https://wikiwiki.jp/star-rail/雑談掲示板(ネタバレOK)
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
イベント等実況について
コメントでの実況をされる場合、以下のような形で木を生やし、そこでコメントをしてください。
必ず管理人ができるとは限らないので、どなたかが立てたものに協力する形でお願いします。
イベント実況スレ
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
ネタバレについて
この掲示板ではネタバレを伏せずに書き込めます。
先行プレイの情報も可となります。
キャラ調整は限定だけだと思ってたけど恒常と限定の境界が曖昧になりそうだし恒常の調整もあってほしいけど来るかね?ブローニャをもっと長く使いたいぜよ
恒常強化するとしてもブローニャの優先順位は最下位な気が。サンデーみたいなのが出たとはいえ恒常の中では最初期から今でも破格の強さっしょ
恒常選択権の期間がまだあるからあえて未発表なのか本当にないのかは気になる
未だに再行動欲しい時だけでも普通に入るし追々って感じかなぁ。でも恒常交換で手に入るから初心者向けに意外と早めにくるかもしれない
火追い中止派は元老院は権力の為だから抜きとして、過去のやらかし考えるとそりゃいるよな 階差の昔の種火集めの話で天変地異を起こして、娘と町の住人を失った被害者に火追いの暴徒ってトリビー達が言われてたし
黄金裔でない側からみると日追い組、特にアグライアのやってることやばすぎるからしゃーない。世界の終わりに対抗するとかいう大義名分の下に、一般人からは真偽の区別もつかない神託を信じて元の貴族層を抑えてトップとして数百年間も君臨。世界最大の都市の全ての権力と情報を掌握し支障があるものは殺害、さらに各国家の王だの聖女だのを引き入れて全世界の力と信仰すら掌握しようとしている。作品が違えば完全に打倒される側でもおかしくない。
そのあたりあってのサンデーなんだろうな。焼き増しか?みたいな不安を抱く人もいるようだけど根底のテーマはピノコニーと地続きで、対比なのか昇華なのかそのへんはお楽しみ
でも創作上において、こういう表だって何もしない連中ってたいてい行動起こそうとする英雄とかの足は引っ張るけど、じゃあ犠牲やらなんやら気にして英雄達が何もしなかったら、それはそれで問題が起きた時に英雄なんて名乗ってるくせになんで何もしなかっんだと手のひら返して喚き散らすよね・・・
アナイクス先生、ストーリー面では分からないけどキャラ性能面では明らかに扱い悪そうというかキャストリスに製作班のリソース全部吸われてそうに見えてきつい。
無理だろうけどカットイン追加ほしいとか要望送ってみようかな…オンパロスで最推しなのでなんか今から悲しくなってる。気持ちよく引きたかった。引くけどさ
全貌見えてないのに要望送るとか流石に悲観しすぎでは
性能面での差はともかく演出がキャス以外を含めても少ないのは予告だけでもわかるから多少は 最低限の通常、スキル、必殺しかないのってサンデー以来かな 最近のキャラは強化モードで演出2倍とかそれがなくても追加攻撃とかはあったし。ないキャラもほとんどサポーター(ver2以降ならサンデー、椒丘、ロビン、ブラスワ、花火)でしょうがない部分が大きいけどアナ先生はアタッカーでこれだから 性能は数値次第でまだわからないし、比較するにしてもキャスは特別だからモーディスとかにしといたほうがいい
勝手に判断して勝手に悲観してて草生える
いや、でもキャストリスと同じなら、パーティ外援助はつけてあげたらって思ったし、予告の短い中で優劣覚えるなら、実際もそうだよなーって。それにどっちが優遇って言うなら明らかにキャストリスが制作側のお気に入りだろうし……まだキャストリスが好きなら、目を曇らせて万歳出来るだろうけどさ……。
蘇生みたいなやつの事なら黄泉と同じでキャストリスは周年だから変な能力ついてる。アナイクスも周年だってことなら周年の後半だったアベは強いけど変な能力ついてない。
性能気にしない派だとしても戦闘中にカットイン少なくてあんまりアップで見れないっぽい点は推しならかなり気になる人多そう
