IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

ランク戦

1118 コメント
views
0 フォロー

ランクよ

鹿と和解せよ
作成: 2020/01/16 (木) 23:42:27
通報 ...
  • 最新
  •  
1049
名無しの探偵 2024/07/18 (木) 09:07:32 54aaa@5c368

ハンター有利気味だった……と思うんだ。ちょっと前まで、そこにファウロが実装されて無自覚利敵が増えて今は完全にハンター環境になってる。気がする、低ランの自分的には。

1051
名無しの探偵 2024/07/20 (土) 00:30:58 c3322@331e2

普通にハンター環境って大会のキャスターの人も言ってたね。なんかヒュドラの勝率がーとか言ってる能無しちゃん湧いてるけど。

1052
名無しの探偵 2024/07/31 (水) 19:41:23 c71f0@07646

ハンターやってるとサバイバー側がいっつもワンランク上なんだけどなんでこんな仕様なんだ...

1055
名無しの探偵 2024/08/02 (金) 09:58:29 395d8@5862e

連携を完璧に決められると大体分け以下になりがち、
立ち回りをしっかりして、キャラのこともきちんと理解していたら、勝てなくはない。
ハンターは実力で勝てるけど、鯖は結局連携に依存するからそこを見たらハンター有利な環境と言える....のか?
どう思う?

1056
名無しの探偵 2024/08/02 (金) 13:56:54 f5569@feb49

マンモスなのですが今は何BANが良いのでしょうか…?自分はアイヴィBANに入れているのですが、偶に芸者、オペラ、フルゴ、使徒、漁師などがBANされます。BANから漏れてアイヴィが来ても8割位勝てているので、もう別のキャラBANの方が良いのではないかと…(使いこなしている方がいればきっとサブ垢なので宿命を受け入れます)
芸者と漁師がとても多いので、そのどちらかの方が良いかなと最近思っています。

1057
名無しの探偵 2024/08/02 (金) 14:13:32 f5569@feb49 >> 1056

↑衝動書きしたので文おかしかったらすみません。
普段 義務傭兵5割 残りの5割で患者、作曲家、昆虫、心理 など距離チェのキャラばかりを使っているので、個人的には芸者BANしたいです。ですが、漁師に当たった時の方が芸者よりも負けが多いように思えます…フルゴや使徒は低ランではそれ程多く感じないので良いかな~と。どなたかアイヴィ、芸者、漁師、はたまた他キャラか。どのキャラをBANするべきか教えて頂ければ幸いです!

1058
名無しの探偵 2024/08/02 (金) 15:14:15 84aa7@7c327 >> 1057

アイヴィかオペラBANでいいと思います。
ランクが上がった時の事を考えて、あなたが苦戦している芸者や漁師等の「上位帯でBANしないハンター」の経験を積んでおくべきだと思います。

1060
名無しの探偵 2024/08/02 (金) 16:18:52 f5569@feb49 >> 1057

貴重なご意見ありがとうございます!
そうですね…!数を重ねて対芸者チェイス持つように頑張ります!対漁師に関してはサブハンターなので得意なのですが、自分が救助職ではない時に限って味方が即死・救助狩りされることが多くて困っています…でもきっとランクが上がるにつれて減っていくと思う(思いたい)ので、引き続き2強どちらかBANにします!

1059
名無しの探偵 2024/08/02 (金) 15:28:30 dc453@542eb >> 1056

芸者/グレイスBANについてですが必要ないかなと思います。対芸者チェイスは板読み合いに多く持ち込んだり、蝶が枯渇/刹那のCT中にアイテムや板窓加速等を使って次のポジションに移動するのが有効かと思います。対グレイスチェイスは回遊状態の際は銛とグレイスの位置関係を把握し囲われにくい位置へ移動、銛回収のタイミングでアイテム使用や加速で大きく距離を取ることをお勧めします。例え即死を取られても立ち回り次第で分けを狙っていけるハンターだと思うのでBAN優先度は低いかな…と思いました。
BANについてですが、個人的に4パでない限りは隠者がすごく面倒だなと思います。野良がいる試合の場合、ダメージ計算や電荷切り替えの意思疎通ができなかったりと野良との連携が非常に厳しいです。チェイスが伸びても全体負荷が広がりやすく野良に支配を破壊されてしまうこともあると思うので。
年々キャラが増えてもBAN数固定の現環境は両陣営BANがあってないようなものなので、BANは刺さればラッキーぐらいに思うしかないですね…。あくまで一個人の意見ですので参考までにお願いいたします。

