しかし 簡単に書いてますが 問題があります セピアは知らないのですがv125は遊星ギヤの軸受けにベアリング モレは軸受けがメタルで規格は同じサイズなので差し込めます
しかし ギヤカバーを最後締めると回らなくなるほど硬くなるのです v125の遊星ギヤ軸を旋盤で削りました。
表面の焼きが心配でしたが何とかピンで薄皮で削ってます。
猫山さん モレの1次(タイヤ側)ギヤをv100に入れる分には問題ないはずです。 元気な加速 お求めですかぁ(^^) モレは漏れてますが お選びください
一次歯数 一次歯数 二次端数 二次端数 ギヤ比率 セピア 39 11 41 11 13.21487603 v100 31 14 35 10 7.75 セピア-v100 39 11 35 10 12.40909091 v100-セピア 31 14 41 11 8.253246753 v125 45 17 47 15 8.294117647 セピア-v125 39 11 47 15 11.10909091 v100 13 45 18 47 15 7.833333333 v100 13-セピア 45 18 41 11 9.318181818 セピア-v100カメ 39 11 33 12 9.75 v100-v100カメ 31 14 33 12 6.089285714 v125-v100カメ 45 17 33 12 7.279411765 v100 13-v100 11カメ 45 18 33 12 6.875
フフフ スマホ用は写真
くれぐれも この表の 1次側がタイヤ側で交換可能な歯数です 亀のハイギヤだけは2次 クラッチ軸ごとギヤを交換してるんでしょうね
78号モレ確認しました 駆動カバー開けて クラッチくるくる 11.1ではなかった!
もう少しハイギヤでした! 10.8あたり 確か モレは ギヤ比ちょうど4という数値が出たと思ったから 1次にv125 45/17=2.647入れて 2次はモレ固定 4.1 これで10.85かぁ
チーフ 2次は一般的に変えられないので 分解して数えなくても 2次は4.1の減速比で モレは ZUZUKI v100系のローギヤ横綱です
富士で50kmしか出ない うなずけますね チャンバー入れなかったら ストレート ごぼう抜きされます 11000rpmで 63kmですから 8500rpmしか回らないとすれば49kmです。
まとめ 駆動のギヤ比で 便宜的に1次 2次と表してますが これは1次がタイヤで 2次がクラッチ 最初間違えちゃって 申し訳ございませんでした 言い訳すればセピアとモレは1次の変速率が違って たまたま11.1になって・・・
確かv100は31丁がタイヤだったから 1次がタイヤ側で 間違いなし タイヤ側のギヤが入れ替えられるのです。
猫山さん タイヤ側のギヤを組み替えて ローギヤにしてるでしょ もっとローギヤにしたら 1次が交換できるとして セピアの数値は3.55 v100の31/14=2.21と交換したら v100 1次31/14 2次35/10これが 1次3.55 2次35/10=3.5 12.43になるから ドッカンドッカンです 富士に丁度よさそうですよ(^^)
チーフ 11.1 怪しい どこから11.1って出たんだろう 後でクラッチ回してみますね(^^) 1次の歯数 減速比4.2なら万事解決ですが・・・
4.2なんだろうね だとしたらモレをv100へ入れたら 4.2×3.5=14.7だ(^^) 猫山さん モレ入れてみたらぁ~ ものすごくトルク出るよ~ 12インチ使えるトルク出ます。
確か モレは ギヤ比ちょうど4という数値が出たと思ったから
1次v125 45/17=2.647で 2次 4 これで10.588かぁ
モレの2次 4.2ぐらいだな・・・
卓上大好き(笑)
v100 1次31/14=2.21 2次35/10=3.5 $7.75
v100ギヤをモレに入れると 1次39/11=3.545 2次35/10=3.5 $12.4ではなくて 1次31/14=2.21 2次41/11=3.727 $8.23
チーフ v100入れると 8.23でかなりハイギヤです(^^)
リヤタイヤ 10インチの世界 モレv50 ギヤ比 これはセピアと同じ13.21とします 1次39/11=3.545 2次41/11=3.727 $13.21
v125 ビジネスバイクで無いので走れませんが チーフがv125で富士を走ったら楽しいだろうなと言ったギヤ比 1次45/17=2.647 2次47/15=3.133 $8.29
