彼は他のWikiでも荒らし回っていますので、管理者さんが警察に通報してくれると助かります。 当該のプロバイダ(eonet/株式会社オプテージ)は文句言っても対応してくれませんので。
オタコンのファルコンの無線は声優ネタか?あと、スネークがソニックを気に入らないといったのも初代エッグマンが…
再発生しました フロントだけ取り敢えず戻しました
勝ち上がり乱闘の軍団戦ってどうやるんですか?
3P勇者と並べるとピサロにしか見えなくなる
一閃と八刀一閃の関係 スマブラだと一閃は八刀一閃の簡易版みたいな扱いだけど 元々は一閃のほうが完全に別技といえ 数段やばい技なんだよね 一閃がキンハ2で開幕撃ってきた 画面暗転からの居合ですり抜けて13連撃してくる技(ほぼ即死) 八刀一閃が構えてから8回斬りつける技(ゲームにもよるけど普通に耐えれる)
104はもう中量級の括りでいいかと
104勢は重量級トナメどころか攻略本等の公式資料ですら重量級扱いされてないし議論するまでもなさそう
空ダも併用して半移動技として飛び回るのがたのしい たまに事故るけど
意見が全く纏まらないので、従来の5段階に戻しておく 5番目に重いガノンまで準重量級扱いするのはおかしいどころの話ではないので、最重量級、重量級(106以上)、中量級、軽量級(87以下)、最軽量級とする
…104=重量級派がコメント欄に来ないから一層纏まらなさそうな気もするし、いっそのこと一時的に消すべきか
いやそんな曖昧な分け方するよりかは明確な物差しとなりうる星形弾準拠のがまだエエと思うけど… 基準点となる中量級の比率が高くなるのは普通の事だしファイター数じゃなくて重さで見た方が数値がキレイに分かれるししっくりくる 中量級内での重い軽いはそれこそキャラタイプの項に記述すれば良いだけだし量級の種類も5種類くらいで良いんじゃないかな
あと個人的には準重量級ってリドリーとかロボットなんかの重量級内では軽いファイターたちを指すと思ってたんだけど違うのかね 重量級のなかでも明らかに重さが隔てられてる部分あるし 重量級135-127 準重量級118-106 中量級104-88 軽量級87-75 最軽量級62ー68 こんな感じで
10%(62-68、2体)、12%(75,77-81、12体)、13%(82,85-87、6体) 14%(88-94、20体)、15%(95-98,100、16体)、16%(101-104,106-107、17体) 17%(108,112、5体)、18%(116,118、3体)、20%(127,133、3体)、21%(135、1体) 星形弾も87と88、100と101で区切られているので、104と106の隔たりも入れれば軽量級以下と準重量級以上は今のままの方がいい 88-100は平均値(約96)寄りの94と95で区切られているが、準重量級の範囲(4)や人数(9体)を考えると、これも今のまま91と92で分けるのが丁度いいと感じる
体重には106→104勢、100→98勢、85→82勢みいたいに明確な隔たりがある部分があるんだから準軽量級をなくしてそこ基準に分けた方が自然じゃない? 1の差で分けるならまだカービィの星形弾の威力を参考にした方がまだそれっぽい気がする 基準が公式で提示されてる重量級は別として
普通にうち間違えた… 準重量級ってうったつもりだった
ルーレットって本当何のためにあるんですかね…苦労してレジェンド級に勝利してもルーレット外したら全てが水の泡とか頭に来ますよ!