リソース食われてそうは妄想だけど妙に演出少なく見えるのは(キャスが延命やらドラゴン回りの演出が凝ってる分猶更対比で)気になる。せめてスキル選択で黄泉や椒丘みたくこっちに顔向けてくれるとかだったらなあ
キャスの「境界」ってなんか固有結界みたいだよね。fateコラボキャラ(特にアーチャー)も絶対やるっしょコレ。
わかる。アーチャーの固有結界演出出してくれたらだいぶ嬉しい
予告でさらっと境界はひとつしか展開できませんって言ってた気がするから今後も出るけど併用ができないという
遺物厳選で、「ではない方」ばかりで欲しいオプションの遺物が落ちる現象に名前はありますか?(鉄騎で会心、勇烈で撃破など)
一種の物欲センサーというやつなのでしょうか
マーフィーの法則 …まぁ遺物の場合統計取ると少なくともメインステは偏ってるという結果だったからサブステ確率も遺物ごとに調整されてる可能性大
そういえば次の配布2人って繁殖関係の2人なのか たまたまだとおもうけど
なんなら取引関係だったはず
放送でさらっとオンパロスが上下構成とか言われてたけど3.5ぐらいから他の星の話も織り交ぜるのかな?仙舟の話とかどのタイミングで進めるんだと思ってたけどここで進む可能性ありそう
ピノコニーみたいに2周目やるんじゃない?それか後半はオンパロス外のヘルタ視点が中心になるとか
紀行pvとショートアニメをより重要なものにするって言ってたしそういうのでやりそうな気もする
前半ラストで黄金裔ほぼ全滅!して後半はそこからの復活の物語やると思ってる
エーゲルの支配がどうにかなれば天外ともやりとりできるようになれる(かもしれない)からそのあとならオンパロス外の話も進めやすくなるだろうね。
前半終わってコラボになるんだろうけどいいとこで待たされることになりそうだ
オンパロス第一部完で地獄化してこんな状況で社畜キメラとかアザラシ弾きみたいなトンチキイベやれる訳ないだろ〜!って時にコラボ挟まれて逆に清涼剤化する説を提唱するぜ
オンパロスは星神版模擬宇宙なんじゃない?ふりとヌースが協力してオンパロスをループシミュレーションすることで星神を作り出そうとしてる。創世の神託という形で黄金裔をタイタンにさせることを繰り返して、いつか星神にまで昇華する人間が現れるのを観測/待っている。ただ、不可知域で出てきた既知の輪はヌースでも例外ではなくて、暗黒の潮という形で妨害が入ってしまう。これだと星神2体とオンパロス自体の目的も説明つくと思う。それで元ネタの13英傑的にタイタン枠は元々13個用意されていたけど、火種ごとの役割は決まっているわけじゃなくて1ループ前の黄金裔が自分達で創世の役割決めしてたとしたら紛争のタイタンとかいう一見いらない役割も、いずれ来る暗黒の潮に対抗するために人類を育てる役割と考えれば辻褄があう。そこから一歩昇華することができたのがキュレネで、何度もループに介入して(ミュリオン、ファイノンの幼馴染、pvの主人公の覚醒)オンパロスをシミュレーションから脱却させようとしてる。1人が判別できない3人の使令も、オンパロスの管理役として知恵と記憶の指令がいて、残りがキュレネで昇華したばかりだから運命の力が弱い、もしくはヌース達に変に介入されないように隠しているなら説明がつく。ラストはなんやかんやしてオンパロスの問題を解決した後ヘルタが自分の鏡の中でオンパロスを引き継いで模擬宇宙みたいに保護管理することでヘルタがヌースの知恵に触れられるしオンパロスは滅びないしでハッピーエンド。だと不可知域→ヘルタ実装→オンパロスで綺麗にストーリー繋がっていい感じではなかろうか。あとこれなら既知の輪の正体とは?星神以上の存在がいる?みたいに壮大な話になってその後にも繋がりそうだしmihoyoが好きそう
読み込みしねぇなと思ったら白文字だった。スマホだと反転しても見えないし、ここネタバレok板だしで、白文字にする必要あるの?って思うんだけど。ちょっと前にあった改行云々よりぶっちゃけ見辛い……。
それで言うならもう一つの運命はワイは均衡だと思ってる
デカい空白があると見辛いから折りたたむかtwitterに行ってくれませんか?
