おはようございます 49ccでv100の加速かもる やつですねぇ😃
親方さま•アニーさま お世話になっています。 スクミのシリンダー抜きました。 ピストン シリンダー共傷はなく ピストンピンも手で抜けました。
昨年からの変更は、 ポートタイミング変更のための シリンダーベースバッキンの削除のみなので 1次圧縮が高すぎるのかもしれません。
よろしくお願いいたします。
トリシティsec1jにR15v3の カムシャフト入れたら😃
12月になったら YZF-R15 のカムシャフト 外して寸法計って見ます トリシティとの差を確認しますよ。
それと排気カムが 更に磨耗して無いか確認 流して走ってれば異音なし 攻めると異音を感じる オイル潤滑不足してる そんな気がします。
確かめたい。
太郎さま スクミ後 ボア40ミリ
あまり大きいポートは 良くないそうです!
スクミ後 エンジン開けます。 その前に
VFORCE3 格安 超偽物があるんですね 当たったこと無いから 驚いたな~👍️
ささやんさん 隙間があると始動難になります しかしチャンバー効果で 始動が容易い事もあるみたいです。
送料込み もっと安いVFORCE3 2個到着 確認しました 隙間はありません あとフランジ面は組み込み箱根細工 段差もそんなに無いですよ
実際の耐久性も ツーリングv100で確認して 問題なしですから おすすめです♪
(゚∀゚)キター QR-E 直りました SHOEI X14 フルフェース
欲張って9とかにしなくて良かった(^^) 当面の目標はギアの走りですからね、光が見えて来た(笑) 次はブレーキ強化ですね。 ディスク出て来ました、薄い錆はあるけど減りはそんなに無いし波も打ってない物。 キャリパーサポートもう出て来たけど1、2mmピッチが違うかな?加工ベースか。 そもそも200mm径用かも?220mmで使えるのかな? あと大きいキャリパー^_^同じのリードに付けて使ってたことある。
まだ嫁に行けて無い エリア51は13インチ ギア比12.5位、加速は大して速く無いし 実力発揮は50㌔前後 ノーマルプーリー8割使用で80㌔程 回し気味で無いと走らないのが現状
おはようございます。ギアですか。元々、14位なんですかね。ハイギア11程度入れた事も在りましたが、再加速のクラッチの滑りでダイレクト感が欠ける感じ、YAMAHAはプーリー側で余裕があるので、インチアップで少しハイギア化+プーリーでストレートスピードを稼ぐと言った感じ どうしても、タイトコーナーの事考えると 加速のダイレクト感は外せ無いかな。
てつやさんキャノピー 最近ワイパーが不動になり 最初から動きがガクガク変だったんですけど 8万キロオーバーのピザ屋だからね 仕方ない。
モーターは生きてる 消費電力があります おそらく リンクがカムが減って それで固着してるのだと思うのですが。
今朝 中古ワイパーユニットに交換しました 小一時間かかりましたが ワイパーユニット交換自体はごく簡単 10mmソケットで 3本で固定されていて フロントカウルを上側からめくって 交換できました、配線も4ピンソケットだけです。
ワイパーアームは外す必要あり 13ミリか14ミリの見えてるナット それとゴムカバー引っ張ると 24ミリ薄いナット外せばアームが外せて フロントカウル引き出せます。 あと左右のプラスビス外して 運転席側からもスクリーン切り欠き部分にビスがあります。 縁石ガードみたいな左右のゴム それも外しました。
引っ張ってワイパーシャフトをカウルから抜きます ユニットを並べてみました
めくる幅は15cmぐらい 引っ張れば20cmぐらいまで引っ張れる それで交換できるのですが 左右のウインカーの配線が短いから 十字になってるソケットをひねって抜いて
ユニットの交換より 短い配線のウインカーの戻しが よっぽど時間かかりました。
配線がもう少し長ければ楽でしたが・・・
ウインカーの球の交換 それはインナーカウル外すのかな・・・ インナーに籠がついてるので 頻繁に外したくないんですよね・・・
3500円中古ユニットで 無事にワイパー動くようになりました ガクガク動いてたワイパーも滑らかに動いてます。
メーターケーブルも カウル外せば作業は楽ですね😃
縦型3AAロングケース 富士6時間 最終戦ギヤも このエンジンかな??? アニー様 どうなのよ
1次 52÷13= 4 2次 44÷12= 3.66 タイヤ1周でクラッチアウター14.64 yamahaギヤも このギヤ比かな
10インチだとローギヤすぎるけど 12インチならよいのかな・・・
78号モレと比較して ストレートで同じぐらいのスピードだってよ(^^) たけさん v50へ v125ギヤ 今の47ボアに ちょうどよかったですよ(^^)
R15 VVA ロッカーアーム買いました。 R15 YAMAHA中古ヘッド トリシティエンジンに入れてます 排気カムが購入時点から 削れた跡があります オイルポンプが大きいR15でも 磨耗してるんですよ。
これでトリシティの ひ弱なオイルポンプで稼働したら ロッカーアームもやられますから 予備です。
ブルーコア 大丈夫ですか? ヘッドカバーからオイルミスト 届いてないよ。
実は分かってるんですよ カムシャフトにOリングあり カムシャフト軸は中空で 中をオイルが通る計画 立ち消えた責任者
Dvnop 格安カムは ベースサークルに穴がある これはシグナスX時代には 活用されてたからだよね。
かずさん シグナスX どうですか? シャフト奥から カムへオイルが通る道があるのでは?
