https://wikiwiki.jp/star-rail/ガイドライン策定・改定掲示板
❗管理人からのお知らせ
現在はありません
コメントルール
禁止行為
- コメント管理権限のない者の自治行為
他人が自分のものではないコメントを消す、編集をする行為含む - 法に反する行為
- リーク・チートなどの規約違反行為
- 悪質なバグの拡散、利用の推奨
- マルチポスト
- 性的な内容を書き込む行為
- 特定の個人・団体などに対する誹謗中傷やその他公序良俗に反する行為
キャラクター・運営会社・開発会社等を侮辱する行為含む - wikiwikiの利用規約に反する行為
- zawazawaの利用規約に反する行為
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
こうした書き込みは禁止行為として処置します。
ガイドライン作成ありがとうございます。管理という責任重大な役目を引き受けてくださったことには感謝いたします。
その上で、ガイドラインについていくつか私見を述べさせていただきます。積極的に変えよというわけではなく、ただの個人の意見です。より良いガイドラインを作るための参考ととらえてもらえればと思います。
・「自治行為」という言葉について
言わんとすることはわかるのですが、別の言葉を使ったほうが良いように感じます。というのもWiki自体が基本的には自治で成り立っているものであり、「全部管理人が方針を決めるべきと考えている」との誤解を招きかねません。もし他の攻略wiki等で一般的に用いられているのであれば特に言うことはありませんが、管見の限りではそのようではないようです。
・「自衛」
これも誤解を招きやすい表現かと思います。
なぜなら一般的に「ネタバレ回避で見ない、開かない」こともしばしば「自衛」と表現されるためです。またこの手の自衛論は往々にして荒れやすく、自衛という言葉だけでも敏感になる方もいらっしゃるかもしれません。
またzawazawaに不慣れな方は「何のことだ」となると思います。「各自が自衛している前提だから管理人は深刻なルール違反以外は対応しない」という印象を与える可能性もあります。
「NG機能があるのでまずはそれを活用し、必要に応じて管理連絡掲示板に報告を」あたりが穏当かなと思います。
・事後報告について
あくまで編集掲示板で事前相談をとしか書かれていませんが、実際の運用上ではどこのwikiでも動かしてから事後報告になる場合が少なくありません。砂場に投稿して様子を見る、というのは確かに理想的ではあるのですが、実際は本ページの方が多くの人の目に留まりやすく、結局反映してから事後報告したほうが議論が活発になるなんてことも珍しくはありません。
認めるにせよ認めないにせよ、ある程度方針は書いておいたほうがよいように思います。
差し出がましい意見を長々と失礼しました。
多くの人が気持ちよく利用できるwikiにし、なるべく押し付けがましくないルールにしたいと思い、書かせていただきました。
ご参考になれば幸いです。
お疲れ様です。私からは伝え方についての提案が中心になります。
・全体構成
現行のガイドラインは全体的に話し言葉になっており、考えを伝えるという点では良いのですが規約文としては見辛いので調整の必要を感じます。
管理人の方針を伝えるのはwiki管理ガイドラインにまとめ、編集ガイドラインはやや硬い言葉にするのがするのが良いかと思います。(禁止行為・コメント規約もこちらに移動する)
規約文としては原神wikiのものが優秀だと思っています。管理人が異なれば規約も異なるのは当然なので内容はともかく、構成はこちらを参考に、''太字の箇条書きに補足を加える構成''とするのが良いと思っています。意見が集まるのを待ってからになりますが、時間があれば私の方で砂場に改定案を作る予定です。
・報告について
↑の方の意見に賛成です。wiki編集は事後報告が大半を占めるので、大きな変更(レイアウト変更など)は事前相談、他は事後報告、小さな変更(データ追記、誤字修正)は報告無しで良いとした方が円滑になると思います。
報告の場としては、当該ページのコメント欄(無い場合や複数ページに跨がる場合は編集掲示板)にした方が良いと思います。
・コメント編集について
他wikiではまちまちな印象ですが、本wikiでは自身のコメントを編集・削除する行為は許可されますか?
許可する場合は次の形が一般的です。 自身のコメントを削除する場合は以下の文章に置き換えて下さい。「''投稿者本人により削除しました。''」
※追記 主要コメント欄を編集・削除可能なzawazawaに移行して頂いたのでこちらは考慮しなくても良さそうです。
・zawazawaについて
高難度コンテンツである模擬宇宙・忘却の庭は他ページと比べコメントが多くなる(荒れる可能性もやや高い)と予想されるので、早いうちにzawazawaに移行して頂きたいです。
各キャラページのコメントについてもzawazawaに移行して欲しいですが、作業量が多いのでこちらは新キャラを優先しつつ順次で良いと思っています。他ページについては移行の必要性は感じていません。
ガイドラインの制定助かります。特に管理業務のスコープが明記されている点がよいと思います
ここから提案です。編集者同士で意見が対立した場合の指針がほしいです。
記事をよりよくするための議論は必要ですが、レスバで疲弊するだけに終わることも少なくありません。
個人的には対立の当事者になりそうな時はWikipediaのガイドラインを読んでいます。
Wikipedia:議論が白熱しても冷静に
Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#具体例
コメントくださった方々、ありがとうございました。一旦初版から更新して修正したものを第二版にさせていただきます。
以下返信です。
>一件目
自治、自衛、といった言葉にかんして、言葉足らずだった部分を修正しました。
代替の言葉に関しては思いつかなかったのでとりあえずこのままとしています。
詳しい説明を追加し、三件目で言及されていた対立時についても加えています。
前半に関しては根本的に変える必要があるので触れていません。
ガイドラインに関して、管理ガイドラインは管理者側が編集者読者に向けて『管理作業』について規定するものなので、読者が知っておくべき禁止行為を入れています。
編集ガイドラインは編集者側同士やWiki編集をする上での話になるので、混ぜてしまうのはどうかなと思い分けています。
zawazawaに関しては今は移行が進んでいるので、あえて書く必要はないと思い触れていません。このまま移行作業、保守を続けていきたいと思います。
第二版更新後も引き続きこういうところを直してほしいという部分があれば、この掲示板にお願いします。
将来バージョンのものが書かれているものをリークとして扱うこととなっていましたが、今回2.1について公式クリエイターの方々が公認で2.1の先行プレイ及びその動画の公開を行うという試みがありました。つきまして、公認クリエイターによる先行プレイについての話題は将来バージョンのものではあるものの話題に出すことを許可してもよいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
そちらの件に関しては管理掲示板の方でコメントしておりますのでそちらを確認していただけたらと思います。ルールの方に関しましても、改訂予定で後日、改訂案を管理掲示板の方で提案させていただきますので、その際意見をいただければ幸いです。
編集ガイドラインにある引用について(他サイトからの引用) についてですが、公式のものに関してとリンクでHOYOLABOのリンクが張ってある状況。そのため、データなどを持ってくるにあたって、この公式のものについては、どこから持ってくるのが、よいのでしょうか。公式が作ったサイトであれば、問題ないのか、それとも、公式が発信しているもののみに限られるのか、ご確認お願い致します。
こちら議論発生時の板誘導についての議論ツリーになります
こちら管理人案になります。こちらに対して追加や変更、疑問等ありましたらこちらのツリーにコメントしてください。
2024/09/23追記
議論が進み、現行ルールを変える必要性はない為、ガイドラインに詳しい説明を記載するべきでは?という意見が多いため有力なものを下記に記載します
今回の件につきまして管理部屋に書き込ませていただいた者です。管理人様、モデレーター様、ご対応誠にありがとうございます。
こちらの管理人案に、賛成いたします。その上で、議論の余地があるかと思いましたポイントを2点ほど挙げさせていただきます。
「議論が長引いている」というのを具体的に何件ぐらいの書き込みとして設定するか。もしくは設定しないのか。
「長引いた議論は必ず移動すべきか?」
議論が長引き、詳細になりすぎて、一般ユーザーから見て理解不能な領域に達することがある(口論になる等もこれに含む)。それが原因になり他ユーザーから"板を移動してくれ"という要望が出るものの、議論参加者の側が「これは移動するほどのことではない」と判断して、板移動が結局おこなわれないまま議論が続くという事態が度々起こること。
だと思っています。
なので、
「議論が長引き、長期にわたりひとつの掲示板を占有するようなことがあれば、他参加者に配慮し、能動的に新規板を作成して移動をおこなってください」
というような、参加者それぞれに解釈の余地があり、そのうえで能動的に板移動を促すようなガイドラインの書き方が望ましいと思っております。
提案は以上となります。
ご意見ありがとうございます。まず初めにこちらの議題に上げさせていただいた案についてはモデレーター様たちと意見を交換し、おおざっぱではありますがこのような感じでどうか?というものですので、実際の記載する文言もこちらで推敲できればと思います。
まず、こちらの議論や他議論ツリーに私含め他モデレーターも参加すると思いますが、ルール決めについては役職を考えず議論していただきたいので、私個人の意見がモデレーターの総意ではないとご了承ください。
こちらですが、「議論が長引いている」のラインを決めるのか否かですが、きっちりと決めることは私としてはしたく無い、という感覚です。
こちら編集掲示板にある項目で、こちらでもだいたい10件ぐらいとなっており、明確なラインが決まっていないのと、合わせて長文で議論が行われていると、折り畳み等利用しない限り少ない発言数でも長くなる為です。
こちらは必ず移動すべきではない、と考えております。
まず、懸念されている部分について私個人の考えをまとめます。
まず現在のルールとして、口論になった場合は多数の通報があると思われますし、管理側としては申し訳ないですが「荒れているツリー」と判断して落ち着いているところまで削除処置となるパターンが限りなく多いと思われます。
