スワップ工房 原付 エンジンチューニング

views
6 フォロー
9,288 件中 841 から 880 までを表示しています。
2340
猫山太郎 2025/03/03 (月) 12:55:29 f0e82@9ae6e >> 2335

スワップV100さん、こんにちは!

セピアのギヤ持っているのですが、アイドルシャフトの寸法が長いので
削らなきゃなのです。
去年セピアのギヤを入手したときからの長年の夢だったんです!
スワップ工房に加工依頼できますでしょうか?
インマニ代金もお支払いしていないのに厚かましくてすみません!!

2339
猫山太郎 2025/03/03 (月) 12:51:39 f0e82@9ae6e >> 2323

てつやさん、レスありがとうございます!
すり減ったクラッチですね!中古で買ったときについていたすり減ったクラッチを
保管しておけばよかった(泣)
ダンパーゴムを抜く、はすぐにできそうです!
試したらまたご報告します!

3044
スワップV100 2025/03/03 (月) 08:07:12 修正

油面の調整 フロートのベロを勘で調整
油面が高いと フロートの潜望鏡から漏れてくるが
潜望鏡の高さは フロート合わせ面付近。

富士の帰り道 トランポで運んでるときにゆすられて
潜望鏡からキャッチタンクにガソリンが・・・
溜まってるよとは レジェンドさんのお言葉

スロージェット52番でチョークをすぐ戻せるようになったが
その後の油面調整で42番へ戻す必要が出てきました
そして以前は42番ではチョークをなかなか戻せないし
十分に暖気しないでアクセルするとエンストしてた。

それが油面で42番でもすぐチョークを戻せて
吹かしてもエンストしなくなった。

コックにゴミが詰まると閉じられなくて
潜望鏡からガソリンがあふれだす
それが停車中ならタンクからすべてのガソリンが落下するから
その防止に負圧コックがある
ところが負圧コックが古いと
ガソリンの通過が悪くなって
ガソリンが追い付かなくなる事がある。

そうなってくると油面が下がって
下がった症状が出始める
エンジン始動時は油面が高いが
回転を上げると油面が下がる
メインジェットは油面の影響が
スロージェットに比べてはるかに少ない感じ
気づかないで乗ってる事もあると思います。

油面低で影響が顕著に出るのはスロージェットの番手
標準より高い番手が必要となってる場合は
一度油面下げて
いや上げてみると、わかるかもしれません
pwk28ならスローは42番前後

逆に34番とか 小さくしないと開け始め濃い場合もあると思います
タイプキャブに多いのかな

1033
スワップV100 2025/03/03 (月) 07:39:49

60kmパーシャル ガソリン流量4.50g/s
アイドリング 1600rpm 0.75g/s
早朝の気圧102kpa
加速中は6.50g/s程度

3043
スワップV100 2025/03/03 (月) 06:53:08 修正

シバイヌは整理する
取引所で手数料も貰わないとね(^^)

雨の中 キャブ絶好調
傾いたキャブ 油面の影響大

3042

早いうちは雨、午後から雪予報です。
お気をつけて〜🙋🏻

3041
スワップV100 2025/03/03 (月) 05:12:10 修正

限られた軍資金を得て
 箱根登山です👍
キャブの調整
 湿度がある箱根

3040
スワップV100 2025/03/03 (月) 04:24:19 修正

良いニュース
幸せ😃💕な朝
こっちは一夜で100万以上(笑)
画像1

手頃なイーサリアムも
画像1
良いニュース(笑)

1032
スワップV100 2025/03/03 (月) 04:05:36 修正

トリシティの燃費
あまり良くない
重いから減速加速する走りだと
燃費は伸びてません
定値走行するツーリング仕様
7gから14g倍にして
どうなるかな。

アイドリングは1600前後に学習
180ccインジェクタにして下がった
ガソリン流量0.75g
アイドリングから吹かすとき
エンストする様な兆候は無くなりました
120ccより180ccが正解。

