てつやさんのお勧め4ストキャノピー 始動難の問題は プラグ交換してませんが解決です
今朝はセル一回目 初爆 一度キーを切って 再びセル 2発で始動
インジェクションのポンプ オンすると作動 その後エンジンが掛からないとオフになっていて 噴射力が弱まる
一度キーを入れなおすと圧が掛かって 無事に始動できました。
凄いギャップですね・・・飛べますか(^^)
レジェンドさまの背中最新情報 ある筋のかたより バッテリー点火ならこれ!と 情報ありました。 今晩 火を入れます。
16で鬼トルク出てレジェさんも穴開けたんですよ(^^) レーガスだと行けるんですか(^^)
あと30度40度 その画像で見る限り そこまで無いように見えますね~
横ジョグパッソル最新情報 圧縮が16を超えていたため ヘッドを変えます。 近くまで見えていた レジェンドさまの背中が‥
キタコであった
今朝はチーズサンドから カットして異形チーズを挟み込みました。 ホースサイズはバッチリ これで12リットルタンクですよ。
一方ではガソリン漏れが❗ 危ない❗
インジェクションホース アクシスZは内径4mm バンドはスプリング式では危ない 内径3.5mm探します。
キャノピー125 昼休みに車高アップ 用意してたプレートに交換
ボトムするとヘッド ギリギリになるブリーザー 心配だから
この画像の時代はインジェクション まだ着けてなく 解らなかったけど そっちもギリギリ。
車高アップ エンジンハンガーでしました 車高調整計画が良かった(笑) 役にたちましたよ。 この画像は以前のものです 8Mボルト間 10mm広げて心配なし
てつやさんおはようございます ターミナルタイプ良いですねー 持ってます。 しかし プラグキャップが混在して ターミナルが外れないと(焦) 安いプラグキャップはネジネジなのか(笑) 今朝は仕事してから 7時からエンジンハンガーの ボルトを全ネジから半ネジに変えました。 10mmですが半ネジは首が太いので そこで発生するエンジンのねじれが 気にならなくなりました。
半ネジを2本使い 左右から差し込み 中央は高ナット 左右からロックナットです
エンジンハンガーボルト 純正なかったから 3分全ネジ仮組してましたが 3分はかなり細い
プラグは一体式を 組んでいます。
チョークレスキャブでも アクセル全閉すると 初爆しやすいんですね。 初めて気が付きました。
てつや号愛されて幸せだと思います。 スクミの前夜祭に強めのドブロクを差し入れ 当日動けなくさせる作戦計画中です。 皆様ご注意を!
横ジョグ49ccパッソルですが 配線やり直して MSD(バッテリー点火)の入力電圧を昇圧 するところまでたどり着きました。
このようなネタ 大好きですよね! よろしくお願いいたします。
チーズ来てます 内径8mmの耐圧ガソリンホースも これでノーマルガソリンタンクと ステップのアクシスZタンクと接続 チーズは異形で、Zのエアー抜き12mmに 8mmが取り合います。 Zタンクのエアー抜きは元々 フル満タンにすると給油口まで 満たされるのものなので大丈夫 給油口もノーマルタンクより ポテンシャル高いので大丈夫。
オイルランプが光ってます こいつもチーズで繋げば 無給油最長距離達成(笑) タンクカバー アルミ縞板のハット折りで手配
暗くなってから始動再確認 プラグ交換で問題なく 一発始動でした。
TA03 昼間の始動は問題なし すこし気温が低いだけで始動難だった てつやさん号 4ストキャノピー
こちらのプラグは当初交換してます キックが下りる抱き付きエンジンの不動車だったので プラグホールからオイル入れてセル回して軽くなってきて 新しいプラグであっけなく始動してくれて