こちらは例で上げさせていただいたルールの中に、「管理板に議論が長引いる(口論になっている)場所を連絡して管理側から移動を促す」というものがありますので、議論参加ユーザーと非参加ユーザーでの対立にはならない上、管理側としても依頼があった場合、即座には行動には移せない可能性があるが、管理側で相談し、該当ツリーをコピーして新規板作成、長期化している議論ツリーを削除して鎮静ということが可能になると思われます。
こちらを強制力はないものの、快適なwiki利用のためのお願いとして記載するのは賛成です。
現在の私の意見としては、管理側の強制力のある行動権はあっても良いが、その強権を振りかざしてwiki利用者に窮屈な思いをしてほしくない為、できる限り一般ユーザーと連携を取り管理運営をしていきたい、と考えております。
ですので、例に挙げさせていただいた部分にも手間ではありますが管理板にて連絡をいただいて、対立・ギスギスしそうな場面では管理側の人間が間に挟まって運営していく、といったスタンスにしたい為です。
ご回答ありがとうございます。
管理人様のご判断を指示します。件数を具体的に決めないことにする、等もバランスのよいご判断だと思います。
実際のガイドライン実施時の文章をどうするかはこれからですが、私としましては現状提案させたものを入れこんでいただければ十分です。もしガイドラインを新設することになりましたら現状のラインのものを策定していければ&いただければと思います。
ところで半日が経ちましたが、このガイドライン制定に対して反対意見がないことが気にかかっています。実際に議論が始まった時に板を移動したがらないユーザーが過去そこそこいたことを考えると、この書き込みのなさは実態に即していないように感じます。「別に現状維持でいい」派はわざわざガイドラインを制定する板に書き込みに来ないのかもしれない、という懸念があります。
なのでこのまま議論参加者が増えないようであれば、ガイドラインの策定前に投票を一度行うべきかと思っています。長文を読むという時間的余裕のないユーザーにも配慮し、
という、一行で済む投票を設けたほうが良さそうだと思いました(もうなんかこれでも結構堅苦しくて長い書き方になってる気がしますがガイドラインって厳密性があったほうがいいと思うのでこんな感じの文章になるかなぁと思います)。
言い出しっぺの自分自身、「板移動を管理側が行うことがあります」「能動的に板を移動してください」というガイドラインを新設することにした場合、デメリットが何個か思い浮かびます。
最たるデメリットは長期にわたる議論に対して具体的な規約が一個増えることで、レスバ的なものがし辛く=積極的な議論が発生し辛くなることです。常識の節度でなければいけないという縛りはあるものの、匿名掲示板特有の緩さが現状の「書き込みやすさ」に繋がっている可能性は大いに考えられます。なので「サイレント現状維持派」みたいなものが投票してみたら多かった、という事態は十分起こりそうな気がしています。最悪なのは「ガイドラインを策定してみたら反対意見が多かった」ですよね……。
まだ議論始まって半日に最終的な結論の話を出しており恐縮ですが、自分の休日は昨日で終わりで、今日からは議論に参加し辛くなるため、前もって書き込ませていただきます。
議論に積極的なユーザー、適当に利用しているのでルールが厳しくなる離脱するユーザー、議論には参加しないが適当に利用したいから合わせるユーザー、逆に意見は言いたくないがルールが厳しくなったので離脱するユーザー等それぞれいると思いますし、あまり議論が長期的になるのは良くないと思いますが、短すぎても良くないので意見が出ても出なくてもある程度議論の場は設けたままとする予定です。
もちろん、ある程度草案が決まり、じゃあこのルールを記載するがこれで良いか?といった投票は行う予定です。
他にも意見が分かれどちらを選ぶかが出た場合も投票やそれに対する議論もしていく所存です。
議論が1つの木で収まっているなら時間経過で流れて2ページ目以降に行くだけなので個人的には気にならないですね。同じ議論に対して複数の木を立てて続けていくならずっと1ページ目で目に入る続けるので個人的には専有またはそれに近い状態になっていると感じるでしょう。また、上記の様に木は流れて目につかない場所に行くので、議論の結果でwikiの記事記載内容が変わる、または、ルールが変わると言ったものは書き込み内容の多少に関わらず長期間残せて今ここでは重要で利用者全員に関わる議論が行われていると分かりやすい板に場を移すべきだと思います。
そもそも木が長くなること自体は問題視する事ではないと思われる。それ自体はユーザーが類似の話題についてちゃんと掲示板のツリー機能を使用できているというだけのこと。一つの木がいくら長くなろうが、別にそれ自体は他の木が作られることを機能的に制限することはないし、他の木と同様にいずれ流れていくだけ。だから長い木があるからといってそれが「その掲示板を占有する」と言うことはあり得ない。むしろ、関連する話題の木が乱立し続けるような状態のほうが、「特定の話題がその掲示板を占有している」といえる状態であろう。そして議論してたら長くなった場合の木を移動すべきかという点についてだけど、別に移動させる必要性を感じない。理由の一つは、先に言ったように別に放っておいてもそのうち流れていくから。二つ目の理由は、そのページの編集に関わる議論ならば、まずそのページ内のコメント欄で行うべき事だと考えるから。なぜならそのページの編集に関わる事なら、そのページを利用している人が出来るだけ多く目につく場所でした方が意見が集まりやすい。また編集掲示板は全てのページの編集に関わる話ができる場所だからこそ、何でもかんでも編集掲示板に持ち込んでいたらパンクして機能しなくなるリスクがあるし、そもそも編集掲示板でこそ長い木は遠慮願いたいのだから直接持ってきても邪魔になるだけ。よって、各ページで木が流れるまでに一定の結論が出たならその結論を元に提案や事後報告すればいいし、流れるまでに結論が出なかった場合でも議論すべき要点を整理してから編集掲示板に相談を持ち込んだ方が、編集掲示板での議論もスムーズになりやすいだろう。
この件について必要なのは「このWIKIでは編集掲示板以外の各ページにおいて、単に木が長いというだけの理由で、その木を他所に移動させるような処置は基本的に行っていません。独断で安易に誘導をかけるのは荒れる原因になりやすいので、どうしても移動が必要だと思われる場合には、編集掲示板で相談してから行いましょう。」というようなガイドラインだと思う。個人的には木が長くなることそのものより、>> 11が言うように何らかの理由(話に興味がない、話が理解できない、話中で得られそうな結論や共感が気に食わない、長い木に対しては何らかの対処を行わなければいけないと思い込んでいるetc)で【他ユーザーから"板を移動してくれ"という要望が出る】こと自体と、それによって【元々行われていた議論が妨害される】だけでなく、【移動すべきか否かという口論が「荒れている状態」になりやすい・見なされやすい】といった事のほうが問題だと思う。個人的には木が長かろうが短かろうが、興味がないとか理解できないというだけならスルーすればいいだけの事だし、単に話の内容が自分には不快・不都合だからと言って話題をそのものを排除しようとするのは、荒らしと変わらないと思う。厄介なのは何らかの対処を行わなければいけないという思い込みからの善意による介入で、これは「わざわざ移動しなければいけない道理はない」VS「善意で提案してるのに無視するとは何事か」という「正義VS正義」みたいな感じになって荒れやすい。「ガイドラインでこうなってるから、気にしないで流れるまでスルーしておいて」等と言える状態にしておけば、こういった善意による荒れの芽もすぐに摘めると思う。
ぶっちゃけた思いを書き込みますと、管理側としてはあまり負担が大きくなるような裁定にはできればしたくないので、板移動については現状のまま編集板のみ議論が長引いた場合のみにしたいところではあります…
とはいっても議論が白熱し、木が同話題で乱立してwiki利用に差し支える場合は管理板に連絡を頂いて管理側が確認してモデレーター同士で相談後、必要であれば移動を促す。といった一文を記載するのはどうか?と考えています。
それならば、その一文と併せて「このWIKIでは編集掲示板以外の各ページにおいて、単に木が長いというだけの理由で、その木を他所に移動させるような処置は基本的に行っていません」といった事をガイドラインなどで表明してもいいのではないでしょうか。加えて、ガイドライン内に「各ページのコメント欄において、木の乱立を避けるために、類似の話題についてはツリー機能の活用をお願いします」といった文章があってもいいかもしれないですね。それと、思うにここで想定している「移動が必要なのかどうか考える必要がある議論の木」というのは十中八九「ページの編集に関わる議論」なのではないでしょうか?そして、何故そのような木を(編集掲示板へ、あるいは編集掲示板内で長引いた場合の対処と同様に)移動すべきではないのかという声が出てくるのかと言えば、現状のガイドラインが「編集に関わる話し合いは必ず編集掲示板内で行わなければならない」と読み取れるような内容になってるからではないでしょうか?個人的には、実際に編集に手を出す段階に進むならば、編集掲示板で相談するという手順を踏んでから行うほうが管理面でも重要かと思いますが、編集議論のための議論と言うか意見の出しあいのような段階の話し合いは、利用者の生の声がすぐに集まりやすいのでまずは各ページで行ったほうが適切ではないかと思ってます。各ページ内で編集に関する話し合いを行う事の是非について、ガイドライン上で管理側の見解を表明しておくのも良いのではないでしょうか。
こちら確かにガイドラインにあってよい文言な気がしますね。記載しても良い気がします。
これについては悩ましい部分があります。そもそもスムーズに決まれば移動を提案せずに決まるパターンが多く、泥沼化した際に木が乱立するしないに関わらず議論が長期的かつ口論になりがちです(カフカ天才セットの件)
その際新規板を作成し、そちらに移動し議論という形になっている為タイミングが変わるだけで編集板か各キャラページ等の関係性はあまりないと思われます。
ただ、現在では確かにそのように読み取れる部分がありますので「各ページの編集に対する議論を禁止しているわけでは無い為、議論し決定したものを編集板に連絡、相談することも認めています」といった一文を記載しても良いと思います
