IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

機械技師

345 コメント
views
0 フォロー

機械技師

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:57:06
通報 ...
  • 最新
  •  
307
名無しの探偵 2024/01/11 (木) 19:59:45 8478e@0adeb

今の機械技師って本当にどう立ち回ればいいんだろう。能力無しの運動デバフありでチェイス伸ばさなければいけないっておかしくない・・・?

309
名無しの探偵 2024/01/12 (金) 09:31:14 6d86f@2c944 >> 307

チェイスキャラじゃなくない?むしろ、この能力でチェイス出来たらとんでもないことになるよ。
ただ最近のチェイスキャラがほぼ100族だから解読職の立ち場がないのは事実だと思う。

310
名無しの探偵 2024/01/12 (金) 09:50:48 192d1@0797b >> 307

スポ選だと特に狙われやすいし、だいたい解読する余裕無くロボ破壊されチェイス始まり~ってのしか見ないよ最近。解読したいなら弁護士で良いし、チェイス引くならチェイス職で良い、本当に最近は技師の出番ないというかいらない。

308
名無しの探偵 2024/01/11 (木) 21:05:51 1b22f@420de

40人以上サバいるんだから弱いと思うなら別のサバ使えばいいのでは

311
名無しの探偵 2024/01/25 (木) 00:45:33 08f5e@412a6

環境topの過去から一転、弱体化されまくって超上級者向けと化したまさに鯖版バルク
もはやラジコン何個も買える協力狩りモードが一番強いまである

312
名無しの探偵 2024/03/24 (日) 17:13:08 8c6ef@0adeb

ロボットにアイヴィの目ゲージたまるのさすがにだめだと思う。

313
名無しの探偵 2024/05/20 (月) 21:57:39 e5bad@0adeb

今って解読何%行ってれば機械技師として合格だと思う?救助ありで150%~200%、無しだと250%は行かなければ機械技師としての存在意義ない気がするけれどキツいときがある。

314
名無しの探偵 2024/05/21 (火) 11:51:18 adfdf@0797b >> 313

そんなもんじゃない?
でも5段以上だとスポ選でほぼ確実ファーチェだし、追われなくても早々に味方が負傷して結局なんとか2台回して終わりみたいな展開になる事多い。
でに2台回して終わりなら他の補助キャラかチェイスキャラで良いんだよな…

315
名無しの探偵 2024/05/21 (火) 14:25:22 e5bad@0adeb >> 314

だよね、200%なら他の等倍キャラでいい。だいたいの試合が機械技師の強みが出なくてもうどうすればいいのか分からなくなってきた。二台+ゲートできる動きだと解読は早くないし、囚人との違いがあるのか頭にちらつく。

316
名無しの探偵 2024/05/22 (水) 01:53:15 d7730@27267 >> 314

ファーチェと解読圧の能力が激弱の鹿に対してはメタレベルで強いよ。ただし初手でロボ壊させる動きをすると存在感タンクになって一気に不利になるから、初動は欲張らずロボに隠密させること

317
名無しの探偵 2024/05/22 (水) 19:37:50 4f081@f9e3d >> 314

気を付けないと相手隠者とかだったら戦犯いや大戦犯になるから隠す時も注意。

318
名無しの探偵 2024/05/22 (水) 20:49:28 4fac5@0adeb

ジョゼフとバルクは初手ロボを出せずに温存で間違いないけれど、隠者相手にロボをどう使えばいいかさっぱり分からない。

319
名無しの探偵 2024/06/01 (土) 20:29:43 cce16@abd2a

鹿アン使ってるけどトレイシーきたらマジきちぃ

320
名無しの探偵 2024/06/01 (土) 20:30:36 cce16@abd2a

もはやBANしてるわ..

321
名無しの探偵 2024/06/02 (日) 00:39:09 53703@7ec0b

バンからは逃れるけど来てほしくないサバイバー筆頭

322
名無しの探偵 2024/06/02 (日) 12:09:32 7bb01@0adeb

技師ロボの解読進捗をを新サバのファウロで取ってもらってファウロの解読速度を上げる+ロボは移動しなくて済むって使い方強いかな?

323
名無しの探偵 2024/06/02 (日) 12:30:42 b3976@33683 >> 322

多分クソ弱い
解読キャラ2人の時点でどちらか追われる可能性が高くて成立しづらい
本体に解読デバフかかりやすい技師からしたらロボの解読吸われるのは辛い

そもそもロボが解読してる暗号機は指定出来ない可能性が高い(解読中の暗号機からは吸えない仕様だから

324
名無しの探偵 2024/06/16 (日) 18:23:42 e5bad@0adeb

①初手本体解読して誰かが負傷したらロボと交代して本体は別の暗号機に行く。②初手ロボを出して解読させながら本体は移動する。③ロボを暗号機の近くに隠して解読はさせずに本体は移動、誰かが負傷したらロボと二台解読開始。どれが良いと思いますか?

