https://wikiwiki.jp/star-rail/アグライア
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
開拓進めていくうちにじわじわと凄い好きになったから復刻引きたいんだが、ガチャスケジュール厳しすぎて無凸無餅になりそうなんだけど運用キツいかな…?フォフォ無し、サンデー・ロビン・トリビー餅有り、ヒアンシー無凸餅確保予定。これだとサンロビ再行動だけではEP回りきらないかな?イベお試し使った限りではフォフォ無しかなりキツそうな印象を受けたけど
アグライア早すぎ行動しすぎで耐久抜きやすいから4枠目星4停雲とかでもありっちゃありなのでは。バフは切れやすいけどSP余るだろうから毎ターンスキルでもいけそう
今まで耐久抜き怖くてやってなかったけど、調和3人バフ漬けで敵より早く動きまくって殺られる前に殺る!スタイルがアグライアなら行けるのか!それ凄く楽しそうだから是非やってみようと思う。アドバイスありがとう!
無凸アグライアで耐久抜きやるなら、ロビンサンデーブローニャで、ブローニャでサンデー引っ張る運用するのがおすすめ。サンデーとアグライア両方の行動回数が増えるから、フォフォや停雲入れるよりEP供給能力高い。サンデーと組む前提なら星4停雲よりブローニャの方がEP回せるの知らない人多い気がする。
横からゴメン、ブローニャでサンデー引っ張る場合はブローニャは高速型にすれば良い感じかね?
サンデー135ブローニャ134で調整したらいいよ。アグライアの速度はサンデーの2倍が理想だけど無餅では厳選がキツイらしいからサンデーより早けりゃいいと思う。ちなみにウェンワーク120ロビン&154ブローニャで0ラウンドに2回ロビン必殺を打つムーブもできるので余裕があればこのビルドもいいかも?(横から失礼)
木主だけど、すんごい高度な戦略提案ありがとう…!サンロビ兄妹は推しだからそこそこな厳選と凸してるんだけど、ブローニャの厳選がさっぱりだなぁ…。ちょっと色々整えて、無凸アグライア運用頑張ってみるね
悪いことは言わん、1凸+餅まで行かないならやめとけ。ライア無凸+サンデー+フォフォでもバナ研テレビみたいなEP-食らうとループできないし全然気持ちよく使えないよ
同じ編成でやれないから質問には答えられないけど、後半のバナ研で使っても強いよ
回答ありがとう!削除したのは、そういやサンデーオーブの厳選してなかったなってことに気付いて、そこを詰めてからもう一回質問しようかなと思っただけなので、気にしないで!あと後半はマダムヘルタ使ったのだ!
サンデー来ないし先に凸すんでー。
とーても欲しいけど、フォフォ抜きサンデーブロでどれくらい必殺が回るのか気になる、主戦場である裏庭で暴れられるならいいのだけど
無凸餅アグにサンロビブロで1回か2回被弾すればぎり間に合うぐらい
耐久抜き1凸アグライアで今期の庭も上下それぞれ0Rできた(上は2凸ロビン使った)。あまり接待なくても高速アタッカーって強い
前半アグライア1凸餅 サンデー無凸餅 記憶主 トリビー1凸ダンスでも0R行けた やっぱ耐久抜けるの強い
上はトリビー枠以外同じ編成だ。ダンストリビーも強いね
アグライアとヒアンシーの相性は微妙そう?
