IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

13363061 views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。5,801 - 5,840 件目を表示しています。
118
名無しの探偵 2023/07/30 (日) 23:56:25 4d6ed@23129

墓守の掘った穴にハンター落ちたら祭司のワープみたいに短いスタンはいるとかどうっすか?

2
名無しの探偵 2023/07/30 (日) 20:43:19 a6e50@c82c3 >> 1

鹿さんのチェーン引き寄せ後に飛び上がって攻撃回避してるの見かけたからマップや使い方によってはって気はする。
汎用性、総合力は余裕で患者が上だろうけどね。

1
名無しの探偵 2023/07/30 (日) 20:37:47 70494@5f749

the 普通。別に弱くもないし強くもないけど、それ患者でよくね?で論破できるのがね…

849
名無しの探偵 2023/07/30 (日) 02:04:18 b4714@b74cb >> 843

同じくらいの段位だけどイタカbanしなくてイタカ来ることはあるけど、サングリアbanしなくてサングリア来ることほとんどないからサングリアbanしなくていいんじゃねえのと思っている
どっちかと言うとイタカbanでリッパー相手にチェイス10秒持たない教授とかそういう味方が敵みたいな状況のほうが辛いと感じている

848
名無しの探偵 2023/07/29 (土) 23:42:33 06671@b5b54 >> 842

膝蓋腱の加速はだいぶ分かりやすいから大丈夫だと思うけど
ウェーバーは追いついてしばらく待てるなら待ってみるとちょっとしたらクンッと少し早くなるからそれを見るといいかも
その他の加速もなにかしらサインがあるよ

1061
名無しの探偵 2023/07/29 (土) 08:36:06 d4931@de357 >> 1058

ちゃんと使えたら確かにそうだけどお前らちゃんと使えないだろ😇って感じではあるよね。

1060
名無しの探偵 2023/07/29 (土) 01:08:20 41f72@c5e16 >> 1058

確かに万能ではあるんだけど、その立ち回り方を1つたりとも正しく行えていないプレイヤーが大半なのが問題なんだよな。

1059
名無しの探偵 2023/07/28 (金) 23:21:01 e8505@f7d76 >> 1058

多分同じショートみたかもしれんけど囚人使いって「自分がパーティの穴を埋めてあげてる、バランスを取ってあげてる」みたいな感覚の奴多いよな
粘着風船救助できて解読速くてチェイスデバフ無くてチェイス補助アイテムあるなら探鉱骨董JUJUも全く同じことが言えるし何なら上位互換ですらあると思うが
まあ「誰も6を持たないから仕方なく囚人で6を持ってあげてる」「野良が即死するから囚人で6を持って行かないと」みたいなこと言ってる奴は多分ド低ランだろうから勝手にどうぞなんだが、問題はスポ選もあるようなランクですらカス囚人が絶えないってことなんだよな…

847
名無しの探偵 2023/07/28 (金) 21:39:34 ae542@184f0 >> 843

BANなんていらねーよ

846
名無しの探偵 2023/07/28 (金) 19:58:28 修正 5bb20@9de01 >> 842

それにしても、第五人格は速度上昇した時にエフェクトが殆どないのが厄介なんだよなあ…(例えば、マリオカートのミニターボの火花みたいな)

だから速度上昇しているのかがわからない。(フラホに関してはエフェクトがあるのが幸い)
どうやって速度上昇を見分けるべき?