しかしオイル下がり 始動直後は2スト並みに煙 オイル上がり 走行中は煙まさか見えませんけど オイル減るには減るエンジン
それでもローラー30gで 回転数リミッター限界 9130rpmを示します 丁度55kmリミッターは巡行で8900rpmあたり エンジンは静かで異音は感じないです
ピストン交換しなくても10km全開大丈夫 とはいえ読みで55kmですから あのリミッターでプラグはダメージ受けるよね
交換してから300kmと言ったところですが ベトベトかも
TA03のプラグは13mmロングソケットがあれば
プラグ 目に見えて減ってはいません 前のオーナー回転あげなかったか 6番がベタベタ オイル下がりを少し感じたから それかもしれませんが プラグ交換したら一発始動 大丈夫です 可愛い❤️
始動難 TA03までもが!! セルが静かなTA03 雨上がりの始動難(><)
バッテリーが元気で10セット目ぐらいで初爆 初爆してもセルを止めればエンジンストップ
セルのスイッチを断続的に初爆をくり返して吹き上がった。 その後10kmの走行 問題なし
アクシスZもV100もバッテリーが弱いと始動難 一発始動はままならない しかし今朝はバッテリー元気でした てつやさん情報のメルカリキャノピー 可愛い(^^)
やはりエンジンは一発始動しないとネ てつやさん おはようございます(^^)
今朝はプラグ確認してみます 始動難 アクシスZエンジン プラグキャップ抜いてセル プラグキャップさしてセル 始動しました 始動すればアイドリング安定。
キックが無いからガソリン呼び込めない V100 KOSO28は イグニション切ってキック数回して 掛かりやすくなってました。
アクシスZエンジン プラグが消耗してる可能性もあります。
新作125キャノピー 燃費の良いアクシスZエンジンをスワップ
夕方 様子見 エンジン始動 あれ❗ 始動難 可愛いですね😃
てつやさんに情報頂いた4ストキャノピー 可愛いなー(笑) 少し速くなり 今日もその速さ維持してます 初心者はローラー5gオール そこから試したら良いかなー そして
55kmに到達する前に9000RPM 回転数のリミッターが効くなら トルクカムの溝の加工
8万キロオーバーのトルクカム溝は 段付きバリバリでしたが逆に 気兼ね無く加工(笑)
軽いローラーにトルクカム溝加工 お勧めします。
スワップ工房は加工を前提とし てつやさんみたいに 自己責任唄う いこいの広場です♪
てつやさんの分度器 35度40度 2ストではありえないのでは?
おはようございます 今日は雨 仕事です あ 来週の日曜日は芝 現場の予定が確定 5日も医科歯科で仕事かも
自賠責保険が切れて乗って無かったV100 屋上で安らかに 変わってキャノピー新型125デビュー ステップのタンク隠し必要 アルミ縞板の段取りしなくちゃ
5日に向けてはスワップV100 昨日始動させて見ましたが 不可解なストールを起こします 点火なのか ガスなのか メインジェット148番 無負荷とはいえ プラグ見たら湿ってる ガソリンが古いからかな 新しいプラグに交換 同じです プラグ見たら 新しいプラグは良くわからない 175番に交換 同じ プラグ見たら新しいから わからない(笑)
スクーターミーティング 受理(笑)
不思議ですねぇ
40。 あれ 35度 あれ (笑) それ4ストじゃないかな わかった てつやさんも 4ストか(笑)
私も明日は、仕事です。 1100の写真は、JOGのクランクに単車の社外ローター組んで 高めのアイドリングでタイミングライトを当てた画像です。 TDSは上死点 レジェンドさん40 度でしたっけ?