となるとセピアにv125入れると 1次45/17=2.647 2次41/11=3.727 $9.87
11.1にならず セピアとモレでギヤ比組み合わせが違う予想ができます。
これを組み合わせてみます 1次と言うのはクラッチだと思います 11はクラッチ軸なので交換できない それに合う相棒39も交換できない 39に圧入されている11を抜いてv125の15へ 15の相棒47はスナップリングで簡単に交換
これで1次39/11=3.545 2次47/15=3.133 可能です 計算 3.545×3.133=11.1
ー----------------- v100 1次31/14=2.21 2次35/10=3.5 これをモレに入れると 1次39/11=3.545 2次35/10=3.5
あれ 12.4になる ということは・・・1次がタイヤだな
すみません 1次ギヤが交換できる方でした ここは読み飛ばしてください。
カブカップ最終戦は6時間耐久レース ノーマルエンジンなら心配ないけど エンジン弄ってるから心配が募る
タイトなコーナが続くのでノーマルでも楽しく走れますが 後ろからパワーのあるエンジンが追い立ててくる。
モレの45φボアupは59cc 49ccに毛が生えた程度で耐久レース 前回の3戦はボア52φで79cc ハイギヤが生きる ところが予選でエンジン不調になり45φボアエンジンへ載せ替え いまだハイギヤでまともに走った事がない。 モレv50に組み合わせるハイギヤは、手持ちのv100純正ギヤ それで行こうとチーフは言うが・・・富士はタイトなコーナーが続くから 加速も重要
モレv50エンジンを適度なハイギヤにするには・・・ V125の純正ギヤをチョイス
今までタイヤとクラッチの比率は1:13.2 それが1:11.1になれば計算上は1.189倍のTOPスピードが出せる。
今GPSで63kmぐらいしか出ない 倍率をかけると75km出ることになる しかし v100で1:6.1ぐらいのハイギヤを入れると まず最高速は落ちる エンジンパワーがあってのハイギヤだから この前の富士のテスト走行で駆動苦戦 エンジンパワーに見合ったギヤ比を選定した筈ですが スクーターはパワーバンド故意に合わせられないから 加速するようにするにはボスにsim入れる ところがモレはその制限がある・・・
チーフ どうする(^^) 今入っているベルトが切れると・・・ sim入れて調整範囲から逸脱してしまう WR5g 買っておいたから(^^)
私はv100乗りでしたが SUZUKIの純正プーリーははとんど使ったことがないので 17φ×12WR手持ちにないのと v100は5gとか使わないでしょ
キックの振動でオーバーフロー、メインもスローもオーバーフロー管もフロートのセンター付近にある、そのおかげでキャブの傾きの影響は少なくなる設計になっています。 フロートをセットする時に飛び出て難儀する管はセンターに潜り込んで行くから、傾きや加速減速Gでオーバーフローしないしくみ。 水平のレベルが傾いても維持される様になってないと使い物にならない。 キャブを傾けないで水平にセット、走行中を考えれば神経質になったらきりがない。
魔物 楽しみです♪
スワップV100さん、レスありがとうございます! スローは48なんです。42でアイドリングが上がったので48まで上げています。
V50モレはスロージェットが濃くて困ってました。それが液面レベル下げて激変。
チーフたけさんのPE24はスロー52 55 使ってるらしいから液面レベルが低いかな
スローが濃くて困ったモレには良いかも、使ってみたいですねぇ😃
Oko30はスロー32、それでもコイコイで始動難、8000以上回り出せばかぶりが晴れる感じでしたが、キャブの傾きでスローが濃くなっていたのか、oko30
気圧 ミリバール世代ですから 単位が変わるの良くないよ☺️
トリシティに付けてるobd2ゲージ 104キロヘクトパスカルとは 1.04キロヘクトパスカルなんですね ゲージに少数点見えないけどさ
バーロー
もう
下が薄くて上が濃い スロー48? 38の書き間違えかな
上はボックス付なら冬122なら夏115なら その位ですよ♪
スローは液面レベル低いかも キックしてオーバーフローする位高くしたらコイコイになります。
バッグステップの位置が絶妙でしたね ありがとうございます。
Cチャン切らないとエンジンに当たってダメだって力説したのに、ひっくり返したら問題無く使えた。 発想の転換180度回転 親方が数十分でこさえたセンタースタンド
じゃあ間で!(^^)
スワップV100さん、こんばんは!
