大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

13681846 views
1 フォロー
3,803 件中 281 から 320 までを表示しています。
19
名前なし 2024/06/28 (金) 00:38:52 df0f6@89006

(手厳しい意見が返ってくるのは承知で)カムイ、ベレトを使う自分的には勇者は不利に思う。理由として挙げるのは飛び道具が多彩に加え、会心の一撃による撃墜も狙える。マホカンタ展開時は飛び道具を無効化・反射で追加ダメージも行える。勇者は飛び道具を多数扱える一方、カムイとベレトは飛び道具がたった一つしか無く、その飛び道具の逆用による撃墜も行える(マホカンタが消えるまで堪える必要がある)。二人の持ち味であるリーチも、ピオリムで距離を詰めれる戦法も編み出せる為、これ等の魔法を展開されると対抗手段が限られるのが辛く思う。

16
名前なし 2024/06/27 (木) 17:24:26 520f1@bbf29

下スマのアーマーでジャッジ9耐えて逆に撃墜して勝ったの笑ってしまった

2
名前なし 2024/06/26 (水) 06:13:59 df0f6@89006

自分は、編集動画の素材になる様な記録を求めてオンライントーナメントを行う場合がある。その時に多いのが8人でのトーナメントが多く、16人でのトーナメントが出来ずにいる(抑の話、16人が集まるのも結構稀)。そこで、8人トーナメントで自身が勝利した記録を繋ぎ合わせて、疑似16人トーナメントと言う手法を編み出した(8人トーナメントでは二人のみの決勝で、ストック制とは感覚が異なる)。記録が集まったら、その中から編集動画の素材になる記録を動画化、動画編集の素材に使っている。只、オンライントーナメントでも切断を行って遊ばせない輩がいるのが不快に思う(切断したユーザーのアカウントを永久停止にする措置も行ってほしい)。

10
名前なし 2024/06/24 (月) 19:23:34 ade6d@f26e0

一部のチコのダメージがミスっていたので修正。
チコシュート切り離し時の補正が乗った状態のものを記載していたようです。

20
名前なし 2024/06/24 (月) 19:17:23 a20e1@43f45

よかったね
がんばって

39
名前なし 2024/06/19 (水) 16:26:54 df0f6@89006

自分はカムイに続けて、ベレトも愛用している(カムイ同様、2Pのベレスで使用)。そのベレトも使っている内にカムイの夜刀神同様、天帝の剣を必殺技で撃墜した記録が殆ど無いのを思い出し、天帝の剣を必殺技で撃墜した記録を集めている(特にストック制の対戦)。このキャラもカムイ同様必殺技、スマッシュでの撃墜が多いも天帝の剣を必殺技で撃墜した事が無かった(使うにしても復帰、スマッシュ、空上で使うのが殆ど)。ベレトを使った動画を見た所、殆どが相手の復帰時に崖から反転させて天帝の剣で撃墜している。(此処から手厳しい意見が返ってくるのは承知で)自分はそこまで技量がある訳では無いから、崖の所で上投げ若しくは届く距離に来たら天帝の剣を必殺技で使用する。

366
名前なし 2024/06/18 (火) 17:30:35 2bc1a@35ad3

またしてもアイテムとファイターのページにいつもの荒らしがいたので削除お願いします

19
名前なし 2024/06/16 (日) 18:38:54 df0f6@5f39b >> 17

刺し(横B先端)は自分は偶発的な物で狙った訳で無い。他としてN、上両Bでの撃墜に加え、カウンターでの撃墜も多かった。その時に空中攻撃の要となる夜刀神を使った撃墜が必殺技、スマッシュより極少数に感じる。象徴武器である夜刀神を飾りと思わせたくないと判断、空中攻撃の撃墜も必要と決意。と決めたまで。

18
名前なし 2024/06/16 (日) 15:50:34 520f1@bbf29 >> 17

横スマ、横B蹴り、刺しとかでの撃墜が多かったのが「空上、着地狩りも優秀」と思った
ということ?

