スワップ工房 原付 エンジンチューニング

views
6 フォロー
6,191 件中 4,441 から 4,480 までを表示しています。
252
スワップV100 2023/03/21 (火) 08:41:02 >> 251

遅角ボリュームコントロール
 基本的にロータープレートを削って進めてます。
 遅角方向だけはコントロール出来てる簡易回路です。

エンジン温度が遅角させると上がり方が遅くなります
 温度計見ながら、点火時期をコントロール
 エンジンの音が変わります
 音が良くなる、アクセル開度が少なくなる
 探ったりできます。  

251
スワップV100 2023/03/21 (火) 08:25:26 修正

ヘッドガスケット 1mm銅板 調子よいです
 液ガスは塗ってないです。
0.5mmアルミから1mm銅板で圧縮が下がってちょうど良い
 ノッキング音がなくなり8900rpmまで引っ張れます。
7500rpmで読み60km 細軸キャノピー zxコピーキャブ 90#
 ノマフ リード純正 エアクリ穴あけ

巡航でハーフスロットルのノッキング出なくなり安心できます。
 温度計も信号待ちで110度越えたり、停車集吹かしていると100度台へ
 走行中は90度台へ一気に下がり
 100度ぐらいまで走れてます。

銅板に接触させて敏感に温度変化がわかり、安い温度計でもかなり良いです。
 プロープ2mの長さがある安い温度計です。
画像1

110度まで測れてます。
外気も測ってます 空冷ですから 外気が低いと 
 それなりに それも分かります 温度計は2個設置

372
スワップV100 2023/03/21 (火) 06:14:14 修正 >> 371

画像1
スラストワッシャーが片側無くなってた
 片側だけ磨耗して飛んだら
 その瞬間 気づきそうですけど
スラストワッシャーの問題を
 最近聞きました。

スラストワッシャーは再利用したり
 ワッシャーに問題出たこと無いので
 情報ありがとうございます。

社外の安いクランクは
 コンロッドの左右への振れが
 最初から大きいと短命かと思います。

YAMAHA80系クランクは
 何個も割りましたが
 純正でも圧入ピンが磨耗してました。

こうなるとコンロッド再利用も
 したくないでしょ

今回は駆動側のベアリングがガタガタ
 左右交換してクランクは再利用
 コンロッドキット揃えましたが
 使うのは次回に。

V100のクランクはパテ盛り
 外周プレート溶接して
 パテ盛りしてるので
 コンロッドキット揃えて置きました。

 
 

371
名前なし 2023/03/20 (月) 22:13:19 9eb8f@c2a4a >> 358

お初です。
社外中華コンロッド、経過を楽しみにしております。

私もグランドアクシスでやっすい中華クランク使用してますが、1本目は8000キロで異音(スラストワッシャー少し潰れてました)、2本目は異音はしてないですが2000キロほどでスラストワッシャーが無くなるくらい摩耗してました。ワッシャが銅製なので潰れやすいんですかね?(2本ともオイルトラブルで1度シリンダー焼き付かせてます)
今3本目ですが、クランクからかは分かりませんがフルスロットルでシャーと異音が出るように…
5000円で買った中華クランクですが、やはり純正のほうが耐久面でも安上がりですかね…?
私も工具揃えてクランクオーバーホールやってみたいです=⁠_⁠=

370
スワップV100 2023/03/20 (月) 16:49:41

クランクベアリング6205の交換 完了 
V100エンジン ハンガーへ戻しました。

クランク軸の電装側ナットを使ったアダプターを使って
 筒でケースを強く合わせおいて3番ビッドで締めると
 回転が重くなることは少ないです。
  
  

250
スワップV100 2023/03/20 (月) 08:33:39 修正

早朝は6度台の気温 寒いけど日差し満点 暖かいです
 どっちだよ・・・寒いのかよ暑いのかよ(シルバーグレーさん風)