かなり調子良いです!!108番から115番に上げていますが、もしかすると 120番まで上げても良いかもしれません。 108番でノッキングのカタカタ音がしたので、、、。
お邪魔します! 富士の話題で盛り上がっているところ、猫山がのこのこ やってきました、すみません(笑)
アイドリングが勝手に上がる問題、が発生しています。 リンク 同じジェットでキャブを変えても起きるので、スローが薄いのか?とも 思いましたが、現在48番なのでウームと。 ただ、リードバルブがカーボンだとスローは濃くなる?と聞いたことがあり、 48番は純正リードバルブでの番手なので、もっとコイコイにしなきゃです。 (48番は左右クランクシール抜け状態でのセッティングなので、基準としては 全くあてにならないですが) カーボン製リードバルブと、スローのセッティングの関係、ご教示いただけましたら 助かります!!
アニー様 お疲れ様です チーフメカさんのoko30で行ける筈が富士で調子がつかめず、プライベートエンジンチューニングですから時間も限りあり、気圧や湿度の変化に強い円筒キャブでチャレンジする事に決めました。色々ありがとうございます。
目安ですよ どっちに振るか目安ですよ 富士は朝寒いから濃い目 富士は標高550だから薄め
チーフ 楽しみです♪
気圧から割り出してセッティング難しいです(^^) 目安にはいいかもしれません。
昔ssで気圧からジェッティングしてる方いましたね。
アニー様 お疲れ様です
柔らかいリードとは 4枚が8枚になるVFORCE3の事ですねぇ😃 4枚リードの半分の開きで済みますから耐久性も抜群。
猫山太郎さん どうですか メインジェット この時期はなるべく濃く 調子良さそうですから なるべく濃く。
ミッション車両なら、無理やりパワーバンド入れられますが スクーターだとそうは行かない Vフォースの開口の広さがあるなら リードは柔らかくしても良い気がします。
リードバルブ板が硬い疑惑
わかりました? よ
富士スピードウェー 国土地理院 東ゲートで標高500m カートで550m 本コースストレート589m 標高温度と気圧クリックリンク
海抜で気圧1013ヘクトパスカルの時 550mの標高の気圧 気温の関係 5度で947ヘクトパスカル 15度で950ヘクトパスカル
富士に行くとスローがコイコイになる 始動難になるほどコイコイになる 吹かしても吹けない 被って吹けない 8000rpm以上回ればコイコイでもない モレV50エンジン コーナーは7500rpmぐらいに落ちる すると立ち上がらない
チーフ 以上の事からメインジェット選定にお役立てください(^^)
今週土曜日本番ですね。 PE24だと、私の主観で130番前後の認識なんす。ニードルが太い細いでもかなり変わるのですが、何か問題が??現地行かないと分からない所も、、 6時間なので天気読んでセッティング フラットキャブよりはズレは少ないのは確かなので。
アニーさんが心配してる 155なんて 何かおかしいと(^^) 104キロパスカルならそうでもないと思うけど・・・ 今朝は103キロパスカル 浜は曇りの日で101キロパスカルってな感じ
アニーさんの地元は100キロパスカルぐらいが普通だから 濃いって思うんですよね(^^)
ちなみに茅野から登った峠 98キロパスカルでした。 富士は100キロパスカルぐらいかな 朝と昼で違うよね それは湿度が大きいかな 湿度による酸素濃度 朝は抱きづらいと思います
調べたら湿度が高いと酸素も窒素も少なくなるで正解 気圧が低い山岳地帯は低い温度で沸騰するから 酸素の量は湿度の影響を受けやすいと思う
話が難しすぎたね(^^) 要約すれば朝は気温は低いからメインジェット大きくしたいけど 湿度が高いから小さくする 晴れあがって来てストレートで不安感じたら メインジェット大きくする。
気温が上がって来たらメインジェット小さくする頭でいると やばいかな(^^)
それ以上濃くなるかなぁ(^^)
V50 78号モレ 今朝はガソリンコック開けてから チョーク引いてキック4回してから キルスイッチオンしてキック 1発始動 吹かせば直ぐ吹き上がりました。
PE24本物も液面でスローが別物に これがメインに影響して 155で抱き付くなんて事 あるかも。
持ち歩いてるキーホルダーに 使われていない合鍵が混じってる M416 調べたらヤマハの合鍵である アクシスZの合鍵はM393で山も違う 暗くなると似てるから間違える この使われないヤマハの合鍵は・・・
キャノピーとトリシティー合体 忘れたけどトリシティーの中古メインキーユニット それに付いてきたキーで ユニットはキャノピーのカウルの中にぶら下がってるかもしれない。
おはようございます 今朝の気圧は103キロパスカルでした。 富士の気圧は100キロパスカル辺りかな インジェクションは楽ね😃 キャブは
最近の4ストは圧縮高いのですよ!