1061
名無しの探偵 2024/08/02 (金) 16:23:43 f5569@feb49 >> 1059

とても丁寧なご意見をありがとうございます!引き続き2強どちらかBANで、芸者・漁師来た時は教えて頂いた通りにチェイス頑張ります!
今思えば対芸者、漁師の試合で自分や味方が即死取られてしまっても見捨てが刺さって3逃げとか全然ありました!
ほぼ野良で回しているので確かに隠者は体感3割位しか勝ててません…来てほしくないですね…
BAN数が足りないって良く言いますもんね。そのラッキーで刺さることを願うばかりですね( ノД`)

1063
名無しの探偵 2024/08/03 (土) 08:46:51 395d8@5862e >> 1059

とは言え、読み合いができるかどうかは別という、
自分が読み合い出来ても低ランなら味方が出来ない場合多いし、
BANは初心者帯で来るやつをBANしたらいいと思う。
pickも勝率も高い芸者、野良狩りの隠者、味方が猫を避けられないアン、etc

1064
名無しの探偵 2024/08/03 (土) 18:28:15 f5569@c5426 >> 1059

なるほど…ではこうしましょうかね…味方が一人でも芸者や隠者、アンなどをBANしていた場合、BANに入れたキャラは多分その人が苦手なキャラなので自分も合わせます。

1066
名無しの探偵 2024/08/08 (木) 14:33:02 6c2e6@79a8d

対悪夢で残り3人ラスト1台全体負荷、1人が吊られた状況で、ラスト1台回す100族の人が頑なに治療を受けるのは自分じゃない救助行く方の傭兵!!ってして案の定タゲチェンされて即死してもうどうにもならなくなったんだけど、こういう試合がいっちゃん悔しいわ…

1067
名無しの探偵 2024/08/09 (金) 10:28:38 bc4cf@6d5a2

ランマチなら別にええけどランクマでゲート前待機されるせいでもう何度ハッチ逃げの機会逃して負けただろう… 固定組まず野良でやってる以上仕方ないけど、せめて1人でもとっとと逃げてくれる人が増えますように…🙏

1068
名無しの探偵 2024/08/09 (金) 10:29:37 bc4cf@6d5a2 >> 1067

ちなみにちゃんと早く逃げて!とかやっててのことです

1069
名無しの探偵 2024/08/09 (金) 14:06:19 6c2e6@79a8d >> 1068

早く逃げてよりも地下室はこっちとかのほうが察してくれやすいと思う。私は地下室はこっちってチャット打ってて出てくれなかったことないのでお勧めです

1070
名無しの探偵 2024/08/09 (金) 16:49:21 adfdf@5888f >> 1067

早く逃げてだと、ハンターが追うのやめてゲートの方行ったと勘違いする人もいるから
「地下室はこっち!」の方がいいよ。

1071
名無しの探偵 2024/08/10 (土) 20:59:44 395d8@5862e

ランクの解説のとこフルゴがおらんで。

1072
名無しの探偵 2024/08/15 (木) 05:57:11 1174f@236f0

寸止めが寸止めじゃない人って結構いません?ダウン後即解読に集中してチャット打っても攻撃硬直が終わるまで上がらなかったり、、

1073
名無しの探偵 2024/08/16 (金) 09:11:08 dc453@542eb >> 1072

わかる。野良に寸止め待機させるのめちゃくちゃ不安。

1074
名無しの探偵 2024/08/16 (金) 10:44:07 adfdf@5888f >> 1072

むかし3負傷状態で技師に寸止め待機させてる馬鹿のせいで通電できなくて負けた事思い出したわ…
自分救助行ってて占いと技師が寸作ってる状態、寸出来てるのに技師がずっと「手を貸して」打ってるから何かと思ったら占いがゲート待機行っちゃってたんだよな…
昔に比べれば技師デバフ軽くなったけど、あの頃は3負傷だと全然上がらなくて地獄だったわ

1076
名無しの探偵 2024/08/20 (火) 14:15:29 9d0f8@c5e16 >> 1072

誤通電を恐れてって言う心理が働くのかもしれん。
あと、隠者戦だと本当にギリギリまで回さないと刀拭きからの吊りが間に合っちまうな。

1077
名無しの探偵 2024/08/24 (土) 08:59:44 dc453@542eb

救助職入りの2パで回してます。野良がえぐい即死してどう考えても解読回らない時は4割捨てとか完捨てする旨をチャットで打ってます。そういう時にボロ持ちでもない野良が勝手に救助行って狩られたり無駄な負傷増やされたりするんですけど、救助盤面は救助職いるパーティーに判断合わせてほしいって思うのだめですか?