分かりにくい文で申し訳ございませんが、議論誘導についてですが、書いてる板の意義に適してあるものであれば、移動の必要はないかと思います。 今回発生したのは、ストーリー・考察板での問題ですが、あれは、ルールや、雑談板の名前を変えようとしたものの、議論であり、そのページ内だけで簡単に変えれるものではなく、ストーリー・考察板の意義であるストーリー全般の話や、雑談の域を超えており、意見の幅を全体に広げる必要があるため、移動が必要と思います。 キャラページ内であるテンプレについての議論や、ストーリー考察における議論などについては、逆にページ移動を行ったとしても、意見の幅が広がることはあまりないため、特に移動を行う必要性は無いかと思います。
はい、自身の考えとしても、議論誘導自体、管理側へ報告の上、管理側にて行うものと認識していたため、その内容で問題ないかと思います。もちろん、他者の意見を聞いたうえで、不要であれば、不要でも問題ございません。
66さんはストーリー・考察板内だけで編集の提案から実施までが完結してしまうことを懸念しているようですが、何度も言ってますが、仮に各板内で編集案について一定の結論が出たとしても、実際に編集をするかどうかという際には編集板に連絡・相談を行うプロセスが含まれています。なので、何らかの事情で各板を見ないと決めているような人であっても、編集板で議論に触れる機会は得られます。それと意見の集め方の効率性について言及されていますが、先の板分け議論の際には一つ一つの論点について、結局一々各案派閥毎の意見をまとめるようなツリーをその場で作って各派閥ごとの大まかな方向性を確認しないと、話が進まないような状態になっていませんでしたか?しかし、ああいった場で「自分はこの派閥に属している者としての意見だ」と主張するだけなら簡単であり、内心では別の案を支持しているのかどうかといった真意は本人にしかわかりません。ですがネタバレ期間中にストーリー・考察板を使用している人たちと言うのは、本当に間違いなくその板のコア・メイン利用者と言えるでしょう。逆にその期間中にストーリー・考察板側を見もしないような人は、期間外であっても見ることはないような人も含まれるでしょう。つまり、後で編集の相談をしていく際には、ストーリー・考察板の利用頻度が低い人らの意見も確認していく必要性はもちろんありますが、本当にその板を主に使っている人らの意見を聞くためには、このタイミングで行うのが効率が良いと思いますよ。
具体的に何を言いたいのか、いまいち読み取れませんでしたが、もし編集板で最終確認取れるから問題ないよって意見でしたら、編集板自体全員が確認するものではないので、結局議論に触れずに、ルール変更が行われる可能性がありますので、結局勝手にルール変更が行われたと感じる人が出てきます。また先の板分け議論の際に派閥ごとにまとめなけらば話がスムーズにいかなかったといわれてますが、上の例で用いているABCで例えますが、Aの板で決めたとしても、それを編集板で提示したとしても、B,Cが混じって、結局同様に意見をまとめる必要が出てくるので、先にまとめたとて、意味ないかと思います。 また、板のコア・メイン利用者である必要があるといわれてますが、雑談板の内容、ルールにも触れる議論を行う上では、雑談板のコア・メイン利用者の意見も必要ではないでしょうか。何度も言いますが、その板内で済むルール変更の話でしたら、議論誘導行う必要はないと主張しています。 逆に質問なのですが、最終的にABCを混ぜて議論するのであれば、最初からABCを混ぜて議論をしても別に問題ないと思いますが、何か重大なデメリット、懸念点があるのでしょうか?
今回の件で言うなら、ストーリー考察板の需要が実際どれだけあるのか不明だったのに、2案派に都合がよかったせいかいつの間にか実質的に雑談板ネタバレ規制とストーリー考察板がセット案件になってしまい、結果として現状を鑑みるに最も必要だったと思われるネタバレOK雑談板が作られることを止められてしまいましたよね。そもそも本当に需要があるならネタバレNG板とネタバレOK板とストーリー考察特化板を三つとも作ればよかったはずなのに、ストーリー考察板必要派と雑談板へのネタバレ規制導入希望派の実体が不明瞭だったために、適切な議論が出来ていなかった結果と見れるでしょう。
前回の議論の件についてのことを例として挙げているのであれば、そもそも、編集板で議論発生→ツリー乱立からの板移動→その間雑談板への告知はなしの流れなので、例としては、不適切では? あなたの言う一つの板で意見をまとめた結果が、前回の議論で、それこそが不適切な議論とは思いませんが、あなた自身が不適切な議論と思うのであれば、なおさら、雑談板の住民を交えたうえで行うべきだったのではないでしょうか? 改めて問いますが、ABCを混ぜて議論するのであれば、最初からABCを混ぜて議論をしても別に問題ないと思いますが、何か重大なデメリット、懸念点があるのでしょうか?
そもそも全員がいちいち全部の板を利用してるわけでもないのに「混ぜて議論する」って発想がよくわかりませんね。各板の利用者の声をまとめるならその板内のほうがしやすいし、編集板に話を持っていった時点で他の人が見て気になることがあるなら、そこで再度話し合えば良いだけのこと。それで知らない間に決まっていたとか言われても、そもそも自分が普段使ってない板だから話にも気が付かなかったのだし、使ってない板内のことをわざわざそんなふうに言う必要あるのか疑問ですね。
この木の内容理解してますか? aの板、bの板、cの板で関係があることなら混ぜて話し合う必要があるって話ですよ? aだけのルール変更であれば、別にそれで構わないけど、aでa、b、cのルール変更を話してるから最初からb、c混ぜて話そうよって話 きちんと読んで話に参加してどうぞ
何らか関係があるからと言って全員が全部のページを利用してるとは限らないでしょう。逆にいえば、その板内だけで話し合ったとしても、各々が各々のページを見てるユーザーが既に混じっているとも言えます。それに今回の件の発端は、ストーリー・考察板の「ストーリー以外の崩壊:スターレイルに関する話をすることを妨げるものではありません」という説明に沿うなら、この板の実質はネタバレ可能な雑談板だよね。という話であって、雑談板側のルールや何かしらを変更するという話ではありませんよ。a(ストーリー・考察板)の板の話をしてるだけであって、b(雑談板)のルール変更の話ではないです。
ABCを混ぜて議論するのであれば、最初からABCを混ぜて議論をしても別に問題ないと思いますが、何か重大なデメリット、懸念点があるのでしょうか?この点を話していただけないなら、話がこれ以上はそもそも無駄と思いますので、切り上げます。
前提が違うなら混ぜる必要ないでしょうって言ってるんですが。
言い出しっぺです。自分の言い分が二転三転するようで恐縮ですが「ぶっちゃけた思いを書き込みますと、管理側としてはあまり負担が大きくなるような裁定にはできればしたくないので、板移動については現状のまま編集板のみ議論が長引いた場合のみにしたいところではあります…」という意見を尊重いたします。で、管理人様がそのように思われているのでしたら、ガイドラインの改定なども何もなく十分なように思います。現状維持で構いません。私が今回の件を管理掲示板に書き込ませていただいたのは、「ガイドラインそのものを改変したい」という思いがあったからというよりも、先代管理人がカフカ板にて「当wikiでは、議論が長引く場合、任意のページに移動していただき、そちらで議論していただくルールになっております。」という書き込みをはっきり残していたからです。これがガイドラインに書いてあったわけではなく、いち掲示板に書かれていたため、当wikiのルールがわからず私は混乱し、管理掲示板に「現管理人様の姿勢をお聞きしたいです」と書き込んだ次第です。で、現管理人様の姿勢として、「ぶっちゃけ現状のまま編集板のみ議論が長引いた場合のみにしたい」と思われておられるのなら、自分はそれで十分です。ですので上記に書き込んだ自分のガイドライン策定案なども忘れてください。自分はこの議論は「言い出しっぺとしては」これで終わりでいいと思っています。とはいえ自分が言い出したことで「微妙にガイドラインあやふやだよね」という問題は浮き彫りにできたかと思うので、あとは必要そうな記述を皆々様で付け足していただければ幸いです。
言い出しっぺです。最後にちょっと書き残しておきたいことがあるので書きますすみません。管理サイドの皆々様の書き込みを拝見していて、ガイドラインそのものとは別の問題が浮き上がってきたように思います。「ぶっちゃけた思いを書き込みますと、管理側としてはあまり負担が大きくなるような裁定にはできればしたくないので」「モデレーターとしては、コメントをあまり削除したくないというのが本音です。」というような、内心の言葉が何件か管理側サイドの人から提示されているのを拝見して、自分としては見ていて心苦しくなりました。今回の議論で、管理人様もモデレーター様にも負担が増えていたんだな、というのを、短い文章から感じることができました。ガイドラインは利用者と一緒に作っていきたい、と言葉では言いつつ、後から管理側の苦心を読ませられるのは利用者としてもあまり嬉しいことではなかったな、という感想があります。
で、「管理側が楽に運営して行けるようなwikiの体制になっているかどうか?」というのは、利用者の都合と同じぐらい尊重されるべきものだと思います。なので、なんでもかんでもユーザーと一緒にガイドラインを作ろうとするのではなく、今後は「運営が楽にやっていけるかどうか」というのをまず真っ先に判断材料として取り入れていただけないでしょうか。「運営側が、楽にやっていけると判断した場合に限り、ガイドライン策定議論に乗り出す」というような姿勢を持っていただけると嬉しく思います。なんと申しますか、このまま行くと現管理人氏もワンオペ管理人だった二代目氏の二の舞(疲れて失踪してしまう)になってしまうのではないかな、という危機感を覚えてしまいました。それだけは勘弁してください。以上です。
心苦しい思いをさせてしまい申し訳ないと思っております。
ただ、負担に関してはそもそも板誘導に関してはそうそう起きる問題ではない為、そこまで大きくはありません。
現在一番の負担となっているのはネタバレ系統に対するものが一番多く通報の対処になります。
あくまでこちらの板誘導に関しては特例を認めるか否か、その部分をきちんと記載すべきではないか?といった部分が議論の中で大きくなっている部分になります。
もちろん管理側として、管理負担が増えるが、それに見合ったリターンがないものについては管理側として意見させていただきますので、あまり心を痛めなくても問題ありません。
他負担に関しましてはモデレーター人数が増えればそれだけで解決しますし、現状で手が回らないほど困窮している、というわけではありませんのでご安心ください。
こちらネタバレ範囲の設定についての議論ツリーになります