104キロパスカル 帰宅中 リトルポルシェ ゲージではじめて104を確認 ピストンに穴が明くよ(笑)
圧縮下げましょ😃
タコメーターは1910 OBD2は1971 タイムラグからくる誤差 トリシティエンジン積んだ キャノピー快走してます。
アニー様 大門未知子じゃあるまいし😃 彼女は仕事が3倍早いんです(笑) 痛快ですよ♪
キングピン偏心異型加工出来ればコンロッドをスワップしてロングクランク出来そうですね。1㍉偏心でYAMAHA横型50に近い数値2ミリ偏心出来ればHONDA縦型に近く 少し敷居は高いですが寸法見て外注??
最大積載量 300kg ステッカー 580円 購入
キャノピーへトリシティーエンジン スワップ YZF-R15ヘッドスワップ オイルポンプの容量を大きくしたい 調子良く それだけが心残りです。
リヤブレーキもデイトナゴールデンのあたりが出てきて 良く効きます。
エンジンは安定しているので駆動の調整を楽しめる 通勤なら9.5gオールから9gオールにしても良いかな
リオンさん、自分はクランク見てF14AとF14Bで違うことを初めて知りました。
キタコ suzuki B WR来ました Bは17*12でokでした。
リオンさん お疲れ様です
しかし 簡単に書いてますが
問題があります
セピアは知らないのですがv125は遊星ギヤの軸受けにベアリング
モレは軸受けがメタルで規格は同じサイズなので差し込めます
しかし ギヤカバーを最後締めると回らなくなるほど硬くなるのです
v125の遊星ギヤ軸を旋盤で削りました。
表面の焼きが心配でしたが何とかピンで薄皮で削ってます。
猫山さん
モレの1次(タイヤ側)ギヤをv100に入れる分には問題ないはずです。
元気な加速 お求めですかぁ(^^)
モレは漏れてますが お選びください
一次歯数 一次歯数 二次端数 二次端数 ギヤ比率
セピア 39 11 41 11 13.21487603
v100 31 14 35 10 7.75
セピア-v100 39 11 35 10 12.40909091
v100-セピア 31 14 41 11 8.253246753
v125 45 17 47 15 8.294117647
セピア-v125 39 11 47 15 11.10909091
v100 13 45 18 47 15 7.833333333
v100 13-セピア 45 18 41 11 9.318181818
セピア-v100カメ 39 11 33 12 9.75
v100-v100カメ 31 14 33 12 6.089285714
v125-v100カメ 45 17 33 12 7.279411765
v100 13-v100 11カメ 45 18 33 12 6.875
フフフ スマホ用は写真
くれぐれも この表の 1次側がタイヤ側で交換可能な歯数です
亀のハイギヤだけは2次
クラッチ軸ごとギヤを交換してるんでしょうね
78号モレ確認しました
駆動カバー開けて クラッチくるくる 11.1ではなかった!