ローラー付きロッカーアーム それが潤滑経路の変更理由だな😃
事情が見えて来ましたよ アニー様が言うオイルが戻らないから 少しでもそれを避けるため 余計な溜まり通路は作らないのかな。
ロッカーアームがローラーでも クリアランスを広めにしてると ローラーが浮いて回転が加減速して 打撃も発生する可能性あり
YAMAHAの責任者さん R15 ノーマルの中古のカム山 見てるんですが 慢性的潤滑不足ですよ 真相究明して行きます。
アニー様どうも それで、たけさんのターボ まだ組み込めてません。
78号モレ 47ボア 大丈夫ですよ クランクベアリング 逝く前に 日曜日に VFORCE3ベース外して オイル エア抜き穴 開けます。
所でエンジンは大丈夫そうですか?
(゚∀゚)キター
SHOEI フルフェイス 7万 ねぶた祭り チームヘルメット もうかぶって1年になる
シールドベースの入れ替え押さえが何処かに、それ以来シールドあげると外れます♪ QRSA 2310円 間違えた くそー✌️
チームヘルメット 皆さんもお間違い無い様に
QR-Eですから 2280円
7万 毎日使ってます なかなかの品質ですね😃
分かるうちにクリアシールド発注
あ 何だ クリアは無いが
焦ったな☀️😵💦 クリアあきらめてキャンセル 急げ🚄💨
発送済みかよ・・・アマゾン
オイル問題が残ってるんすね。 送り過ぎもまた問題、大量に送ると、、 戻りが追いつかないでオイルパン内油面低下 なんて、車でもアルアル問題 行きと戻りも大切だったり。
コイルの取り付け位置が悪いんですよね〜 暫定で付けたら本採用に(^^) 90度曲げたステーで端子に負荷の無取り付けが良いよね…。
モレV50 イグニションコイルへのアース配線が 太く丈夫ですが この前のテスト走行中 ファストン端子が折れたのです。
これ3sq行ける端子です♪ こんなのなかなか売ってないから 今度のファストン端子は強い イグニションコイルの端子が折れる勢いです♪
富士でリオンさんに ペンチで押さえてもらって 走って36秒出たから
イグニションコイルのアースは エンジンに、プラグにしっかり 配線も固定した方が良いね 今度は イグニションコイルの端子が折れる。
トリシティーSEC1J 可変タイミング4バルブ シリンダーの抱き付き何度も 経験豊富です・・・ それはオイルポンプの劣化が原因
異音する中古エンジンは格安でしたが そもそもオイルポンプが劣化して 排気カム山が丸くなっていました ロッカーアームのローラーも固着してました。
カムは格安ハイカムにして ロッカーアームも格安なDVNOP入れて それでもその時はオイルポンプが劣化しるの気づかないで 回したらまたすぐ・・・ 排気ロッカーアームのローラーベアリングが飛びました! 格安カムも排気だけ摩耗の跡がありました。
オイルポンプを純正で入れ替えました それでもオイルプレッシャーゲージは1kg以下 寒い朝 始動時は2kgまで上がりますが オイルが温まれば1kg以下の圧です。
それがトリシティー4バルブのオイルポンプの実力ですから ヘッドカバーのオリフィス穴を拡大してヘッド潤滑優先にしたら シリンダーが抱き付くかも コンロッド大端ベアリングが潤滑不足になるかも 良いことありません。
クランクはベアリングアッシー 1個買ってありますがかなり耐久性があります それで抱き付きが先に始まってクランクは使いまわせてるんです。
小端はメタルで、そこが抱き付いたことがあります その時は冷えても再始動できなかった セルが重くなって回りづらいのです。
シリンダーの抱き付きでロックして後輪ホップステップジャンプしても 冷えれば再始動できるのですが、メタルの小端が抱き付いて止まると 冷えてもセルの周りが重くて・・・
もうダメコンロッドですが、まだ再利用してます ピストンピンを抜くのは大変でしたが 抜けてくれて 違うピンを刺すと楽に回ってくれて コンロッドの内輪に傷が入ってますが磨いて 指で触って段差感じないのでそのまま封印
あれから1000kmは乗ってます 潤滑が不足すると小端も抱き着くので注意です それでヘッド優先潤滑にもしにくい・・・わけであります。
20%増量なんて言わないで 50%増量できないかな・・・ 購入してあるR15のオイルポンプは 100%増量 倍のボアがあります。