昨日は白髪 レストア大会 お疲れ様でした
 綺麗に塗られたJOG-Zカウルの装着 駆動の点検
 試走して なかなかのスタート パワーあります
 いよいよ出品ですねぇ

渋く決まった色合わせは極秘に 大変だったでしょうね(^^)
 各方面から技術者が集まり リメイクさんの整備場所へ集合して・・・
 楽しい時間でした。

TA02 キャノピーの超ロング 自作ハンガーに乗った方も来て
 9mmの鉄板で超ロング スインガー ショックは強化して元の位置
 TA-02のリバイブマフラー売るほど余ってるらしいですよ 
 誰か必要でしたら整備場で(^^)

そんなこんなで今朝になった銅板加工 朝ヘッドガスケット交換しました
 0.5mm厚から1mm厚へ これでノッキング音 解消するでしょ
 ヘッド温度計は 銅板に接触させて設置

ーーーーーーーーーーー試走 出だしのスポイル? 大丈夫
  それより上が楽に回るように 8000 9000rpm
          

 

29
スワップV100 2023/03/20 (月) 00:36:48 修正

TA-03の駆動ケースが手に入りそうです♪
 キャノピーの4サイクルエンジンは
 エンジンが駆動ケースにボルトオン。

手持ちアクシスZエンジンをカートの様に
 マウントする加工を楽しめそうです。

燃料タンクはキャノピー+アクシスZにして
 減らないガソリンメーター
 ナンバーは
4サイクルキャノピーは460mm
 巾をオーバーしてるから
 51cc以上で陸運局の白ナンバー
 高速道路Ok
地方の自動車専用道路
 乗れるのは良いですね
 免許は普通自動車
 これも良いです
 ミニカー登録からトライク
 
 

369
スワップV100 2023/03/19 (日) 05:49:27

オイルシール 結局はAG100
アリババですかね
V100

368
スワップV100 2023/03/18 (土) 15:56:26

液ガスはどうする
 スリーボンド 1215でいいか これ万能
 茶褐色の 耐熱もあるけど ヘッドとかマフラーでしょ
インマニやエンジンケースは 耐熱って言うよりは 
 黄色いやつ 1102がある 耐ガソリン

367
スワップV100 2023/03/18 (土) 15:09:56

クランク オイルシール 駆動側 37*25*6 規格で無いですね
37×20×7はあるけど内径25は38mm外径が規格です。
純正品番 09283-25083-000 410円 2015年(笑)
17×27×6は電装側で 300円 2015年 これは手持ちがありました。

366
スワップV100 2023/03/18 (土) 13:56:34

自作工具でベアリング抜いたら
このベアリング回転が重くジャリジャリ
異音がしてたのは
ガタガタしてないベアリングだったかも
画像1

回転は合ってる
左右同じ回転位置でゲージが振れてる。
画像2

回転が狂ってる場合は
圧入ピン半分は抜かないと
まず直せないので
良かったです♪

クランクはこのまま頑張れる(笑)

365
スワップV100 2023/03/18 (土) 11:51:17 修正

駆動側クランクグラグラ
 シルバーグレーさんの撮影会
 初めてツーリング行く前から
 ガタガタし始めてました。

駆動側クランク軸を揺すると
 グラグラ動いてましたが
 VFORCEリードに絡む
 オイルラインを含めて
 めんどくさいから先伸ばししてました。

車載工具で取り出しましたよ
このプレートでローター外して
クランクも引き離せます。
画像1

汚いから薄手ゴム手袋
画像1

駆動側のダメなベアリングは
ケースに残りました。

叩いて抜いてクランクに差し込むと
グラグラがわかります。

意外に単体で回わすとよく回ります
でも差し込むと電装側に比べて
グラグラ
よくわかりました。

駆動側が長いから
設計良くないでしょ
ベアリングに負担掛かります。

コンロッドニードルベアリングはまだ
大丈夫ですかね
思ったより横に振れません。

ワッカ溶接してパテも
思ってた程は痩せてない。

28
スワップV100 2023/03/18 (土) 09:14:39

アクシスZ ショックの取り付けが折れてたの思い出して
2個いち用エンジンで安く買ってた訳で・・・
ポン付けで(マウントはしっかり作るけど)訳にはいかなくなりました(><)
それで駆動カバーも無いわけで・・・安く手に入れたエンジンでした。