白文字にするくらいなら書き込まんでいいだろ。邪魔くさい
アナイクスの「我らは一体何者なのか」っていうやつと関係あるかも
結局オンパロスの3つ目の運命って何なんだろう
これで
途中送信しちゃった。これで愉悦とかだったらおもろい
模擬宇宙星神のとこの情報から記憶繋がりで神秘、貪慾もあり得るし火種がちょっと星核っぽくもあるから壊滅もあり得るし、そうなると貪慾と壊滅がチラッと書いてあって昼夜で正反って感じ均衡もあり得るかなって…愉悦はもう何処でも居て良いから愉悦もあり得る…わからん、早く次のバージョンを出してくれ!
知恵に対抗する為に代価を惜しまず、記憶の地で生まれたとされる神秘が1番ありそう。次点で合間合間で擦られてる古獣に関係する貪慾、復活の予測だけ出て音沙汰ない繁殖、辺りも怪しい。
??「不滅なる純美の輝きこそ、永遠の地に相応しい。イドリラ様は、オンパロスにて皆を照らしているのでしょう。」
はっきり観測できない性質からして神秘、もしくはループと予言(神託)で終焉のどっちかが怪しいと思う。それかここにきて完全に新しい運命が出てくるのもありそう
今回の模擬はランク上げ切るとこまでは楽しんだが、問題点はやっぱ戦略としての蘇生が不可なのと加重奇物更新のチャンスが少なすぎることな気がしたな。祝福のリレイズはあくまで事故防止だからピンチになった時に自力で立て直す面白さが少ない。だから最終的に行動パターンも固定化しちゃうし、そのせいで高難易度はオート放置になりがちというか放置するしかなくなってる。最適加重奇物はないと攻略できないほどじゃ全然なかったけど、あると「最適引けたやったぜ!」とその周の攻略頑張るモチベにはなるからそういう意味でほしかったかなー。
なんか今回は壊滅⭐︎3の「ダメージ分担、強化で被ダメ軽減」さえ取れたらあと全部適当で最後までどうにでもなったな……
逆にその祝福ないと途端にハードというか事故と隣り合わせになるのがね、あると楽ってよりないと厳しいのは辛いというか面白さには繋がってない気が個人的にしてる(勿論やり方次第なんだろうけど)
今の階差があんまり面白く無いのは同意するけど色々と要素解放されてない前提だしこんなもんでしょ。ver3後半まで進んだ時に面白かったらそれでいいよ
畏怖されてばっかのキャスにとって無軌道に絡んでくるうえ(おそらく)初めて触れられて人肌感じられる開拓者は相当大事な存在になってると思うから、キャスの性格的に開拓者の為に命を捨てるとかやりそう
みんなはルアンと羅刹どっち取る?
ルアンは持ってるんでキャス引いて手持ちの豊穣(霊砂フォフォ)で様子見てからたぶん羅刹かな~、HP消費激しそうなんですぐ緊急回復使う霊砂と全体回復のないフォフォはきつそうな感じするし
自分もこれ キャスがフォフォ霊紗じゃ機能不全になるんだったら要るけどそうじゃないなら羅刹はいらないし ルアン1凸はありだけどね 自分はホタルも霊紗も1凸以上だから防御デバフ積めるし まあ期限もなければ交換対象の追加もあるんだし必要になった時に必要なキャラをもらうでいいと思う
どっちも持ってるからキープしておく。
コレやな、すり抜けるでのお迎えがあるかもしれんし交換期限が迫ってから個々の凸状況で判断したい
金の伴星に期限ないし両方持ってるなら温存でいいよね
どっちも持ってるからルアン凸の予定、持ち越せるけど欲しいキャラはちゃんと引いてるから欲しくてちゃんと引いたキャラを強くして長く使いたいんだよね
すごく分かる。ただ気に入って引いたキャラはここまでっていう程度の凸ももうしてるという
正直羅刹がいないと困るって場面が想像出来んからいったん温存する。ヒアンシーの性能次第では取るかもくらい
ルアン2凸羅刹1凸なので温存。凸とかしてるけど未所持のキャラの方が圧倒的に多いし次回の追加に期待かな
どっちもいるし特に凸が欲しいわけでも無いからキープする
オンパロスが再生するとしたら何処まで戻るのかなー大人トリスビアスが好きだからそこまで戻って実装して欲しい