それ取付穴は同じで使えます 樹脂ギヤは差し替える必要があります しかしボアが2倍あるとギヤは接触しない 蓋も閉まらない(^^)
トリシティーエンジン SEC1J オイルポンプが弱い問題 もっと増量したい、シリンダーはなんとかですが おそらくボアアップしたら不足です。
そして更なる問題はヘッドの潤滑不足 排気カムが1個なので分担しないから 摩耗の跡が確認されてます。
ヘッドからオイルシャワーになるのですが R15もトリシティーもカバーは同じ R15はオイルポンプボアが倍あるし 縦型でシャワーの勢いが弱くてもカムに被りそうですが 横型のNMAXなどは萎えたシャワーでは届かないと思う しかもシャワーの位置は2個カムがある吸気あたり 排気が摩耗するのもうなずけます。
実際問題 排気カムとロッカーアームローラーの潤滑不足が発生するのです これは頻繁なオイル交換なんかで防げる問題ではありません もっと根本的な問題です。
オイルに不純物が混ざるとヘッドへ行く通路の途中にオリフィスがあり 流量調整する小さな穴に不純物が詰まると プレシャーゲージが上がります 豆乳オイルになると3kg行ってた事も ヘッドの潤滑不足は カムローラー潤滑不足で熱を持ち ロッカーアームに色が付きます。
現在R15 排気カムはすり減ってる跡があります 中古購入時点ですり減ってる排気カム どうしよう???
R15ヘッドは11000rpmは回るカムです 排気カムの摩耗は以前の画像でお見せしてますが これはR15時代の形跡でオイルポンプは十分強いはずなのに 指で触って段差を感じなかったのですがローラーの跡がカムにありました。
R15よりオイルポンプが弱いトリシティー ヘッドカバーのオリフィス穴拡大したいけど・・・ その間際のオイルプレッシャーは現状で低いから 拡大するよりオイルポンプの倍増計画だよね!
R15ヘッドにして圧縮は下がったので 吹き抜けの心配なくなり 豆乳オイルとは縁が切れましたが オイル不足の心配は回避できていない(><)
話変わりますが ワイパーユニット到着
スワップV100さん、ありがとうございます!
左右ベアリングに流れるオイル、量はごくわずかですがとても大切ですね。 ベアリングの裏側は、確かにオイルの経路がないと、潤滑が難しそうです。 ベアリングの向こう側はすぐにオイルシールですし、 クランク軸もがっちりベアリングの中を通っていますから、 混合だと裏側にオイルが回らないですね、、。 よく見ると、オイルが回るように溝が掘ってあります。 色々と理屈を教えていただくと、なぜこんな形状をしているかの理解が深まって 面白いです♪
久しぶりに2ストロークキャノピーで帰宅、セルは回りましたがキック20回位で始動、始動すればキャブは問題なしでした。
少し走ってセルで再始動確認、メーター読み70オーバーするミニカー、2車線道路追い越し車線走れます、3車線の右折車線へも60キロ楽に出るから進入して行けますが、、、登坂車線は問題あり、読み40キロ、ここで読み60キロ出ないと辛いから。
それでも4ストロークキャノピーに比べたら雲泥の差で速い(笑)、しかしこれではv125軍団とロングツーリングは無理ですねぇ。
信号待ちで足を付かないで止まってられます、これは便利、ジャイロのブッシュが固くなってますが、走行中にあらぬ方向へ向かって行くほどではありません。
月日が経つのは早いけど ジャイロキャノピー健在です♪
猫山さん v100オーナー様にとても良い動画ですね。 V100の分離オイルを混合にして乗ってると・・・ この様になったりします。 片面がOPENで、なんら潤滑不足にならないように見えますが 裏側にエアー抜きが無いと潤滑不足になります。 左右のベアリングなら交換できますが コンロッドのビッグエンドベアリングは圧入なので交換しにくいです それにコンロッドも圧入ピンも交換になります、となるとクランクアッシーが安いです。パワーがある場合シリンダー抱き付防止のオイル量より多目が間違いありません。コンロッドの左右振幅の限界を越えるとスモールエンドベアリングのシェルが破壊してニードルがバラけた事があります。
スワップV100さん、コメントありがとうございます!