50
名無しの探偵 2023/07/28 (金) 16:50:49 7f64f@0f4ec >> 49

今までとほとんど変わらない

283
名無しの探偵 2023/07/28 (金) 09:18:35 192d1@c1b83 >> 278

永眠中華は厚みのあるオブジェクトというか建物が多すぎて明らかに祭司めちゃくちゃ有利だもんな。
サバ専から見ても普通に祭司出禁にしていいレベルだと思う

51
名無しの探偵 2023/07/28 (金) 07:58:04 38988@13296 >> 50

攻撃を振るとクールタイムに入らないので

50
名無しの探偵 2023/07/28 (金) 03:07:15 28989@d065e

影から出るたびに通常攻撃を振るのって何か理由があるんですか?読んでもよく分からなかったので…。

80
名無しの探偵 2023/07/28 (金) 01:32:32 b4714@4533c >> 79

ハンターのスキルや特質のCTを把握する、ラストチェイス担当のチェイス場所、ラストチェイスが伸びるような良い通電か、ゲート待機できているか、ゲートを開けてはいけない鯖がいることをわかっているか、そもそも通電後にゲート守りが強いハンターかどうか、あたりじゃないでしょうか。モスだと木主がわかってても野良がわかってないとかありそう

79
名無しの探偵 2023/07/27 (木) 23:39:34 50e83@a6d54

復帰勢なんだけど4通した後の立ち回り教えて欲しいです。(現モス) うまく通電しても分け以下に持ち込まれることが多いです。

49
名無しの探偵 2023/07/27 (木) 23:33:25 91b1a@6994a >> 48

ミーハーはむしろ初週でやめてるよ。単純にサバが慣れてきたんだと思う

1058
名無しの探偵 2023/07/27 (木) 21:39:02 a6e50@c82c3 >> 1057

YouTubeショート流し見してたら囚人のショートが回ってきてそのコメント欄が囚人使い達による囚人上げコメントだらけでここが地獄かって感じだった。
彼らとしては粘着出来て風船救助出来て解読速くてチェイスデバフ無くてチェイス補助アイテムあって解読管理ができる。強い。ってことらしい。

48
名無しの探偵 2023/07/27 (木) 21:09:14 e30c8@bd1c8

勝率が下がったっていうけど、サングリアが強いって聞いたから使ってるミーハーな奴らの勝率が下がっただけなんじゃ……?

1057
名無しの探偵 2023/07/27 (木) 21:00:29 e8505@f7d76

ユニまで来ても即死ゴミ囚人から逃れられんとは、本当に囚われているのは彼ではなく俺らなのかもしれん

47
名無しの探偵 2023/07/27 (木) 20:56:37 19ad6@42219

存在感0で瞬間移動はズルくない?あれは何年か経ってから強化で追加されるスキルであるべき。リッパーを見習え

185
名無しの探偵 2023/07/27 (木) 11:15:19 fa731@16e5d

主体がノーワン号とか乗れないのはなんでだろ個人的にモーション気になるのに

282
名無しの探偵 2023/07/27 (木) 00:50:48 69708@7a549 >> 279

いやガイジじゃないだろ。どう考えても中華街永眠の祭司はおかしい。

543
名無しの探偵 2023/07/26 (水) 22:41:47 38988@13296 >> 542

あたりバルクはすごいよ。壁で完璧にチェイスのサポートしてくれて高速巡回でコンソールも抜かせないし解読妨害も👌当たりを引けるかどうかは別として

165
名無しの探偵 2023/07/26 (水) 22:09:50 e8505@f7d76

こいつ相手にギリ救行こうとする奴蜂帯からやり直してくれね~かな~、案の定それで5割救助になって何回勝ちを潰されたか分からん 頑なに極性変えないやつのせいで寸止め上げられないとかもあるし野良キラーすぎるんだよな

216
名無しの探偵 2023/07/26 (水) 21:47:02 3b83a@aca9f

グリ以下、傭兵なし100族パ多くね?