限定配布で吹っ飛んでたけど、光円錐も交換あるのな。霊砂で遊ぶ用に棺のこだまちょっと欲しかったから嬉しい
デイリー石しか買ってない微課金勢なんだが今回の石初回2倍リセットの前に購入しといたほうが良いんかね?どのくらいお得なのか今一よくわがんにゃい
今後引きたいキャラが多数いるとか推しだけでも完凸したいとかならガチャ事故っても手持ち石探索分配布分含め取り切れるor2,3凸できるはずだから抵抗ないなら買っておいた方が安心はできるかな。ちなみに2倍石だけ買うと26160石=163連分のはず。これに周年配布30連やデイリー石3000石足すと210連ちょいになる
身も蓋もないことを言うと、ソシャゲへの課金は買わないのがお得という結論になってしまうので木主が求めるもの(とお財布の事情)による。キャストリスもアナイクスもヒアンシーもサフェルも全員欲しいってことなら購入した方がいいし、2倍石がもらえるからってだけの理由ならやめておいた方がいい
デイリーのみでやってこれてるなら石買いはお勧めしない。課金してすり抜けの虚無度は半端ない。
来年課金する予定があるなら今先にやっといたほうがいいけどそうじゃないならしないほうがいい 今微課金ならそんなに予定はなさそうだしたぶんしないが結論になる
リセット前後で両方買った方がいいのは置いといて、今後も石はめったに買わないぐらいの微課金貫いていくつもりなら、同じ買うなら今は温存して3.2になってから買った方がいいよ。金の伴星と光円錐の破片がおまけでついてくるし。あとナナシは約8連分の石を一番お得な値段(12000円の初回2倍石とほぼ同じ単価)で買ったら素材や光円錐がタダで沢山ついてくる、みたいな商品なんで月パス超えて石課金もしてくなら優先的に買っとくといいかも。
お得度はショップのページを見て判断してくれ
皆さん様々な課金方法を教えていただきありがとうございます。微課金ならいま無理して買うよりも3.2以降で必要になってから買う方が金の伴星と光円錐の破片がおまけが豪華になっててお得なんですね
いまナターシャ豊穣がナターシャとリンクスしかいない状態なんだけど、ナターシャに育成素材目一杯つぎ込むのってもったいない?多分豊穣★5手に入ったら使わなくなるんだろうけど、ドミニクスの攻撃がキツくてキャラが落ちるんだ。難易度下げることもできるらしいけど、一旦それはなしで考えたいです。
ドミニクスなら耐久をあげることより相手からもらうバリアを増やす方針にしたほうがいいと思う それはそうと耐久は次の配布の羅刹か、次の次のバージョンの新キャラヒアンシー(おそらくヒーラー)を取る気がないなら強化してもいいと思うけどね 一応符玄は次のバージョンから当分の間すり抜けで確保できるけど残りのキャラはことごとく最近復刻来てるから次の復刻まで間が空きそうだし
共有バリアギミックは一応ある。目一杯がどのくらいか分からないけど軌跡いくつか上げるくらいの素材は使ってもあんまりもったいないと思わない
ストーリーだよね?当時クリアした時辺りで他の豊穣に乗り換えたからほぼそのままのナターシャがLv70(均衡レベルで上げれる最大と思って)、必殺7戦闘5天賦3で、軌跡右側は全埋め左はHP強化まで、上は未開放、遺物オナメは星4の過客と仙舟がLv10で全部止まってる。サブステ厳選一切なし(胴はちゃんと治癒だった)。ただあの時のメンバー、リンクスも入れて回復2人編成だったような気もするから、他のメンバー次第で考えてね。
他キャラと戦い方を書けばそもそもそのままで勝てるかもしれないぞい、それか2人とも入れるとか、弱点撃破系で多分火力は何とかなる、第2は列車あるし第3は開拓者1人で何とかしてくれるし
みなさんありがとうございます。均衡レベル5で要求育成素材もきつくなってきたので、どの方法でやるか少し考えてみます。聞いといて何ですが、なるべく自分で考えて勝ちたくもあるので・・・ ありがとうございました!