各ステージの出現しないアシストフィギュア・ポケモンの情報をアシストの方にも書いておきたいと思うのだが、どうだろうか
サムスとの違い、やっぱり文章だけだと具体的な差が伝わりにくいのが多いしwikiの方みたいにできる限り画像貼ってみた方がいいと思う (もちろん512KB以内でできるのであればGIFも) 多少は重くなるだろうけど今より遥かに実用的になるんじゃないかな
弱空後はステップを挟む方のACならカウンター回りました それ以外にも色々と添削が必要そうな箇所は大幅に編集したのでもし変な所があれば教えてください
ダークサムスの上スマは根元当てだとこぼしにくく、サムスの上スマは先端当てだとこぼしにくい だからコンボに使う場合はサムスのほうが優秀 https://www.youtube.com/watch?v=a0_nXovOZFM https://www.youtube.com/watch?v=2T-W90K8q2I&feature=youtu.be
さらにダークサムスの反転空後はサムスよりリーチが短いため、相手の位置やベク変次第で一部のコンボが確定しなくなる https://smashwiki.info/images/b/b9/SP_Dark_Samus_Bair_02.gif
その代わりに向き反転の動作を含めた空ダはサムスより強力な慣性が働くため、後退距離や飛び込み速度などが向上する https://smashwiki.info/images/9/93/SP_Dark_Samus_NB_05.gif
やっぱり接近戦主体の人はサムス、中~遠距離戦主体の人はダークサムスって感じで間違いなさそう
のろのろ進めていたら年越してしまいましたが、呼び出しの材料となるスピリットのページ全てに"このスピリットが求められる要素"を追加し終わりました それと、呼び出し元/呼び出し先の一覧からエリーヌが抜けているのを確認したので追加しておきました、他に何か抜けていれば編集お願いします
このページでの疾風突き(横B2)の評価は低い感じするけど普通に強いよね 無溜めの発生めちゃくちゃ早いから撹乱はもちろん中距離での差し返しにも使えるし 空中で使用すると射程がだいぶ伸びてシールドもめくりやすくなるし 復帰性能に関しても崖上着地前提かつ上Bと使い分ければ十分使えるしこの性能で崖も掴めたら最強すぎるワザになってたと思う
追記ありがとうございました
その区分けだと(軽)2体、12体、6体、45体、13体、5体、2体(重)とかなりアンバランスになってしまう。半分以上が中量級だし、準軽量級に対して準重量級の範囲が広すぎ。
個人的には
超軽:62~68(2体)、軽:75~87(18体)、準軽:88~91(10体)、中:92~100(26体)、準重:101~104(9体)、重:106~118(16体)、超重:127~135(4体)
といった感じの区分にした方がいいような気がする。 ただ該当者がいない数値は飛ばしているので、「72」「105」「123」といった区分しづらさそうな数値が加われば、改めて議論する必要性は出てくる。
量級の区分けについて大雑把ながら加えてみました
???「地の利を得たぞ!」
準中量級はちょっと分かりにくいので付けるなら軽量級と重量級のほうが良いかもしれません
準中量級はまま使われる用語だしあってもいいけど軽中量級は使ってる人見たことないしいらない気がしますね 重量級の区分に関しては以前ヨッシーの項でも話題に上がった通りで考えるまでもないのでは?
別のwikiだと準重量級とかありましたね 個人的には中量級は88~104、82~87を準軽量級、105~115を準重量級という風に区分してもいいと思います
一部ファイターの重量の区別がまた変更されてるけどもう何回目よ 編集合戦になってるしそろそろハッキリさせた方がいいのでは? 個人的には重中量級と軽中量級を復活させてもいいと思っているが
重さ104勢を重量級扱いしてるのおかしくないですかね…🤔
結論から言うとガオガエンって下Bを使う事前提の調整をされている気がする。 以下、長文&自論になります。
技性能は単体で見れば強いんだけど、ガエンの遅すぎる機動力と短リーチを考えたらそれでも見合ってないと思ってる。一回触っただけで超ダメージみたいなコンボは無いし、上記の短所の所為でチャンスがあまり来ないから受けるダメージの方が多いのザラ。 だから普通に使うと、近距離特化型&軽量級&判定で勝る一部のファイターを除いて不利に置かれるのは仕方がないと思う。
でも、ガオガエンは掴み技が強力で、特にダッシュ掴みや横Bの性能は全キャラトップクラスだから相手からすればガードは使いたがらないし、むしろこちらの掴みを潰す為に攻撃技を振ってくる事が多い。 攻撃技を下Bで耐えてからの一発でダメージレースでの不利を取り返し、高%になったらダッシュ掴みでの上投げ、リベンジ時の技で片付ける立ち回りを求められているかもしれない。アプデで下Bは初期に比べたら別物レベルで強化されたし。 体重がかなり重いのも噛み合ってて、技を耐えて我慢し続ける立ち回りに向いてるし、ほかほか補正によってバースト力が底上げされる技が多い(後ろ投げ 上投げ 横B)から下Bを要所に組み込んで勝っていくキャラだと思います。