17
名前なし 2024/06/15 (土) 22:27:00 df0f6@89006 >> 15

(此方も手厳しい意見が返ってくるのは承知で)アプデで弱体化を克服してからカムイを使う様になるも、以前はスマッシュと必殺技で撃墜した。一方で、夜刀神を使った空中攻撃で撃墜した事が殆ど無いのを思い出し、空上での撃墜も増やそうと判断したまで(その分、相手側も軌道変更による回避も行える)。

92
名前なし 2024/06/15 (土) 00:40:41 ade6d@f26e0

やり込み向けファイターと初心者にお勧めのキャラの内容を改善出来ないかな?
正直メインでもサブでもないピチューとかリトルマックなんて上級者を目指す上では時間の無駄としか……

172
名前なし 2024/06/14 (金) 20:51:45 ade6d@f26e0

数か月前に一人が改善しようとしてぐちゃぐちゃになっちゃったのよね
一旦その人が編集する前の状態に戻しとく?

171
名前なし 2024/06/14 (金) 18:39:02 b50b5@c4572

各キャラを初心者向けに宣伝する場合の文章を考えるページ
というのが適切ですね

170
名前なし 2024/06/14 (金) 18:36:52 b50b5@c4572

このページのまとまりのなさ、意味不明さはガチ
書きたいだけのページですか?

16
名前なし 2024/06/14 (金) 09:52:19 520f1@43452 >> 15

何が言いたいの?

15
名前なし 2024/06/14 (金) 07:45:55 df0f6@89006

(手厳しい意見が返ってくるのは承知で)自分はカムイを使っていて、解放当初は扱いが大変なのは覚えている。それからアップデートにより弱体化は克服。ある時期から夜刀神を使った撃墜が数えた程度しか無いのを思い出し、上空での撃墜の記録を集めている(上空は上方空中攻撃の略称)。カムイを使っていて必殺技、スマッシュで撃墜したのに対し、空中攻撃の撃墜は記憶が無いに等しかった。それから、上方空中攻撃で撃墜した記録を集めている。

49
名前なし 2024/06/13 (木) 21:48:37 修正 1747b@4b8c5 >> 43

最風がぶっ壊れなのは原作再現なのでそこナーフするのは無いと思う・・・
次回作はアーマー無敵全部なし(しゃがステジャンステの再現は除く)、コンボ始動も原作仕様で左踵落とし/螺旋岩砕蹴/魔神拳/最速風神拳以外なし(つまり全て特殊入力が必要な技)にして、
間合いを綿密に計算して戦う必要のある超ピーキーな性能になってほしい。

ていうか8でレイジドライブ無くなったけどどうすんだろ

753
名前なし 2024/06/12 (水) 12:36:41 c5c82@6bc68

このWikiって、文章を他のWikiからコピペで持ってくる行為は許容されてるんでしたっけ?BGMの記事にみんゲーWikiからの引用が多いなと思ったんですが…

365
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2024/06/12 (水) 10:28:40 >> 363

ご指摘ありがとうございます。
「伺」を「うかが」に一括編集を行いました。

363
名前なし 2024/06/11 (火) 22:44:20 2bc1a@b7d43

なんかうかがうを伺うに直されてるけどこれ誤用では?
伺うは「尋ねる、質問する」の謙譲語であって「様子を見る、推しはかる」といったニュアンスの場合は窺うの方ですがこれはひらがなで書くべきでしょう
ちょっと編集されたページが多過ぎますが修正をお願いしてもいいでしょうか…?

173
名前なし 2024/06/11 (火) 20:20:12 d02a3@c25e7

今年に入って追加された新規イベント第1弾のスピリッツが恒常化されたとの公式告知があったので修正しました
しかしノアミオと機兵搭乗者たちとザグレウスの出典作品名が表示されてないの未だに直ってないのか…後ろ二つとか他社作品なのに…

362
名前なし 2024/06/09 (日) 09:20:16 fd3bd@243ea

2022年以降の作品の話禁止について。
原作紹介のみ禁止ですか?カービィのカラバリ欄にグルメフェスの記述があったのですが

120
名前なし 2024/06/09 (日) 09:14:51 fd3bd@243ea

空下から踏みつけできたforが懐かしい

11
名前なし 2024/06/09 (日) 08:11:47 672ba@6addd >> 10

なにをしても許されるのが特権階級ZOY

91
名前なし 2024/06/08 (土) 19:23:16 e1573@8cf38

Androidスマホで一部の画像が正しく表示されないのはなぜでしょうか?知っている方がいればお願いします。

361
名前なし 2024/06/08 (土) 19:14:58 e1573@8cf38

Android端末にて一部の画像が正しく表示されません。対処していただけないでしょうか。

752
名前なし 2024/06/08 (土) 19:07:03 e1573@8cf38

スマホで一部の画像が表示されなくなったんですが、バグなんでしょうか。(iPhonerでは表示される)