うちの列車の女の子達、みんなサンデーのコスプレしながらダンスしてる。なんか流行ってるのかな。
トリビーがナヒーダと似てたりトリビーPVで原神のロード画面出てきたりヒアンシーがバーバラと似てたりちょいちょい原神味あるなーとは思ってたけど今回の予告PVでアナイクスがこの空は偽物なのでしょう?的なことを言っててまた原神的な要素出してきたのがすごい気になってきたわ
タイタンを生み出した天理的な何かがってことかあ……。その中でループ的な何かが起こってるかもって考えるとわくわくするね。早くこの世界の謎が解けないかなー(原神の方もだけど、あっちは衆目の前で空は割れたしいよいよ佳境)
テイワットは3rd世界から観測可能で3rd世界はスタレ世界と行き来可能。つまりはそういうことだ(どういうことだ?)
ふぅん、そういうことか。
周年といえばの同行回数トップは誰になるかな。ちょっと意識してホタルでガン回ししてたけどわりとどこにでも突っ込んでたルアンかギャラガーが怪しい。
耐久抜きでトンネルとかを無被弾で回るルート組みまくったから私はホタルになりそう。2凸はやはり無法すぎた
アベンチュリンになりそう…
黄泉パ、追撃パの両方でアベンチュリン使ってたから、過労度が酷い。なんならSP切れの関係でマダムヘルタパでも使ってたし……
ホタル使い倒したからこそルアン→霊砂やろなぁ…気分転換の飛霄やマダムヘルタでも使ったし…
けっこう広く使ってるから何になるかわからんな。周回で使ってた子ヘルタかもしれん
去年はナターシャだったな。他にキャラがいなかったから。ギャラガーと霊砂が来てからは使ってないけど
フォフォが撃破パ以外から引っ張りだこだしフォフォかもしれん 追加攻撃パは持ってないし
黄泉の雑魚切り捨てがどうカウントされるかでだいぶ違いそう
庭にフレステくん来たからアチーブ取ってきたけどなかなか苦戦した……範囲攻撃でガンガン削っていかないといけないのにやり過ぎると本体倒して終わっちゃうっていう
プレステ限定のアチーブがあるの?
多分フレ(イム)ステ(ィーラー)
ショートアニメのキャストリスが壁画の前を歩いてるシーンでエルシャダイ連想してしまった
ショートアニメやばすぎぃ!こんなん泣かずにいられるか!
ふつーに泣いてしまった。キャス、可哀想にな……。火種を継承したら、その辺制御できるようになると良いね。
そら開拓者への好感度高いわ…だって今までで唯一触れることができるんだもん
ショートアニメ見ると余計に現状の開拓者にデレる理由みたいになってんのが嫌だな。もっと心に思い描いてた色々を叶えて幸せになってほしい
キャスのアニメ見る限りだと黄金裔だけ長命なのかな
最初は寿命が無くってタナトスが降臨してからはちゃんと寿命が設定されたっぽい?ケファレくんどういう設定で人類種作ったんだ…
カイニスとかあの…ダルタニアスみたいな冒険家が色々どうなってるのかわからないんだよね…
一番最初に出会ったおじいさんが大人のトリスビアス(1000以上年前)の姿知ってたっぽいからな…その謎が解けない限りはまじでわからん
旧キャラの調整ってどういう方法になるんだろ、既存スキルの倍率調整みたいな感じかな。個人的には最近育成素材余り気味だし新規の育成システム追加して潜在能力発揮、みたいな方向だと楽しそうだけどそれだと新規の人が大変だろうから無しかなあ
カフカなんかは倍率弄るだけでも全然最前線いけるけど銀狼とかは結構テコ入れないと性能だけで起用はちょっと厳しそう 個人としては新しい天賦とかで拡張性と能力の両立してくれたら嬉しいなぁと思っています
銀狼は、天賦を種類ごとに複数スタック可能にして、必殺技やスキルをバウンド系にして1ヒットごとに天賦の効果発動くらいやってようやく追いつけるレベルだと思う。あと、謎にあるスキルの弱点付与できなかったら耐性ダウンも出来ないって文章を消してもらって
流石に天賦追加で育成コスト上がりますはないと思う。記憶キャラも他キャラと育成素材数は同じですってしてるくらいだし、既存のものの倍率調整+効果追加くらいだと予想
メカニクス自体変えないといけないキャラも多いな 今回は無いけどゼーレとか現状だとスキル倍率を倍にでもしないと起用できない
これストーリー中にキャス死んで「あぁ...見送られる側はこんな気持ちだったんですね......」とか言われたら蘇生手段見つかっても生き返らせるのが本当に幸せなのか考えちゃいそう