てつやさんお疲れ様です。 今週日曜は多分2日連続外出は家族の目がありますので、行けないかもしれませんが、今度改造のお話ししましょう。 アドバイスなんてとんでもないです(^_^;)
そーゆー所大事っす!
たけさま 今度の日曜日の朝の部 ヤマハ細軸ブラザーズに 来年のスクミシリンダー持って行きます。 アドバイスいただけますか?
よろしくお願い致します。
でもクリアランスは多く、十分あります。
富士6時間耐久レース予測
明日は湿度は少なそうですね 朝は寒いから空気が重くて酸素が濃い 湿度も低いと酸素が多い メインジェット上げた方が良さそうです。
湿度はそもそも少なく暖かくなっても変化が少ないと 空気は軽くなってくるからメインジェット絞りたくなる 暑くなっても155で走るから。
まだ慣らしのシリンダーだったのか! ガソリンで冷やした方が良さそうだけど 液面下げてスローは42で薄くなってます チョーク下げ 1分ぐらい掛かる
キックのピニオン軸グリスアップして空回り直しておいたよ。
今朝もチョーク引いて キル切って 空キック6回して 1発キック始動 吹かせばぐずらず吹けます。 キック噛み合わせも滑らなくなってます。
たけさん ストレート80km出るから そこそこ速いのに追従できるから ブレーキング注意してね(^^)
アナログのならあります♪
キャブの調子は気圧と湿度に影響されるから どっちに振る目安にゲージがあると便利
気温が上がると湿度は下がり 酸素が濃くなる 気温が上がると空気は軽くなり 酸素が少なくなる
どっちの傾向が勝つのだろ それは湿度が高いときは湿度だと思う
チーフ 湿度計持ってきて(笑)
寒いと湿度が上がる 酸素が少なくなる コイコイになります。
一方 寒いと気圧が上がり 酸素が濃くなる ガソリンを欲しがる。
相反する
湿度が低くて寒いと ピストンに穴が明く。
富士の今までの傾向は 朝湿度が高い 気温が上がり 空気は軽くなるが 湿度が下がり酸素が濃くなる それでストレート頭打ちになり メインジェットを大きくする。
あれ そうでしたか トレーラー車検取って10月16日富士練習 跳ねまくり カヤバショックアブソーバ入れた。 11月13日 47ミリの2代目シリンダー ハイギヤで谷まくり 10月16日の47初代に戻してマシになり 今初代だから10月16日まだ暑かったけど 25周位は乗ったかな。 135より155がストレート良かったから 135は頭付いた155で伸びる 135でも初代47抱き付く感じはないですが 寒いから162だね。
しかし今朝寒かった 8度位 晴れてるけど OBD2 で1.00キロパスカル 工房到着して1.01キロパスカルでした。 寒いと気圧下がるのかな?
今朝の気圧をしらべたら実際 1007パスカル位で低かった 四捨五入101 OBD2 まんざらでもない。
転けない 壊さない 止まらない 怪我しない と言う感じで走りたいです(^^)
47mmのエンジン、まだ乗ったこともありません(^^) 削って組んでかけただけ。 今朝位の寒さなら MJ3番ぐらいあげかも?
