議論Wiki掲示板アーカイブ 検索除外

views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,081 - 1,120 件目を表示しています。
14318
名前なし 2023/01/23 (月) 14:19:56 7aa3b@3e586 >> 14288

難関(入門)または強最強クラス 提案者票。これ、密度とかの問題ではなくて、難所後の稼ぎ地帯の無さ、長複合の配色の複雑さに難易度を上げる要因があるぞ。長複合が出来ないとクリア不能な譜面として、赤と白薔薇の魔女が挙げられるが、あの譜面は縁を捨ててもクリアできるし、長複合後やその前の稼ぎ地帯もある。しかしこの譜面はどうだ。初っ端から長複合が襲ってくる。また、配色自体も2-2や4-4といった単純なものでは無く、区切らないといけない複雑な配色が多い。特にラストの複合は、赤と白薔薇の魔女には無い24分音符を含んでおり、かつそれがラストにあるため、コンボカッターならぬゲージカッターになりかねない。その後の稼ぎ地帯は縁1つだけで稼ぎ要素が一切無く、譜面の難易度としては難関入門クラスまたは強最強クラスに感じる。

14317
名前なし 2023/01/23 (月) 13:00:46 955e0@8696e >> 14288

強(やや上位)逆手駆使の中長複合ゲーで全体に占める割合もそれなりにあり、きちんと攻略しないとノルマに届かない。体感ではアルマゲ以上、技術よりのスカランとは互角、月読よりわずかに上、弧と比べるとほぼ互角(体力はあちらが上だが逆手技術はこちらの方が要求される)。金魚ともどっこいどっこい。個人差激しい譜面だろうから、強のやや上位くらいが見る人も適切に警戒するだろうし、出来ない人もそれなりにいるだろうかはやってみて拍子抜けということにもならないと思う。

14316
名前なし 2023/01/23 (月) 12:31:06 0785b@79992 >> 14288

強(上位)望ましいのは強の個人差のような気はするが…自身の感じ方としてはこれくらいになるかと思う。この速度で3-3の混じったややこしい複合、しかもラッシュでやってくることもあり、立て直しがなかなか効かないイメージ。金魚と大差ないくらいには思うし、何故かは分からないが、金魚のほうが最終的にノルマを削られていないこともしばしば。

14315
名前なし 2023/01/23 (月) 12:27:19 0785b@79992 >> 14286

逆詐称中堅 割れに割れると思うが、個人的にはこの位置。ケロ⑨は強中堅くらいに思っていて、これよりもやや速く体力面は強いが、最後に稼ぎがある分、旋風も劣らない難易度と思う。★9中中堅の熊蜂とは1段階差は差はあると思うので、★10逆詐称では中堅、もしくはやや真ん中より上で高レベルは軽くもいらないくらいかなと思う。ただ、個人差は必須と思う。

4863
名前なし 2023/01/23 (月) 11:48:27 7f431@83d7c >> 4860

強(やや上位) 前半はゲージが稼ぎやすいが、後半から難易度が上がり、12分、16分、24分が複雑に混ざり合う。割合も高めなので、前半が出来ても後半がある程度出来ないとクリアは厳しい。最近の議論でも強上位を維持したエリンギのエグポより劣るものの、こちらも強にしてはなかなか厳しい譜面。

14314
名前なし 2023/01/23 (月) 11:47:04 修正 1f0c3@1eecf >> 14288

↑比較対象が中上位曲ばかりなのに、いきなり強最下位クラスは理屈が合わない。精々下位〜やや下位では?アルマゲドンと月読命以外の4曲は全て上位曲だし。

4862
名前なし 2023/01/23 (月) 10:15:16 5a58a@ff54a >> 4858

①はとりあえず賛成。他はノーコメント。白薔薇裏について、個人差がどこまで出るかは何とも言えないが、ここまで高速の譜面は★×8以下だと殆どないのでこれはもう高速を見切れるかどうかの問題であり、ドンドカ裏と同様、明記する程ではないもののある程度は出てくるのではないかと思う。ただ、「中以下」は弱とかも含む訳だから流石にそれはどうなんだろうってのもあるし、ここで議論されたことも無かったと思うので議論自体は賛成。ただ、私は暫くやってない上に現在リアルが忙しいので議論には参加出来ないかもしれません。