おかげさまで、分離という難関を突破して、VFORCE3を実装できました。 オイル、こんな風に流れているのですね。 ごくわずかな量が、ホースの最高点を通過できるのかなあと、少し心配になって いましたが、太いホースでもホースの内側を伝って供給されているんですね。 オイルの動きを記録してみました! リンク
レジェンドさん 27vエンジン 49cc オイルは広島高潤 スペシャル70 走ってますねぇ~ 赤いシューズ
昨日はトリシティエンジン デイトナゴールデンパッドへ交換 レッドに比べて倍ぐらい効く感じに それでもリヤロックはしない トリシティキャノピー重いから。
ワイパーモーター3500円手配 送料は着払いでぼられない。
次の連休はモレv50エンジン オイルポンプレス加工
ワイパーモーターとか 色々やりたい。
お疲れ様でした レジェンドさん情報ありがとうございます。 次回は股がらせてあげて下さいね😃
親方さま ギャルと撮影したレジェンドさんのシリンダー センターリブだそうで 私もギャルと撮影するため 純正シリンダー ワンポートを卒業し センターリブを生まれて初めて組もうと思います。 よろしくお願いいたします。
猫山さん V100分離オイル仕様VFORCE3 完成おめでとう🎁🎂🎉ございます。 アイドリング安定、大丈夫ですねぇ😃 オイルの量、動画にコメントしておきました。 これでアニー様のグランドアクシスと加速勝負出来ますね😃
お疲れ様でした 晴れ上がり良かったですねぇ☀️ 記録更新 今後の弄り 楽しみにしてます♪
お疲れ様です 昨年の記録越えられず...... PWK28を生かすため117ccにボアアップを目論んでおります😎
リンク、前の動画でした!!お詫びして訂正しますm(__)m
リンク
スワップV100さん、こんにちは!
おかげさまで、猫山2号はビッグリード化とともに復活しました!! リンク
7~8分程度アイドリングしていましたが、エンストすることもなく、 かぶってエンストすることもなく、順調です。 リヤブレーキ関係の部品を調達中なので、公道に出て走れませんが、 敷地内で発進させると、レスポンスよく回ります。 カメファクのボンネビル2と相性が良さそうです。
動画の後半で心配していますが、オイルが出ていないようなので ちょっとこれから調整してきます。
アニーさん、ありがとうございます!金属製のを探してみます。 ラジコンのホースジョイントですか!全くの想定外でした。
スクミ どうしたかな😃
キャノピー間欠ワイパー また動かない。
ワイパー帰還上段赤コネクターの黒紺は、メインスイッチオンで12ボルトがくる、ワイパーが動くと脈流になる、一方下段白コネクターはワイパースイッチオンでつながると動き出す、その時赤コネクタースイッチは切断されている、スイッチオフで繋がる赤コネクター。 ワイパースイッチは2段の連動でオンでオフ、オフでオンとなるスイッチになっています。
キャノピーは15アンペアのワイパーヒューズがあり、切れていました。 交換したが動かない、ヒューズが飛びもしない、画像は赤いコネクターの黒紺に12ボルトが来ているところ、ヒューズを外せば電流は来なくなる正常です。 配線電圧に全く異常無しでワイパーが動かないのは、ワイパーユニットの故障と結論付けました、ワイパースイッチを入れると、間欠周期に合わせてヘッドライトが変光するから間違いなくワイパーモーターユニットです。 ー---------------- 早速発送連絡ありました、クロネコだから明日来る、水曜日に交換します。
ー---------------- 交換手順 フロントカウル外して交換するんですね 足元は外さないでよいのかな・・・
この動画のようにワイパーがオーバーランしたり 変な動きしてました・・・ それでヒューズが切れて ヒューズ入れ替えても動かなくなった リンクが悪いだけかも モーターは電力消費してるからね 動かなくてしばらくスイッチオンで走行してたから ヒューズが切れたのでしょう。
すいません。 目標まで届きませんでした。 申し訳ありません。 レジェンドさん これからギャルと表紙の個別撮影だそうです。 よろしくお願いいたします。
晴れて良かったですねぇ😃 楽しみです♪
おはようございます
49ccでv100の加速かもる
やつですねぇ😃
親方さま•アニーさま
お世話になっています。
スクミのシリンダー抜きました。
ピストン シリンダー共傷はなく
ピストンピンも手で抜けました。
昨年からの変更は、
ポートタイミング変更のための
シリンダーベースバッキンの削除のみなので
1次圧縮が高すぎるのかもしれません。
よろしくお願いいたします。
トリシティsec1jにR15v3の
カムシャフト入れたら😃
12月になったら
YZF-R15 のカムシャフト
外して寸法計って見ます
トリシティとの差を確認しますよ。
それと排気カムが
更に磨耗して無いか確認
流して走ってれば異音なし
攻めると異音を感じる
オイル潤滑不足してる
そんな気がします。
確かめたい。
太郎さま
スクミ後
ボア40ミリ
あまり大きいポートは
良くないそうです!