クランク切ってこのローター組んでます。 よろしくお願いいたします。
遅かったパッソル エンジンが燃えてリアカウル燃えて あのパッソル 寝てます
キャノピーのエンジンが空いたので ジャイロパッソル
リアカウルが無いからデッキにして ボックス付けてさ オリジナル仕様
妄想中
キャブ付き 燃えたパッソルエンジン 誰か使わないかなー 燃えたってエンジンだから 抱きつき焼付してるより よっぽど脱いだらキレイだから(笑)
てつやさん お疲れ様です 30 35 40 その数字は何を意味するのですか? 明日は仕事なので よろしくお願いいたします😃
コーヒー飲んでます。 スローが決まりやっとここまで来ました! レーガスやめてハイオクで点火攻める予定です。 当日(前日) はどぶろくでも良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。
新型125キャノピー 出来ました メインキーは元々のキャノピーのキーで配線しました 試乗会 ごく普通に走って停まれます。
倉敷から来た4万キロ越えのエンジンです 駆動も限界来てると思いますが まだ明けてないです。
オイルが抜かれて送られてきましたが 5W-40 800cc入れてあっさり始動 エンジンは静かで問題ないようです。
ギヤオイルは抜かなかったみたいです チェックしたら全然キレイなオイルが入ってます。
配線の覚書 TA02 キャノピーのエンジン下ろしたら ハンドル廻りでは メインキーの黒い配線をアクシスZのメインキー配線 茶色へ繋ぎます バッテリー付近では アクシスZのバッテリー配線をキャンピーのバッテリーへ重ねて繋ぎます 背もたれ付近では キャノピーのセル配線をアクシスZのセルリレーの細い線へ繋ぎます 余らせているアクシスZのテールランプコネクター 配線の色は青をキャノピーの黄色へ繋ぎます アクシスZのサイドスタンドスイッチへつながるコネクター 配線は2本を常時短絡させておきます サイドスタンドをスイッチ付きで使うならば常時短絡の必要はありません。
アクシスZのメインハーネスとECUは最低限必要でした セルに関してはキャノピーのセルリレー配線で直接 アクシスZのセルモーターを動かしても良いでしょう
スワップ工房 キャノピーで 快適なロングツーリング(^^)
それ どこ? アルミ 溶接 仕事でしたら 材質が良いと 全然簡単に付くよ
キャノピーの備え付け計器は 1. 電圧計 2. 800度まで測れるエンジン排気管温度計 3. 気温計 4. タコメーター 5. 100円時計 それと 1. スマホのコードレス急速充電ホルダー 2. シュガーライター式電源コネクター 3. USB電源 それと 1. ハザード 2. 流れるウインカー 3. LEDヘッドライト
小学生1年 自転車にウインカーつけたり 小学4年 ウインカーが付いてる重い自転車が世に出て 小学6年 泥除けまで外して軽量化
この魂 あの頃から全く成長なし(^^) ーーーーーーーーーーーーーーーーー 燃料タンク 隠すアルミの縞板ステップ 作らないとな
エンジン セル一発 頑張ってカウルまで装着 燃料系とエンジンチェックランプだけ利用するメーターは・・・ アンチェルさんも頑張ってます(^^)
スクミのエントリー完了 去年会員になってました アンチェルさんも早くから来て余念がありません😃
おじさん頑張ってるよ
TA02 キャノピーのメインキーで連動 オイルランプが光って正常
V100 から抜いたハイオクで メーターも上がりました。
ハイオク抜く前に仕様 セルとキック 2セット 掛からない パークリ 掛からない エアクリあるから パークリが効果的に使えない 5回目位に始爆 間を開けて始動
吹かして チョーク戻して アイドリング 燃料チューブ抜いて ステンレスタンクへ抜く
アイドリング高くなって来た 液面低下でアイドリング高くなる まだ薄くしてアイドリングするんだなー koso28で燃費が25km程度までしか伸びない その原因にもなるしねぇ。
ハイオク抜けた キャブからも抜けた キャノピーの配線しながら朝からやってます 酒じゃないよ弄りだよ。
異形チーズのサイズを決めて手配 12と8の内径ホース用 合わせて13リットル
ポート研磨したV100 Koso28 3wf横綱マフラー 東北ツーリングしたV100 日本海は日帰りツーリング 国道最標高通過 渋や麦草 龍飛崎や大間へ2回づつ 四国へも自走 その保険が切れて2ヶ月 中古で買って20年が過ぎました。
久々にエンジン始動 負圧コックの詰まり以来タンクからストレート フロートにガソリンは満たされてる ところが始動出来ない。