格安ハイカム リフト量が増えてピストンに当たる トリシティSEC1J バルブリセス 加工が必要でした。
手前の大きなベアリングは装着されてます 奥の小さなベアリング交換には プーラーが必要で使いまわしてます。
ヘッドカバーからのオイルシャワーの位置 2箇所は吸気カムあたりにあり 奥のベアリングにはオイルが掛かりそう 排気カムはオイル不足
排気カムにオイルが届く様に加工出来るか それと奥のベアリングのエアー抜き通路 あるのか日曜日確認して見ます。
今回は、長丁場なので 壊れず、転ばず のチームが勝利を掴みますね。
全く予想つかず 楽しみましょう
流石のアドバンテージですねぇ ギヤ36秒アベレージですからね それでもモレで追従は可能かと思います 楽しくなりますよ。
そこで問題になるのが、、 そもそもYAMAHAはプーリーの移動量に余裕があるんです。変速がワイドなんです。 若干ハイギア気味でもがっちりベルト落とし込めれば下から上まで使えるんですよ。
難しい円周ギヤ比率 飲みながらムリ😢🆖⤵️
47ボア 3戦は45ボアでしたっけ 47ボア 初レースでしたか?💫
ギア比、77号ヤマハギアはタイヤ12インチでも純正サイズとかでなく、ハイグリの120や110の80とか履いたらモレと同じ位かも知れないですね。
モレのシリンダー、この前見たら当たりまだ出てなかった。 面取りしてホーニングガッチリかけたから、レース中に当たり出たらもっとパワー出るかもね。 壊れなければだけど(^^)
スワップ工房にようこそ😃
格安ハイカム リフトが変わります タイミングは普段使いに問題なし
寒くなってきましたね 楽しみにしてます お疲れ様でした
富士カブカップ 6時間耐久
ヤマハギヤは12インチにしてるけど (1周1560mm) クラッチタイヤ減速比13.2なんですねぇ
ギヤ比 取り留めもなく長文検討会になりましたが 現在78号モレは10インチで10.8です (1周 1385mm)
タイヤ1周でギヤはモレの1.126倍の距離を走ります ギヤ比ではモレはギヤの1.222倍の距離を走れます
モレのエンジンは ギヤのエンジンより 回転数が少なくて済みます チーフ 以上です。
CVTですから 駆動のセッティング次第ですが モレはハイギヤで、駆動が難しいと思われます (谷ることがある) しかも YAMAHAギヤのエンジンは 特別なシリンダーでクランクは2GMの42mm旋盤工して パワーは上です。
排気量はモレ 超ショートストローク 47φで65cc ギヤ44φですか? ならば64cc チーフの排気ポート次第です おもしろくなってきました。
とりあえず、作業終わりました。
ギヤ比は、13.2でした。
キャブ148 45
フロントローター、一箇所歪んでいるのか ストレスあるので、アマゾンで購入 明日、替えて終了です
31 10 35 このギヤ11型なんですよ 交換するのは35 と10です。
画像では10が31に圧入されてるから 分解して 10と35は使いません タイヤ軸に絡むギヤだけ交換です。
ーーわー ところで、猫山さん クラッチの軸を差し替えたのですか クラッチ側のギヤ 交換すると合わない可能性大ですよね。
車両のクラッチ軸の先に小さなギヤが付いてます 11型ならば14丁になります その相棒が31丁でこの組み合わせはペアで変えられません。 そこで圧入を抜いて
1次 2次 減速比 11型--セピア で8.25になります。 13型ーーセピア で9.32になります。 小さいギヤーの軸が長いのですか 13型--11型 45/18=2.5 35/10=3.5 これで8.75 これよりセピア使えば加速良くなります 4ストかもれますよ。
ですが8.75は 10インチで大台入れられるローギヤになります バランスが良いギヤ比ですね。
あと 38丁だと セピア 38/11 41/11 12.87603306 になります。
1次は車種で 一般的には変えられない認識でよろしいかと思います。
わははは!全然速くなっていないので、とんずらするわけないですよー(笑) 60km/h加速を5秒台に乗せないと、4スト125ccに負けることがあって 悔しいです、むしろ、毎週でも工房に通いたいくらいですから(笑)
交換するのは 遊星ギヤ(の小さいギヤ)とタイヤ軸のギヤ 遊星ギヤの大きい方のギヤは、ギヤプーラーで組み替える
という理解で合ってますでしょうか。 手に入れるのは、モレの 遊星ギヤとタイヤ軸のギヤ で合ってますか? 横型エンジンのFA14Bで良いですよね?