1078

思うのは良いですけど、野良でこちらが思うように連携取るのは不可能です。

1079
名無しの探偵 2024/09/03 (火) 15:18:43 7b131@1df1a

野良で危機一発1枚(救助職)のみの編成が怖くて、野良が救助職を取ったときに2枚目の危機一髪として100族で距離チェできる曲芸師を使ってたけど、他に36を取れる100族っていま誰が良いですか...?

1081
名無しの探偵 2024/09/03 (火) 17:17:34 09990@13748 >> 1079

なきぴ一択やぜ
弱体化くるまではなきぴでいい

1082
名無しの探偵 2024/09/04 (水) 14:44:03 bd977@3f781 >> 1081

>1080、1081
ありがとうございます!ダウン粘着できるのも良いので36泣きピエロを練習してみます。
ちなみにですが、36キャラの代わりに39空軍も選択肢としてはありでしょうか?段位を忘れてますが、元グリフォンで久々にマンモス上がったところです。

1087
名無しの探偵 2024/10/24 (木) 23:57:16 f17a3@86a6b >> 1081

空軍強いしありちゃう?

1080
名無しの探偵 2024/09/03 (火) 16:45:00 b1bfd@dff07

航空エンジニア、患者
あと曲芸で6は微妙だな なしというほどでもないけど

1083
名無しの探偵 2024/09/18 (水) 13:54:12 6c2e6@99912

やばい動きの2パの勝率が6割とかあったときめちゃくちゃつらい

1084
名無しの探偵 2024/10/09 (水) 14:13:04 6c2e6@99912

無常の初手ワープで恐怖になる墓守、アイヴィに即死する調香師、寄生と挟まれてないのに即死する冒険家、銃を撃たずに即死地下吊りの空軍、魔女相手に回ってる暗号機にわざわざ寄ってダウン、無常に救助狩りされる記者…いちおう殿堂級なんだけど蜂か?っていうくらいやばい試合が多すぎて今シーズン始まったばっかりやけどもうつらい。さすがに野良でもなんとかなりますって言えなくなってきた

1085
名無しの探偵 2024/10/09 (水) 17:00:02 adfdf@5888f

明らかにハンター前よりマッチ時間掛かる様になった気がする、
運営はグリくらいから2BANにでもして

1086
名無しの探偵 2024/10/24 (木) 22:35:05 e8505@96900 >> 1085

グリだけど羊BANするしかないからアイヴィ素通りなの苦行すぎるんだよなぁ…あいつまだ放置するつもりなら2BAN導入してほしいわ

1088
名無しの探偵 2024/11/06 (水) 21:25:45 e8505@96900

今ユニカスだけど本当に救助質が悪い…
そもそもとして来るのが遅すぎる、だから途中で見つかって狩られたり椅子前に着く頃にはもう3.8割ぐらいでそこから読み合いして5割DDになったり、せっかくファーチェが100秒とか伸ばしてても全然勝てない
誰でもいいから影響力ある奴が救助早く行けって動画出してくれんかな

1089
名無しの探偵 2024/12/04 (水) 16:04:07 6c2e6@596e6

今シーズン本当に鯖やるのつらい。皮肉とかじゃなくてハンターが解読が早いとか鯖環境やろとか話してるの見ると世界線が違いすぎてうらやましい…まともな鯖うらやましい…36調香師即ピで味方が即死したら煽りチャット&エモート、救助行かない、投降拒否3回、ハンターも投降しないから4吊りモードに入っちゃって残り2人のうち調香師を失血死放置してこっちを風船で持ち歩いて失血死しないようにしてひたすらおもちゃにされた…調香師が投降に同意してくれたらさっさと終わるのに…通報しても大したことにならんしひたすらつらかった😭

