ポケモンユナイト Wiki

21355923 views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。6,561 - 6,600 件目を表示しています。
71
名前なし 2025/03/04 (火) 17:58:34 e181a@64f73 >> 17

カメックスほど移動できななくてあくまで突き飛ばしだからヤドランの方が近いか。
でも、ヤドランのなみのりは前進できるからスイクンのなみのりはサナのムーンフォースに距離とりながら攻撃してほしい。ポッ拳のスイクンは吹雪で飛び上がりつつ攻撃できるからブリンクつけても問題無いと思う

43038
名前なし 2025/03/04 (火) 17:53:29 3ef19@1a2c2 >> 43036

なぜカビゴンを無視するのか
スイクンは使用率低め・新キャラで一部ユーザーのみ使用なのでまだ保留でいいとしても、

ステータス(能力値)の調整を受けた5匹がバグってるのは明らか。声明すら出さない運営はうんち

1462
名前なし 2025/03/04 (火) 17:53:26 80774@67e3e >> 1458

それがテイアでも装置もってても意外と13いくよ

じたカビ使いこなしてたらわかると思うけど、タイマンは全ての相手が逃げていく
ただ、敵JGをホームにしてバフの時間暗記して管理してあげると13は簡単

相手もイヤがってバフをめぐってタイマンになって雑魚相手ならキルをとれることもある

1vs2でちょうど良いぐらい
3人相手は勝ってる時じゃないと対応不可なのでとおせんぼうでシールドつけながらじたばたで速度あげて逃げるの安定

4人相手に逃げ切るならスピーダーも必須になる

3人相手に勝つには治しがないとHPギリギリでスキル両方切れてリソース受けきれないギリギリでウルトで回復したくて、我慢しているとCCチェインで落とされることあるから、集団戦をメインに据えるなら治しが良さそう

持ち物は個人的には
連打スカーフが必須、共鳴orビスケット(おこのみ)
ラスト枠に、装置でも良いし
初手カジャンで遊ぶときは軽石もアリだったか、序盤だけで、じたばたの速度アップのお陰で軽石の発動時間は極めて断片的だった

43037
名前なし 2025/03/04 (火) 17:50:44 c35a1@6e5eb >> 43036

比較的難しいスピード型でこれは本当におかしい

2201
名前なし 2025/03/04 (火) 17:47:32 e181a@64f73 >> 2197

全くもってその通りだけど、散々言われてるが今のマップだと集団戦起きにくいのを留意すべきかと。

43036
名前なし 2025/03/04 (火) 17:45:58 1a897@66538

APIがグロ過ぎて終わってる。
マスカ(56%)ゲンガー(53%)アロー(53%)アブ(52%)

BOT戦も考慮すると恐らく全員勝率が56%超えてそう

70
名前なし 2025/03/04 (火) 17:44:55 b2b39@fb1ae >> 68

青バフ持たせるとCCの回転率とシールドの張替え速度が上がって化け物になりそう
メイジ対面も射程が長くてブッシュや壁の向こうの相手にも撃てる渦があるからそこまで不利では無さそう

3869
名前なし 2025/03/04 (火) 17:43:27 e181a@64f73 >> 3864

いえいえわざわざどうも。別に気にしてないので大丈夫です

43035
名前なし 2025/03/04 (火) 17:42:56 82cd6@9ba41 >> 43031

正直BAN安定でしょ
強いのが4体もいたら後攻でもBANしなきゃ取れるし
なんなら後攻は最初2体とれるから、先攻でBANした方がいいまであるんじゃないかな

43034
名前なし 2025/03/04 (火) 17:42:34 80774@67e3e

結論編成

上、学習黒マナヒールブラッキー+4強

中央、4強

下、学習スイクン+じたカビ

43033
名前なし 2025/03/04 (火) 17:39:54 80774@67e3e

じたカビに、ウ削除テキストルトつかってタイマン挑んできたリザードンが結局逃げていって草

43032
名前なし 2025/03/04 (火) 17:31:53 0444d@3cc51 >> 43031

四天王の顔見飽きただけでしょ 多分

43031
名前なし 2025/03/04 (火) 17:22:05 8643b@05135

先行で四天王から2体BANしてる奴らって本当に脳みそ入ってる…?

76
名前なし 2025/03/04 (火) 17:00:05 61884@4333f >> 51

消去法でユナイト一択やで

43030
名前なし 2025/03/04 (火) 16:59:00 ee8e1@d70c8

昨日やった試合でマスカーニャのかげぶんしんで相手を撹乱していた……つもりになっていたがキュワワーでバレバレだったことに今気づいた
は、恥ずかしい

43029
名前なし 2025/03/04 (火) 16:50:35 d000f@91bb8

もう吹っ切れてカムバックのためにログインしてない

43028
名前なし 2025/03/04 (火) 16:44:03 5063f@f6590

スイクンのAPIデータあったから確認したけど、渦冷ビ56.97%で波冷ビも53.38%あるね
特に渦冷ビは脱ボもスピーダーも56%超えてる

3868
名前なし 2025/03/04 (火) 16:43:54 dd6f9@53e14 >> 3865

※誤解させたかも

>> 3864さんと俺>> 3866は別人です
「俺もこんな経験したよー」的に書きました

1170
名前なし 2025/03/04 (火) 16:27:21 8ee97@9dbbe >> 1169

ありがとう、ビンタにするわ
やっぱプクリンに求められるのは足止めだよな

43027
名前なし 2025/03/04 (火) 16:25:25 3ef19@1a2c2 >> 43024

後手は5強中2匹BANが最適解で、先手はそれを止めることができない
だったら、自分たちでBAN対象を調整した方が良い
2匹BAN以外の結果になるなら、先手はまったく不満ない