お大事に 大変なことになってたのですね 十分速くなったので、とんずらした訳ではなかったのですね(^^)
ギヤ画像ありがとうございます スプラインギヤがタイヤ軸ですから セピアが41/11=3.727 11が 35/10=3.5 こうなるんですね
となると2次がタイヤ軸ですね ですから2次が交換できるギヤなんですね もう1次がタイヤだとか 申し訳ございません 猫山さんのセピアギヤ41丁スプライン画像で2次がタイヤ軸 これに決定です。
猫山さん 痛いところすみませんが 38丁 この掲示板の表には39丁とあります これ間違いですね(^^)
11型 31/14=2.214 35/10=3.5 13型 45/18=2.5 47/15=3.1333 この純正組み合わせを 13型 45/18=2.5 35/10=3.5 これで8.75 11型 2.214×3.1333=6.937 ハイギヤになる
ありがとうございます 2次が交換できるタイヤ側です そもそも2次がタイヤ側と思っていましたが 計算が合わなくなって、1次がタイヤ側だと訂正してます その原因を調べたいと思います。
スワップV100さん、こんにちは! 急性副鼻腔炎で顔面が痛くて上の奥歯が全部痛くて、嫌々耳鼻科に行ったら レントゲンで頬骨周辺が真っ白で「よくこんなになるまでほっといたな」 と医者に怒られ(笑)私病院嫌いなんですよね、、、。 まだ顔面と頭が痛いので、細かい数字が頭に入ってきませんが(笑)
ギヤ比のお話、ありがとうございます! そもそも私のV100いじりの発端は、ギヤをローギヤ化することから 始まったので、とても興味深いです。 セピアのギヤを手に入れて、これで9.31だぜと喜んでいたら 遊星ギヤの軸が長くて、削る方法もなく、挫折しました。 それで今は、11と13を組み合わせて8.75にしてあります。
セピアのクラッチ軸が短くてどうするんだろと思いましたが、 今思えば、セピア用のクラッチを使えばよかったのか、、。 あとセピアのギヤケースの軸受けがベアリングじゃなかったかな。 モレのギヤは手に入れるだけで無加工でOKですか?
4バルブ YZF-R15 と トリシティ ロッカーアーム比較
バルブの巾が違いました ビッグバルブだから トリシティにR15ヘッド 19馬力ヘッドだもんね アーム比は同じ様です カムは使い回せそう R15のハイカム アイドリングすら問題みたいな 4バルブのR15なのかは知らんけど♪
格安ハイカム 下のトルクと燃費 それと9000rpmまでで使うならリフト量が大きい トリシティー用のハイカムの方が良いかもしれん・・・
今 アイドリングが1950rpm付近で トリシティーヘッドの時は 1650rpm付近 0.62g/s OBD2ゲージでアイドリングのガソリン流量ですが 今は0.82g/s付近 かなりアイドリングで増量して吹いてます。
4バルブR15 格安ロッカーアームが来たので オイルポンプがひ弱なトリシティーで痛めつけられたローラーアームも交換できます。
ハイカムは実際の比較して リフトがある方へ タイミングは格安の方がスクーターだから 9000ピーク方が良いと思う。
リオンさん起死回生の反撃!