1091
名無しの探偵 2024/12/04 (水) 18:35:29 b8d96@78ed0 >> 1089

まともな鯖は野良にはいないよ
そういう話が出ないのはみんな4パVCしてるからだよ
しかしそれはハンターも大概やろ

1094
名無しの探偵 2024/12/05 (木) 12:30:04 6c2e6@596e6 >> 1091

愚痴聞いてくれてありがとー。夜ランにはまともな鯖いたわ!助かった!
ハンターは鯖側の事情なんてわからんやろし、これ私は次飛びで調香師が失血死放置だったからハッチ逃げされたくなかったんやろな~って。大会かよ!?とは思ったけど。全部あの調香師が悪い

1090
名無しの探偵 2024/12/04 (水) 18:02:10 54aaa@4a7d1

人気も落ちて実力のあるガチ勢はほとんど去って、民度のいいエンジョイ勢はお遊びモードに引きこもり、後には色んな意味で質の悪いプレイヤーばかりが残る。っていうゲームの末期現象を感じるわ。

1095
名無しの探偵 2024/12/05 (木) 14:58:38 b0311@ab88f >> 1090

今でも第五をガチでしてる人ってMなのかな、とは思う

1092
名無しの探偵 2024/12/04 (水) 20:19:39 2ba03@e6588

勝率100%ヒュドラX自慢ニキがプチ叩かれててそれは元々素行悪かったりあれだけど
俺も8〜9割星25で毎シーズン辞めてるけど2時間で2マッチとかほぼ別ゲーだと星稼ぐ気にもならんし、低段だろうが即マの快適さや負けるより勝つ方が圧倒的に楽しい
民度だとか新規だとか正直知らんし

1093
名無しの探偵 2024/12/05 (木) 01:22:58 db469@c4701 >> 1092

それは流石に自己中の極みすぎる😟 どんなゲームだろうとサブ垢スマーフィングとかクズの所業でしかない

1096
名無しの探偵 2024/12/11 (水) 22:11:38 e8505@96900 >> 1092

ハンター有利調整したら4VC以外の鯖は勝てなさすぎて消えるって火を見るよりも明らかだったのに、一部お狩様が延々と鯖叩きするからこんなことに
無能な味方のせいでまともにプレイすらできなくなったのには同情するが
今ユニ1~勇士低層ですら平気でヒュドラと当たるぐらいには鯖足りてないし
まあBAN制度見直されるとはいえ現状低~中ランは羊フラバルーオペラアイヴィ魔女隠者のうち1人しかBANできないとか誰が鯖やるねんって感じだしな

1097
名無しの探偵 2024/12/12 (木) 17:58:39 b8d96@78ed0

3BAN来たけどフラバルーも結構うざがられてるし実際優先順位的にはどんなもん?
オペラ時空足萎えにフラバルー入って結局オペラがBAN漏れの状況は変わらず?

1098
名無しの探偵 2025/01/14 (火) 20:19:17 97572@782be

今2段で野良ランしてて基本味方が傭兵やらないから傭兵やる羽目になってるんだけど
もし味方が傭兵をやってくれた場合何のキャラをピックすればいいんだろう?
危機一髪二枚持つための泣きピか?救助で負傷した傭兵を爆速で治療するための祭司or心理学者か?無傷が狙えるかつ単発相手に恐怖を警戒せずにノールック救助ができる占い師か?いったいどれなんだろう
ちなみにサブ垢でも復帰勢でもない、本当の初心者です 板読み合いには自信がありますが粘着ができるほど練度がありません。フライホール効果も使えませんし

1099
名無しの探偵 2025/01/14 (火) 20:35:22 cdb93@f2eae >> 1098

上がってる択ならどれでも大丈夫だと思うけど、2段だと6持って行ってもチャット無視して6無し死神救助してくる奴が絶対いるはず。(そもそも危機一発だとか割合だとかを理解できる頭がない)危機一発が腐ってイライラするからまぁ占いか心理、バメ、祭司あたりが精神衛生上良いかと。低ラン野良の時はbot以下だとわりきってやらないと頭おかしくなるからね。まぁたまににやたらうまい人いて感心することもあるけど