こちら管理人案になります。こちらに対して追加や変更、疑問等ありましたらこちらのツリーにコメントしてください。
ネタバレOK板、ネタバレNG板と記載する場合について三つ質問と意見があります。
一つ目は、下記のネタバレ解禁期間を過ぎたら雑談板(ネタバレNG板)でも言及して良いのかということです。期限にもよりますが、ネタバレNGと掲げつつも同じVer内の内容が伏せずに書き込まれるとしたら、ネタバレ解禁が早すぎてネタバレNG板とは呼べないように感じます。一方で、あまり長い期間を設けてしまうと、ネタバレを気にして書き込めなかったり、そもそもキャラ自体がネタバレに関わり話せない恐れがあります(ホタルなど)。この点についてはどのようにお考えでしょうか。
二つ目は、現行の雑談板をネタバレNG板に、現行のストーリー・考察板をネタバレOK板に、とのことでしたが、この場合、より気軽に書き込みやすいの板が現在と逆転する印象があります。現状、板名の影響もあり、ストーリー・考察板はストーリー関連のこと中心の書き込みがほとんどです。現在の雑談板を一括でネタバレNGにしてしまうと、掲示板自体に書き込みにくいと感じる方が増えてしまうのではないでしょうか。以前の議論も確認しており、ストーリー・考察板成立の経緯も認識しておりますが、実態では本来の意図含め周知が行き届いていないように感じられます。
三つ目は、質問板や雑談に関わる質問でストーリー内の展開に触れざるを得ない場合の対応について、既にルールがあれば教えてください。無い場合、ネタバレのルールを適用するのかどうかについて決めた方が良いのかなと思っています。
質問に対して回答させていただきます
ネタバレ解禁期間についての考えとしては、短くしてほしいか長くしてほしいかはユーザーによって意見が変わると思いますので管理運営側の私個人として回答します。
ネタバレ解禁期間が短い場合ですが、ユーザー利用側としてはどの情報がネタバレしても良いのかわからず、根本的な利用が減ってしまうケースが発生するのでは?と考えております。
逆に長い場合は現行の雑談板の利用が減り、現ストーリー板が活発になるといった状態になることが予想されるため、現雑談板を利用している人が人数が減った、活発ではなくなったのではと感じる可能性があるといった問題があると考えております。
管理側としてはネタバレ解禁期間を長くしていただいた方が(極論を言えば該当ver.が終わるまでNG)管理としては楽ですが、ユーザー利用としては長い期間ネタバレを気にしないといけないのでユーザー利用が減ってしまうかなと思っています。
逆転する印象は私も感じておりますので、間違いではないと思われます。
しかし、当初ストーリー・考察板を作成する理由になった背景を考えると、ネタバレを気にしない方は良いですが、気にされる方は利用するのが厳しい・書き込む際もどこまで伏せるべきなのかわからず、通報があり削除されてどうして削除されるのかわからずwiki利用に不安を覚えるといった状態が現状です。
ですので、この際書き込みやすい板が逆転したとしても今後新規利用するユーザーが増えた場合に備えて(それこそ新規が大量参入する可能性が高いfateコラボを見据えて)わかりやすいように名称変更するべきでは?と私は考えております。
ルールが周知されていないのでは?という意見に関しましても、zawazawaのみの利用者ユーザーがいる以上、zawazawa側上部に現行ルールを記載して周知させることは可能ですが、新規ユーザーすべてがwiki管理ガイドラインや雑談板上部のルールすべて見ているとは思っていない為、視覚的にわかりやすくする名目でも変更したほうが良いのでは、と思っています。
こちらについては雑談掲示板上部の説明項目の折り込みに書かれておりますが
となっておりますので現行ルールとしてネタバレに関しては多くのユーザーが利用するであろう雑談掲示板のみとなっております。
こちらのルールに関してはこのままとして他掲示板には適用しないとなっております。
利用者としてわかりにくい場合は、コメント投稿ルール部分にも必要な文章を追加します。
かなり厳しい言い方になりますが率直に言って、今の板の分け方はネタバレ対策としてはものすごく中途半端だと思いますよ。元々一つだった板を分割したら利用者も分割されて当然だし、ネタバレ可否で分割したなら長期的にはネタバレ可側の利用者が増加してくのも当たり前。だというのに、2案派の意見はそんな当たり前の道理を無理に捻じ曲げようとしてるようにしか見えなかった。実用性よりも、「ネタバレ対策ありの雑談板を欲している自分らが利用者の中心なのだから、自分らのいる側が雑談の中心となるべき」みたいな考えを優先したかのよう。結果、今の中途半端な状態になっているように見えます。なので、今後ますます新規が増えることを見越して、ネタバレ可否で雑談の場をきっちり分けておくというのは必要な事だと思いますし、賛成です。仮に平時はネタバレOK側のほうが利用者が多かったとしても、ネタバレNG側は新規が多い時期に「プレイが浅い人らが近い目線で雑談できる場所」と言う価値があるのだから、「ネタバレNG側が雑談の中心でなければならない」というような考えは見直した方が良いかと思います。
二つ目について、混乱を招くだけなので板名の変更は反対。これについて議論するなら「ルールを見ずに書き込んだ人についてどう対処するか」「ルールを見て書き込んでもらうにはどうすべきか」にすべき
ルールを見ない・無視する「個人の問題」なのか、板名や説明文の「システムの問題」なのかは混同しないように慎重に議論すべきですね。実際はその人だけに対処すればいい「個人の問題」なのに、あくまで一つの例ですが、自分の間違いを認めたくないからと他責にする発言を真に受けてルールばかり増やしていった結果、管理コストは無駄に増え、利用者も利用しづらくなると言う例もあります。
zawazawaでしか見てないって人もいはしたが、今回の発端としては個人の問題の方だったよね?前者の方が優先度としては高いんじゃないかな
おおむね管理人案でよいと思います。
質問なのですが、
私の場合ですと
1.に関してはデイリーはそもそもランダム性が高くてどうしようもないのでは?と考えている為範囲外と考えています。隠しクエストに関しては要検討になりますが……
2.は常設のイベントに対して追加している分には対象外と考えています。あくまで新規イベントという範囲です
回答ありがとうございます。
2 で模擬宇宙で例えると、黄金と機械クラスのアップデートが来たとき、そのネタバレは対象外との考えでしょうか。
2.ではなくて、でしょうか……?
2.であるならば是です
>47は1. でなくて2. でした。zawazawaで箇条書きを2.と入力しても強制的に1.になってしまうんですね。。
上に板名を変更した方がいい、という意見がありましたが、他の部分のルール改定の可能性もあり、より混乱を招く恐れがあると考えたため、私は板名はそのままのほうが良いかなと思いました。そもそもこういった掲示板に書き込むときはルールを確認するのが筋であるはずです。わかりやすくはなるかもしれませんが、板名まで変えなくとも、ルールが変更になった時に文面を変更するだけでいいかなと思います。
普段あまり活発に議論に参加しないため、意見の見逃しなどがあったらすみません。
「個人的」には、リーク内容でもないのに、ネタバレに過剰反応する人はネット(掲示板)を見なければいいだけなのでは?と思っています…。実装された内容をいち早く皆で語って盛り上がりたいって人もいると思います。
私も「個人的」な意見を申し上げるのであれば、wikiを見に来ている以上多少のネタバレは考慮すべきではないか?と考えている部分はあります。
ですが、互いにそれを押し付けてはなにも始まりませんし、有志で成り立っている以上ネタバレを気にする方がwikiの編集を一切やっていないとは限りません。
互いに歩み寄るのが難しいのであれば、板分けして雑談の場を設けるしかない、となり前回の雑談板分けの議論が発生したと推察されます。泥沼化して長く議論していましたし
私も視覚的にわかりやすくするために名称を変更ないしは()でネタバレNG・OKを記載したほうが利便性が上がるのではないか?、と考えているだけで現状のルールで何も問題はない。と利用者側が思っているor歩み寄れるのであれば現状維持のままでも問題ありません。
ネタバレの範囲は人によって違ったり、線引きも曖昧になりがちだから、きっぱり最新バージョン以降(イベント同行クエスト含)の話題が禁止のネタバレNG板と、何でもありな雑談板(先行プレイの話題もOK)って分けてしまったほうが管理する側としてもユーザーとしてもわかりやすくていいのでは?モデレーターの方々も対応が楽になりそうだし
前提を確認したいのですが、「ネタバレNG板」は管理掲示板221の通り、伏せ字のネタバレは可とする案でしょうか。
個人的には、伏せ字なら可とするものを「NG」「禁止」と表現するのは違和感があります。そのため、このコメントに限りませんが、「ネタバレNG板」が伏せ字のネタバレを良しとする案なのか、それとも伏せ字の場合も禁止するルールに変更する案なのか分からなくなってしまって。。
他所のwiki等でネタバレNGと書いてあったら伏せ字ですらネタバレを書き込むのは不可だと個人的には受け取るかな。伏せてあろうが折りたたみだろうがネタバレ自体が禁止されてる所にネタバレを書くってのはありえないかなと。ネタバレを語りたいならネタバレOKの板に行けばいいだけだし。
書いたあと思ったけど、現状って期間中はネタバレを書き込むなら伏せ字にしなきゃいけない板と、ストーリーと考察を話す板に別れてて、ネタバレを交えた雑談したいけど伏せ字等を使うことも伏せ字をみるのも若干面倒くさいし、かといってストーリーに絡んでるかは微妙なラインで考察なんて言える話ではない。なんて考えてるうちに書き込みしなくていいかってなる自分みたいな人間はネタバレOKとNGで完全に別れてるほうが利用しやすいかな
白伏せや折り込みでのネタバレコメントを可としたのは会話の延長でネタバレコメントに抵触しそうなものを書き込みたい場合に完全NGだと困るといったものが発生していた為です。
ですので、ネタバレNGという項目が強制力を感じるという場合は後付けで(ネタバレ伏せ)とするか、ストーリー・考察板のみに(ネタバレ可)という文言を追加するか、という形になります。
煽り等でなく単純な疑問なのですが、有名処のソシャゲwikiでネタバレOK・ネタバレNGで分かれてるのって、どんなソシャゲがあるんですか? 良し悪しは置いておいて、分かれてるwikiって見たことないです。
私の知っている限りではNIKKE、グラブルが該当します。もともとストーリーに重きを置いている有名どころのソシャゲが少ないので、そもそもネタバレの必要性を感じないものが多いのが理由だと思われます。