もう少しハイギヤでした! 10.8あたり
確か モレは ギヤ比ちょうど4という数値が出たと思ったから
1次にv125 45/17=2.647入れて
2次はモレ固定 4.1 これで10.85かぁ
チーフ 2次は一般的に変えられないので
分解して数えなくても 2次は4.1の減速比で
モレは ZUZUKI v100系のローギヤ横綱です
富士で50kmしか出ない うなずけますね
チャンバー入れなかったら ストレート ごぼう抜きされます
11000rpmで 63kmですから
8500rpmしか回らないとすれば49kmです。
まとめ
駆動のギヤ比で 便宜的に1次 2次と表してますが
これは1次がタイヤで 2次がクラッチ
最初間違えちゃって 申し訳ございませんでした
言い訳すればセピアとモレは1次の変速率が違って
たまたま11.1になって・・・
確かv100は31丁がタイヤだったから
1次がタイヤ側で 間違いなし
タイヤ側のギヤが入れ替えられるのです。
猫山さん
タイヤ側のギヤを組み替えて
ローギヤにしてるでしょ
もっとローギヤにしたら
1次が交換できるとして
セピアの数値は3.55
v100の31/14=2.21と交換したら
v100 1次31/14 2次35/10これが
1次3.55 2次35/10=3.5
12.43になるから ドッカンドッカンです
富士に丁度よさそうですよ(^^)
チーフ 11.1 怪しい
どこから11.1って出たんだろう
後でクラッチ回してみますね(^^)
1次の歯数 減速比4.2なら万事解決ですが・・・
4.2なんだろうね
だとしたらモレをv100へ入れたら
4.2×3.5=14.7だ(^^)
猫山さん モレ入れてみたらぁ~
ものすごくトルク出るよ~
12インチ使えるトルク出ます。
確か モレは ギヤ比ちょうど4という数値が出たと思ったから
1次v125 45/17=2.647で 2次 4 これで10.588かぁ
モレの2次 4.2ぐらいだな・・・
卓上大好き(笑)
v100
1次31/14=2.21 2次35/10=3.5 $7.75
v100ギヤをモレに入れると
1次39/11=3.545 2次35/10=3.5 $12.4ではなくて
1次31/14=2.21 2次41/11=3.727 $8.23
チーフ v100入れると 8.23でかなりハイギヤです(^^)
リヤタイヤ 10インチの世界
モレv50 ギヤ比 これはセピアと同じ13.21とします
1次39/11=3.545 2次41/11=3.727 $13.21
v125 ビジネスバイクで無いので走れませんが
チーフがv125で富士を走ったら楽しいだろうなと言ったギヤ比
1次45/17=2.647 2次47/15=3.133 $8.29
となるとセピアにv125入れると
1次45/17=2.647 2次41/11=3.727 $9.87
11.1にならず
セピアとモレでギヤ比組み合わせが違う予想ができます。
リヤタイヤ 10インチの世界
モレv50 ギヤ比 これはセピアと同じ13.21とします
1次39/11=3.545 2次41/11=3.727 $13.21
v125 ビジネスバイクで無いので走れませんが
チーフがv125で富士を走ったら楽しいだろうなと言ったギヤ比
1次45/17=2.647 2次47/15=3.133 $8.29
これを組み合わせてみます
1次と言うのはクラッチだと思います
11はクラッチ軸なので交換できない
それに合う相棒39も交換できない
39に圧入されている11を抜いてv125の15へ
15の相棒47はスナップリングで簡単に交換
これで1次39/11=3.545 2次47/15=3.133 可能です
計算 3.545×3.133=11.1
ー-----------------
v100
1次31/14=2.21 2次35/10=3.5
これをモレに入れると
1次39/11=3.545 2次35/10=3.5
あれ 12.4になる ということは・・・1次がタイヤだな
すみません 1次ギヤが交換できる方でした
ここは読み飛ばしてください。
カブカップ最終戦は6時間耐久レース
ノーマルエンジンなら心配ないけど
エンジン弄ってるから心配が募る
タイトなコーナが続くのでノーマルでも楽しく走れますが
後ろからパワーのあるエンジンが追い立ててくる。
モレの45φボアupは59cc
49ccに毛が生えた程度で耐久レース
前回の3戦はボア52φで79cc ハイギヤが生きる
ところが予選でエンジン不調になり45φボアエンジンへ載せ替え
いまだハイギヤでまともに走った事がない。
モレv50に組み合わせるハイギヤは、手持ちのv100純正ギヤ
それで行こうとチーフは言うが・・・富士はタイトなコーナーが続くから
加速も重要
モレv50エンジンを適度なハイギヤにするには・・・
V125の純正ギヤをチョイス
今までタイヤとクラッチの比率は1:13.2
それが1:11.1になれば計算上は1.189倍のTOPスピードが出せる。
今GPSで63kmぐらいしか出ない
倍率をかけると75km出ることになる しかし
v100で1:6.1ぐらいのハイギヤを入れると
まず最高速は落ちる
エンジンパワーがあってのハイギヤだから
この前の富士のテスト走行で駆動苦戦
エンジンパワーに見合ったギヤ比を選定した筈ですが
スクーターはパワーバンド故意に合わせられないから
加速するようにするにはボスにsim入れる
ところがモレはその制限がある・・・
チーフ どうする(^^)
今入っているベルトが切れると・・・
sim入れて調整範囲から逸脱してしまう
WR5g 買っておいたから(^^)
私はv100乗りでしたが
SUZUKIの純正プーリーははとんど使ったことがないので
17φ×12WR手持ちにないのと
v100は5gとか使わないでしょ
キックの振動でオーバーフロー、メインもスローもオーバーフロー管もフロートのセンター付近にある、そのおかげでキャブの傾きの影響は少なくなる設計になっています。
フロートをセットする時に飛び出て難儀する管はセンターに潜り込んで行くから、傾きや加速減速Gでオーバーフローしないしくみ。
水平のレベルが傾いても維持される様になってないと使い物にならない。
キャブを傾けないで水平にセット、走行中を考えれば神経質になったらきりがない。
魔物 楽しみです♪
スワップV100さん、レスありがとうございます!
