃
それともこれ?
これですか?
スワップV100さん、こんばんは!
はい、3000円でした(泣)
プラだからいずれは割れるだろうし、ダボで留まっているだけだから、エアクリを回転させると
すぐに外れます(笑)
ファンネルだけでPWKタイプ1個買えますね、、、
本体は16000円もしたし、勉強代としては高くついたなあ(涙)
チーフは賢いから、
太郎さま
こちら方面で
排気ポートのエグリが大流行した時
このバーを排気ポートフランジ側から回して
バーをしならせて掘っていました。
締付部分は チャックよりコレットの方が傷が付きません。
詳しくは絶好調の親方さまへ
レーサーのポートタイミング、同様のシリンダー加工、レース仕様のチャンバーだから同調したらパワー出るのね〜。
あのちょいハイギア、消耗防止にも丁度良い塩梅かもね。
太郎さま
6ミリ軸のハンドグラインダーを
削る形状に合わせた一番大きなバーをつけて
回転を落として削っています。
マッハH2のシリンダーも削りましたが
回転が遅いので回しながら寝てしまいましたが
歯飛びはしませんでした。
よろしくお願いいたします。
3000円 そうなんですかぁ
確か一時期 タイプは3000円しなくて
ジェットがメイン3個とスロー2個 ついて来て
そうそう このkoso28へ pwkタイプ24のカッタウェーは入りませんでしたが
このkosoのカッタウェイは pwkタイプ24へ入りました。
と言うことは pwkタイプ購入されれば
猫さん手持ちのkosoカッタウェイがpwkタイプに使える可能ありです。
使えれば比較できますし切磋琢磨できます。
でちゃった(^^)
パワー出ました
生ぬるい4ストばっかり
乗ってるから麻痺してます。
楽しいです♪
親方〜そこまでパワー要らないよ〜
思いの7割のパワーで
エンジン以外に注力願いたい!
総合的に壊れない車両製作ギボンヌ!
パキスタニは☓!
スワップV100さん、こんにちは!
見た感じ本物PWKみたいなKOSOですね(笑)
こういうKOSOを買ったつもりなんですけども、私のはエアファンネルが別付け(赤色のプラ製)
だったんです。オプションで3000円もしました(泣)
てつやさん、こんにちは!
換気扇のスピコン、なるほどと思いました。モーターの回転数制御につかうということですね!
私のリューターはホームセンターで買った(5000円くらい)ものですが、やたらと刃がはじかれたり
してシリンダーの中が傷だらけになったのですが、なぜなら回転を上げないと削れないからなのです
がトルクがあるリューターを使うとそういう問題は解決しますでしょうか?
お (◎山◎)
パワードリフト
すっころばぬよう♪
とりあえず走れる様になって安心しました(^^)
細いEUROに使える180度曲げパイプ注文入れてあります。外径19㍉と25㍉
1次圧縮モレで
なぜ 高回転で安定してたのか?
これが原因を突き止める障害となりました。
普通なら始動は出来ても吹かすと吸って
高回転は不調になるはずです。
1次圧縮モレは当然始動性が悪くなるのですが
運よく始動できても回したら不安定なはず
それがビンビンに回って 9000rpm維持も出来ます。
これについて思うに
チャンバーが掃気を強烈に呼び出してくれて
それ以外考えられません。
となれば今までより格段にパワーが出てるハズ(^^)
ご期待ください。
ひとまず安心(^^)
たけさん よかったね フフフ
チャンバー交換して発生した一連の現象
すっかりチャンバーに押し付けてましたが
1次吸いでした。
もうキック1発です
今のジェットでかなり煙は出てるよ
実際に負荷かけないとね
これで普通にセットが出せます。
ボスSIM 1.5
途端に元気に
3メーター加速
パワーバンド入る
8260RPM
頭下げてないと浮く
3メーター加速で
パワーバンド入らなくても
レースは大丈夫
たけさん ハイギア入れますか
Oko30でも 何でも
テスト可能です
再始動 キック1発(笑)
オイルポンプの樹脂ギヤ外しました
中のオイルもキレイに拭いました
外側のオイルシール 不要です
抵抗になるだけです♪
蓋は戻そう😃
次回は中のオイルシール見えるから
大丈夫です♪
さぁ v50
駆動入れますよ
あれ ドクタープーリーの向き(笑)
わかんない😭💦💦
検索すると ささやんさんが優しく
ドクタープーリー書いてある面が左面上ですね
左と右って中心に向かってですよね
YZF-R15エンジンヘッドの排気フランジは
トリシティーエンジンヘッドと排気の向きが違って
マフラーが売ってません(^^)
アクラポビッチはうるさいから実走行はしてないんですよ
そのチタンみたいなエキパイ フランジ利用して
トリシティーの純正マフラーに取り回して8500rpm頭打ち
これはECUがトリシティー純正だからかもしれないけど
YZF-R15 V3純正マフラーにして下のトルクはUPして
街乗りは良い感じです。
7700rpmCVT変速して行って
変速が終わるところまでスピード出してないので
それ以上の回転数を見てませんが
アイドリングから7700への過渡期を見る限り
ECUに問題はなく
気になってるのは異音
メカノイズを感じる様な気がして・・・
気がして・・・
オイルプレッシャーゲージ 始動時は1k
すこし走ると0k 吹かして微妙に針が動く感じ
中古のオイルポンプ入れてエアー抜きしなくて良くなったけど
流量が少なくなってる可能性があるので
もうすぐYZFのトロコイド軸と取り付け穴が一直線のポンプが来るから
( YZFのオイルポンプは一直線になってない画像の物もあります )
それがトリシティーに付くなら付けて 点かなければ今来てるトリシティー純正を付けて
プレッシャーゲージを見比べたいのです。
あとは20w-50だね
アメ車に使ってるオイルあるから
10w-40 指定 この意味は
ヘッドのオリフィス穴が抵抗になって
その分はクランク大端へオイルが流れる
ヘッドとクランクからピストン裏側へのオイル分配が決まるから
固さを変えるとその割合が変わりそうですね。
プレッシャーはヘッドのオイル通路のオリフィス手前に
5mmビスがあって
そこへニップル付けてホース繋いでセンサー繋いでます。
そこにホースがあると
エンジン組みなおしたときのオイル通路エアー抜きに便利で
そこから注入するとオイルパンのストレーナーから出てきます。
テクマクマヤコン
電圧じゃなかったんですね!