スクミ後
エンジン開けます。
その前に
VFORCE3
格安 超偽物があるんですね
当たったこと無いから
驚いたな~👍️
ささやんさん
隙間があると始動難になります
しかしチャンバー効果で
始動が容易い事もあるみたいです。
送料込み もっと安いVFORCE3
2個到着 確認しました
隙間はありません
あとフランジ面は組み込み箱根細工
段差もそんなに無いですよ
実際の耐久性も
ツーリングv100で確認して
問題なしですから
おすすめです♪
(゚∀゚)キター
QR-E
直りました
SHOEI X14 フルフェース
欲張って9とかにしなくて良かった(^^)
当面の目標はギアの走りですからね、光が見えて来た(笑)
次はブレーキ強化ですね。
ディスク出て来ました、薄い錆はあるけど減りはそんなに無いし波も打ってない物。
キャリパーサポートもう出て来たけど1、2mmピッチが違うかな?加工ベースか。
そもそも200mm径用かも?220mmで使えるのかな?
あと大きいキャリパー^_^同じのリードに付けて使ってたことある。
まだ嫁に行けて無い エリア51は13インチ
ギア比12.5位、加速は大して速く無いし
実力発揮は50㌔前後
ノーマルプーリー8割使用で80㌔程
回し気味で無いと走らないのが現状
おはようございます。ギアですか。元々、14位なんですかね。ハイギア11程度入れた事も在りましたが、再加速のクラッチの滑りでダイレクト感が欠ける感じ、YAMAHAはプーリー側で余裕があるので、インチアップで少しハイギア化+プーリーでストレートスピードを稼ぐと言った感じ
どうしても、タイトコーナーの事考えると
加速のダイレクト感は外せ無いかな。
てつやさんキャノピー
最近ワイパーが不動になり
最初から動きがガクガク変だったんですけど
8万キロオーバーのピザ屋だからね
仕方ない。
モーターは生きてる
消費電力があります
おそらく
リンクがカムが減って
それで固着してるのだと思うのですが。
今朝 中古ワイパーユニットに交換しました
小一時間かかりましたが
ワイパーユニット交換自体はごく簡単
10mmソケットで
3本で固定されていて
フロントカウルを上側からめくって
交換できました、配線も4ピンソケットだけです。
ワイパーアームは外す必要あり
13ミリか14ミリの見えてるナット
それとゴムカバー引っ張ると
24ミリ薄いナット外せばアームが外せて
フロントカウル引き出せます。
あと左右のプラスビス外して
運転席側からもスクリーン切り欠き部分にビスがあります。
縁石ガードみたいな左右のゴム
それも外しました。
引っ張ってワイパーシャフトをカウルから抜きます
ユニットを並べてみました
めくる幅は15cmぐらい
引っ張れば20cmぐらいまで引っ張れる
それで交換できるのですが
左右のウインカーの配線が短いから
十字になってるソケットをひねって抜いて
ユニットの交換より
短い配線のウインカーの戻しが
よっぽど時間かかりました。
配線がもう少し長ければ楽でしたが・・・
ウインカーの球の交換
それはインナーカウル外すのかな・・・
インナーに籠がついてるので
頻繁に外したくないんですよね・・・
3500円中古ユニットで
無事にワイパー動くようになりました
ガクガク動いてたワイパーも滑らかに動いてます。
メーターケーブルも
カウル外せば作業は楽ですね😃
縦型3AAロングケース
富士6時間 最終戦ギヤも
このエンジンかな???