イグニションオフでチョーク引いてキック パークリ無いから呼びガソリンしたのに 初爆がない。
負圧コックが無いから キャブのコック 垂れ流した場合はオーバーフロー その際はオーバーフロー管から地面へ 管の取り回し次第ではエンジンに オーバーする場合もある。
オイルが垂れ流されて クランク室内満たされてたりしても 火花が飛ばなくなる。
アクシスZにはキックが無いから キャノピーにしてもキックがショボいし 使った事も少ないけど セルを回しながらキック キック やっと初爆しましたが ガソリンが薄い傾向に感じた。
取り付けてあるオイルコック 機能してるから白煙は少ない オイルコック閉じてなければ 爆煙になります。
フロートに満たされてる筈のガソリンが 液面低下してる感じでした。
一度始動すれば調子は良かった 今日はガソリン抜いて長期休暇に入ってもらって 抜いたハイオクガソリンを2輪キャノピーへ 屋上で試走、3M加速でわかる(笑)
新型アクシスZ 微かに高回転型になり 燃費は悪くなったらしい。
セルがTA03見たいに静かなのは良いなー 上振り特性で最高速度は伸びるでしょう。
エンジンハンガーをステンレスFB-4*30で製作 穴穴310mmで製作 センタースプリングを取り払い リヤショックはフレームから問題なく固定しやすい エンジンハンガーのネジレ強度は心配ないですが センタースプリングを外して 左右のフレームから固定
エンジンの固定で3分全ねじ仮固定 このボルトの直径を10Mの半ネジにしないと
ハンガーのネジレ以前の問題が発生します エンジンハンガー用の純正ボルト必要
アクシスZのエンジンを TA02 2ストキャノピーへ スワップ キャノピーならターボを積むスペースの余裕がある オイルクーラー インタークーラー なんでも積める。
Z 純正エンジンのスワップは大詰めです 明日は配線と計器類などの固定 カウルの加工も最低限にして臨みたいと思います。
明日の作業 覚書 1、 キャノピーのセルモーター配線の赤を Zのスターターリレー 緑/黄 へ繋ぐ 緑のアースを赤/白へ繋ぐ Zエンジンへここからアーシングもする 2. Zのテールへ行く配線で 青がある イグONで+12V来るので それをキャノピーの黄につなぐ 3. Zのサイドスタンド配線を常時アースへ繋ぐ ーーーーーーーーーー 次に 1. キャノピーのメインスイッチの黒を Zのメインスイッチの茶色に繋ぐ
これにてキャノピーのメインスイッチONで Zもオンになり Zのメインキーは不要 2.キャノピーのCDIも レギュレーターも不要なので 背もたれの中から引っこ抜く
TA02の黄色い配線は エンジン側では交流発電コイルにつながっている。
エンジンを外して、そこへ直流+12ボルトを繋ぐと ヘッドライトはメインキーに関係なく点灯する。
これはメインキーに関係なく エンジンが回っていればヘッドライトが点灯するわけで それが正常なので 考えてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー 黄色い線に直接バッテリーからつないだら ヘッドライトとテールランプはメインキーに関係なく光る ヘッドライトスイッチはある年式ですが好ましくない。
アクシスZのアクセサリーからつなぐ必要がある その配線色は 茶色になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー アクシスZの茶色と キャノピーの黄色を繋げば キーオフでヘッドライトは消えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー メインキーキーが二つある問題 アクシスZのメインキーは使わず キャノピーのメインキーだけで操作する それがスマートだな
その場合の問題としてはアクシスZの給油口のキーを 常備用意しておく必要がある そのうちチーズでキャノピーのタンクともつないで
妄想していくと チーズの手配を急げば アクシスZの給油口は必要ない ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メーターの問題 アクシスZのメーターは警告灯がある 燃料計は使いたい エコランプは60km以上のスピードでは光らない ECUは速度も見てる 速度ZEROでも光らない
なにか問題が出なければ良いけど
点いた ジャイロのメインハーネス黄色に 直流12ボルト アースはセルの緑
ハザードウインカーやホーン ブレーキランプはエンジン下ろしても メインキーオンすれば点灯する。
ーーーーーーーーー 次にセルはキャノピーのセル配線を アクシスZエンジンのスターターリレーの 緑/黄にキャノピーのセル配線赤を繋ぎ 赤/白はアースへ