4万ぐらい出さないと使えそうなエンジン手に入らない感じ
ショックの取り付け 折れてる破片も無いからね・・・

なんか無垢のアルミで作れるかな・・・ 

364
スワップV100 2023/03/17 (金) 11:09:53 修正

エンジンは降りたのですが作業台が必要 まだばらしてません
 v100エンジン 春先に2台メンテ予定
最初は通勤号から まだピンクナンバーはまだ返却してません
 さっさとクランク割って コンロッド交換して
 走り始めたいから 弄りのあとが詰まってるしね

キャノピーもピンクにするのに
 アクシスZエンジンをインジェクションで始動できるようにして
 エンジンハンガーとショックの取り付けフレーム加工して
 ハンガー長くなるから、左右に車高調の補強を
2輪になったら低速のあらぬ方向へ進むジャイロのくせが無くなって
 すり抜け楽になるし アクシスZエンジンなら燃費もバッチリ
 弄りが楽しみです。

皆さんも弄り 楽しんでますか(^^)

249
スワップV100 2023/03/17 (金) 10:56:55 修正

実に良い 格安 温度計(^^)
設置も簡単 プラグホールからたらすだけ
110度までそれ以上はHHHと表示
危ない世界です

敏感な結果が出る温度計でわかった事
全開はガソリン冷却されているので意外に安心
ハーフと温度は似たようなものですが
50km未満走行はエンジンの負担がはるかに少ない
空冷ファンの効力は絶大で信号待ちは100度を超えていく
5kmぐらいの走行距離でエンジンは完全に温まって
アクセル戻すとノッキングが始まりやすくなる傾向が
温度計で良くわかり面白い
ちょうど銅板が届いた
ヘッドガスケット銅板へ交換 厚みは1mm
4枚は作れる大きさ

温度が上がったら水冷も良いなぁ
ウォシャー液を シリンダーへ吹きかける作戦
皆さんも楽しんでますか(^^)

642
スワップV100 2023/03/17 (金) 05:08:24 >> 640

切れる予兆は微かに
ジャダー 伸び感 周期的な唸り
安全地帯に逃げられて良かったです。
ベルトの予備と工具は必要ですねー
キャノピーだとジャッキも(/_;)/~~

641

最近、上尾まで直行直帰してるんですが行って帰って70km以上。
当然裏道+バイパスのハードコース。
で、ハイウェイ状態の全開区間も多く「ああ最大変速で回ってるなあ」って感じてて、その時稼動範囲以上にベルトの「伸び」はアクセルと加速のツキから感じられてたんですよ。
あーそろそろかなあなんて覚悟しながら車とバトルしてたらエンジンストール(^^)
丁度バイパスの長い登りで橋に入る直前!路肩のガードレールの切れ目にアドレスを入れ込んで歩道で交換しました。
兆候はアクセル全開中のベルト伸び感の微妙な増大と、少しのバタつきみたいな細かいジャダーですかねえ。
因みに去年の12月のツーリング前に新品で変えたケブラーベルトでした。(アオリダと同等品1800円ベルト)
けど、青ラベルみたいにバラバラ爆散ではなかったので、流石ケブラーって感じですよね。

今回、急遽路上で変えたのは予備で持ってた去年8月のツーリングで使ってたベルト。
年末ツーリングの前に早めに変えた奴で、捨てずに予備にしてた物。まだ全然使えそう(^^)

640
スワップV100 2023/03/16 (木) 19:23:34 修正 >> 639

良かったです😉
 超高速コースですねー
 予兆はありましたか?