アニー様 どうなのよ
1次 52÷13= 4
2次 44÷12= 3.66
タイヤ1周でクラッチアウター14.64
yamahaギヤも このギヤ比かな
10インチだとローギヤすぎるけど
12インチならよいのかな・・・
78号モレと比較して ストレートで同じぐらいのスピードだってよ(^^)
たけさん v50へ v125ギヤ 今の47ボアに
ちょうどよかったですよ(^^)
R15 VVA ロッカーアーム買いました。
R15 YAMAHA中古ヘッド
トリシティエンジンに入れてます
排気カムが購入時点から
削れた跡があります
オイルポンプが大きいR15でも
磨耗してるんですよ。
これでトリシティの
ひ弱なオイルポンプで稼働したら
ロッカーアームもやられますから
予備です。
ブルーコア
大丈夫ですか?
ヘッドカバーからオイルミスト
届いてないよ。
実は分かってるんですよ
カムシャフトにOリングあり
カムシャフト軸は中空で
中をオイルが通る計画
立ち消えた責任者
Dvnop 格安カムは
ベースサークルに穴がある
これはシグナスX時代には
活用されてたからだよね。
かずさん
シグナスX どうですか?
シャフト奥から
カムへオイルが通る道があるのでは?
ローラー付きロッカーアーム
それが潤滑経路の変更理由だな😃
事情が見えて来ましたよ
アニー様が言うオイルが戻らないから
少しでもそれを避けるため
余計な溜まり通路は作らないのかな。
ロッカーアームがローラーでも
クリアランスを広めにしてると
ローラーが浮いて回転が加減速して
打撃も発生する可能性あり
YAMAHAの責任者さん
R15 ノーマルの中古のカム山
見てるんですが
慢性的潤滑不足ですよ
真相究明して行きます。
アニー様どうも
それで、たけさんのターボ
まだ組み込めてません。
78号モレ 47ボア 大丈夫ですよ
クランクベアリング 逝く前に 日曜日に
VFORCE3ベース外して
オイル エア抜き穴 開けます。
所でエンジンは大丈夫そうですか?
(゚∀゚)キター
SHOEI フルフェイス
7万 ねぶた祭り
チームヘルメット
もうかぶって1年になる
シールドベースの入れ替え押さえが何処かに、それ以来シールドあげると外れます♪
QRSA
2310円 間違えた くそー✌️
チームヘルメット
皆さんもお間違い無い様に
QR-Eですから
2280円
7万 毎日使ってます
なかなかの品質ですね😃
分かるうちにクリアシールド発注
あ
何だ
クリアは無いが
焦ったな☀️😵💦
クリアあきらめてキャンセル
急げ🚄💨
発送済みかよ・・・アマゾン
オイル問題が残ってるんすね。
送り過ぎもまた問題、大量に送ると、、
戻りが追いつかないでオイルパン内油面低下
なんて、車でもアルアル問題
行きと戻りも大切だったり。
コイルの取り付け位置が悪いんですよね〜
暫定で付けたら本採用に(^^)
90度曲げたステーで端子に負荷の無取り付けが良いよね…。
(゚∀゚)キター
モレV50
イグニションコイルへのアース配線が
太く丈夫ですが
この前のテスト走行中
ファストン端子が折れたのです。
これ3sq行ける端子です♪
こんなのなかなか売ってないから
今度のファストン端子は強い
イグニションコイルの端子が折れる勢いです♪
富士でリオンさんに
ペンチで押さえてもらって
走って36秒出たから
イグニションコイルのアースは
エンジンに、プラグにしっかり
配線も固定した方が良いね
今度は
イグニションコイルの端子が折れる。
トリシティーSEC1J 可変タイミング4バルブ
シリンダーの抱き付き何度も 経験豊富です・・・
それはオイルポンプの劣化が原因
異音する中古エンジンは格安でしたが
そもそもオイルポンプが劣化して
排気カム山が丸くなっていました
ロッカーアームのローラーも固着してました。
カムは格安ハイカムにして
ロッカーアームも格安なDVNOP入れて
それでもその時はオイルポンプが劣化しるの気づかないで
回したらまたすぐ・・・
排気ロッカーアームのローラーベアリングが飛びました!