空中NBはモーションこそ長いですが、着地隙がとても少ないです そのことを利用して 低い倒れ吹っ飛び中にNBを入力することで受け身展開を拒否できます
『尻尾にも若干の当たり判定があり、ちびキャラながら被コンボ耐性は最低クラス。』 最低クラスっていうのはDDD、ガノン、ドンキーみたいなものを指すのであって、それらより体も小さく割り込み技が有るフォックスを指すのは到底無理が有る。 修正しました。
しずえさんBの飛び道具回収のあれってべレスBの最大タメしたフェイルノートも回収出来るの? 普通のフェイルノートの速度なら練習して取れるようにはなってきたけど最大タメのは 矢が速すぎて取れるタイミングが分からない
うーん65%って微妙な数値 個人的には0%時、100%時、補正最大の190%時の今の並びがキリがよくて見やすい
それに撃墜%などを別枠に書くのは目線の移動が多くてそれもまた見づらいと思う スティーブのページを見てそう思ってるがあっちの場合は書くべきステータスが多いから仕方ない
立ち回り解説の「チーム」だけど、TAありとTAなしで分けるのはどうだろう VIPなどのランダムマッチでは基本TAなしだけど、ガチ向けのルールはTAありの方だし…
ファイタースピリットの入手方法の記述もお願いします
1週間返信が無いので更新しました
コマンドパワーダンク強版のメテオ判定は、拳部分のみではなく、ある一定以上テリーが下降すると、攻撃判定全てがメテオになります。最終的にやたらと吹っ飛ぶ上方向の攻撃判定になります。
上昇→下降(斜め上吹っ飛ばし)→下降途中(全てメテオ)→出終わり(最初より強い斜め上吹っ飛ばし)
といった感じです。
下Bは多段なので二段目がヒットしなかった場合に54%演出無し(ダウンもなし)になると思います
本wiki→https://wikiwiki.jp/ssbswitch/
彼は他のWikiでも荒らし回っていますので、管理者さんが警察に通報してくれると助かります。
当該のプロバイダ(eonet/株式会社オプテージ)は文句言っても対応してくれませんので。
オタコンのファルコンの無線は声優ネタか?あと、スネークがソニックを気に入らないといったのも初代エッグマンが…
再発生しました
フロントだけ取り敢えず戻しました
勝ち上がり乱闘の軍団戦ってどうやるんですか?
3P勇者と並べるとピサロにしか見えなくなる
一閃と八刀一閃の関係
スマブラだと一閃は八刀一閃の簡易版みたいな扱いだけど
元々は一閃のほうが完全に別技といえ
数段やばい技なんだよね
一閃がキンハ2で開幕撃ってきた
画面暗転からの居合ですり抜けて13連撃してくる技(ほぼ即死)
八刀一閃が構えてから8回斬りつける技(ゲームにもよるけど普通に耐えれる)
104はもう中量級の括りでいいかと
104勢は重量級トナメどころか攻略本等の公式資料ですら重量級扱いされてないし議論するまでもなさそう
空ダも併用して半移動技として飛び回るのがたのしい
たまに事故るけど
意見が全く纏まらないので、従来の5段階に戻しておく
5番目に重いガノンまで準重量級扱いするのはおかしいどころの話ではないので、最重量級、重量級(106以上)、中量級、軽量級(87以下)、最軽量級とする
…104=重量級派がコメント欄に来ないから一層纏まらなさそうな気もするし、いっそのこと一時的に消すべきか
いやそんな曖昧な分け方するよりかは明確な物差しとなりうる星形弾準拠のがまだエエと思うけど…
基準点となる中量級の比率が高くなるのは普通の事だしファイター数じゃなくて重さで見た方が数値がキレイに分かれるししっくりくる
中量級内での重い軽いはそれこそキャラタイプの項に記述すれば良いだけだし量級の種類も5種類くらいで良いんじゃないかな
あと個人的には準重量級ってリドリーとかロボットなんかの重量級内では軽いファイターたちを指すと思ってたんだけど違うのかね
重量級のなかでも明らかに重さが隔てられてる部分あるし
重量級135-127
準重量級118-106
中量級104-88
軽量級87-75
最軽量級62ー68
こんな感じで
10%(62-68、2体)、12%(75,77-81、12体)、13%(82,85-87、6体)
14%(88-94、20体)、15%(95-98,100、16体)、16%(101-104,106-107、17体)
17%(108,112、5体)、18%(116,118、3体)、20%(127,133、3体)、21%(135、1体)
星形弾も87と88、100と101で区切られているので、104と106の隔たりも入れれば軽量級以下と準重量級以上は今のままの方がいい
88-100は平均値(約96)寄りの94と95で区切られているが、準重量級の範囲(4)や人数(9体)を考えると、これも今のまま91と92で分けるのが丁度いいと感じる
体重には106→104勢、100→98勢、85→82勢みいたいに明確な隔たりがある部分があるんだから準軽量級をなくしてそこ基準に分けた方が自然じゃない?