78号モレ 今朝
昨日からガソリンコック開けっ放し サイドスタンドで傾いた状態 オーバーフロー
することもなく チョーク引いて そのままキック2発 始動して
チョーク引いたまま 吹かせば吹けます
今まで なんとなく 完全に温まるまで吹けなかったのが 不用意に吹かせばエンストしてたのが 液面下げて 本来の調子になってます(^^)
ベーススタッド折れた77号 今日は休みらしい 最終調整してるみたいです
去年のSSは駆動でちょっと詰めが甘かった所があり、6月に富士でサーキット走って勉強になりました。 モレの駆動はまだまだ弄れそうです♪
チーフ解ってますね〜SUZUKIは特にプーリー自体ノーマル状態でめいいっぱい使ってる感あるので、ハイスピードプーリーよりノーマルプーリー+ハイギアー文化が80s〜90s時代がありましたよね。そんな事から11/1のギア比は絶妙じゃ無いかと。本来CVTは最大で使わない方が効率良いんで スクーターも車も ただ、ハイギアード化はクラッチの滑りが多くなりがちなので周回であればクラッチスプリングは柔めで圧着上げて開け戻しのダイレクト感出す感じですかね。
駆動は部品1つ、1つ、全てに影響する所があるんで、奥が深いです。
また家族サービス
丁度2万キロ(笑)
お疲れ様です。 帰宅して眼鏡を変えて小さな数字見える様になりました(^^)出先じゃ見えなかったよ。 軽いウエイト入れて丁度良いんじゃないかな? もし今後トルク出るエンジンになるとして、選択肢はまだまだありますね^_^
ベルト切れたりしたらヤマハのウエイト入れますか。 SSの時はそれで走った。
チーフ お疲れ様です これ見て下さい
今モレにV125入れてます 13型v100が少し数値が小さいからハイギヤ パワーに余裕あらば😃
V125は2.64 13は2.5です V100 11型は 2.214 更にハイギヤになります。
飲みながらも まとめましたよ😃
飲みながら😵💤⤵️疲れた。 まだ疑問点があります モレの純正は13.2なのだろうか モレの純正が13.2だとして逆算して V125のギヤ入れたモレ10.8あたり 逆算の逆算(笑)
つまらん話で😢⤵️⤵️すいません🙏
猫山さん お疲れ様です 飲みはじめて 疑問を感じました。
3.219これがモレの交換出来る1次のギヤ比率です、あくまで4.1×3.219=13.2から逆算してます。
対するv100の交換出来る1次ギヤは 11型は31/14=2.214 13型は45/18=2.5です
3.545 セピアの1次ギヤの方が 数値が大きいのでローギヤになります。
AIに聞いてみた なんでも教えてくれる 誰かが言ってた
失敗した それが失敗した理由をちゃんと考えないといけないだろう いつも失敗ばかりだから 挽回します(^^)
その合鍵の正体 トリシティのメインキーユニット 出てきました。
それに鍵も付いてる純正シャッターキーでした となるとYAMAHAの合鍵大切にしてたの何故に 魔物です♪
てつやさんお疲れ様です。
今週日曜は多分2日連続外出は家族の目がありますので、行けないかもしれませんが、今度改造のお話ししましょう。
アドバイスなんてとんでもないです(^_^;)
そーゆー所大事っす!
たけさま
今度の日曜日の朝の部
ヤマハ細軸ブラザーズに
来年のスクミシリンダー持って行きます。
アドバイスいただけますか?
よろしくお願い致します。
でもクリアランスは多く、十分あります。
富士6時間耐久レース予測
明日は湿度は少なそうですね
朝は寒いから空気が重くて酸素が濃い
湿度も低いと酸素が多い
メインジェット上げた方が良さそうです。
湿度はそもそも少なく暖かくなっても変化が少ないと
空気は軽くなってくるからメインジェット絞りたくなる
暑くなっても155で走るから。
まだ慣らしのシリンダーだったのか!
ガソリンで冷やした方が良さそうだけど
液面下げてスローは42で薄くなってます
チョーク下げ 1分ぐらい掛かる
キックのピニオン軸グリスアップして空回り直しておいたよ。
今朝もチョーク引いて
キル切って
空キック6回して
1発キック始動
吹かせばぐずらず吹けます。
キック噛み合わせも滑らなくなってます。
たけさん ストレート80km出るから
そこそこ速いのに追従できるから
ブレーキング注意してね(^^)
アナログのならあります♪
キャブの調子は気圧と湿度に影響されるから
どっちに振る目安にゲージがあると便利
気温が上がると湿度は下がり
酸素が濃くなる
気温が上がると空気は軽くなり
酸素が少なくなる
どっちの傾向が勝つのだろ
それは湿度が高いときは湿度だと思う
チーフ 湿度計持ってきて(笑)
寒いと湿度が上がる
酸素が少なくなる
コイコイになります。
一方 寒いと気圧が上がり
酸素が濃くなる
ガソリンを欲しがる。
相反する
湿度が低くて寒いと
ピストンに穴が明く。
富士の今までの傾向は
朝湿度が高い
気温が上がり
空気は軽くなるが
湿度が下がり酸素が濃くなる
それでストレート頭打ちになり
メインジェットを大きくする。
あれ そうでしたか
トレーラー車検取って10月16日富士練習
跳ねまくり カヤバショックアブソーバ入れた。
11月13日 47ミリの2代目シリンダー
ハイギヤで谷まくり
10月16日の47初代に戻してマシになり
今初代だから10月16日まだ暑かったけど
25周位は乗ったかな。
135より155がストレート良かったから
135は頭付いた155で伸びる
135でも初代47抱き付く感じはないですが
寒いから162だね。
しかし今朝寒かった
8度位 晴れてるけど OBD2 で1.00キロパスカル
工房到着して1.01キロパスカルでした。
寒いと気圧下がるのかな?