格安カムも排気だけ摩耗の跡がありました。
オイルポンプを純正で入れ替えました
それでもオイルプレッシャーゲージは1kg以下
寒い朝 始動時は2kgまで上がりますが
オイルが温まれば1kg以下の圧です。
それがトリシティー4バルブのオイルポンプの実力ですから
ヘッドカバーのオリフィス穴を拡大してヘッド潤滑優先にしたら
シリンダーが抱き付くかも コンロッド大端ベアリングが潤滑不足になるかも
良いことありません。
クランクはベアリングアッシー
1個買ってありますがかなり耐久性があります
それで抱き付きが先に始まってクランクは使いまわせてるんです。
小端はメタルで、そこが抱き付いたことがあります
その時は冷えても再始動できなかった
セルが重くなって回りづらいのです。
シリンダーの抱き付きでロックして後輪ホップステップジャンプしても
冷えれば再始動できるのですが、メタルの小端が抱き付いて止まると
冷えてもセルの周りが重くて・・・
もうダメコンロッドですが、まだ再利用してます
ピストンピンを抜くのは大変でしたが
抜けてくれて 違うピンを刺すと楽に回ってくれて
コンロッドの内輪に傷が入ってますが磨いて
指で触って段差感じないのでそのまま封印
あれから1000kmは乗ってます
潤滑が不足すると小端も抱き着くので注意です
それでヘッド優先潤滑にもしにくい・・・わけであります。
20%増量なんて言わないで
50%増量できないかな・・・
購入してあるR15のオイルポンプは
100%増量 倍のボアがあります。
それ取付穴は同じで使えます
樹脂ギヤは差し替える必要があります
しかしボアが2倍あるとギヤは接触しない
蓋も閉まらない(^^)
トリシティーエンジン SEC1J オイルポンプが弱い問題
もっと増量したい、シリンダーはなんとかですが
おそらくボアアップしたら不足です。
そして更なる問題はヘッドの潤滑不足
排気カムが1個なので分担しないから
摩耗の跡が確認されてます。
ヘッドからオイルシャワーになるのですが
R15もトリシティーもカバーは同じ
R15はオイルポンプボアが倍あるし
縦型でシャワーの勢いが弱くてもカムに被りそうですが
横型のNMAXなどは萎えたシャワーでは届かないと思う
しかもシャワーの位置は2個カムがある吸気あたり
排気が摩耗するのもうなずけます。
実際問題 排気カムとロッカーアームローラーの潤滑不足が発生するのです
これは頻繁なオイル交換なんかで防げる問題ではありません
もっと根本的な問題です。
オイルに不純物が混ざるとヘッドへ行く通路の途中にオリフィスがあり
流量調整する小さな穴に不純物が詰まると
プレシャーゲージが上がります
豆乳オイルになると3kg行ってた事も
ヘッドの潤滑不足は
カムローラー潤滑不足で熱を持ち ロッカーアームに色が付きます。
現在R15 排気カムはすり減ってる跡があります
中古購入時点ですり減ってる排気カム
どうしよう???
R15ヘッドは11000rpmは回るカムです
排気カムの摩耗は以前の画像でお見せしてますが
これはR15時代の形跡でオイルポンプは十分強いはずなのに
指で触って段差を感じなかったのですがローラーの跡がカムにありました。
R15よりオイルポンプが弱いトリシティー
ヘッドカバーのオリフィス穴拡大したいけど・・・
その間際のオイルプレッシャーは現状で低いから
拡大するよりオイルポンプの倍増計画だよね!
R15ヘッドにして圧縮は下がったので
吹き抜けの心配なくなり
豆乳オイルとは縁が切れましたが
オイル不足の心配は回避できていない(><)
話変わりますが ワイパーユニット到着
スワップV100さん、ありがとうございます!
左右ベアリングに流れるオイル、量はごくわずかですがとても大切ですね。
ベアリングの裏側は、確かにオイルの経路がないと、潤滑が難しそうです。
ベアリングの向こう側はすぐにオイルシールですし、
クランク軸もがっちりベアリングの中を通っていますから、
混合だと裏側にオイルが回らないですね、、。
よく見ると、オイルが回るように溝が掘ってあります。
色々と理屈を教えていただくと、なぜこんな形状をしているかの理解が深まって
面白いです♪
久しぶりに2ストロークキャノピーで帰宅、セルは回りましたがキック20回位で始動、始動すればキャブは問題なしでした。
少し走ってセルで再始動確認、メーター読み70オーバーするミニカー、2車線道路追い越し車線走れます、3車線の右折車線へも60キロ楽に出るから進入して行けますが、、、登坂車線は問題あり、読み40キロ、ここで読み60キロ出ないと辛いから。
それでも4ストロークキャノピーに比べたら雲泥の差で速い(笑)、しかしこれではv125軍団とロングツーリングは無理ですねぇ。
信号待ちで足を付かないで止まってられます、これは便利、ジャイロのブッシュが固くなってますが、走行中にあらぬ方向へ向かって行くほどではありません。
月日が経つのは早いけど
ジャイロキャノピー健在です♪
猫山さん v100オーナー様にとても良い動画ですね。
V100の分離オイルを混合にして乗ってると・・・
この様になったりします。
片面がOPENで、なんら潤滑不足にならないように見えますが
裏側にエアー抜きが無いと潤滑不足になります。
左右のベアリングなら交換できますが
コンロッドのビッグエンドベアリングは圧入なので交換しにくいです
それにコンロッドも圧入ピンも交換になります、となるとクランクアッシーが安いです。パワーがある場合シリンダー抱き付防止のオイル量より多目が間違いありません。コンロッドの左右振幅の限界を越えるとスモールエンドベアリングのシェルが破壊してニードルがバラけた事があります。
スワップV100さん、コメントありがとうございます!