1102
名無しの探偵 2025/01/15 (水) 02:10:52 febdc@77ea3 >> 1099

新規ってまだそんなにいるんだな

1100
名無しの探偵 2025/01/14 (火) 21:10:28 b1bfd@dff07 >> 1098

その4人は全部ありだが曲芸師を個人的には推したいな どのランク帯でも最強な上救助性能も高い
6もなしではないけど基本は9か0だな

1103
名無しの探偵 2025/01/16 (木) 10:41:54 6c2e6@596e6 >> 1098

ごめん質問の趣旨と違って本当にごめんなんだけど、占い師pickの理由が救助に行くときにフクロウ使えるからで、自分にフクロウ使うためだったらやめたほうがいい。占い師が昔からずっと強いって言われててbanまでされるのは解読しながら最小の時間でチームのために貢献できるからであって本人が簡単で強いからじゃないんだ。今は占い師のフクロウがどうとでもなるハンターも増えたし、チェイス中にフクロウ呼べるサバイバーも滅多におらんし、自分がファーチェ引いてチェイスキャリーするんや!とかでない限り初心者野良には勧められないと思ってる。
個人的にはチェイスに自信があるなら弁護士、心理、人形師、チェイスに自信がないなら曲芸、患者あたりの距離チェが簡単で強いやつ、サブ救助職としてなら空軍、泣きピ、エンジニアがおすすめ。人格も無理に6持たなくていいと思う。

1104
名無しの探偵 2025/01/16 (木) 11:26:44 97572@782be >> 1103

占い師検討の理由はデフォ解読100%かつ手を貸して早く!を打ってくれた傭兵の救助を遠隔で支援できるからなんですよね..恐怖さえ食らわなければダメージスキル持ちハンターや中距離キャンプ型ハンターにも2ダメで救助できるのでこの長所を補強できる占いは相性がいいんじゃないかと。治療ではなくダメージ無効なので戦争後遺症デバフとも相性がいいんですよね。
ただ初心者野良には勧められないという部分には考えさせられました。野良傭兵が「動かないで手伝うよ」だけ打ってもフクロウを要求しているかわからないんですよね。自分はケバブさせて無傷救助できるという自信があるのか、裏救助を決めるからフクロウ要らないということなのか、そもそも占いの能力を知らないのか、一体どれなのかわからないんですよ。3番目以外の場合フクロウで傭兵見てる時間が解読遅延になりますし、3番目でもフクロウ付けられてるのに無駄な救助フェイントを入れる可能性があるので、野良だと貢献しにくいかもしれません。

1105
名無しの探偵 2025/01/16 (木) 11:33:18 b8d96@78ed0 >> 1103

そういわれると環境は結構傭兵を主軸にしてるように見えてくるな
戦争後遺症を回避するフクロウに治療速度をサポート+長距離ワープですぐに傭兵の傍に行ける祭司
傭兵がBANされる状況だとこの辺を無理にピックしてもそこまで大きな恩恵は得られないかもしれないし
逆に占い祭司がいない状況で無理に傭兵出してもデバフの重さをカバーしきれず厳しくなるかもしれないのか

1106
名無しの探偵 2025/01/16 (木) 17:31:47 6c2e6@596e6 >> 1103

枝だけど説明下手でごめん。どう言ったらいいんだろう。長くやってるだけで最上位でバチバチにやってるわけじゃない人間のいち意見として聞いてほしいんだけど、そもそも占い師のフクロウを使う優先順位は①ファーチェ②救助③①②どっちも使わなくてセカチェが伸びそうなキャラの場合のセカチェ、だと思うんよ。なんでかって言うとその方が解読効率がいいから&フクロウ使ってファーチェがしっかり伸びてたらそれだけで傭兵はフクロウもらわなくても2回救助に行けるしそれで通電できる性能をしているから。理想論ではあるけど。
これを踏まえて木主の占い師検討の理由について考えると、傭兵の救助のときに使うという考え方がそもそも占い師pickとしては弱くて、しかも段位的にファーチェも救助も味方が占い師を呼べない。結果的に自分用のフクロウになってしまうし、フクロウ見てるだけとかになって解読効率も落としてしまう。占い師を選ぶことによって得られる効果が現状だとないよなと思ったわけです。
ただこれはあくまでも枝がそう思っただけなので、木主が実際にランクマやってて傭兵にフクロウつけて救助2回行かせれば勝てたのに!!って試合が多いのではあれば忘れてほしい。
あと占い師とか祭司とかって使ってる本人の上手い下手だけじゃなくてマッチしてる野良によっても試合が崩壊することがある連携難易度の高いキャラだと思うんよ。というかこのゲーム、サバイバーはいかに味方と連携が取れるか?なので初心者で連携とれなくて当たり前のうちは補助キャラいらんと思うんよな。1105が言うみたいに祭司pickするのもありやけど、今は祭司より解読早くてチェイスデバフもなくて遠距離から回復できる心理学者もおるわけで。
長々と書いてごめん。そんなわけで枝は占い師おススメしないよって話でした。参考までに枝の段位(殿堂級)でもファーチェの人はフクロウ呼べないし、じゃあ救助にもらおうと思って傭兵が手を貸して!って呼ぶと無視された挙句占い師が自分に使ったり占い師本人が来たりするよ。なんて難しいゲームなんだろうね(´;ω;`)