280
名無しの探偵 2023/07/26 (水) 20:34:58 eef6c@6187b

9冒険家は立ち回りもやばい

97
名無しの探偵 2023/07/26 (水) 20:30:42 eef6c@6187b >> 96

ランダムマッチだからだろ
マルチで出禁にしろだの文句言ってるのは流石に馬鹿じゃねーのと思うが

542
名無しの探偵 2023/07/26 (水) 18:27:34 bfe06@be27f

30分待って、来た相方がバルクだった時の虚無感

215
名無しの探偵 2023/07/26 (水) 17:49:46 f4e30@463e0 >> 211

ボンボンはずーっと準環境またはそれよりちょっと上あたりの印象ですね...
環境から一歩引いたら筆頭なような。

214
名無しの探偵 2023/07/26 (水) 16:35:24 192d1@c1b83 >> 213

正直いま女王は少し微妙では?
フラホ積んでる鯖増えたし、フラホで鏡1枚躱されるときつい。

213
名無しの探偵 2023/07/26 (水) 12:23:34 69708@7a549 >> 211

バンされるハンター(イタカとか女王)を除いたら一番強い気がする

46
名無しの探偵 2023/07/26 (水) 11:38:19 699eb@88b9e >> 43

運営が言うにサングリアの勝率下がったらしいけど体感なんも変わらんからな普通にサングリアBAN安定😆

96
名無しの探偵 2023/07/25 (火) 23:04:35 3b83a@aca9f

banすればいいのになんでしないんや?たいていのハンターでも占い傭兵より祭祀の方がきついだろ

200
名無しの探偵 2023/07/25 (火) 21:20:11 3b83a@aca9f

治療行為そのものが固まってる状態で写真を撮られることに繋がって鏡像大量ダウンの負け筋になる。解読遅くするって目的は果たしてるしね。あと全員半ダメってそれ直前の写真世界で誰もダウン取られてないってことだから普通なら解読終わってると思われる。ジョゼ相手は変に立て直ししないで解読まわしたっていい

306
名無しの探偵 2023/07/25 (火) 19:59:46 b4714@32b8d >> 304

救助職目線だけど、キーガンのとき少女ファーチェだったら一撃入った段階で寄っていって憑依してもらったり、救助後にチェイス伸びてて回ってる暗号機に寄ってるときは憑依してもらって籠手で離れさせたりしてる。傭兵とかが手を貸して、とかついてきて、ってチャット打ってたら憑依してもいいかも

96
名無しの探偵 2023/07/25 (火) 19:04:18 eef6c@6187b >> 90

粘着って粘着される側の動きも重要だから低ランではそもそもあまり効果ないんだよな
粘着キャラが長めのスタンいれたのに距離とらずに弱ポジから動かず板裏待機するみたいなこと多い

199
名無しの探偵 2023/07/25 (火) 16:17:54 e8505@f7d76 >> 197

祭司探鉱が有利なのは知ってるけど、例えば「祭司探鉱傭兵が半ダメ、残りの一人が1回目の崩壊後に追われてダウン、寸止めはまだ」みたいな状態を打開するのだいぶキツくねえ?っていう愚痴や
そんでこの状況を鯖側が能動的に防ぐ手段がほぼ無くない?っていうのが不満
ジョゼフ側が隠密してる鯖を見つけないことをお祈りするしかないじゃん
もっとスキル盛っていいから陰キャみたいに鯖側で裏殴りのダメージをある程度コントロールできる手段が欲しい
逆に0~1殴りだった時なんか可哀相になるぐらいクソザコだし現状がパチンコハンターすぎるだろ
あと試合時間あまりにも長すぎ

284
名無しの探偵 2023/07/25 (火) 15:43:45 85065@a5641

ハンターやってると突然20秒くらいの引き留める付いたり、チェイス中敵キングに庭師の保護が付くんだけどなんだろう。最近追加されたのかな?

198
名無しの探偵 2023/07/25 (火) 15:21:36 425a5@29694 >> 197

心理とバーメに関しては状況によるけど、医師に関しては早めに飛ばさないとキツいことに関しては正しくない?写真家って基本遅延をかけまくって負傷をばらまいてサバイバー側のミスを誘って連携を崩していくことだから0.5ダメージを無限に治療できる医師は放置しておいたらそれが通用しなくなるじゃん。祭司と炭鉱がキツいのもまあそりゃあそうじゃって感じだけど