見たことないから必要性を感じない、というのはやっているゲームに依存するのであまり良い判断基準ではありませんのでご注意ください
レスありがとうございます。なるほど、承知致しました。
板名称を変更してほしいと考えていた内の一人ですが、現状には問題が2つあると考えています。
1つ目は雑談掲示板にネタバレ期間中の該当の話はストーリー・考察板に書き込むよう誘導が記載されていないことです。正直なところこの誘導が「~2回目の日曜日までを目安とします。」の下とzawazawa側にあるだけでおおよそ解決しそうな気もします。
2つ目はストーリー・考察板という名前を見て要するにネタバレOK雑談OKな板だという受け取り方ができないことです。板ができた件を知っていれば別ですが、知らない場合「ストーリー・考察板」という文字列で連想するのはストーリーや設定について考察する板なんだなです。雑談掲示板へ最新クエストについての書き込みがNGだとしても、そちらに行って雑談しようという考えには導線もないのでなりません。
上記から①雑談掲示板側で、ネタバレに該当する内容はストーリー・考察板へという誘導が記載されること、②ネタバレOKであることが名称でわかるようになること(できれば雑談OKも)が希望です。過去議論されている内容でしたら申し訳ないです。
こちらに関しましてはzawazawa側だけでなく、wikiwiki側にも誘導がないため記載するのは良いと思われます。
私も同じ問題を考えておりますが、上の枝にあるような対立が発生している為なかなかうまく決められない状態です。
注釈として雑談OK等の文言は追加したいと考えますが、私としては雑談(ネタバレOK)と名称変更したい気持ちです
投票前の議論に参加していた者なのですがストーリー考察板は本来は雑談板ではないんですよってコンセプトの板だったんです。要するに今の形態のコンセプトが雑談板(ネタバレは伏せる)とストーリー考察の話をする板の2つに分かれるという案ですね。通らなかった案の方がここで皆さんや管理人さんが言っているネタバレの可否で2つの雑談板に分かれるという案だったわけですね。(各案は投票時に概要が記載されていたはず)しかし利用実態や一部の利用者の認識としては投票結果と乖離し後者のほうに近くなってると思いますし、今のストーリー考察板をネタバレOK雑談板に名実ともに変える投票を行っても良いのではないかと思います。議論時もなるべくシンプルな分かれ方がいいということは言われていましたが比較的複雑に分かれる方が通ったっていうのが正直驚きでした。
新板側をどう扱うかという議論は実際のところ不十分のままいつの間にか決まってたから仕方ない。それに板の説明には「ストーリー以外の崩壊:スターレイルに関する話をすることを妨げるものではありません」って書いてあるんだから、これで雑談する場所ではないと言い張るのは無理ある。
本議論の発端となったやもしれぬ、彦卿の話題の木主30601です。
私は本wikiを適正遺物の情報収集を主として用いており、掲示板での交流、雑談への参加はほとんど全くと言って良い程行っていません。そのような身なので以前に雑談版にでネタバレ禁止の議論があったことも知らず、最新verにおけるシナリオ展開への不満をストーリーの核心には触れないように書き込んだ次第です。
そのような者からすると現状の「雑談板」「ストーリー・考察」の区分けは分かり難く、前者がネタバレ禁止で後者がネタバレOKというのは分かり難く感じております。特に「ストーリー・考察」とナカグロ(・)で分けられているとは言え、考察を掲げる掲示板への書き込みは敷居高く感じるものです。両掲示板の改名については積極的に賛成します。
ですがそもそもの問題として、どうして雑談板というメインストリームをネタバレ禁止にするのでしょうか?
別議論のネタバレの範囲にも関わる問題ですが、ライトユーザーが雑談掲示板に書き込む目的は「攻略のアドバイスを求める」「ストーリー展開について語り合いたい」の何れかです。これはどちらもイベントや攻略ギミックのネタバレであり、現行ルールでは不適切投稿として削除されるものです。ですが事実上、これらは黙認ないし放置され、管理サイドへ通報あったものだけ対処されているかのように見えてしまっています。
注意書きはあります。しかし軽い気持ちでちょっとアドバイスが欲しい、不満や愚痴をこぼしたい人が、小さな文字の注意書きを読むでしょうか?
どんなに注意書きを目立つようにしたところで、読まない人は読みません。
そうして注意書きに気づかず書き込んだ人が「ルール違反だ!」と糾弾されやり玉に挙げられるようになっては、いわゆる自治厨による取り締まりが加速することになります。それはコミュニティの衰退の一歩目です。
「ネタバレを嫌う利用者への配慮」としてメインストリームたる雑談掲示板を縛るのでなく、雑談掲示板はネタバレOK(※ただしなるべく白反転での伏字を推奨。強制ではない)とし、ネタバレを踏みたくない人のために「ネタバレ禁止版」を設けるのが妥当ではないかと意見します。
一切のネタバレを踏みたくない人が不快な思いをしないようにと多数を縛るより、それを「注意書きを見ずにネタバレ板の内容を読んだ本人の自業自得」と処理する方がよほど楽でしょう。
逆ですね雑談板じゃないっていうのが判明して紛らわしいという話から名前から雑談が外れたんですね
補足すると雑談がついていたのは議論の途中までで、投票時にはすでに雑談の名前は消えています。
別のところに入れたから普通に初期案のまんまだと思ってたや、途切れ途切れ動向見てたから勘違いしてた申し訳ない
私も含めて議論の途中まで勘違いしていた人が多かったので仕方ないです。ただやはり投票時にも勘違いした人が多いのかなって事でもありますね。
私も
とあり、雑談ではないという議論があったことを知らなかったためそういった認識はありませんでした。申し訳ございません。
ですが、現状の雑談板を鑑みてもネタバレを伏せるのがめんどくさい、どこまで伏せるべきなのか分からず利用しにくいという意見が散見されますので、もともとネタバレの可否に関わらずストーリーを考察という濃厚な議論を雑談でしてはいけないというルールは存在していなかったはずなので、ネタバレを伏せずに気軽に書き込める板であることは変わらない為、私としては利便性向上、管理のしやすさの為に名前変更ないしは(ネタバレOK)や(ネタバレNG、伏せ)という文言を追加するべきではないか?という考えは変わっておりません。
もちろん、zawazawa側にネタバレ伏せルールが記載されていなかったのが今回の発端で、そちらをzawazawa側に記載したので大多数のユーザーがこれで解決した、という意見が多ければ議論としてはクローズして良いと思っております。
ストーリー考察板が雑談板が流れるのが早くなるのが嫌とかそれに集中できるページが欲しいと言った要望に対応した板になっているのでその要望を持っていた方たちが納得するなら管理人さんの仰る形に変えた方が良いのかなとは正直思います。本当に需要があるなら考察板を新設してあげるという形も取れると思いますし。またどれがメイン側でどれが追い出された側か気にする方が多いのなら各板を従来板から継承しているわけではなく新設ですよという形を取れば一つの落とし所になるのかなと思います。
ありがとうございます。
流れが早くなるといったものについては、wikiwiki側の画面だと消えてしまいますが、zawazawa側でツリー機能をきちんと利用出来ていれば流れると言ったことを防止できるので、現在コメントがzawazawa側主体となっているのである程度同意が取れるようであれば名前変更ないしは追加を検討したいですね。
新規板の必要性の可否についてはそのタイミングで議論できたらと思います
新板の板名周りについては、議論全体の期間に比べたら、全体投票の直前になってかなり駆け足で決められたというのは客観的事実だろう。だから新板は雑談板ではなかったのか?といった声がこれだけ出てくるのは「勘違い」というより「途中まで議論を見ていた人からしても、そんなふうに決まってるとは思いもしなかった」としても不思議ではない。なぜそうなったかは推測になるが、当時3案派は「既存雑談板・新板のどちらかがネタバレフリー雑談板になるなら正直どっちでもいい。そのうえで、ストーリー考察に特化した板の要望が多いなら、それを作るのも好きにしたらいい。」って人が多かったように思う。だから「この投票は実質、ネタバレ規制をいれる板が、形式的に既存板か新板になるかを決めるだけ」になると感じた人はネタバレラインの詳細まで決める議論に興味がなくなり、途中離脱した人も多かったのかもしれない。一方で、「雑談板でネタバレを伏せる代わりにストーリーの話や考察に特化した場が欲しい」という意見も実際無くはなかったのだろうけど、その意見を支持していたのは主に当時②案派だった人ら。これはいつのまにか2案派と融合されるような形になっていたため、ネタバレ規制とは別で純粋にただそのような板を要望してた人らが実際どれだけいたかは、正直未知数。加えて言えば、雑談板にネタバレ規制を入れたうえで新板側に人が流出するのを防ぎたかったという2案派の思惑からすれば、話題を制限誘導できるストーリー考察板のほうが、話題フリーのネタバレ雑談板より都合が良かったのも事実。それで蓋を開けてみたらネタバレ雑談板がどこにもなく、代わりにストーリー考察板だけができていたため、今のような事態になったと。なんにせよ、つまるところ素直にネタバレ規制雑談板とネタバレフリー雑談板の2つに作り分けておけば、使い分けで迷うユーザーが生まれることもなく、ユーザー間の余計な確執が生じることもなかったろうと思う。ストーリー考察に特化した板が本当に必要なのかどうかは、まずこの2つを作り分けてから考えても遅くはないだろう。
当時議論を仕切っていた方が議論は細かくやる割にそこでまとまったことをアウトプットする際に雑になってしまう傾向が正直あって、投票の時にどう板が分かれるのか2つの案の違いが全然伝わっていなかったっていうのはあるんだと思います。表に各案の概要を書くだけではなくて要約した物を出すべきだったのかなとは思います。
利用者としても管理側としても、前議論にてストーリー・考察板と投票にて決まったことについては申し訳なく思いつつも、直感的に利用ができる雑談(ネタバレOKとネタバレ伏せorNG)に名前変更したほうが良さそうだなといった感覚です。
また、完全に切り分けてしまえば極論ネタバレ範囲も最新ver.のものはネタバレNGでどうしても会話で投稿しないといけはい場合は伏せる。といった形で段階で分けてくるイベントにも対応できるので、管理としては大変楽になります。
「丹恒の前世が飲月」「黄泉は虚無の使令」「ストーリー中に飛霄と対決する」みたいな情報はVerUP以前に、予告番組や新キャラクター紹介で判明していた情報ですがこれらはOKということでいいですか?