忘れちゃ行けない サイドスタンドのスイッチ配線は 常時接続でアースへ
これでスワップ配線完了
てつやさんのお勧め4ストキャノピー
始動難の問題は
プラグ交換してませんが解決です
今朝はセル一回目 初爆
一度キーを切って 再びセル
2発で始動
インジェクションのポンプ
オンすると作動
その後エンジンが掛からないとオフになっていて
噴射力が弱まる
一度キーを入れなおすと圧が掛かって
無事に始動できました。
凄いギャップですね・・・飛べますか(^^)
レジェンドさまの背中最新情報
ある筋のかたより
バッテリー点火ならこれ!と
情報ありました。
今晩 火を入れます。
16で鬼トルク出てレジェさんも穴開けたんですよ(^^)
レーガスだと行けるんですか(^^)
あと30度40度 その画像で見る限り
そこまで無いように見えますね~
横ジョグパッソル最新情報
圧縮が16を超えていたため
ヘッドを変えます。
近くまで見えていた
レジェンドさまの背中が‥
キタコであった
今朝はチーズサンドから
カットして異形チーズを挟み込みました。
ホースサイズはバッチリ
これで12リットルタンクですよ。
一方ではガソリン漏れが❗
危ない❗
インジェクションホース
アクシスZは内径4mm
バンドはスプリング式では危ない
内径3.5mm探します。
キャノピー125
昼休みに車高アップ
用意してたプレートに交換
ボトムするとヘッド
ギリギリになるブリーザー
心配だから
この画像の時代はインジェクション
まだ着けてなく
解らなかったけど
そっちもギリギリ。
車高アップ エンジンハンガーでしました
車高調整計画が良かった(笑)
役にたちましたよ。
この画像は以前のものです
8Mボルト間
10mm広げて心配なし
てつやさんおはようございます
ターミナルタイプ良いですねー
持ってます。
しかし
プラグキャップが混在して
ターミナルが外れないと(焦)
安いプラグキャップはネジネジなのか(笑)
今朝は仕事してから
7時からエンジンハンガーの
ボルトを全ネジから半ネジに変えました。
10mmですが半ネジは首が太いので
そこで発生するエンジンのねじれが
気にならなくなりました。
半ネジを2本使い
左右から差し込み
中央は高ナット
左右からロックナットです
エンジンハンガーボルト
純正なかったから
3分全ネジ仮組してましたが
3分はかなり細い
プラグは一体式を
組んでいます。
チョークレスキャブでも
アクセル全閉すると
初爆しやすいんですね。
初めて気が付きました。
てつや号愛されて幸せだと思います。
スクミの前夜祭に強めのドブロクを差し入れ
当日動けなくさせる作戦計画中です。
皆様ご注意を!
横ジョグ49ccパッソルですが
配線やり直して
MSD(バッテリー点火)の入力電圧を昇圧
するところまでたどり着きました。
このようなネタ 大好きですよね!
よろしくお願いいたします。
チーズ来てます
内径8mmの耐圧ガソリンホースも
これでノーマルガソリンタンクと
ステップのアクシスZタンクと接続
チーズは異形で、Zのエアー抜き12mmに
8mmが取り合います。
Zタンクのエアー抜きは元々
フル満タンにすると給油口まで
満たされるのものなので大丈夫
給油口もノーマルタンクより
ポテンシャル高いので大丈夫。
オイルランプが光ってます
こいつもチーズで繋げば
無給油最長距離達成(笑)
タンクカバー
アルミ縞板のハット折りで手配
暗くなってから始動再確認
プラグ交換で問題なく
一発始動でした。
TA03 昼間の始動は問題なし
すこし気温が低いだけで始動難だった
てつやさん号 4ストキャノピー
こちらのプラグは当初交換してます
キックが下りる抱き付きエンジンの不動車だったので
プラグホールからオイル入れてセル回して軽くなってきて
新しいプラグであっけなく始動してくれて
しかしオイル下がり 始動直後は2スト並みに煙
オイル上がり 走行中は煙まさか見えませんけど
オイル減るには減るエンジン
それでもローラー30gで 回転数リミッター限界 9130rpmを示します
丁度55kmリミッターは巡行で8900rpmあたり
エンジンは静かで異音は感じないです
ピストン交換しなくても10km全開大丈夫
とはいえ読みで55kmですから
あのリミッターでプラグはダメージ受けるよね
交換してから300kmと言ったところですが
ベトベトかも
TA03のプラグは13mmロングソケットがあれば
プラグ
目に見えて減ってはいません
前のオーナー回転あげなかったか
6番がベタベタ
オイル下がりを少し感じたから
それかもしれませんが
プラグ交換したら一発始動
大丈夫です
可愛い❤️
始動難 TA03までもが!!