3039
スワップV100 2025/03/03 (月) 03:59:24

今日は箱根登山です

3038
スワップV100 2025/03/03 (月) 03:50:11 修正 >> 3035

良いニュース
暴落幅の倍以上躍進(笑)
画像1
簡単
調子悪い時に買って
調子良い時に売って
指値しとくだけで
手数料払う逆
手数料も頂けます(笑)

3037
スワップV100 2025/03/03 (月) 03:46:49 >> 3036

おはようございます
 雨 今日は箱根登山です👍

3036

ありがとうございます〜♫

2338

このクラッチは、すり減ったものを入手し
更にダンパ—ゴムも抜いています。
それなりのクラッチの重さが有る場合
世界最強のマロッシ黒スプリング以外
どのメーカーの強化スプリングを入れても
そんなに変わらないと思います。

街乗りするならば、こんな感じのクラッチで
柔らか目のクラッチスプリングで試してみるのも
良いかも?しれません。

先ほど、息子のエンジンドノーマルのAF27に組んでみましたが
強化スプリングに軽量クラッチよりもタイミングもマイルドで
乗りやすいです。画像1

何でも試して 親方さまに報告すると
親方さまも喜ぶと思います。

よろしくお願い致します。

3035
アニー 2025/03/02 (日) 17:57:29 c3d78@a3dcd

段ボールクランク、私の!

3034
スワップV100 2025/03/02 (日) 17:04:00 修正

芝犬 なんと
暴落は続く
なるほど

画像1

尻の毛まで抜かれるぞ
とはアニー様の御言葉
確かに

アニー様 しかしながら
今は芝が狙い目です👍

期待してますよ
レジェンドさんも

3033
スワップV100 2025/03/02 (日) 16:43:59 修正

やられた
模造品の輸入だとゆう
ごめんなさい
マジか
良く見て下さい

外部サイトのコンテンツ を読み込み中...

模造品? す
お前ら技術を輸出して
税の還付を受けてるらしいな
ですから
ですから
大蔵省よ
小遣いアップしろ
全く
子育て専業主婦の
平和を取り戻せや。

1031
スワップV100 2025/03/02 (日) 13:54:08 修正

画像1
画像2

トリシティ2018のエアクリーナー
裏にパンチング板あり
蛇腹も細かい
透過性無し
赤面(笑)

安い方が断然良かったよ♪

3032
スワップV100 2025/03/02 (日) 13:32:48 修正

ヤバいよ
レジェンドさん
箱開けたらこんなの出てきた。


画像1

画像1

12ピンのロングコンロッドがある
これはV100用かな。

これ見てレジェンドさん
興奮してる。

画像1

幸せになるエネルギーは
先ずは良く寝てから
好きな事の段取り

チーフ様
今日はガードしました
レジェンドさんの目利きです
スリスリokですよ
思う存分です👍

3031
スワップV100 2025/03/02 (日) 12:53:08 修正

ハルヒデを越えるにはと
レジェンドさんが動き出した

画像1
アルミ
なるほどです
お洒落なホイール
作ろう

画像1

インポート😃
データを提供して相模原の
チャンバー屋さんが良いよ😃

3030
スワップV100 2025/03/02 (日) 11:53:58

レジェンドさん
買いました
12ボルト水冷ポンプ

2337
スワップV100 2025/03/02 (日) 11:38:23 修正 >> 2335

V100 加速は不利ですよ
なかなか速くならない
そこそこパワーならローギヤ
セビア入れて下さい
チャンバーでも25馬力越えないと
ローギヤが良いですよ
街中で加速させてるから
色々注意して下さいね
😃

2336

アタクシが3回転けた時のやつです😅

2335
スワップV100 2025/03/02 (日) 11:16:43 >> 2332

テロップ わかりやすい
115 エアクリ付き
55ボアで118入れてました。

2334
スワップV100 2025/03/02 (日) 11:14:51 >> 2333

アリですよ
モレV50はそこに混合オイル穴があるから
5ミリシリコンチューブ差して
レクタシールしてみますかね😃
チューブは乾いたら抜く。

2333
猫山太郎 2025/03/02 (日) 11:06:55 f0e82@9ae6e

スワップV100さん、こんにちは!