今朝の気圧をしらべたら実際
1007パスカル位で低かった
四捨五入101
OBD2 まんざらでもない。
転けない
壊さない
止まらない
怪我しない
と言う感じで走りたいです(^^)
47mmのエンジン、まだ乗ったこともありません(^^)
削って組んでかけただけ。
今朝位の寒さなら
MJ3番ぐらいあげかも?
格安ハイカム リフト量が増えてピストンに当たる
トリシティSEC1J バルブリセス
加工が必要でした。
手前の大きなベアリングは装着されてます
奥の小さなベアリング交換には
プーラーが必要で使いまわしてます。
ヘッドカバーからのオイルシャワーの位置
2箇所は吸気カムあたりにあり
奥のベアリングにはオイルが掛かりそう
排気カムはオイル不足
排気カムにオイルが届く様に加工出来るか
それと奥のベアリングのエアー抜き通路
あるのか日曜日確認して見ます。
今回は、長丁場なので
壊れず、転ばず
のチームが勝利を掴みますね。
全く予想つかず
楽しみましょう
流石のアドバンテージですねぇ
ギヤ36秒アベレージですからね
それでもモレで追従は可能かと思います
楽しくなりますよ。
そこで問題になるのが、、
そもそもYAMAHAはプーリーの移動量に余裕があるんです。変速がワイドなんです。
若干ハイギア気味でもがっちりベルト落とし込めれば下から上まで使えるんですよ。
難しい円周ギヤ比率
飲みながらムリ😢🆖⤵️
47ボア
3戦は45ボアでしたっけ
47ボア 初レースでしたか?💫
ギア比、77号ヤマハギアはタイヤ12インチでも純正サイズとかでなく、ハイグリの120や110の80とか履いたらモレと同じ位かも知れないですね。
モレのシリンダー、この前見たら当たりまだ出てなかった。
面取りしてホーニングガッチリかけたから、レース中に当たり出たらもっとパワー出るかもね。
壊れなければだけど(^^)
スワップ工房にようこそ😃
格安ハイカム リフトが変わります
タイミングは普段使いに問題なし
寒くなってきましたね
楽しみにしてます
お疲れ様でした
富士カブカップ 6時間耐久
ヤマハギヤは12インチにしてるけど
(1周1560mm)
クラッチタイヤ減速比13.2なんですねぇ
ギヤ比 取り留めもなく長文検討会になりましたが
現在78号モレは10インチで10.8です
(1周 1385mm)
タイヤ1周でギヤはモレの1.126倍の距離を走ります
ギヤ比ではモレはギヤの1.222倍の距離を走れます
モレのエンジンは ギヤのエンジンより
回転数が少なくて済みます
チーフ 以上です。
CVTですから 駆動のセッティング次第ですが
モレはハイギヤで、駆動が難しいと思われます
(谷ることがある)
しかも YAMAHAギヤのエンジンは
特別なシリンダーでクランクは2GMの42mm旋盤工して
パワーは上です。
排気量はモレ 超ショートストローク
47φで65cc ギヤ44φですか? ならば64cc
チーフの排気ポート次第です
おもしろくなってきました。
とりあえず、作業終わりました。
ギヤ比は、13.2でした。
キャブ148 45
フロントローター、一箇所歪んでいるのか
ストレスあるので、アマゾンで購入
明日、替えて終了です
31 10 35
このギヤ11型なんですよ
交換するのは35 と10です。
画像では10が31に圧入されてるから
分解して
10と35は使いません
タイヤ軸に絡むギヤだけ交換です。
ーーわー
ところで、猫山さん
クラッチの軸を差し替えたのですか
クラッチ側のギヤ