公式から直接情報として分かるものはOKとしてます。ですので予告番組やキャラクター紹介で判明したものはネタバレとして扱わないと管理側としては判断しております。
こちらネタバレ解禁期間の設定についての議論ツリーになります
現在のネタバレ解禁ライン
該当ストーリー実装から数えて2回目の日曜日までを目安(どこまで含めるか不明な状態)
管理人案
同行クエストは実装してから2回目の日曜日
開拓クエスト(冒険クエスト)、それに付随するイベントは新規ver.実装されてから二回目の日曜日
こちらに対して追加や変更、疑問等ありましたらこちらのツリーにコメントしてください。
管理人案は今のルールとほぼ同じことを意味しているように思います。同行クエスト、開拓クエスト、イベント等が対象となることを挙げてストーリーの範囲を具体的にするという目的なら、今のルールにそれらが対象ですの文を足すだけでも良さそうです。あとネタバレ期間が分かりづらいのはver.途中で実装される小さいイベント内ストーリーとかだと思うので、それについて可不可を明確にした方が良いと思います。
>> 19の意見を受けて、
管理人案の
に加えて
となることを明記することを提案いたします。
理由は、ver.途中のイベントクエストにまでネタバレルールを適応してしまうと、もし将来のver.でイベントが一週間ずれごとに実装された場合、どのイベントのネタバレがいつ解禁なのかが把握しづらく、モデレーターとしては、もし誤通報があった場合にネタバレ解禁タイミングを正しく判断できず誤ったコメント削除を行ってしまう可能性を恐れております。
そのため、1つのver.内でのネタバレ解禁日がイベントごとに6週間の内に複数あるよりは、できるだけ少なく把握しやすくしてほしいというのが本音です。
上記以外のver.途中のイベントクエストに関してはネタバレルールの対象外の点についてですが、現状記憶している限りないので、気にしなくて大丈夫ですが、新バージョン実装後一週間遅れで実装された際のイベントで、開拓クエスト(冒険クエスト)のネタバレが含まれる可能性があります。そのため、ネタバレ解禁期間については、実装時期関係なく、アプデ直後から、二回目の日曜日と定めると、ver.途中のイベントクエストからの本編のネタバレの阻止にもつながるかと思います。
イメージとしては以下のような形です。(2.5での例になります)
9/10アプデ(メインストーリーと大型イベント実装)→9/17(小型イベント実装)→9/23メインストーリー、大型イベント、小型イベントのネタバレ解禁(アプデ直後の実装日から2回目の日曜日を過ぎた日)→9/24(小型イベント2実装 ネタバレ適応外)
同行クエストは実装してから2回目の日曜日で問題ないかと思います。
ネタバレ解禁期間の設定については、ネタバレ範囲の設定についての議論を済まして対象となるネタバレ範囲がはっきりしてから議論した方が良いと思う。理由は、クエスト・イベントによってクリアに必要な時間が大きく異なり対象によってネタバレを伏せるべき期間も異なるから。また、ネタバレ範囲の設定が済んだ上でそもそも現行のネタバレ期間から変更が必要なのか否か十分な期間を設けて投票を得るべきだと思う。理由は、投票で決めた事を変更するのだから変更する時も投票で決めないと「皆で決めた事」では無くなって反発を招いて運用に支障を来すリスクがあるから。
議論の前に、掲示板の利用者の実態を調査して、実態に応じたルールにした方がいいと思います。
例えば、一例ですが以下のような項目についてアンケートを行い、その結果をもとに話し合えば議論もスムーズにできますし、ルールに対する納得感も得られやすいと思います。
・新規追加のストーリーを何日くらいでクリアするか?
・期間限定イベントの話題を雑談掲示板で行いたいか?
・(そもそもネタバレされたくないときに、雑談掲示板を閲覧するか)
ストーリー・考察板の559、雑談板の31534にて、簡易アンケートとっています。
ストーリー・考察板
雑談板
こちら埋もれてしまうことを防止するためツリーとこちらの板にある議題部分に記載、簡易とはいえアンケートになりますのでTOPページ上部にも記載しておきます
>> 113 埋もれないようご対応いただきありがとうございます!
対応ご苦労様です。結局問題だと仰っていた方ではない方が行動していただいたということで、その方が納得いくようなものになっているのかはよくわかりませんが、具体的な実施方法等が当人から示されていない以上それは仕方ないですし、情報はあるに越したことはないと思いますので経過見守らせていただきたいと思います。
一応こちらでも載せておきますが、二か所に書いた理由といたしましては、現状ストーリーについて話している場所が主にこの二か所のため、二か所でアンケートとっています。(データの違いがあると板での利用層の味方が取れるので)
問題だと書き込んだ者です。前回書き込みが日曜の12時でそれから1日と5時間で何か事態が動いてますが、このペースで議論に参加できない人間は実質お断りのようなので、自分は議論への今後の参加は不可能ですね。質問への回答はありがとうございました。
>> 119 現在その「問題だ」と書き込まれたものについて簡易アンケートを取っている最中です。議論のスピードが速い遅いはともあれコメントに対するメンションが可能なので、議論に参加不可能だという回答は早計です。落ち着いて議論に参加してください。
その簡易アンケートが内容を精査されることなく既に実施されているのを見て議論の参加は不可能と言われてるのでは。今から63氏がメンションしたらアンケート取り下げて項目練り直ししますか?一度回答してる雑談板住人が二転三転するアンケートに根気強く付き合ってくれると思いますか?問題提起者が介在する余地なく不可逆な形で事態が進行しているのは参加お断りと思われても仕方ないと思います。
そうですね、いくら世間一般で月曜日が祝日とはいえお休みではない方はいらっしゃると思いますし、問題提起された方が主導としてアンケートを取ったり推敲していない以上参加お断りと見なされても仕方がないと思われます。大変申し訳ございませんでした。
管理側として止めるべきであったと今後は気をつけて議論が長期間になったとしても、問題提起した人が主導となり議論していく形をできる限り取るように心掛けていきます。
前回ネタバレ可否の時から考えれば二転三転してますので元々参加してくれる方は少ないと考えておりますので、私が責任を取る形で取り直しても良いですがどういたしますか?