4861
名前なし 2023/01/23 (月) 10:11:12 5a58a@ff54a >> 4811

サタデー太鼓フィーバー(裏)

4860
名前なし 2023/01/23 (月) 10:10:57 5a58a@ff54a >> 4811

クルクルクロックル

14313
名前なし 2023/01/23 (月) 10:08:48 5a58a@ff54a >> 14286

↑了解しました

14312
名前なし 2023/01/23 (月) 10:07:49 5a58a@ff54a >> 14223

②は明日から 残りは見送り(提案禁止~2/21)

14311
名前なし 2023/01/23 (月) 10:06:48 5a58a@ff54a >> 14212

終了(結果:逆詐称 低レベル表記+軽めの個人差)

14310
名前なし 2023/01/23 (月) 09:13:19 bedcf@ffa15 >> 14288

強(最下位クラス) 申し訳ないけどこれが強上位の気焔や孤、中堅〜やや上位のArmageddon、NOVA裏、月読命、金魚と同じ or それ以上の難易度があるとは思えない。体力的な厳しさは3-3型の長複合を含むラッシュがあったりノンストップ気味なので結構ある。局所的に密度も高くなるので。それを加味しても個人的には気焔や孤の方が明らかに難しいと思うのでこの評価に。道中の複合はかなり単純である程度体力があれば稼ぎも同然。3-3が難しいのでこれ+密度の高さで何とか難易度を補ってる。

14309
名前なし 2023/01/23 (月) 03:19:31 8a3ee@bf49b >> 14286

↑提案者ですが今回は表の方だけです。

14308
名前なし 2023/01/23 (月) 03:13:02 8a3ee@bf49b >> 14291

逆詐称 提案者票です、所々少し厄介かなって思う複合はあるが全体的には叩きやすめの短複合が多く実際やると見た目ほどは難しくないなと感じる譜面、体力面だけで見ても逆詐称や★×9強にはネクロやゴーストルール裏、ワサビなどがあるがこれらに並んだり肉薄したりするほどとは思えず体力的にレベルが高いというほどでも無いと思った、やはり体力的にも技術的にも天才チルノちゃんが近いと感じどちらかと言えばこっちが上かなとは思うがどちらも中堅の範囲内。

14307
名前なし 2023/01/23 (月) 02:52:25 5a58a@ce9fa >> 14286

すみません、裏譜面も対象でしたか?

14306
名前なし 2023/01/23 (月) 02:49:15 8a3ee@bf49b >> 14286

弱(下位) 提案者票です、道中はとても★×10とは思えない弱さだがその分長複合が複雑で特にラストのはミューリボ裏の長複合と肩を並べるどころが個人的にはこっちの方が苦手なくらい、しかもラストの長複合の後はゲージを回復することも出来ない、同じ長複合がメインの春竜裏やケロ⑨と比べてもこちらの方が難しいというか結構差があると思うしこれは今でも★×10妥当に感じる。

14305
名前なし 2023/01/23 (月) 02:14:36 5a58a@ce9fa >> 14290

中(下位寄り) 最初と最後にある24分長複合は厄介で、道中にも処理しにくい複合は数個あるが、全体を通してみればカラ鞠を少し強化した程度のものが続く。ただやはり難所は鋭いので弱やや上位くらいのあちらより0.5段階は上と判断、まあ軽くくらいならって感じかな。郢曲と1段階差は分かるが、郢曲は個人的に強でも下位とは思わない。

14304
名前なし 2023/01/23 (月) 02:13:29 5a58a@ce9fa >> 14289

中(やや下位) 16分中心の所は多少苦にするかもしれないが、それ以上に12分や8分主体で、それほど体力も気にせず稼げそうな配置が多い。リズムは結構取りにくい方だが、逆に複合のレベルは低めなので総合的に見て中下位のJOKERと大差ないかやや上程度、でもこれより処理しにくい配置が多くてさらにノーツ数まで少ない4Tよりはマシだと感じ、明確な低レベルとはいかずとも軽くくらいならあってもいいと思う。

14303
名前なし 2023/01/23 (月) 02:12:10 5a58a@ce9fa >> 14288

中(強寄り) 3-3型の長複合は確かに慣れないと相当な地雷になるかもしれないが、そこ以外では24分も少なめで逆手技術はほぼ要求されないのが大きい。また全体的に忙しい黒薔薇裏と違い所々で一息つける部分があるのと、複合が単色主体ではないそんなに難しくないものなのである程度のミスはカバーできると考え、強でもかなり下の方、というか個人的には弾丸表と同等程度で降格も視野に入れていいと思う。流石にこれより複合が複雑で、体力もより多く要求される中堅レベルのアルマゲドンや月読命と同段階とは思えないし、抑々密度が体力要素の全てを物語っている訳でも無い。