おかげさまで、分離という難関を突破して、VFORCE3を実装できました。
オイル、こんな風に流れているのですね。
ごくわずかな量が、ホースの最高点を通過できるのかなあと、少し心配になって
いましたが、太いホースでもホースの内側を伝って供給されているんですね。
オイルの動きを記録してみました!
リンク
レジェンドさん 27vエンジン 49cc
オイルは広島高潤 スペシャル70
走ってますねぇ~
赤いシューズ
昨日はトリシティエンジン
デイトナゴールデンパッドへ交換
レッドに比べて倍ぐらい効く感じに
それでもリヤロックはしない
トリシティキャノピー重いから。
ワイパーモーター3500円手配
送料は着払いでぼられない。
次の連休はモレv50エンジン
オイルポンプレス加工
ワイパーモーターとか
色々やりたい。
お疲れ様でした
レジェンドさん情報ありがとうございます。
次回は股がらせてあげて下さいね😃
親方さま
ギャルと撮影したレジェンドさんのシリンダー
センターリブだそうで
私もギャルと撮影するため
純正シリンダー ワンポートを卒業し
センターリブを生まれて初めて組もうと思います。
よろしくお願いいたします。
猫山さん
V100分離オイル仕様VFORCE3
完成おめでとう🎁🎂🎉ございます。
アイドリング安定、大丈夫ですねぇ😃
オイルの量、動画にコメントしておきました。
これでアニー様のグランドアクシスと加速勝負出来ますね😃
お疲れ様でした
晴れ上がり良かったですねぇ☀️
記録更新 今後の弄り
楽しみにしてます♪
お疲れ様です
昨年の記録越えられず......
PWK28を生かすため117ccにボアアップを目論んでおります😎
リンク、前の動画でした!!お詫びして訂正しますm(__)m
リンク
スワップV100さん、こんにちは!
おかげさまで、猫山2号はビッグリード化とともに復活しました!!
リンク
7~8分程度アイドリングしていましたが、エンストすることもなく、
かぶってエンストすることもなく、順調です。
リヤブレーキ関係の部品を調達中なので、公道に出て走れませんが、
敷地内で発進させると、レスポンスよく回ります。
カメファクのボンネビル2と相性が良さそうです。
動画の後半で心配していますが、オイルが出ていないようなので
ちょっとこれから調整してきます。
アニーさん、ありがとうございます!金属製のを探してみます。
ラジコンのホースジョイントですか!全くの想定外でした。
スクミ どうしたかな😃
キャノピー間欠ワイパー
また動かない。
ワイパー帰還上段赤コネクターの黒紺は、メインスイッチオンで12ボルトがくる、ワイパーが動くと脈流になる、一方下段白コネクターはワイパースイッチオンでつながると動き出す、その時赤コネクタースイッチは切断されている、スイッチオフで繋がる赤コネクター。
ワイパースイッチは2段の連動でオンでオフ、オフでオンとなるスイッチになっています。
キャノピーは15アンペアのワイパーヒューズがあり、切れていました。 交換したが動かない、ヒューズが飛びもしない、画像は赤いコネクターの黒紺に12ボルトが来ているところ、ヒューズを外せば電流は来なくなる正常です。 配線電圧に全く異常無しでワイパーが動かないのは、ワイパーユニットの故障と結論付けました、ワイパースイッチを入れると、間欠周期に合わせてヘッドライトが変光するから間違いなくワイパーモーターユニットです。
ー----------------
早速発送連絡ありました、クロネコだから明日来る、水曜日に交換します。
ー----------------
交換手順 フロントカウル外して交換するんですね
足元は外さないでよいのかな・・・
この動画のようにワイパーがオーバーランしたり
変な動きしてました・・・
それでヒューズが切れて ヒューズ入れ替えても動かなくなった
リンクが悪いだけかも モーターは電力消費してるからね
動かなくてしばらくスイッチオンで走行してたから
ヒューズが切れたのでしょう。
すいません。
目標まで届きませんでした。
申し訳ありません。
レジェンドさん
これからギャルと表紙の個別撮影だそうです。
よろしくお願いいたします。
晴れて良かったですねぇ😃
楽しみです♪