325
名無しの探偵 2024/07/03 (水) 22:53:37 4fac5@0adeb

ロボがちょっと離れてても見えるようになるらしいけれど、ロボが暗号機の側に立ってても奪うのが低ランだから喜べない。あいつらロボが動き出さなければ奪うし動き出したら逃げてく、バレなければいいと思ってんのか?そしてたまによくあることとして動いていても奪う。なんなら次の暗号機も奪う。

326
名無しの探偵 2024/07/12 (金) 05:45:24 4fac5@0adeb

ロボと技士で分かれて解読→ロボに引き継ぎはさせずに新規を解読が早いと言われてるの見たけれど、それって近くに暗号が3台あって他のサバに取られないことを前提とした机上の空論すぎるよね

327
名無しの探偵 2024/07/12 (金) 08:36:09 adfdf@42617

追われなくて初手からロボ出してても結局1.5~2台分しか回せてない事多いんだよね。
それなら弁護士で良いじゃんってなる。

328
名無しの探偵 2024/10/26 (土) 22:16:26 e8505@96900

スポ選が逆境すぎる上ワープor高速移動持ちハンター増えて開幕ロボも出せずにボコられてる奴多すぎる、対白黒なんかおやつすぎてウッキウキで存在感貯められてるしもう4パ以外で出すべきじゃないと思うわ…徒歩ハンに強いってのはあるけど開幕奇襲に対応できる弁護士でいい

329
名無しの探偵 2024/10/27 (日) 19:46:39 dd82c@48da5

使ってて楽しいのは事実だけど野良だと平然と奪ったりロボ巻き込んだりとか救助後ダウン確定になってから巻き込んできたりとか味方に左右されるしなんなら手間の割に理論値出てても言うほど強くないのがね。
味方、ハンター、暗号機配置と運ゲーが多すぎる。一時期練習してたけど結局強化前からずっと使ってた弁護士に帰った。

330
名無しの探偵 2024/10/27 (日) 22:51:03 b3976@d3b28

技師の今の強みって自分がファーチェで追われても解読に参加できる1点だと思ってる
なんなら意図して技師追わない方が粘着不可ボロ持てない巻き込みや寄せ吊りしやすくそうなった時の解読遅延が大きいとハンター的にやりやすい面も多い

331
名無しの探偵 2025/04/05 (土) 20:22:56 d7f1e@88151

いつもこいつ即死してる

332
名無しの探偵 2025/04/09 (水) 09:05:09 f4c58@8366b

ロボ出して即死して椅子の上で解読しとけば良いから簡単やね。

333
名無しの探偵 2025/04/09 (水) 09:53:55 66444@40a36

そう思うやろ?

334
名無しの探偵 2025/04/10 (木) 09:31:51 adfdf@bc392

ロボが壊されてなくて椅子座らされてる間も解読できてれば別に即死でも良いけど、だいたい即死した上にロボも壊されてるかそもそも出してない、ロボが椅子に近すぎて暗号機まで移動できないってのが多いんだよな…結局足引っ張るだけになっちゃう。

335
名無しの探偵 2025/04/11 (金) 16:31:19 54aaa@f6364

今の技師に弱体化いるか……?と個人的に思ってる。

336
名無しの探偵 2025/04/11 (金) 19:58:34 e8505@ea332

初手出さないロボガ全賭け型の技師やたら見かけるけど安定しなさすぎるからやめてほしい
どう考えてもロボ先出ししてロボ壊させてる間にポジ移動する方が安全に時間稼げるしジャスガでイキりたいならまだ調香か教授の方が虚弱ついてないだけマシ
昔は技師いたら頼もしかったけど今は認ガするぐらいには信用してない

337
名無しの探偵 2025/04/13 (日) 14:56:46 2a3e5@bc7f4

トラップ発動!認知ガード!
相手プレイヤーが少女を召喚した時!
傭兵をリリースし機械技師を特殊召喚する事が出来る!()

338
名無しの探偵 2025/04/13 (日) 16:03:25 2a3e5@a7d4b >> 337

こんな大人にはなりたくない

340
名無しの探偵 2025/04/13 (日) 16:53:49 b8d96@47a09 >> 337

悲しいね
みんな自分の使いたいものを使えばいいのに、見た顔ばかりが並ぶか勝ちが遠のく劣化構成になるかの二択ばかりだ

341
名無しの探偵 2025/04/13 (日) 17:01:09 cf32e@75c7f >> 340

本当にね
見た顔(少女)ばっかりなんだよね私のランク帯

342
名無しの探偵 2025/05/13 (火) 13:17:39 74386@75c7f

5〜60%解読した暗号機でも技師なら奪いに来ていいの?普通に別のとこ探したほうがお互いよくない?

343
名無しの探偵 2025/05/13 (火) 13:36:34 修正 b8d96@47a09 >> 342

理想的に進んだ場合どっちのルートでも総時間的には多分変わらない
既に回し続けてる暗号機は接敵のリスクが一応少ない(終盤だと瞬間移動の的になる可能性はある)けど新規暗号機回そうとするとチェイスに近づいたり何らかのリスクがかかるし最悪お散歩しなきゃいけなくなるから解読速度低い鯖に歩かせる方が損失が少ないと思う

344
名無しの探偵 2025/05/13 (火) 14:28:23 da076@2e953 >> 343

全体の解読進捗によるけど負傷広がっている状況なら技師はかなり解読遅くなるから他のキャラが新規建てた方が効率はいいかも

345
名無しの探偵 2025/05/15 (木) 05:29:39 bd744@bbbf0 >> 342

他の暗号機の配置や進捗状況とか細かい状況書いてくれへんとケースバイケース
一概に言えない。判断できずに噛み合わないとこの辺の微ロスが4パでない技師編成の弱点ではある