1の差で分けるならまだカービィの星形弾の威力を参考にした方がまだそれっぽい気がする
基準が公式で提示されてる重量級は別として
普通にうち間違えた…
準重量級ってうったつもりだった
ルーレットって本当何のためにあるんですかね…苦労してレジェンド級に勝利してもルーレット外したら全てが水の泡とか頭に来ますよ!
各ステージの出現しないアシストフィギュア・ポケモンの情報をアシストの方にも書いておきたいと思うのだが、どうだろうか
サムスとの違い、やっぱり文章だけだと具体的な差が伝わりにくいのが多いしwikiの方みたいにできる限り画像貼ってみた方がいいと思う
(もちろん512KB以内でできるのであればGIFも)
多少は重くなるだろうけど今より遥かに実用的になるんじゃないかな
弱空後はステップを挟む方のACならカウンター回りました
それ以外にも色々と添削が必要そうな箇所は大幅に編集したのでもし変な所があれば教えてください
ダークサムスの上スマは根元当てだとこぼしにくく、サムスの上スマは先端当てだとこぼしにくい
だからコンボに使う場合はサムスのほうが優秀
https://www.youtube.com/watch?v=a0_nXovOZFM
https://www.youtube.com/watch?v=2T-W90K8q2I&feature=youtu.be
さらにダークサムスの反転空後はサムスよりリーチが短いため、相手の位置やベク変次第で一部のコンボが確定しなくなる
https://smashwiki.info/images/b/b9/SP_Dark_Samus_Bair_02.gif
その代わりに向き反転の動作を含めた空ダはサムスより強力な慣性が働くため、後退距離や飛び込み速度などが向上する
https://smashwiki.info/images/9/93/SP_Dark_Samus_NB_05.gif
やっぱり接近戦主体の人はサムス、中~遠距離戦主体の人はダークサムスって感じで間違いなさそう
のろのろ進めていたら年越してしまいましたが、呼び出しの材料となるスピリットのページ全てに"このスピリットが求められる要素"を追加し終わりました
それと、呼び出し元/呼び出し先の一覧からエリーヌが抜けているのを確認したので追加しておきました、他に何か抜けていれば編集お願いします
このページでの疾風突き(横B2)の評価は低い感じするけど普通に強いよね
無溜めの発生めちゃくちゃ早いから撹乱はもちろん中距離での差し返しにも使えるし
空中で使用すると射程がだいぶ伸びてシールドもめくりやすくなるし
復帰性能に関しても崖上着地前提かつ上Bと使い分ければ十分使えるしこの性能で崖も掴めたら最強すぎるワザになってたと思う
追記ありがとうございました
その区分けだと(軽)2体、12体、6体、45体、13体、5体、2体(重)とかなりアンバランスになってしまう。半分以上が中量級だし、準軽量級に対して準重量級の範囲が広すぎ。
個人的には
超軽:62~68(2体)、軽:75~87(18体)、準軽:88~91(10体)、中:92~100(26体)、準重:101~104(9体)、重:106~118(16体)、超重:127~135(4体)
といった感じの区分にした方がいいような気がする。
ただ該当者がいない数値は飛ばしているので、「72」「105」「123」といった区分しづらさそうな数値が加われば、改めて議論する必要性は出てくる。
量級の区分けについて大雑把ながら加えてみました
???「地の利を得たぞ!」
準中量級はちょっと分かりにくいので付けるなら軽量級と重量級のほうが良いかもしれません
準中量級はまま使われる用語だしあってもいいけど軽中量級は使ってる人見たことないしいらない気がしますね
重量級の区分に関しては以前ヨッシーの項でも話題に上がった通りで考えるまでもないのでは?