936
名前なし 2025/03/04 (火) 16:18:37 修正 7f7e9@8b0a3 >> 929

botはビルド固定だからビルド別勝率見ればいいのよ
マスカと祟り目ゲンガーが勝率的には最高ではある
まあレモータなったばっかだからまだまだ分からんけどアサシンじゃないくせにバカ強化受けてるトリフラとオブジェクトも触れる辻分けが強いのは納得かな
アサシン対決で特性でひっくり返してそのまま止まらなくなることも多いし

43026
名前なし 2025/03/04 (火) 16:18:00 6db14@1b6f8 >> 43021

先行の協力(利敵行為)がないと四天王全BANは無理だからなぁ
そういう意味ではドラフト実装以来初となるタイプの💩環境と言える

69
名前なし 2025/03/04 (火) 16:17:17 7f7e9@8b0a3 >> 68

テイアの方がきついでしょうよ
アサシンがナーフされるならそれはそれでメイジ対面でめんどいことになるし

75
名前なし 2025/03/04 (火) 16:15:53 修正 7f7e9@8b0a3 >> 67

ありがとう無効はえぐいわマスカの特性みたいな挙動すんね

74
名前なし 2025/03/04 (火) 16:12:40 0ea55@51077 >> 67

検証してみたら、HP1500あるかないかの相手に2200ダメージを叩き出しながら、相手は元のHP+回復分ぐらいのHPを残して生きてた
一方で、サンダー相手にHP900ぐらいで750ぐらい出されて回復が発動した時は減った後のHP+回復分ぐらいのHPが残った
単発大ダメージを受けたせいで発動ラインを貫通して死ぬって時だけ、そのダメージを無効にして回復するっぽい

73
名前なし 2025/03/04 (火) 16:10:30 7f7e9@8b0a3 >> 55

あーその可能性あるかも
ただスタックは普通に溜まる

72
名前なし 2025/03/04 (火) 15:53:37 5a2af@76a9c

1個目のやつ中央だとソロ経験値アップ取るとして、他は迷うね
無難に強いのはレベルアップKO?

43025
名前なし 2025/03/04 (火) 15:49:33 fa4e8@d5c2f

これはもうアサシン4とカビゴンで組めばいいってことだな!!!!!

71
名前なし 2025/03/04 (火) 15:42:03 3ef19@1a2c2 >> 65

>> 70
それっぽいな。元は中国語だろうから翻訳ミス

43024
名前なし 2025/03/04 (火) 15:39:51 3ef19@1a2c2 >> 43021

先手はOPから2体BAN、後手はOPはBANしないのが最適解
先手がOP3匹から相性考えて1匹、後手が残り2匹を取る流れになる

スイクンもOPに含めて6強とするならまた変わってくるけど、こんなクソ環境でまともなゲームできると思うほうが悪い

70
名前なし 2025/03/04 (火) 15:34:09 0ea55@51077 >> 65

レーンのエイパムとタブンネで回復量一緒だから、少なくとも野生の最大HP依存じゃないのは間違いないはず
オブジェクト取得時の回復量はイマイチ分かんないけど、見る限り最大HP依存じゃなさそうなのが検証上厄介
あと、エオステック抜きで普通に野生を倒すと最大HPの6%分回復するから、公式ガイドは「野生ポケモンをKOした時に回復する量が100%増加する」と言いたかった可能性がある

43023
名前なし 2025/03/04 (火) 15:31:08 79917@c8688

これまでの環境は一例として上下2装置とファイターメイジ、中央アサシンみたいなバランスのいい編成が強かったからまだよかったけど、今は適当に四天王選ぶのが強いとか過去1クソ環境だと思うわ。
運営はMOBAとしてこれでいいと思ってんの?四天王ナーフ急務でしょ。

43022
名前なし 2025/03/04 (火) 15:29:57 9c504@75b29 >> 43021

ぶっ壊れが5体もいる環境が悪い

69
名前なし 2025/03/04 (火) 15:28:19 09ec2@51acb >> 67

フルパワー影縫いを体力半分のアローに当てて回復してたからあるかもしれないし
奇跡の㍉残ししてた可能性もある

68
名前なし 2025/03/04 (火) 15:23:00 7f7e9@8b0a3

野良で結構スピードゲット見るけど8割くらいは開幕で取っちゃってエイパムに発動してる

67
名前なし 2025/03/04 (火) 15:21:41 7f7e9@8b0a3 >> 61

緊急回復ってなんか死亡回避くらいの効果ない?異様に貫通しにくい気がするけど使ってアローとか相手しないと分からんか

3867
名前なし 2025/03/04 (火) 15:18:53 修正 7f7e9@8b0a3 >> 3865

そのままというか結構色々起きてるね
草分けは13からのシールドえぐいし特性あるとまあきついね…

43021
名前なし 2025/03/04 (火) 15:08:06 5f9a4@f2578

初めてドラフトになったけどBAN漏れのゲンガーがひたすら暴れ散らかしてる試合だった
ランク5番手に全てが委ねられてるこのゲームやべえわ

3027
名前なし 2025/03/04 (火) 15:01:49 ebc5d@9628d

濁流型の勝率52%で、今がヌメ史上一番強いと思う
アサシン環境に刺さってる

66
名前なし 2025/03/04 (火) 15:01:01 7f7e9@8b0a3 >> 65

大型野生倒した時のは獲得回復と別じゃない?
タブンネとホルビーとかで一緒だし倒した相手の100%としても回復しなさすぎだから自分のHP依存だと思う