14302
名前なし 2023/01/23 (月) 00:56:43 修正 16339@e4d1c >> 14291

逆詐称下位~中堅。900コンボを超える物量や、要所で偶数や24分など簡単な技術要素はあるものの、☆9以下で見られる基礎的な配置のおさらい+体力のような譜面であり、逆詐称の中でも体力面も技術面も中途半端な印象。☆9地力譜面の密度を上げて☆10相応にしましたって感じ。私自身、追加当時強~難関クリアを狙う段階だったとはいえ、唯一☆10で初見フルコン出来た譜面なので☆10の中でもとっつきやすい譜面の1つだと思う。

14301
名前なし 2023/01/22 (日) 23:29:33 修正 16339@e4d1c >> 14288

強(中堅)。下位表記の削除には異論ないが、上位かと聞かれると疑問。現状強中堅のアルマゲドンと譜面傾向が近く、あちらより16分複合が増えたが24分は弱く難易度も同等かやや下程度に感じる。そして強上位で近い譜面傾向となると、月光・弧・金魚などが挙げられるが、それらよりは下に思える(月光にいたってはこれのほぼ上位互換と言ってもいい)。強中堅でも前述のアルマゲドンをはじめ、極圏・月読・ガーベラなどこれよりキツいと思える譜面が多数あるため上位表記には反対。まあ、逆手使う複合が苦手で避けてきた人にとっては難しく感じるかも。

14300
名前なし 2023/01/22 (日) 22:03:30 80a8b@2a5ae >> 14288

強上位 個人的にドカドカより難しい。ドカドカは長複合の縁を無理やり全部順手で対応するごり押しがクリア限定ならば効果的だが、こちらは速いテンポでの3-3型の複合なのでそれは通用しない。長複合をしっかり捌けないとクリアできない譜面でありドカドカは1回目でクリアしたがこちらは10回ほどトライしてもクリアできなかった。BPM200未満で16分中心の譜面なので難関まではいかないが強の中でも十分上位に位置する。

14299
名前なし 2023/01/22 (日) 19:37:12 b5b1e@09f6b >> 14289

中(真ん中~やや上位) 少なくともTTTTよりは強いかなと。序中盤のハネリズム含む12分、ゴーゴーを中心に出てくる16分、意外と抜け目がないなと思った。リズム難気味でもあるがTDMよりはマシなのと、16分の量も中にいる超高速譜面(憎悪表や神竜表)と比較すると少ないので難易度はそれらにはやや及ばない。高レベル表記には及ばないが中でも真ん中より少し上にいると感じる。

14298
名前なし 2023/01/22 (日) 18:48:56 641ac@3e586 >> 14289

中(やや上位)BPMが速く、序盤を中心に複雑な配置もある。個人的にはvixtory表やセントラルドグマ1表と大して変わらない難易度。

14297
名前なし 2023/01/22 (日) 15:46:03 修正 1f0c3@1eecf >> 14288

強(最強、個人差難関) 複合が単純か苦手かの話ではなく、問題はその密度にある。 >最初の低速地帯とラスト1ノーツを除いた場合の値は、約8.50打/秒である。また、第2・第3ゴーゴータイムの区間密度は、それぞれ12.25打/秒・約13.48打/秒にもなる。 これは曲別の説明部分から抜粋したものであるが、他に全ノーツの「55%」を占める375ー838打目で、単純じゃ無い長複合だらけの譜面が、約46秒で464打(秒速10打)襲ってくるような譜面構成。仮に譜面が単純でも密度が凄ければ手が回らなくなるのは、カラフルボイス裏、狂瀾怒濤裏、赤と白薔薇の魔女辺りで証明済であり、特に後半は中はおろか強適正者が捌ける範囲を完全に逸脱している。このクラスだとただリズム関係無く面をシングル連打するだけでも20打に届かない人も多くいると思われるのに、複合の秒速12打超えが全体の「1/3、22秒程度」は占めるのがこの譜面。ダンガンノーツ表やカラミティ表はあれだけ複合が単純なのに中最強候補の2つだが、複合まで単純じゃ無くなったのにここまで詰められては適正者水準だとかなり厳しい。上級者ほど密度の問題は苦にならないので楽に感じるかもしれないものの。 ※1/23にもう一度色んな曲と比較プレイして評価を格上げします。この曲やっぱりおかしい…パンごはん裏や、強でもかなり苦手かつかなり上位側に位置するプチポチと3回やって全く変わらない…デオダ、ouroboros、ドラモン裏、Xevel、パンごはん表の方が目に見えるくらい良く出来たし、確かに改めてみるとアルファ、ドカドカ、パルージア、金魚、ドグマ2らの方がまだマシだった。中堅の月読命やガーベラも然り。個人差に当てはまるのは自分だけど