この写真の赤丸部分ですが、V100純正リードバルブの取付ネジが収まる部分ですが、
ここをレクターシールで埋めて平面にしてしまうのは、アリですか?
VFORCE3を入れるときに不要な空間だなあと思いまして。
画像1
猫山1号の純正インマニにアルミ下駄をはかせて、VFORCE3を入れようかなあと
画策中です。
真鍮パイプでオイルラインの確保ができたので、できるかなあと考え中です。
VFORCE3の2台体制を目指しています(笑)

2332
猫山太郎 2025/03/02 (日) 11:00:26 f0e82@9ae6e

お邪魔します!

ピストン穴あけ計画(違)が少し進みました!!
猫山2号はようやく11月末の状態に戻りました!短い動画でまとめてみました。
リンク
ここから5秒台に向けて駆動系の調整かなと思います。

2331
スワップV100 2025/03/02 (日) 10:34:28 修正


画像1
チャンバーネジロックしたあと発覚
そうか
画像1
アースして
画像1
チャンバーガード

2330
猫山太郎 2025/03/02 (日) 10:14:41 f0e82@9ae6e >> 2323

てつやさん、こんにちは!
クラッチって軽くてもダメ、重くてもダメということを聞いたことがありますが
私にはその理屈が分からず・・。よろしければご教示ください!
重いもののほうが質量エネルギーがある、とかそういう理由でしょうか??

すり減った方が、というのは外周が短くなるので、クラッチがハウジングに
接触するタイミングが遅くなる=高い回転でミートするということでしょうか?

ウィナースプリングが硬くてなかなか開かない=高い回転でミートする
くらいしか理解していないのです。
お時間があったら、ぜひ教えてください!
猫山2号は駆動を詰めていく必要があるなあと痛感しております。

3029
スワップV100 2025/03/02 (日) 07:55:53

積もらない事を願いましょ
今朝はモレ
チャンバーガードから

3028

タングステンのピンが沢山あるからフルピンにしましょう☺️

1030
スワップV100 2025/03/02 (日) 02:44:33 修正

画像1
SEC1J トリシティ エアクリ
スポンジ交換
純正の蛇腹式はかなり目が詰まってます
アルミパンチングもあり抵抗があります
スポンジは比喩です
これは赤面しますよ😃
空燃比が下がりました
少しインテーク温度を下げる調整
必要があります
下げればガソリン増量するからです
美味しい空気増量
ガソリン増量する必要
アクセルしてもガス欠状態を感じました
O2センサーが学習すれば大丈夫かも知れません、微妙なところです、アフターファイヤーはありません、かなりの効果を感じます。
蛇腹裏にアルミパンチングはありません、少し透けてます、赤面しますよ。

なんだろう?
赤面って
翻訳ミスかな
外国人のレビューより(笑)

外国人の計算
合計すると
マイナス金利

装着に関して
2018年トリシティに問題ありません
流入抵抗が減ります
赤面しますよ😃

2329
スワップV100 2025/03/02 (日) 02:13:38 修正

レジェンドさん
マロッシ買えなかったです
連絡トピックのポンプなら
画像1
V100 人気あります♪

3027
スワップV100 2025/03/02 (日) 01:57:29 修正

チーフ タイヤ規制
スパイク okですが
6日は気温が高いが80%の雨

画像1

8日21時天気図予報
気温マイナス降れば雪
画像1

3026
スワップV100 2025/03/02 (日) 01:33:50

チーフ 雪道なら チーフ
レーシング不凍液 買ってあります画像1

3025

今季は前途多難?(^^;;

3024
リオン 2025/03/01 (土) 20:05:05 07edf@e4256 >> 3023

雪降ったら、木曜テストも黄色信号

3023
たけ 2025/03/01 (土) 19:29:14

oh…画像1

2328

太郎さま
クラッチの重さほどほどで
このくらいすり減ったクラッチだと
後ろにひっくり返ります。

よろしくお願い致します。画像1

2327
スワップV100 2025/03/01 (土) 18:07:15

フフフ
 穴が開く位で丁度良い

その位で水冷にして
 そのポンプも大切
画像1