別のwikiだと準重量級とかありましたね
個人的には中量級は88~104、82~87を準軽量級、105~115を準重量級という風に区分してもいいと思います
一部ファイターの重量の区別がまた変更されてるけどもう何回目よ
編集合戦になってるしそろそろハッキリさせた方がいいのでは?
個人的には重中量級と軽中量級を復活させてもいいと思っているが
重さ104勢を重量級扱いしてるのおかしくないですかね…🤔
結論から言うとガオガエンって下Bを使う事前提の調整をされている気がする。
以下、長文&自論になります。
技性能は単体で見れば強いんだけど、ガエンの遅すぎる機動力と短リーチを考えたらそれでも見合ってないと思ってる。一回触っただけで超ダメージみたいなコンボは無いし、上記の短所の所為でチャンスがあまり来ないから受けるダメージの方が多いのザラ。
だから普通に使うと、近距離特化型&軽量級&判定で勝る一部のファイターを除いて不利に置かれるのは仕方がないと思う。
でも、ガオガエンは掴み技が強力で、特にダッシュ掴みや横Bの性能は全キャラトップクラスだから相手からすればガードは使いたがらないし、むしろこちらの掴みを潰す為に攻撃技を振ってくる事が多い。
攻撃技を下Bで耐えてからの一発でダメージレースでの不利を取り返し、高%になったらダッシュ掴みでの上投げ、リベンジ時の技で片付ける立ち回りを求められているかもしれない。アプデで下Bは初期に比べたら別物レベルで強化されたし。
体重がかなり重いのも噛み合ってて、技を耐えて我慢し続ける立ち回りに向いてるし、ほかほか補正によってバースト力が底上げされる技が多い(後ろ投げ 上投げ 横B)から下Bを要所に組み込んで勝っていくキャラだと思います。
空中NBはモーションこそ長いですが、着地隙がとても少ないです
そのことを利用して 低い倒れ吹っ飛び中にNBを入力することで受け身展開を拒否できます
『尻尾にも若干の当たり判定があり、ちびキャラながら被コンボ耐性は最低クラス。』
最低クラスっていうのはDDD、ガノン、ドンキーみたいなものを指すのであって、それらより体も小さく割り込み技が有るフォックスを指すのは到底無理が有る。
修正しました。
しずえさんBの飛び道具回収のあれってべレスBの最大タメしたフェイルノートも回収出来るの?
普通のフェイルノートの速度なら練習して取れるようにはなってきたけど最大タメのは
矢が速すぎて取れるタイミングが分からない
うーん65%って微妙な数値
個人的には0%時、100%時、補正最大の190%時の今の並びがキリがよくて見やすい
それに撃墜%などを別枠に書くのは目線の移動が多くてそれもまた見づらいと思う
スティーブのページを見てそう思ってるがあっちの場合は書くべきステータスが多いから仕方ない
立ち回り解説の「チーム」だけど、TAありとTAなしで分けるのはどうだろう
VIPなどのランダムマッチでは基本TAなしだけど、ガチ向けのルールはTAありの方だし…
ファイタースピリットの入手方法の記述もお願いします
1週間返信が無いので更新しました
コマンドパワーダンク強版のメテオ判定は、拳部分のみではなく、ある一定以上テリーが下降すると、攻撃判定全てがメテオになります。最終的にやたらと吹っ飛ぶ上方向の攻撃判定になります。
上昇→下降(斜め上吹っ飛ばし)→下降途中(全てメテオ)→出終わり(最初より強い斜め上吹っ飛ばし)
といった感じです。
下Bは多段なので二段目がヒットしなかった場合に54%演出無し(ダウンもなし)になると思います