もし>> 63さんが見ていらっしゃるようであればご回答お願いいたします
>> 63 管理人 もし上で取ったのが気に入らないなら、アンケート削除してもらっていいですよ この木とは関係なく、自身が興味もあり、この枝はついでぐらいのアンケートだったんで、削除してもらって大丈夫です。 >> 63もアンケートの枝のほうで、新規板作って流れないやつのほうがいいんじゃないって提案してたみたいなので、管理人ももし63の意向関係なく、再度作る際は、前回の議論の際に使用した投票形式でやると納得するんじゃないですかね、 何にせよ、結局この議論自体が不要なのかどうかわからないので、見てるなら反応お願いします。
きっちりネタバレ禁の板とネタバレフリーの板で分けた方が使い分けも簡単で管理も楽なのでは。一つの板内で毎回毎回ここまではOKだけどここまではダメみたいな事するのは余計な手間としか思えない。そんな手間をかけてまで、雑談板をきっちり二分するのを避ける意図・目的・メリットは何なのか?過去の議論ログ見れば断片的には色々書いてあるんだろうけど、今ここで活動してる人に改めてちゃんと説明して欲しい。
単純にユーザー投票で今の形に決まったからですね
何をどう分けようともネタバレ禁の板がある限りここまではOKでここまではダメという手間をなくすのは不可能だと思いますよ。
板ごとにきっちり分ければ、一つの板の中で一々ここまではOKでここまではダメと言う手間を無くせると言ってるんでしょ。その方が管理が楽だって管理サイドも言ってるし、管理が楽って事は当然使う側だってそのほうが使い分けが楽になる。
何日までってするの複雑だしわかり辛い というか雑談板来る人間の殆どはネタバレ可能まであと何日なんて頭の中には無い
パッチ単位でいいのでは? 最新パッチ分だけネタバレ禁止板と、最新パッチネタバレOK板で分けるのがいい
そもそもソシャゲの雑談なんて実装日に、(ネタバレの意図はなく)他のプレイヤーと雑談したい人も多いと思います…。ネタバレを見たくないのに、雑談板やネット、X(旧ツイッター)を見る人が理解できません。 但し、管理してくださってる方のことは考慮しないとダメですね。
「各々での自衛を前提としてトラブル回避のために伏せなどでのネタバレ回避を推奨」で上手くいってるところばっかなのになんでこういう形に投票で決まったんだろうね。議論・投票をしているのはより良くする為にルールに手を加えたいって人達ばっかりで現状維持の票があんまり入って無かったんじゃない?投票が無効だって騒ぐつもりは無いけど実際に問題が起きてるんだしルール全部戻したら?板分けるきっかけって自衛もできない数人が騒いでただけでしょ
自衛したら?やプレイするまで見にこなきゃ良いという意見対してお前達みたいに暇じゃない。その間雑談出来なくなる。と明らかに最速プレイする人達を下げてる面々の意見を取り入れた時点で終わりですよ。コミュニティの一生の「住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める」と同じ事が起きてるんですよ
そもそもの発端が「私はリーク動画と先行プレイ動画の違いが分からない。リーク動画かもしれないものを見たくないから先行プレイ動画の話はやめてほしい」というところから本実装前の性能の話を雑談板で規制するかどうかから始まったのに、いつの間にかシナリオのネタバレまで勝手に議論にねじ込まれてたし。シナリオのネタバレまで規制するかの是非は議論されないまま一緒に規制する前提で話進んでてどうにかできる状態じゃなかった。
俺も戻した方がいいと思うんだけど、問題はそういう自分本位で口出す人達が、戻した途端にまた大声上げ始めるんじゃないかというね···一度前例作るとそれを鬼の首取ったように掲げ始めるからあの手の方々
私も同意見。曖昧なルールで仕切るよりは「うるせえ自衛しろ」で突っぱねた方がよっぽどわかりやすいってことがよくわかった。
皆様議論にご協力ありがとうございます。
上記3つの議論について1週間が経過して若干流れが遅くなったのと意見も似たような意見が多くなってきた為、現在の意見でよさそうな案を管理側と相談して一旦纏めてみました。
仮にはなりますが他ユーザーにもある程度確認して頂いて、ある程度同意が得られたらこちらの案で進めていきますのでご確認お願いいたします。
議論発生時の板誘導について
ネタバレ範囲の設定、及びネタバレ伏せ期間について
文章そのまま読み取ると、現雑談がNG版、考察版がOK版に名前がかわる認識で大丈夫ですか?その際は名前変更以前のコメントはそのままでいく感じでしょうか?案としてはこれがいろいろな意味でまるいと思うので問題ないかと思われます。
現雑談掲示板が(ネタバレNG)を追記し、考察板が雑談掲示板(ネタバレOK)となりますので151さんの認識で合っています
過去コメントも、現状で不都合が無ければそのままとする予定です。
ネタバレの範囲の話ですが、念のための確認になりますが、こちらバージョン末に公開される次々回のバージョンのキャラ実装等もネタバレ範囲に含まれる認識で問題ないでしょうか。 また、ストーリー、キャラ以外のコンテンツの実装に関しては、含まれない認識でしょうか。 お手数をおかけしますが、ご確認お願い致します。
新ver.で次々回のキャラ実装が発表されている場合、そちらもネタバレに含まれる認識で問題ありません。
ストーリー・キャラ以外のコンテンツとなりますと、報酬系のイベントということでよろしいでしょうか?であればネタバレ範囲の適応となりますので、わかりにくいという場合はもちろん文言はこちらですり合わせを行ってwikiに記載していきますのでご協力お願いいたします
ご回答いただきありがとうございます。新ver.で次々回のキャラ実装もネタバレに含まれるとのこと承知いたしました。 ストーリー・キャラ以外のコンテンツに関しましては、階差宇宙の更新や、週ボスの追加、庭系統のボスの更新などの関連の話になります。こちらもネタバレに当たる認識で大丈夫でしょうか。
個人的には階差宇宙や庭系は挑戦できるタイミングではネタバレとしてはさほど影響がないのでは?と思っておりますが、例外を作ってしまうとじゃあ次新しく実装されたこれはどうなんだ?とまたややこしい事が発生してしまう懸念があるため、新ver.で実装された物については一律ネタバレの範囲と考えております。
回答ありがとうございます。 いまのところネタバレケースになるようなのは、遭遇はしたことないですが、階差宇宙のアプデが来れば、天才クラブ関連、庭系に関しては最新ストーリーボスが来たりするので、その点でややこしいことになるかなと気になったため、質問いたしました。 新ver.で実装された物については一律ネタバレの範囲であれば、ややこしい点が払拭するので、ありがとうございます。
決まった物はどんな形であれなるべく現行を維持した状態で発展させたい、と静かに思っていたけど、管理が楽だから、という理由が含まれるなら上の案に賛成せざるを得ないね。
それと、そもそも板を分けるという行為自体はどの道必要だったと思うよ。「自衛すれば良い」という事自体はその通りだけど、その認識を当時新案に投票した人全員が持ち合わせていなかったとはとても言い切れないし、寧ろそれは前提とした上で板を分けるルールが良いと思った人の方が多いんじゃないかな。俺は既存の状態に戻すという事になったらそれには反対するよ。
前回長く議論し、アンケートを取って決まった結果を一部覆してしまう形になり心苦しいところはありますが、管理上と利用ユーザー現段階の認識及び利便性としては現状から発展させても根本的な問題が解決しにくい為、完全な板分けをした方が良いのでは?と管理側としての総意でした。
もちろん管理が楽であることも大事ではありますが、管理が現行と同じでもユーザーの利便性が向上する案があればそちらを採用させていただきます。
あくまで現状で発展させる時間と管理への負担を考えた場合、管理側としては難しいor時間がかかりすぎてしまう、と判断いたしました。
なおこちらは私個人の意見ですが、板分けをしていなかった既存の状態に戻すのは多大な問題が発生すると考えているため、採用しないつもりです。
因みに、より現行維持の形を取りつつ上の案を満たせる方法として、「各雑談板の名称は変えずに、ネタバレ期間をverが切り替わるまでに変更する」という案を出しておくよ。俺はこちらが良いかな。
そもそも今でも論点は「ネタバレ期間、範囲が分かりづらい事」が大半を占めており、それが改善された場合にわざわざ名称や他の部分を変更する必要性は"本来は"薄い。それこそ管理する上でわかりやすくしたいという意図位の物だと思っている。
「新規がストーリー・考察板に参入し辛い」と書かれているが、これは板名を変えた所で「新規がネタバレOK板に参入し辛い」に変わるだけであり、そもそもストーリーの考察をしたいと思うような人はストーリーをクリアしているだろうから、「OK板とNG板+要望があればストーリーを考察したいがクリアはしていない新規の為に別途ストーリー板を作る」といった類の物はさほど考慮の必要性はないと考えている。尤も、わかりやすいからこれで行かせてください、と頭を下げられたらこの提案は無駄になるので、管理側次第ではあるが、名称を変更せずとも上の案を改善する事は可能、という事自体は頭に留めておいて欲しいかな。
一応、始めて3カ月ほどのメインストーリーに追いついた新規からの意見です。ようやくネタバレ気にせずに掲示板に参加できるとなって利用しようとしましたが、ストーリー・考察板はかなり敷居が高いと名称から感じました。雑談版はネタバレの制限がかかっているし、最新の内容を気軽に話せる場所がないと感じました。今回の議論のおかげで実態としてはストーリー・考察板が最新の内容を気軽に話せる場所として使われていることはわかりましたが…
提案ありがとうございます。
まず>> 161さんのなるべく現状を維持したまま発展させていきたいと思っている、という点において沿わない案を提案してしまってることに謝罪謝罪させていただきます。申し訳ございません。
論点に関しては私としても同じ認識となっております。
ですが、今回議論で私も誤解しておりましたが「ストーリー・考察板」は「ネタバレOK雑談」ではないという重大事項が発覚したため、板の名前変更を行うべきではないか?と考えた為です。
こちらについてはネタバレOK雑談板として参入しにくいのはネタバレを気にする方のみとなる可能性が高く、ネタバレを気にはしないが考察という程ではないものを見に来たいor書き込みたいというハードルは低くなると思われます。
もちろん現在のまま改善することが可能なこと自体は全く否定するつもりはありません。
しかし、ルールの周知のような個人の問題となる原因は限りなく少なくしなければ新規参入で結局同じことの繰り返しが発生するため、私としては名称の変更のような個人が関与しにくい部分で改善していきたいと考えております。
多数決で選んだからって良いとは限らないってこと。みんなで赤信号渡ろうとしてたらしょうもないし。ネタバレの可否で板分けしなきゃってときに、ネタバレ規制板とネタバレフリー板を両立するのは特に問題なく可能だったのに、敢えて片方しか作らないメリットと言うか合理的理由が思いつかない。
まあ、伏せるのは手間だから気軽に書き込めず面倒くさいという根本のUI的なところを、ルールや板分けで、回避しているだけで解決していないから、いずれキャラページなどで再燃するんじゃないかなあとは思う
現行ルールでもネタバレを伏せる必要があるのは雑談掲示板のみとなっておりますし、各キャラページを見に行くのは性能やビルドを確認することだと思います。
コメントまで見に行かなければよいので、きちんと自衛できると判断しております
少し早いかもしれませんが、こちら本格的に記載・変更する内容を管理側で相談した内容となります。
ご確認いただき、文言としてはこちらの方がよいのでは?やこちらを追記してもらった方が分かりやすい等の意見がありましたらこちらのツリーに連絡お願いいたします。
議論発生時の板誘導
ただし、編集掲示板においては複数の議題を同時並行で扱うことがある為、意見の食い違い等によりツリーが長くなる場合は任意のページに誘導して議論を行っていただく場合がある(編集ガイドラインの議論が長引いた時の現行ルールのまま)
ネタバレ範囲の設定、及びネタバレ伏せ期間
新Ver.で実装されたクエスト
新Ver.で実装されるキャラ及び次Ver.で実装を匂わせているキャラ
恒常コンテンツで追加及び更新されたもの
wiki管理ガイドライン等に記載する文言
wiki管理ガイドラインにて
「コメントフォーム利用について」の部分に
他記載・更新する必要がありそうなもの
この文面(誘導が必要な案件では?というものがあれば管理掲示板にて連絡を行い、管理側が主導となり誘導を行うか、議論組が自主的に移動するものとする)だけ読むと「質問掲示板で聞いたほうがいいと思う」「それホタルの話題だからここ(黄泉ページ)よりも向こうの方がいいと思う」みたいな移動を促す行為なども「コメント管理権限のない者の自治行為」に抵触するのかな、と思うのですが、こういう行為の是非についてはどうお考えでしょうか?