1101
名無しの探偵 2025/01/14 (火) 21:34:16 cdb93@f2eae

占い、曲芸、心理あたりで基本的なこと練習して、最終的にエンジ、オフェあたりを使えるようになるのが理想ルートかな

1107
名無しの探偵 2025/01/18 (土) 17:28:01 修正 5db15@d9810

今3段で野良ランで編成が「解読重くね?」って時が多いです
特に傭兵banの時に編成が騎士、墓守、心理、曲芸とかは良いと思うんですけど
心理曲芸のどっちかに応援団が来たりすると「お?」って思います
前に救助職の取り合い(譲り合い?)が勃発して騎士、記者、カウボ、火災で「ん?」っとなって
記者の解読デバフ15%だと思い込んでて10%(幻影倒されて12%?)なのを今知りました
幸いランク的に「解読重いから隠者にしたろ!」とかハンターがメタってこなくて勝てたんですけど
墓守、記者、泣きピ、騎士の救助職2人編成の時に応援団、カウボ、空軍あたりが来ると悩みます
一等航海士がいる時は流石に記者か空軍がサブになるので編成が過剰になることも少ないですが
傭兵一等航海士banがあると救助職が迷走します
墓守空軍とかオフェか野人をピックする人がいればその人に合わせればいいですけど
記者、騎士、泣きピあたりはサブ救助職の印象もあってか慌てて変える流れよく見ます
そしてなぜかオフェ野人墓守医師とかいかつい編成になる事故があったり

心理学者も競争率が激しいのでピックできる役職がバーメイドか火災か弁護士くらいしかないです
火災も慌てて練習しだした感じですし(間違ってもボール粘着や入口塞いだりはしないです)
野良で味方に負担かけにくいキャラって誰だろう…エンジニアは早々に諦めました
曲芸師、ポストマン、踊り子も人気あるし難しい
あとPCだと占い師の梟付ける時に選択画面が出て止まるのはなんなんだ…
クリック連打で自分に即付けできるようにしてるのに棒立ちやめてくれー

1108
名無しの探偵 2025/01/18 (土) 19:24:48 66444@9ee50 >> 1107

PCとスマホでけっこう違うんですね。スマホだとあんまり救助職の譲り合いとか起きなくて、調香師囚人少女とかなりますし。
解読デバフ持ちキャラは基本的にチェイス能力高めなので、傭兵BANでちょっと重いかな?くらいだったらそんなに気にしなくていいんじゃないかなと思います。

1109
名無しの探偵 2025/01/18 (土) 19:34:00 修正 5db15@d9810 >> 1108

占い骨董or祭司banとかなら傭兵調香師囚人少女とかもありますね
ただ傭兵がいないとなると救助職がバラけて上記みたいになる印象です。
確かに傭兵+墓守とかオフェとかありますね。傭兵が強すぎてあまり気にしてなかった

1110
名無しの探偵 2025/01/18 (土) 20:28:06 97572@782be >> 1107

現2段のよわよわ傭兵からの意見だけど、解読100族かつファーチェ60秒以上安定するキャラで周り固まってれば全然分け取れるから安定するチェイスキャラ(曲芸、患者、昆虫等)で十分嬉しいんだよね。無論チェイスキャラが追われて他二人の100族が解読botになった際心理とかが居れば9割救助にもう一度行けるんだけど、そもそも寸できてない状態で危機一髪なし救助をするメリットが不安定だからファーチェ上振れたとき以外基本4割見捨てする。
>>野良で味方に負担かけにくいキャラって誰だろう つまりそんなに補助キャラ求めてないよと言いたい。(上記した通り救助役が1ダメ救助を安定させる実力があるとき3逃げ盤面をより強固にできるからチェイスに自信があるなら邪魔なもんでもない)解読100族で、チェイスもある程度できるならどのキャラでも自分のピックのせいで負けることは少ないと思うよ。 あ~この盤面立て直しキャラ欲しいと思っても、もしかして味方が無駄粘着に行って負傷したりするからじゃないかな?