暗くなる前 焦りますね
 ベルトと道具 車載
 良かったです♪

CVT毎日テストですね

248
スワップV100 2023/03/16 (木) 19:03:08 修正

kosoの温度計
画像1
エンジンヘッドの温度計でしょう
安いからノッキングするキャノピーに
取り付けたいですね。

画像1
これは↑もっと安いわ(笑)👌
画像1
安いけどバッチリよ
気温とヘッド(笑)
リアルに温度表示
なかなか面白かった
ノッキングとヘッド温度の関係も
指標にとても成りました♪
画像1
設置も簡単でしょう(笑)
これで最後の上り坂全開の温度
アクセル全開は意外に
ガソリン濃くなるみたいで
90度を割り込みました♪
空冷ファンの効果と
キャブ開度のガソリンの濃さも
これで見えました♪

639
たけ 2023/03/16 (木) 18:12:14

交換完了!(^^)
暗くなる前で良かったです^_^
バイパス全開中停止、惰性で路肩へ。
歩道入れて良かった 笑画像1
画像2
画像3

638
たけ 2023/03/16 (木) 17:55:42

あららw画像1
画像2

637
たけ 2023/03/16 (木) 17:51:41

上江橋ベルト切れw(^^)画像1

363
スワップV100 2023/03/16 (木) 14:33:02 修正

V100 エンジン下ろしました
V100のナンバー 返却

247
スワップV100 2023/03/16 (木) 09:04:54

細軸キャノピー ミニカー 60km 快適巡航作戦
 以前は7700rpmで60km
 7500rpmで60kmと駆動の伸びが良くなたのはベルト変更とボスの長さ
 加速を殺さないで伸びるようにする駆動で すこしは快適走行になって来てます。
 
横綱プーリーは太軸用なのですが、純正ボスを32.5mmまで短くしてたので
 ベルト15ー650で sim+2.5mm
 ボスは短い分にはsim調整できるので。

排気ポートも大人しいけど弄らないと、細軸用のノーマルマフラーのままの範囲で
 ただ、負圧コック取っ払ってもガソリン不足があったので謎
 タンクがキャブより少し高いので重力で十分のハズ
 タンクにフィルターがあるらしいんだけど・・・怪しい
 じゃぶじゃぶは出ないけど、解放で確認するとガソリン不足になるほどではない。

キャブがガソリンを受け入れない 抵抗があるから フロートレベルが下がる
 そうとしか考えられないけど、pwkとかにしたら問題は無くなりそうですけどね。

ZXなんかの負圧正圧ポンプ使うには、クランク室からつながないと駄目らしいから
 電磁ポンプにしたら走行に問題でなくなりましたが
 アイドリングでは1.2Aのポンプが強すぎて、たまに飲むので被ったスタートになる事が
 そこはPWM制御噛ませて 12vの1.2A=14.4wなので もう少し消費電力少なくなります。
 
 

636
スワップV100 2023/03/16 (木) 08:07:48 修正 >> 635

逆さ 吊りましょう(^^) オイル溜まってるんですよ。

v100通勤号 屋上屋根から吊って
 エンジン配線類 外しました
 あとオイルとガソリンチューブを残すところで朝練終了

てつやさん
 ホンダは6番で
(笑) 私の通勤2ストキャノピーは7番から8番に昨日してます
 今朝はノッキングも少なく調子よかったです(^^)
 8600rpmぐらいで巡航パーシャルです。

そうそう 1mm銅板買ったのでヘッドガスケット作ります 銅板はみ出し作戦で
 今は入ってるガスケットより少し厚いので 圧縮少し下がり
 銅板で熱を逃がせば ノッキング無くなるでしょ。
 そしたら点火時期ボリュームコントロールをもっと楽しめます。

純正キャブはハーフが薄いので、ニードル上げすぎるとまたそれも下の問題あって
 4mmナット入れてまで上げてはいませんが・・・ワッシャーぐらいは入れて良さそうですが
 ニードル中間削って・・・何本か欲しいです。