スローは48なんです。42でアイドリングが上がったので48まで上げています。
V50モレはスロージェットが濃くて困ってました。それが液面レベル下げて激変。
チーフたけさんのPE24はスロー52 55
使ってるらしいから液面レベルが低いかな
スローが濃くて困ったモレには良いかも、使ってみたいですねぇ😃
Oko30はスロー32、それでもコイコイで始動難、8000以上回り出せばかぶりが晴れる感じでしたが、キャブの傾きでスローが濃くなっていたのか、oko30
気圧 ミリバール世代ですから
単位が変わるの良くないよ☺️
トリシティに付けてるobd2ゲージ
104キロヘクトパスカルとは
1.04キロヘクトパスカルなんですね
ゲージに少数点見えないけどさ
バーロー
もう
下が薄くて上が濃い
スロー48? 38の書き間違えかな
上はボックス付なら冬122なら夏115なら
その位ですよ♪
スローは液面レベル低いかも
キックしてオーバーフローする位高くしたらコイコイになります。
バッグステップの位置が絶妙でしたね
ありがとうございます。
Cチャン切らないとエンジンに当たってダメだって力説したのに、ひっくり返したら問題無く使えた。
発想の転換180度回転
親方が数十分でこさえたセンタースタンド
じゃあ間で!(^^)
スワップV100さん、こんばんは!
かなり調子良いです!!108番から115番に上げていますが、もしかすると
120番まで上げても良いかもしれません。
108番でノッキングのカタカタ音がしたので、、、。
お邪魔します!
富士の話題で盛り上がっているところ、猫山がのこのこ
やってきました、すみません(笑)
アイドリングが勝手に上がる問題、が発生しています。
リンク
同じジェットでキャブを変えても起きるので、スローが薄いのか?とも
思いましたが、現在48番なのでウームと。
ただ、リードバルブがカーボンだとスローは濃くなる?と聞いたことがあり、
48番は純正リードバルブでの番手なので、もっとコイコイにしなきゃです。
(48番は左右クランクシール抜け状態でのセッティングなので、基準としては
全くあてにならないですが)
カーボン製リードバルブと、スローのセッティングの関係、ご教示いただけましたら
助かります!!