セルが静かなTA03 雨上がりの始動難(><)
バッテリーが元気で10セット目ぐらいで初爆
初爆してもセルを止めればエンジンストップ
セルのスイッチを断続的に初爆をくり返して吹き上がった。
その後10kmの走行 問題なし
アクシスZもV100もバッテリーが弱いと始動難
一発始動はままならない
しかし今朝はバッテリー元気でした
てつやさん情報のメルカリキャノピー
可愛い(^^)
やはりエンジンは一発始動しないとネ
てつやさん おはようございます(^^)
今朝はプラグ確認してみます
始動難 アクシスZエンジン
プラグキャップ抜いてセル
プラグキャップさしてセル
始動しました
始動すればアイドリング安定。
キックが無いからガソリン呼び込めない
V100 KOSO28は
イグニション切ってキック数回して
掛かりやすくなってました。
アクシスZエンジン
プラグが消耗してる可能性もあります。
新作125キャノピー
燃費の良いアクシスZエンジンをスワップ
夕方 様子見
エンジン始動
あれ❗ 始動難
可愛いですね😃
てつやさんに情報頂いた4ストキャノピー
可愛いなー(笑) 少し速くなり
今日もその速さ維持してます
初心者はローラー5gオール
そこから試したら良いかなー そして
55kmに到達する前に9000RPM
回転数のリミッターが効くなら
トルクカムの溝の加工
8万キロオーバーのトルクカム溝は
段付きバリバリでしたが逆に
気兼ね無く加工(笑)
軽いローラーにトルクカム溝加工
お勧めします。
スワップ工房は加工を前提とし
てつやさんみたいに
自己責任唄う
いこいの広場です♪
てつやさんの分度器
35度40度 2ストではありえないのでは?
おはようございます
今日は雨 仕事です
あ 来週の日曜日は芝
現場の予定が確定
5日も医科歯科で仕事かも
自賠責保険が切れて乗って無かったV100
屋上で安らかに
変わってキャノピー新型125デビュー
ステップのタンク隠し必要
アルミ縞板の段取りしなくちゃ
5日に向けてはスワップV100
昨日始動させて見ましたが
不可解なストールを起こします
点火なのか
ガスなのか
メインジェット148番
無負荷とはいえ
プラグ見たら湿ってる
ガソリンが古いからかな
新しいプラグに交換
同じです
プラグ見たら
新しいプラグは良くわからない
175番に交換
同じ
プラグ見たら新しいから
わからない(笑)
スクーターミーティング
受理(笑)
不思議ですねぇ
40。 あれ
35度 あれ
(笑)
それ4ストじゃないかな
わかった
てつやさんも 4ストか(笑)
私も明日は、仕事です。
1100の写真は、JOGのクランクに単車の社外ローター組んで
高めのアイドリングでタイミングライトを当てた画像です。
TDSは上死点 レジェンドさん40
度でしたっけ?
クランク切ってこのローター組んでます。
よろしくお願いいたします。
遅かったパッソル
エンジンが燃えてリアカウル燃えて
あのパッソル
寝てます
キャノピーのエンジンが空いたので
ジャイロパッソル
リアカウルが無いからデッキにして
ボックス付けてさ
オリジナル仕様
妄想中
キャブ付き
燃えたパッソルエンジン
誰か使わないかなー
燃えたってエンジンだから
抱きつき焼付してるより
よっぽど脱いだらキレイだから(笑)
てつやさん お疲れ様です
30 35 40
その数字は何を意味するのですか?
明日は仕事なので
よろしくお願いいたします😃
コーヒー飲んでます。
スローが決まりやっとここまで来ました!