・・・点火時期コントロールで遅くしてたら燃焼温度が下がり過ぎて白煙でモクモクでした。
 すこし遅くするとエキパイへ火を噴くんですけどね
 それじゃパワー出ないですね。

適正圧縮で 適正点火時期
 点火時期は 決まれば固定でok

そうそう 液ガスヘッドとか インマニはガソリンに強いやつ
 あれらがはみ出すとプラグが調子悪くなったりするので
 最初の始動は 使い古した6番とか使ってたりしました。

点火プラグって火花が飛んでても ダメになってたりするから
 高回転で ダメになってる事に気付く とかね

635
てつや 2023/03/16 (木) 07:36:02

縦ディオ 太軸
エンジン 初爆のみ有
プラグビシャビシャ
何をやっても改善されず。

クランクケースにたまった
混合ガスが原因かも?のアドバイス
エンジンおろして
リード外して、逆さにしました。画像1

634
スワップV100 2023/03/16 (木) 05:19:20

通勤V100と遅い4ストキャノピー
屋上に揚げたので、これで毎日弄れます♪
今朝は屋根から吊る段取りして
V100からエンジン下ろして
作業スペース掃除したりして
弄り楽しみましょ。

8本足のオペアンプが昨日届いたので
アクティブLOWPASS 交流10V入力
ブレッドボードで回路テストしました
ボリュームで波形のコントロール出来ました。
画像1

それから別回路にして
オペアンプに直流5V入力して
矩形波作る実験 コンデンサーと抵抗は手持ち
画像2

30
スワップV100 2023/03/15 (水) 12:22:56

今朝はベンチに眠る アクシスZエンジンからキャブターボユニットを外して
 インジェクションのインマニとタンクからの燃料チューブを繋いで
 ノーマルエンジンとして始動させる段取り

一度はノーマルインジェクションで様子見て
 問題なければキャノピーにそのまま積もう

燃費の良い 二輪キャノピー計画に使わせてもらって
 時期が来たらそれにターボ積もう・・・

キャノピー4ストエンジンはキャブ化して 点火もオリジナル回路で
 スイングユニットは 研究用にして 2ストの改善に役立てましょう。
 
 

27
スワップV100 2023/03/15 (水) 08:40:45 修正

4st キャノピー リミッターカット
何がムラムラしたんだろう リミッターカットの酔いがさめて
 2時に起きて また熟睡 薄明るくなって行動開始
キャノピー4スト 読みで47km
 リミッターがギクシャク効いて 今朝もプラグが逝かれそうでした。
 でも読みで45kmであれば静かでシニアカーみたいで追い抜かされなければそれでも良いですが。

速くする案は
 最初はエニグマ(リミッター解除と燃料map)導入を決めましたが・・・面白くなさそう(笑)
 次はエンジンにこいち 4スト125ccとにこいち
 しかし これはじっくり改造したいので 軸受けとかギヤ変更も考慮したり・・・
昨夜のムラムラ案は 
 あらぬ方向へ向かっていくジャイロの習性を完全排除して
 速くて信頼できる4スト2輪のエンジンを、そのまま載せてピンクナンバーにする
 これなら24時間1000km行ける。

これなら無理なく楽しめます

 特に3輪にこだわってる訳ではないので、キャノピーはワイパーは快適だから
 ジャイロの由縁 左右にバンク回転する軸はわざとある程度抵抗があって
 年式が古くなると硬くなって、硬くなると足を上げたまま信号待ち出来るようになり
 そこまで行くと すり抜け コントロールが頭の重心移動みたいな 
 体の重心を大切にするスポーツの感覚が運転に必要で
 でも路肩は水勾配に変化があって、なかなか運転が大変で・・・

あと もっと手軽なのは キャブにする
 これなら3輪で 形は残せるし 手軽
 点火は2ストの流用 パルサコイルつけたり ローターに凸プレート溶接して
 自作CDIでも良いし どちらにしても排気上死点でもスパークするけど
 これ完璧なリミッターカット 一番 手軽でパワーもあげられる可能性あり