1112
名無しの探偵 2025/01/19 (日) 00:13:16 5db15@d9810 >> 1110

自分は恥ずかしながら傭兵の頑強や肘当て距離チェのみでランク上げてきたところあって
その傭兵がBANで使えなくなって自分のキャラプールの無さに悩んでいるのです
始めて傭兵以外の救助職で墓守使った時に、ダメージのない健康状態で救助行ったのに
椅子前恐怖食らってビックリしたのを覚えてます。「弱ッ!」ってなったけど傭兵の頑強がヤバイのです
占い師も梟をつければ似たようなことができますので傭兵占い師はbanされます
安定感のあるキャラがbanによって消えるので代打がいるんですね。救助職なら一等航海士や墓守です
ただ傭兵と違って椅子前恐怖は普通にあるのでダウンして救助もできないです
この時点で1人は椅子に捕まってて5割超えて救助職はダウンして…見捨てなら引き分けです
傭兵なら頑強で耐えて自分は吊られるけど3逃げ引き分けは担保できたのが、引き分けか負けになるんです
チェイスキャラクターとかちゃんと練習しておけば良かったなぁと反省の日々です

1113
名無しの探偵 2025/01/19 (日) 02:15:04 66444@9ee50 >> 1110

横から失礼。恐怖はしょうがないときもあるけど、基本的に知識と読み合いと反射神経なので練習すれば回数は減ると思いますね。ハンター専の人がよく全チャで嘆いてますけど救助恐怖取ってもそれだけで勝てるハンターばかりでもないですし。なのでならない方がそりゃいいけどそこまで気にしなくてOKくらいのもんです。
私も救助職メインですが傭兵BANされたときは他のBANから来そうなハンター予測して航海士と墓守と泣きピ使い分けてます。あとオフェンスしてくれる人がいたら心理とか納棺師出したり。記者してくれる人がいたときが個人的には悩ましいですね。ファーチェなって6持ちでどこまで伸ばせるかわかんないので。なのでそういうときは6泣きピ出したりします。野良でやっていくなら持ちキャラは増やすのオススメです

1114
名無しの探偵 2025/01/19 (日) 14:35:29 5db15@d9810 >> 1110

椅子前の読み合いも考えることが一気に増えた気がします。泣きピや空軍は練習中です
納棺師も候補に入ってくるのか…他の人が使った時に自分自身が困らないように調べたりはしたけど
なるほどなぁ。初心者向け動画を見てそのおすすめされたキャラで戦うことしか考えてなかった
思考ロックぎみだったので助かりました。ちょっと模索してみます

1111
名無しの探偵 2025/01/18 (土) 23:50:39 ff671@782be

第五のタスク系統をメモで整理してて今日の残りが5人ランク戦とアヒルと一緒に遊ぼうだけになったんだが、5人ランク戦ってチーム組まないといけないんだな... 通常ランク戦と違って秘宝目的で気楽にハンターで行くことができないわけだ。チーム組んだ人の段位に迷惑がかかる可能性がある

1115
名無しの探偵 2025/01/20 (月) 08:36:06 adfdf@5888f >> 1111

5人ランク戦て普通のランク戦みたいにガチでやってる人少ないからそこまで気にしなくていいと思うけど。

1116
名無しの探偵 2025/02/16 (日) 01:46:35 680ef@ca118

ハンターやってて、3banが実装されてから医師ピックがやたらと高いんだけど、どういう考えで医師なのか鯖目線が気になる。ちなbanは祭司占い師固定で、3枠目が探鉱or骨董。

1117
名無しの探偵 2025/02/16 (日) 09:19:41 b8d96@b05ee >> 1116

隠者避けっていう話が某所で出てたね。魔除けとか言われてる

1118
名無しの探偵 2025/02/16 (日) 10:23:43 680ef@ca118 >> 1117

教えてくれてありがとう。そうなんか。知らないうちに新しい戦略が流行ってるのかと思ってたわ。