議論の発端である管理掲示版207のツリーを考えると、その行為自体を想定して"自治行為"としているのではないと思うのですが、議論の流れを知らない人間からすると判別し辛いかなぁ…と思うので、例外行為としての例示や、自治行為の具体例の列挙、こういう場合は誘導してあげてね、といった文言が補足的にあるとわかりやすいかなぁと思いました。
ご意見ありがとうございます。
こちらのルールについては元々「類似の話題、議論」についてのルール決定になりまして、議論になっていない質問や話題については誘導すること自体は禁止しておりません。あくまで今回決定しているものは誘導そのものではなく、過去議論が発生した際に編集掲示板のみの扱いがルールとして決まっていたが、前管理人が独断で誘導を行っていた為きちんとしたルールを設定するべきではないか?といったものが理由に当たります。自治行為というものが前提ではないのでこの点だけご理解の程お願いいたします。
こちら例を裁定してしまうと、じゃあ「こういう書き方なら良いんだな」とチキンレースが始まってしまう為、管理側としてはあまり例を作りたくない思いがあります。
管理側の思いとしては、一般利用ユーザー同士で軋轢が発生し荒れてしまうのが一番問題だと考えている為、軋轢が生まれそうな場合は管理側が間に入って解決していきたいというところになります。
ご返答感謝致します。自治行為というワードを該当ツリーでの"誘導"を筆頭とする行為の総称・言い換えと深読みしていたようです。質問の意図としては「議論"という語を指す範疇が自分と管理人殿との間で大きな乖離がないよね?」という確認をしたかった為であり、「禁止しておりません」とのご返答を頂いた為安心しました。
議論が今現在全くない状況、パッチの変わり目であることから、上記ルールへの変更タイミングかと思いますが、どのタイミングでのルール変更を今現在考えておりますでしょうか?
質問ありがとうございます。管理側で相談したところ、ちょうど23日がVer
.更新になりますのでその前には変更を行う予定です。
このままなにも反対意見や追加意見がなければ影響が出る板(雑談掲示板とストーリー・考察板)にて名称変更を行う告知を行い、10/20に名称変更やガイドライン改正及びルール追加を行う予定になっております。
もう告知した状態での後出しで申し訳ないですけどネタバレNG板は現行板とルールが全然違うので名称変更ではなく新設するべきかと、1番人の多い雑談板をおそらく人が多くなるであろうネタバレOK板にした方が自然ですし。その場合ストーリー板はどうするかの問題が残りますが
ご意見ありがとうございます。
いくつかご質問させて下さい。
私としては現行の雑談掲示板のルールから変更される点は
のみと思われますが、他になにか変更点がありますでしょうか?
新規板を作成してネタバレNG板として運用することについては特に問題ありませんが、180さんが仰られているようにストーリー・考察板が宙ぶらりんになります。
ネタバレOKの板が先行プレイの情報も可とする点以外では大きなルール追加はないと思われますので、現在の板の名称変更した方が良いと判断した形になっていますが、なにか不都合がありますでしょうか?
名称変更した後、そこが結果的に人が増減するだけなので「元々人が多い場所」というのはあまり重要な点ではないと思われます。
ルールとしての変更点は大きくありませんが、現行の雑談板に近い役割を担うのがネタバレOK板となると思われるので、板としての役割が大きく変わると思います。人の増減に関してもこれについてです。利用のされ方が違うなら新しく板を立てた方が良いのではないかと考えての意見でしたが、元の役割が結果的に重要でないとお考えでしたら名称変更で問題は無いです。
アプデ直前なのもあって、ネタバレNGになる予定の現雑談板で新遺物や新ステージのコメントを多く見かけます。通例通りなら土日にも新情報の公開があるため、ネタバレに触れるコメントが増えることが予想されます。そういった中で20日からネタバレNGになると、少し混乱が起きてしまいそうな気がしました。現状の様子をみると、ネタバレNGは新設された方が移行がスムーズになるかなと思いました。
10/17の段階で変更する旨をwikitop、zawazawaコメントページ上部及びコメントにも私が告知を行っております。
>> 184さんがおっしゃられているようにいつ名称変更しても変更して間もないタイミングは問題が発生する為、新規で板作成してもまた別の問題が発生するだけになります。
ネタバレコメントだ!というものがあればあらかじめ通報を行う等しておいていただければ、名称変更タイミングで該当ツリーを削除できますのでご協力お願いいたします。
朝令暮改はさらなる混乱を招くだけだと思うので、移行期として、許容すれば良いと思います。タイミングは確かに決まっていなかったですが、いつ移行してもなにかしらの問題はありますよ。
旧雑談板(現雑談NG板)の方でも提起したのだけどここでも。雑談NG板がもし15日(半月)ほど書かれない期間が続いた場合は、雑談NG板を削除することを考慮しておいても良いと思う。理由としては、
・ストーリー板では一定期間盛り上がるタイミングがあったが、あちらにはそのタイミングが見当たらない
・一度15日も書かれない状況が起きたのであれば、上でも記したように盛り上がりのタイミングに欠けるため再浮上するとは考えにくい
・棲み分けという観点から考えても、15日以上書かれない(放置されている)状況=ただ板が分裂しただけの意味のない板と化している→存続させる必要性が薄い
折角板を分け、長々と議論をした所申し訳ないとも思うが、益のない板を増やし存続させる意味もないと思うので一意見として提案しておきたい。
尤も、「全く書かれない」という状況があった場合の措置の提案に過ぎないので、こちらとしては15日に1回程度の書き込みがあるならば存続させて良いと思っている。
なくしたらネタバレNGなのに自衛しない人達がまた騒ぎ始めるから隔離用の板として放置で良いと思う わざわざ再燃させるの管理側もユーザー側も時間の無駄でしょ
たとえ動かなくなったとしても、『NG板がある』という名目が大事だと考えています。無いとまた同じような揉め方をしますしね……。
提案ありがとうございます。
提案して頂いたところ申し訳ありませんが、たとえネタバレNG板に1か月もの間書き込みが無かったとしても削除する予定は少なくとも私が管理人として管理させていただいている間はありません。
前回の板分け投票結果を見るに全くと言っていいレベルで会話が無くなるとは思えませんし、もしネタバレを気にされる方がゲームにて新Ver.のプレイが終わった段階でネタバレOKに移って会話、というクッションができる為です。
管理の無駄を嫌うというよりも、過去問題となった部分を差し戻しても同じような問題が発生させる理由が見つからない為です。
細かいことですがwiki側で3点要望・提案を
・MenuBarの並び順ですが、ネタバレOKの方を上にして欲しいです
これから新情報等で書き込み数が多くなるのはネタバレOKの方だと思いますが、それならば上に配置するのが自然だと思います。リンクの位置で覚えていた人が間違えてNG板にネタバレ投稿をしてしまう事態も防げるかと思います。
・ネタバレNG板のルール>ネタバレについての欄に具体的に何がネタバレに含まれるのかを追記して欲しいです。
現在はコメントフォームの先頭に書かれていますが、(内容が重複していても)何が禁止なのかルール側にも書かれているのが自然だと感じます。
・ネタバレNG板のコメントフォーム(#zcomment行)のすぐ下に「''このページはネタバレNG板です''」と注意書きを入れておくのはいかがでしょうか
投稿ボタンのすぐ下に注意書きを入れておくことで板間違いを防げるかと思います。
提案・要望ありがとうございます、こちら管理側で相談いたしましたので回答させていただきます。
一つ目について
こちら変更前の時点で新Ver.の情報は2回目の日曜日までは伏せて投稿するというルールが存在している為、それまではネタバレについて投稿してしまう、といったことは起こりえないはずです。
また、変更したてのタイミングである現状では入れ替えたほうがもっと混乱を招く為、役割が似通っていた元順番であったほうが混乱が少ないと思われます。
また、利用人数が多いものが上になるのであればそもそも雑談掲示板グループ自体を上にすべきでは?というものに発展していくため、今回議論していたものとはかけ離れたものにつき編集掲示板にて他ユーザーと議論をお願いいたします。
二つ目について
現在ルールに記載されている新Ver.にて実装・更新されたものでは情報が不足しているということでよろしいでしょうか?
元々、ネタバレについて議論が発生したのは公式が先行プレイというものを始めたのがきっかけになりまして、今後また公式がどんなものを始めるかわからない都合上、具体例を示してしまうとその都度ルールを追加、変更しないといけない状態になります。
そのため、おおざっぱに新Ver.で実装・更新されたものと広く範囲を設定しております。
三つ目について
こちらを実装すれば一つ目の間違えて投稿してしまう、といった部分をwiki側にはなりますが効果的に防げると思いますので、追加させていただきます。
思いつかなかった案になりますので大変助かりました、ありがとうございます。
個人的な要望ですが、これまで特に制限なく扱っていた雑談掲示板をネタバレNGにするのであれば、それまでネタバレ含む内容を語っていた過去ログを新掲示板の方に移植してほしいと思います。ゲームの掲示板を使用する目的としてストーリーやゲーム体験の感想、新情報への反応などを遡って見て楽しむことも大きな要素の一つだと思います。
提案ありがとうございます。
提案して頂いたところ大変申し訳ございませんが、現状別掲示板のzawazawaコメントを別の場所に移植することは少なくとも私が調べた限りでは不可能なようです。
過去の履歴を確認して振り返り楽しむ、といったことは大きな要素ではあると思いますが移動する手間はあるもののネタバレNG側であればネタバレを気にする方でも確認できる為、ネタバレOK側にも残す必要があるかと言われるとすこし微妙なラインに感じます。