フォフォと入れ替えなら結局EPがネックだから1凸してるかどうかじゃないかな。記憶開拓者使ってると右にも左にもスキル使いたいことがあるから入れ替えて使いたいとは思う。相性というか普通に性能が高い
無凸ナナシ光円錐の状態から1凸ナナシ光円錐、あわよくばは1凸餅まで進めたらどれくらい使用感変わりますかね? フォフォ有りサンデー無しです。
適当にダメ計算すると、ナナシ無凸→1凸が2%、ナナシ無凸→餅で30%くらい変わる。餅は速度厳選面で大分楽になるのも使用感的にはプラスかな。光円錐に限ればこの通りだけど、本人無凸なら本人1凸する方が光円錐よりも使用感は良くなるはず。
多分キャラ無凸/ナナシ(無凸?)→キャラ一凸/ナナシ→キャラ一凸/餅無凸の流れだと思う。ややこしいといえばそうだけど界隈ではよく見る略記
そういうことね、光円錐だけの話と勘違いしたわ。それならキャラ無凸→1凸で必殺ループできるから大分変わるはず。サンデーいないなら光円錐は取れたら取るくらいでいいと思う。
雑に言うと…すごく強くなる。開拓者ロビンあたりで必殺ループ可で使用感も変わる
1凸餅ありはすごくすごいぞ
開拓者ロビンでもループできるんですね!?とりあえず絶対1凸はします。皆さんありがとうございます
今回の開拓クエで何がなんでもお迎えしたくなった…あんなの無理すぎる。あまりにも復刻早くない?と思ったけど、1番アグライア引きたくなるタイミングって今だよな…ホヨバズルいわ
今回のクエスト良かったね。自分ももっと好きになった。サフェルと同時PUなのも切なくなるわ
一緒に使いたくなった。から1凸しようかなぁ。
前にサフェルが「アグライアママ」って呼んでた時は、よくわからなかった。けれど今ならよく理解できる
復刻のタイミングでやたら掘り下げられた女。ぶっちゃけ他黄金裔と比べて実装時のキャラの掘り下げ足りてないと思ってたけど元々狙ってたんだろうかね?
それはオンパ初期だったんだし仕方なくないか。比較的重要なキャラだったからこそ必然的にこの時期の掘り下げになると思う
他に実装するキャラいなかったししゃーなし
狙うも何も既定路線でしょ
狙ってたでしょ。サフェル実装と同時に復刻なのも狙ってたよ間違いなく。今までアグライア苦手、嫌いって人達が今回の開拓クエで手のひら返しまくってるの凄い見かけるから、ホヨバしてやったりなんだろうな
ファイノン祝福で最終ダメージをがっぽり稼いで次元界1を切り抜けるのが安定した。
3.3メインクリアして、どうしてもサフェル実装されたら組ませたくなったんだけど、その場合残り2人はやっぱりトリビー、ヒアンシーor霊砂になるのかな(一応アグライアは1凸餅有)
普通にサンデーフォフォで良さそう
トリビーは他で使いたいしオーソドックスなアグライアとの相性でサンデーもありか。フォフォはずっと怪異退治してて弊列車に乗車しておらず…
サンデーは欲しいけど、1凸してるなら耐久はヒアンシーがよさそう。サフェルができるだけみんなで火力出してほしい+サフェル自身が攻撃バフは飽和してそうだったし
アグライア、サフェル、トリビー、ヒアンシーがよさそう。既存編成よりも全員で火力出せる。
サンデーフォフォいないから辛いかなと思ってたけど1000年半神の皆さんと普通の医者チームなら組めるから頑張ってみるか
キャスパにヒアンシー取られてない状況ならやっぱり火力出せるヒアンシーかね。トリビーとサンデーは幸い両方いるので、他パとの兼ね合いで両方試してみようと思います。ありがとう
天賦の付加ダメージって、連携攻撃のとき2回発動してたりします?
アグライア本人の攻撃がトリガーだから、ラフトラ単独の攻撃や連携のラフトラ側では発動してない、はず
助かります、何か変わるわけじゃないけどちょっと気になってました
2凸効果のリセットって、トリビー等の追撃でもリセットされますか?
借りて挙動試した限りでは少なくともトリビーの追加攻撃ではリセットされない おそらくスキルターゲットをとる行動が「スキル」なんだと思うんだけどこの辺何処かに詳しく書いてあるのかな…
勝手に発動する系の追加攻撃ではリセットされない(敵のカウンター系も)。書いてある通り自分でスキル選択するような動作だとリセットされると思う
アグライアにヒアンシーの餅持たせるのありかな
星3の記憶光円錐が完凸バフ最大で48%もってんだな。ヒアンシーのが攻撃力低めに設定されてて差が50しかないとやっぱヒアンシー餅は他に持たせたいよね
かなりアリ。モチーフの二番手ぐらいには強い。それに最近の敵は星3のやつだとラフトラワンパンしてくるからヒアンシー餅をお勧めする。あとヒアンシー餅ならサンデーの2倍速にできるから実質EP稼ぎもある。
アグライアまだ未所持なんだけどやっぱサンデーいないと高難易度星3とかはきついかな 一応フォフォ(1凸)とロビン(無凸)とブローニャ(1凸)はいる
1凸もサンデーもないと必殺は回しづらいけど十分使えるんじゃないかな。編成は記憶開拓者もおすすめ
2周年から始めた者です。アグライアが好きで1凸餅まで引こうと思っているのですが、その場合サンロビフォフォの中で誰を抜いても大丈夫そうですか?