レーガスやめてハイオクで点火攻める予定です。
当日(前日)
はどぶろくでも良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
新型125キャノピー 出来ました
メインキーは元々のキャノピーのキーで配線しました
試乗会 ごく普通に走って停まれます。
倉敷から来た4万キロ越えのエンジンです
駆動も限界来てると思いますが
まだ明けてないです。
オイルが抜かれて送られてきましたが
5W-40 800cc入れてあっさり始動
エンジンは静かで問題ないようです。
ギヤオイルは抜かなかったみたいです
チェックしたら全然キレイなオイルが入ってます。
配線の覚書
TA02 キャノピーのエンジン下ろしたら
ハンドル廻りでは メインキーの黒い配線をアクシスZのメインキー配線 茶色へ繋ぎます
バッテリー付近では アクシスZのバッテリー配線をキャンピーのバッテリーへ重ねて繋ぎます
背もたれ付近では キャノピーのセル配線をアクシスZのセルリレーの細い線へ繋ぎます
余らせているアクシスZのテールランプコネクター 配線の色は青をキャノピーの黄色へ繋ぎます
アクシスZのサイドスタンドスイッチへつながるコネクター 配線は2本を常時短絡させておきます
サイドスタンドをスイッチ付きで使うならば常時短絡の必要はありません。
アクシスZのメインハーネスとECUは最低限必要でした
セルに関してはキャノピーのセルリレー配線で直接
アクシスZのセルモーターを動かしても良いでしょう
スワップ工房
キャノピーで 快適なロングツーリング(^^)
それ どこ?
アルミ 溶接
仕事でしたら
材質が良いと
全然簡単に付くよ
キャノピーの備え付け計器は
1. 電圧計
2. 800度まで測れるエンジン排気管温度計
3. 気温計
4. タコメーター
5. 100円時計
それと
1. スマホのコードレス急速充電ホルダー
2. シュガーライター式電源コネクター
3. USB電源
それと
1. ハザード
2. 流れるウインカー
3. LEDヘッドライト
小学生1年
自転車にウインカーつけたり
小学4年
ウインカーが付いてる重い自転車が世に出て
小学6年
泥除けまで外して軽量化
この魂 あの頃から全く成長なし(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
燃料タンク 隠すアルミの縞板ステップ
作らないとな
エンジン セル一発
頑張ってカウルまで装着
燃料系とエンジンチェックランプだけ利用するメーターは・・・
アンチェルさんも頑張ってます(^^)
スクミのエントリー完了
去年会員になってました
アンチェルさんも早くから来て余念がありません😃
おじさん頑張ってるよ
TA02 キャノピーのメインキーで連動
オイルランプが光って正常
V100 から抜いたハイオクで
メーターも上がりました。
ハイオク抜く前に仕様
セルとキック 2セット
掛からない
パークリ 掛からない
エアクリあるから
パークリが効果的に使えない
5回目位に始爆 間を開けて始動
吹かして チョーク戻して
アイドリング 燃料チューブ抜いて
ステンレスタンクへ抜く
アイドリング高くなって来た
液面低下でアイドリング高くなる
まだ薄くしてアイドリングするんだなー
koso28で燃費が25km程度までしか伸びない
その原因にもなるしねぇ。
ハイオク抜けた
キャブからも抜けた
キャノピーの配線しながら朝からやってます
酒じゃないよ弄りだよ。
異形チーズのサイズを決めて手配
12と8の内径ホース用
合わせて13リットル
ポート研磨したV100
Koso28 3wf横綱マフラー
東北ツーリングしたV100
日本海は日帰りツーリング
国道最標高通過 渋や麦草
龍飛崎や大間へ2回づつ
四国へも自走
その保険が切れて2ヶ月
中古で買って20年が過ぎました。
久々にエンジン始動
負圧コックの詰まり以来タンクからストレート
フロートにガソリンは満たされてる
ところが始動出来ない。
イグニションオフでチョーク引いてキック
パークリ無いから呼びガソリンしたのに
初爆がない。
負圧コックが無いから キャブのコック
垂れ流した場合はオーバーフロー
その際はオーバーフロー管から地面へ
管の取り回し次第ではエンジンに
オーバーする場合もある。
オイルが垂れ流されて
クランク室内満たされてたりしても
火花が飛ばなくなる。
アクシスZにはキックが無いから