交換すると合わない可能性大ですよね。
車両のクラッチ軸の先に小さなギヤが付いてます
11型ならば14丁になります
その相棒が31丁でこの組み合わせはペアで変えられません。
そこで圧入を抜いて
1次 2次 減速比
11型--セピア で8.25になります。
13型ーーセピア で9.32になります。
小さいギヤーの軸が長いのですか
13型--11型 45/18=2.5 35/10=3.5
これで8.75 これよりセピア使えば加速良くなります
4ストかもれますよ。
ですが8.75は 10インチで大台入れられるローギヤになります
バランスが良いギヤ比ですね。
あと 38丁だと
セピア 38/11 41/11 12.87603306 になります。
1次は車種で 一般的には変えられない認識でよろしいかと思います。
わははは!全然速くなっていないので、とんずらするわけないですよー(笑)
60km/h加速を5秒台に乗せないと、4スト125ccに負けることがあって
悔しいです、むしろ、毎週でも工房に通いたいくらいですから(笑)
交換するのは
遊星ギヤ(の小さいギヤ)とタイヤ軸のギヤ
遊星ギヤの大きい方のギヤは、ギヤプーラーで組み替える
という理解で合ってますでしょうか。
手に入れるのは、モレの
遊星ギヤとタイヤ軸のギヤ
で合ってますか?
横型エンジンのFA14Bで良いですよね?
お大事に 大変なことになってたのですね
十分速くなったので、とんずらした訳ではなかったのですね(^^)
ギヤ画像ありがとうございます
スプラインギヤがタイヤ軸ですから
セピアが41/11=3.727
11が 35/10=3.5
こうなるんですね
となると2次がタイヤ軸ですね
ですから2次が交換できるギヤなんですね
もう1次がタイヤだとか 申し訳ございません
猫山さんのセピアギヤ41丁スプライン画像で2次がタイヤ軸
これに決定です。
猫山さん 痛いところすみませんが
38丁 この掲示板の表には39丁とあります
これ間違いですね(^^)
11型 31/14=2.214 35/10=3.5
13型 45/18=2.5 47/15=3.1333
この純正組み合わせを
13型 45/18=2.5 35/10=3.5
これで8.75
11型 2.214×3.1333=6.937 ハイギヤになる
ありがとうございます 2次が交換できるタイヤ側です
そもそも2次がタイヤ側と思っていましたが
計算が合わなくなって、1次がタイヤ側だと訂正してます
その原因を調べたいと思います。
スワップV100さん、こんにちは!
急性副鼻腔炎で顔面が痛くて上の奥歯が全部痛くて、嫌々耳鼻科に行ったら
レントゲンで頬骨周辺が真っ白で「よくこんなになるまでほっといたな」
と医者に怒られ(笑)私病院嫌いなんですよね、、、。
まだ顔面と頭が痛いので、細かい数字が頭に入ってきませんが(笑)
ギヤ比のお話、ありがとうございます!
そもそも私のV100いじりの発端は、ギヤをローギヤ化することから
始まったので、とても興味深いです。
セピアのギヤを手に入れて、これで9.31だぜと喜んでいたら
遊星ギヤの軸が長くて、削る方法もなく、挫折しました。
それで今は、11と13を組み合わせて8.75にしてあります。
セピアのクラッチ軸が短くてどうするんだろと思いましたが、
今思えば、セピア用のクラッチを使えばよかったのか、、。
あとセピアのギヤケースの軸受けがベアリングじゃなかったかな。
モレのギヤは手に入れるだけで無加工でOKですか?