14296
名前なし 2023/01/22 (日) 10:49:10 50658@60542 >> 14291

逆詐称(中堅)技術面はそこまで強くないし、体力面もネクロにも劣る。ラストは厄介だがそれ以外は短い複合がメインで(時々まぁまぁな複合も出るが)逆詐称中堅のBBBと大差ないように感じる。少なくとも高レベルがあるかないかくらいに思ってるおにぎりよりは下。

14295
名前なし 2023/01/22 (日) 10:47:44 修正 50658@60542 >> 14289

中(下位~やや下位)提案者票。BPM速いっちゃ速いけど16分が結構単純かつ少ない気がするな。ハネリズム地帯も苦手な人には多少刺さるかもしれないが個人的にはそこまで苦戦しなかった。ジョーカーと同等かそれ以下だと思う。

追記 改めて考えたが4t以下はやりすぎだなと思った。 ただこれがドグマ1に敵うわけないと思うけど。

14294
名前なし 2023/01/22 (日) 10:47:12 50658@60542 >> 14290

中(下位)提案者票。最初と最後が24分多彩だが、それ以外は基本的に稼ぎにできるし、BPMも遅いので多少の高速処理力が備わっていればそこまで苦にはならないのでは?と思う。郢曲/暁闇(個人的に強下位)は道中も24分多彩だしリズム難要素もあるが、こちらは道中は多少の24分があるものの基本的に単色だしリズム難要素もあちらより下。郢曲/暁闇とは1段階差があると思う。

14293
名前なし 2023/01/22 (日) 09:32:08 72943@3e586 >> 14234

分かりました。気を付けます。

14292
名前なし 2023/01/22 (日) 04:01:29 修正 0785b@6c9dc >> 14276

①③は反対、他は保留。①はゴーゴーまでが簡単とはいえ、ドカドカビームからその後は絶え間ないラッシュが続いており体力面が削がれるし、その上で最後の複合を捌かせれるため、中では厳しいものがある。強と中で割れがちな星河一天よりはまだクリア難なのではと思うので、下位ではあるが強妥当。③は他の人の意見にもあるように、タイコタイム裏よりは簡単だけど、★9強としてみれば標準レベルではと思う。★9中のまうんとぱふぇやDon't Cut裏と比べても、こちらの方が体力も複合も全体的に難しく、半段階くらいは差があって★10逆詐称では中堅付近と思う。

4859
名前なし 2023/01/22 (日) 03:17:18 5a58a@ce9fa >> 4854

どちらも明日から開始

8591
名前なし 2023/01/22 (日) 03:16:30 5a58a@ce9fa >> 8559

終了(結果:逆詐称)

14291
名前なし 2023/01/22 (日) 03:15:29 5a58a@ce9fa >> 14267

拝啓ドッペルゲンガー

14290
名前なし 2023/01/22 (日) 03:15:00 5a58a@ce9fa >> 14267

人のお金で焼肉を食したい!(裏)

14287
名前なし 2023/01/22 (日) 03:13:00 5a58a@ce9fa >> 14234

↑今回はこれ除いても議論実施できたので見逃しますが、普通は自演と捉えられかねないのでご注意を。

14286
名前なし 2023/01/22 (日) 03:10:22 5a58a@ce9fa >> 14267

旋風ノ舞【天】

1307
名前なし 2023/01/22 (日) 03:05:37 5a58a@ce9fa >> 1304

因みに意見としては反対。これ以上増やすとスマホで投稿する人があまりにスクロールに時間がかかると思うし、何より動作も重くなると思うため。