キャノピーにしてもキックがショボいし
使った事も少ないけど
セルを回しながらキック キック
やっと初爆しましたが
ガソリンが薄い傾向に感じた。
取り付けてあるオイルコック
機能してるから白煙は少ない
オイルコック閉じてなければ
爆煙になります。
フロートに満たされてる筈のガソリンが
液面低下してる感じでした。
一度始動すれば調子は良かった
今日はガソリン抜いて長期休暇に入ってもらって
抜いたハイオクガソリンを2輪キャノピーへ
屋上で試走、3M加速でわかる(笑)
新型アクシスZ
微かに高回転型になり
燃費は悪くなったらしい。
セルがTA03見たいに静かなのは良いなー
上振り特性で最高速度は伸びるでしょう。
エンジンハンガーをステンレスFB-4*30で製作
穴穴310mmで製作
センタースプリングを取り払い
リヤショックはフレームから問題なく固定しやすい
エンジンハンガーのネジレ強度は心配ないですが
センタースプリングを外して 左右のフレームから固定
エンジンの固定で3分全ねじ仮固定
このボルトの直径を10Mの半ネジにしないと
ハンガーのネジレ以前の問題が発生します
エンジンハンガー用の純正ボルト必要
アクシスZのエンジンを TA02 2ストキャノピーへ スワップ
キャノピーならターボを積むスペースの余裕がある
オイルクーラー インタークーラー なんでも積める。
Z 純正エンジンのスワップは大詰めです
明日は配線と計器類などの固定
カウルの加工も最低限にして臨みたいと思います。
明日の作業 覚書
1、 キャノピーのセルモーター配線の赤を
Zのスターターリレー 緑/黄 へ繋ぐ
緑のアースを赤/白へ繋ぐ
Zエンジンへここからアーシングもする
2. Zのテールへ行く配線で 青がある イグONで+12V来るので
それをキャノピーの黄につなぐ
3. Zのサイドスタンド配線を常時アースへ繋ぐ
ーーーーーーーーーー
次に
1. キャノピーのメインスイッチの黒を
Zのメインスイッチの茶色に繋ぐ
これにてキャノピーのメインスイッチONで
Zもオンになり Zのメインキーは不要
2.キャノピーのCDIも レギュレーターも不要なので
背もたれの中から引っこ抜く
TA02の黄色い配線は
エンジン側では交流発電コイルにつながっている。
エンジンを外して、そこへ直流+12ボルトを繋ぐと
ヘッドライトはメインキーに関係なく点灯する。
これはメインキーに関係なく
エンジンが回っていればヘッドライトが点灯するわけで
それが正常なので 考えてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
黄色い線に直接バッテリーからつないだら
ヘッドライトとテールランプはメインキーに関係なく光る
ヘッドライトスイッチはある年式ですが好ましくない。
アクシスZのアクセサリーからつなぐ必要がある
その配線色は 茶色になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
アクシスZの茶色と
キャノピーの黄色を繋げば
キーオフでヘッドライトは消えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
メインキーキーが二つある問題
アクシスZのメインキーは使わず
キャノピーのメインキーだけで操作する
それがスマートだな
その場合の問題としてはアクシスZの給油口のキーを
常備用意しておく必要がある
そのうちチーズでキャノピーのタンクともつないで
妄想していくと チーズの手配を急げば
アクシスZの給油口は必要ない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メーターの問題
アクシスZのメーターは警告灯がある
燃料計は使いたい
エコランプは60km以上のスピードでは光らない
ECUは速度も見てる
速度ZEROでも光らない
なにか問題が出なければ良いけど
点いた
ジャイロのメインハーネス黄色に
直流12ボルト
アースはセルの緑
ハザードウインカーやホーン
ブレーキランプはエンジン下ろしても
メインキーオンすれば点灯する。
ーーーーーーーーー
次にセルはキャノピーのセル配線を
アクシスZエンジンのスターターリレーの
緑/黄にキャノピーのセル配線赤を繋ぎ
赤/白はアースへ
忘れちゃ行けない
サイドスタンドのスイッチ配線は
常時接続でアースへ
これでスワップ配線完了