4バルブ YZF-R15 と トリシティ
ロッカーアーム比較
バルブの巾が違いました
ビッグバルブだから
トリシティにR15ヘッド
19馬力ヘッドだもんね
アーム比は同じ様です
カムは使い回せそう
R15のハイカム
アイドリングすら問題みたいな
4バルブのR15なのかは知らんけど♪
格安ハイカム 下のトルクと燃費
それと9000rpmまでで使うならリフト量が大きい
トリシティー用のハイカムの方が良いかもしれん・・・
今 アイドリングが1950rpm付近で
トリシティーヘッドの時は 1650rpm付近 0.62g/s
OBD2ゲージでアイドリングのガソリン流量ですが
今は0.82g/s付近 かなりアイドリングで増量して吹いてます。
4バルブR15 格安ロッカーアームが来たので
オイルポンプがひ弱なトリシティーで痛めつけられたローラーアームも交換できます。
ハイカムは実際の比較して
リフトがある方へ
タイミングは格安の方がスクーターだから
9000ピーク方が良いと思う。
リオンさん起死回生の反撃!
78号モレ 今朝
昨日からガソリンコック開けっ放し
サイドスタンドで傾いた状態
オーバーフロー
することもなく
チョーク引いて
そのままキック2発
始動して
チョーク引いたまま
吹かせば吹けます
今まで なんとなく
完全に温まるまで吹けなかったのが
不用意に吹かせばエンストしてたのが
液面下げて
本来の調子になってます(^^)
ベーススタッド折れた77号
今日は休みらしい
最終調整してるみたいです
去年のSSは駆動でちょっと詰めが甘かった所があり、6月に富士でサーキット走って勉強になりました。
モレの駆動はまだまだ弄れそうです♪
チーフ解ってますね〜SUZUKIは特にプーリー自体ノーマル状態でめいいっぱい使ってる感あるので、ハイスピードプーリーよりノーマルプーリー+ハイギアー文化が80s〜90s時代がありましたよね。そんな事から11/1のギア比は絶妙じゃ無いかと。本来CVTは最大で使わない方が効率良いんで スクーターも車も
ただ、ハイギアード化はクラッチの滑りが多くなりがちなので周回であればクラッチスプリングは柔めで圧着上げて開け戻しのダイレクト感出す感じですかね。
駆動は部品1つ、1つ、全てに影響する所があるんで、奥が深いです。
また家族サービス
丁度2万キロ(笑)
お疲れ様です。
帰宅して眼鏡を変えて小さな数字見える様になりました(^^)出先じゃ見えなかったよ。
軽いウエイト入れて丁度良いんじゃないかな?
もし今後トルク出るエンジンになるとして、選択肢はまだまだありますね^_^
ベルト切れたりしたらヤマハのウエイト入れますか。
SSの時はそれで走った。
チーフ お疲れ様です
これ見て下さい
今モレにV125入れてます
13型v100が少し数値が小さいからハイギヤ
パワーに余裕あらば😃
V125は2.64 13は2.5です
V100 11型は 2.214
更にハイギヤになります。
飲みながらも
まとめましたよ😃
飲みながら😵💤⤵️疲れた。
まだ疑問点があります
モレの純正は13.2なのだろうか
モレの純正が13.2だとして逆算して
V125のギヤ入れたモレ10.8あたり
逆算の逆算(笑)
つまらん話で😢⤵️⤵️すいません🙏
猫山さん お疲れ様です
飲みはじめて 疑問を感じました。
3.219これがモレの交換出来る1次のギヤ比率です、あくまで4.1×3.219=13.2から逆算してます。
対するv100の交換出来る1次ギヤは
11型は31/14=2.214
13型は45/18=2.5です
3.545 セピアの1次ギヤの方が
数値が大きいのでローギヤになります。
AIに聞いてみた
なんでも教えてくれる
誰かが言ってた
失敗した
それが失敗した理由をちゃんと考えないといけないだろう
いつも失敗ばかりだから 挽回します(^^)
その合鍵の正体
トリシティのメインキーユニット
出てきました。
それに鍵も付いてる純正シャッターキーでした
となるとYAMAHAの合鍵大切にしてたの何故に
魔物です♪