アニー様 お疲れ様です
チーフメカさんのoko30で行ける筈が富士で調子がつかめず、プライベートエンジンチューニングですから時間も限りあり、気圧や湿度の変化に強い円筒キャブでチャレンジする事に決めました。色々ありがとうございます。
目安ですよ
どっちに振るか目安ですよ
富士は朝寒いから濃い目
富士は標高550だから薄め
チーフ 楽しみです♪
気圧から割り出してセッティング難しいです(^^)
目安にはいいかもしれません。
昔ssで気圧からジェッティングしてる方いましたね。
アニー様 お疲れ様です
柔らかいリードとは
4枚が8枚になるVFORCE3の事ですねぇ😃
4枚リードの半分の開きで済みますから耐久性も抜群。
猫山太郎さん
どうですか
メインジェット
この時期はなるべく濃く
調子良さそうですから
なるべく濃く。
ミッション車両なら、無理やりパワーバンド入れられますが
スクーターだとそうは行かない
Vフォースの開口の広さがあるなら
リードは柔らかくしても良い気がします。
リードバルブ板が硬い疑惑
わかりました? よ
富士スピードウェー 国土地理院 東ゲートで標高500m
カートで550m 本コースストレート589m
標高温度と気圧クリックリンク
海抜で気圧1013ヘクトパスカルの時
550mの標高の気圧 気温の関係
5度で947ヘクトパスカル
15度で950ヘクトパスカル
富士に行くとスローがコイコイになる
始動難になるほどコイコイになる
吹かしても吹けない
被って吹けない
8000rpm以上回ればコイコイでもない
モレV50エンジン
コーナーは7500rpmぐらいに落ちる
すると立ち上がらない
チーフ 以上の事からメインジェット選定にお役立てください(^^)
今週土曜日本番ですね。
PE24だと、私の主観で130番前後の認識なんす。ニードルが太い細いでもかなり変わるのですが、何か問題が??現地行かないと分からない所も、、
6時間なので天気読んでセッティング
フラットキャブよりはズレは少ないのは確かなので。
アニーさんが心配してる
155なんて 何かおかしいと(^^)
104キロパスカルならそうでもないと思うけど・・・
今朝は103キロパスカル 浜は曇りの日で101キロパスカルってな感じ
アニーさんの地元は100キロパスカルぐらいが普通だから
濃いって思うんですよね(^^)
ちなみに茅野から登った峠 98キロパスカルでした。
富士は100キロパスカルぐらいかな
朝と昼で違うよね それは湿度が大きいかな
湿度による酸素濃度
朝は抱きづらいと思います
調べたら湿度が高いと酸素も窒素も少なくなるで正解
気圧が低い山岳地帯は低い温度で沸騰するから
酸素の量は湿度の影響を受けやすいと思う
話が難しすぎたね(^^)
要約すれば朝は気温は低いからメインジェット大きくしたいけど
湿度が高いから小さくする
晴れあがって来てストレートで不安感じたら
メインジェット大きくする。
気温が上がって来たらメインジェット小さくする頭でいると
やばいかな(^^)
それ以上濃くなるかなぁ(^^)
V50 78号モレ
今朝はガソリンコック開けてから
チョーク引いてキック4回してから
キルスイッチオンしてキック
1発始動
吹かせば直ぐ吹き上がりました。
PE24本物も液面でスローが別物に
これがメインに影響して
155で抱き付くなんて事
あるかも。
持ち歩いてるキーホルダーに
使われていない合鍵が混じってる
M416 調べたらヤマハの合鍵である
アクシスZの合鍵はM393で山も違う
暗くなると似てるから間違える
この使われないヤマハの合鍵は・・・
キャノピーとトリシティー合体
忘れたけどトリシティーの中古メインキーユニット
それに付いてきたキーで
ユニットはキャノピーのカウルの中にぶら下がってるかもしれない。
おはようございます
今朝の気圧は103キロパスカルでした。
富士の気圧は100キロパスカル辺りかな
インジェクションは楽ね😃
キャブは
最近の4ストは圧縮高いのですよ!
104キロパスカル
帰宅中
リトルポルシェ
ゲージではじめて104を確認
ピストンに穴が明くよ(笑)
圧縮下げましょ😃
タコメーターは1910
OBD2は1971
タイムラグからくる誤差
トリシティエンジン積んだ
キャノピー快走してます。
アニー様 大門未知子じゃあるまいし😃
彼女は仕事が3倍早いんです(笑)
痛快ですよ♪
キングピン偏心異型加工出来ればコンロッドをスワップしてロングクランク出来そうですね。1㍉偏心でYAMAHA横型50に近い数値2ミリ偏心出来ればHONDA縦型に近く
少し敷居は高いですが寸法見て外注??
最大積載量 300kg ステッカー
580円 購入
キャノピーへトリシティーエンジン スワップ
YZF-R15ヘッドスワップ オイルポンプの容量を大きくしたい
調子良く それだけが心残りです。
リヤブレーキもデイトナゴールデンのあたりが出てきて
良く効きます。
エンジンは安定しているので駆動の調整を楽しめる
通勤なら9.5gオールから9gオールにしても良いかな
リオンさん、自分はクランク見てF14AとF14Bで違うことを初めて知りました。
キタコ suzuki B WR来ました
Bは17*12でokでした。
リオンさん お疲れ様です