フォフォ、必殺回るから。場所によっては耐久抜き編成がありという意味でも。バッファー枠も自由度上がるから変えても良いといえば良い、一番欲しいのはサンデーかな
ロビンかフォフォだけど復刻待ちなら復刻来た順に取りに行けばいいよ
他の手持ちにもよるけど、アグライア1凸するなら必ずしも耐久がフォフォである必要はないよ(すり抜け枠に追加された符玄とか交換できる羅刹でもOK)。ロビンも、今なら(汎用性考えても)トリビー優先かな。
サンデー最優先で後はかなり自由が効く感じなんですね、教えていただきありがとうございます。
アグライアの行動回数的にサンデーのバフもすぐ切れるから1凸でEP回るならそんなにって感じ。トリビーやサフェルの結界型やデバフの方が相性自体は良い。
サフェルと1凸アグライアは確定で入れるなら調和枠は性能だけで考えたらロビンよりサンデーなのかな?ロビンの付加ダメージで殴る回数も多そうだけど。あとサンデー抜いたら会心率20%稼ぐのが中々しんどい
うちはサフェルをサブアタッカー的に運用したいからサンデーよりロビンかトリビーでいこうかなと思ってるけどこの辺は好み分かれそう。もう1パーティを優先して余った調和を入れとく枠くらいの認識でもいいかも
サンデーの2倍速型で運用する場合でサンデーが速度135だと餅有アグライアの速度は162(戦闘中271)にするべきっていう話は聞いたことあるんだけど、サンデーの速度を限界まで削って133.4にする場合は餅有アグライアの戦闘前速度っていくつあればいいんですかね?というかこの辺のアグライアの速度計算式を教えて欲しいです…復刻でアグライア引く予定なんだけど数字に弱すぎて何もわからない
最高速度がサンデーの2倍より少しでも速ければ良いので、サンデーの速度差分×2くらい下がって戦闘前158くらい。速度の内訳は基礎速度×速度%合計+靴25+サブ速度。最高速なら114×1.96(必殺90%+英雄6%)+25+aをサンデーに合わせて考えて、戦闘前が114+25+aになる。
ありがとう!とってもわかりやすかったです、厳選頑張るぞー!
手計算でもできるけど最近は速度計算めんどくさすぎて生成AIにやってもらって検算だけしてる このwikiの速度のページ見せればいい感じに理解してくれるからいい時代になったよほんと…
笑った!アグライアが笑った!
サフェルには凄え甘そうなライア様好き
自分でも気づかないくらい自然に笑みが溢れてたらすごくいい
記事の基礎ステータスがまだ埋まってないので復刻で1から育てる方は良かったら協力してください🪡(コメントに数字書くだけでも)
サンデーいない場合の次点妥協構成ってフォフォ記憶主停雲?それともバッファーどっちかロビンに変えた方がいい?
サンデー居ないと無凸はループ無理だから逆に何でも良い。強いて言えば記憶主人公は強いよ
1凸で世界変わりすぎてすごい余裕でep間に合うからフォフォが毎ターンスキル打たなくてよくなったし攻撃縄使える!
耐久面だけの話なんですがアベンチュリンってアグライア動きすぎてバリア切れてきついですかね?
耐久できるかで言うと適当にスキル使えばできる
無理なこともないっていう感じなんですね、ありがとうございます
かなり気を使っても合間で切れるからストレスなくやりないならバリアはやめとけ
もうサフェルと連携攻撃するべきだろ!(怒)