55
名前なし 2024/06/08 (土) 16:30:00 e41a5@3e904 >> 54

我慢比べに負けない、DAの範囲を意識する、ジャンプから何もしないで着地する(透かし行動)ことを混ぜるくらいですかね…
DAは横強より遠い位置を叩けて見てから避けられない発生はあるのでこの範囲を危険地帯として読み合い開始の基準の一つにすると良いかと(DAを振れという意味ではない)

フレア自体は硬直長いからフレアやキャンセルの後の行動の傾向を見るしかないっすね
フレアを盾に攻めるとかは厳しいからステージ幅に余裕があるなら放置でもいいかもしれません
メガフレア前に間に合いそうならシャドフレ投げるのもありかも

そもそもセフィロスミラーって片翼システムのせいでかなり不毛だからまともに向き合うのがあほらしいんですよねぇ…

47
名前なし 2024/06/04 (火) 14:44:08 520f1@43452 >> 46

46
耳垢 2024/06/03 (月) 21:51:49 e9f0a@40aa0

カズヤきたら全スト自滅してる

12
名前なし 2024/06/03 (月) 19:43:15 b312a@36545

カレーライスの炎は掴んでいる状態では当たらないけどこいつだけ当てることができる
自由を奪った状態で火炙りにしてるのはちょっと面白い光景ではある

45
名前なし 2024/06/01 (土) 14:13:14 2bc1a@3bb85

コンボはまあいいんだけどそれ以外の要素も盛った結果難しいキャラじゃなくてお手軽キャラになってるのがな
vip魔鏡の浅パチャ帯くらいなら単発高すぎ体力ありすぎで最風とコンボがろくに出来なくてもそれ程苦労せずに勝ち越せてしまうレベルだったよ
他の格ゲーキャラやコンボキャラと比べた時の簡単さが違い過ぎる

44
名前なし 2024/06/01 (土) 13:06:12 08637@fd94a >> 43

結局低%始動で即死されるんですね分かります
それよりも下Bのアーマー弱化か所有権の移動のラインを切実に狭めてほしい

43
名前なし 2024/06/01 (土) 12:47:21 8a13a@f201c

次回作では最風が当たった後、当てられた側の%が高い程ベク変で大きく吹っ飛び方を変えられるように調整して欲しい。とにかく即死コンが強すぎるから、せめて最風は「読み合い次第で次の技に繋げられる優秀な差し込み技」程度に抑えて欲しい……

20
名前なし 2024/06/01 (土) 10:13:52 2bc1a@f1469 >> 19

複雑言っても昔の格ゲーほどではないコマンドだし、当てるのも難しいものではないから(つーかコンボあるし)流石に記述を変えといたわ

19
名前なし 2024/06/01 (土) 09:24:43 2e586@e1a15

大振りなうえに複雑なコマンドを要する→わかる
実戦で当てるのは容易ではない→...?(使い手並感)

42
名前なし 2024/05/29 (水) 19:13:52 e41a5@3bb85 >> 40

次回作があると仮定してまた開発がバンナムならカズヤは出るだろうしな
ネットの意見が反映されるかは別として割と見られてることもわかってるし何かしらで不満点言っとくのは大事やねんな

41
名前なし 2024/05/29 (水) 19:07:18 06304@6a46d >> 40

ゲーム自体は稼働してるんだからそら研究・対策のためのコメントはつくわよ

54
名前なし 2024/05/29 (水) 07:46:47 6f9bd@154ea

セフィロスミラーってどうすれば良いですかね?
リーチがどちらも同じなので、お祈り閃光くらいしかできません(´;ω;`)
特にフレアを連打してくる相手がキツく、フレアを嫌がって安易にジャンプすると着地狩りを喰らってしまいます…。
セフィロスミラーにおいて、気を付けるべきことを教えて下さい

40
名前なし 2024/05/28 (火) 07:40:12 25a9c@45e4f

カズヤにぼこられまくってるやつら多すぎ。アプデ終わったゲームで騒ぐなよ