 
 
 
 
 

26
スワップV100 2023/03/14 (火) 22:20:18

エンジンマウント
 自作します👌

25
スワップV100 2023/03/14 (火) 22:19:48

ムラムラしてきた♪
 細軸の初期キャノピーはすり抜け
 大変なんです。

スイングのナイトハル?
 固くてロックしなくても
 足付かないでスタンディングできる
 細軸キャノピー。

すり抜けの低速コントロールがあらぬ方向へ
 ところが4ストキャノピーは
 すり抜けが楽です。

それでも2輪ほど楽ではない
 3輪の欠点なんですよ
 だからムラムラしてきてます👌
 
エンジンマウント しっかり強度出せるやつ
 フランスから(笑)
 

362
スワップV100 2023/03/14 (火) 20:26:47

工房の屋上に
 引っ越しで余った照明の配線したので
 朝は4時から弄りますかね
 8時まで4時間
毎朝2時に目が覚めるので(笑)
 お休みなさい☺️

361
スワップV100 2023/03/14 (火) 19:55:23 >> 360

削る前から割れてた画像
ベルトに気が行ってたので(笑)
明日の朝からエンジン下ろしますよ
任せてよ(笑)

360

それそれ!それです(^^)ほつれも原因!笑
あとは熱が入るとジャバラにクラック入って剥離コースです(_)
シャフトの受け、ブッシュ入れるとこのクラック気になってました。アルゴンで全体盛らないと薄さも気になるところですね…。

24
スワップV100 2023/03/14 (火) 11:19:12

屋上倉庫が空いたので
今日は揚げて エンジン下ろす段取り開始
また一杯になるので下ろせなくなるけど
今回の整備はフルオーバーホールなので時間もかかるし
今度の日曜日はリメイクさんのところへ
でもちょっと天気悪いんですよね
2スト キャノピーかな

23
スワップV100 2023/03/13 (月) 22:12:25

エンジンスワップの段取り
 その前に静かな異音の無い
 劇遅なエンジンで帰宅
メーター動く様になり確認
 読みで47km 50km出ません
 下り坂も登り坂も同じ読み
点火リミッターだね
 プラグ逝きそう
 アクセル緩めます。

あとパーキングレバー
 倒れてしまいます
 タイヤロックも甘い
 
 

359
スワップV100 2023/03/13 (月) 17:28:59 修正

久々のV100
キックのカラーに使う17Φスリーブが到着して
16.5mmの鉄工キリがあったので
旋盤でスリーブを16.5mmへ加工して
駆動開けたらベルトが臨界
画像1

たけさん
 青いベルト
 解れて来ました
 この先長くはないとおもわれます。

画像1

キックの方は16.5でスリーブ突っ込み
ところが受けアルミに割れが入って
使う前にアルミ溶接して補強しないと
何度かキックして見ましたが
ガタガタは無くなりキック出来ますが
補強しないと

14Φから16.5Φに削る前に
割れてました。
画像1

春はV100 エンジン2基
下ろしてメンテナンスします。
VFORCEとかインマニとか
色々大変ですけど、頑張って。

246
スワップV100 2023/03/13 (月) 09:21:10 修正

細軸キャノピー ボス 外径20mm内径12mm長さ36.7mm
 キタコでDJ-1で有ったので、1個購入。
この外径サイズは太軸キャノピーと同じでプーリーは細軸でも
 ZX横綱プーリが使えます。
付属の横綱ランプは細軸には使えませんが
 ランプ勾配角度が速度20kmぐらいで変化するので
 吹け切ったと思ったら変速過多で谷っていく場合は使えないし
 純正ランプに変えて正解。

トルクカムもホンダ純正は への字 その変化する速度域が低いので
 特に18巾とか18.5巾とか使ってると細軸キャノピーは無理です。
 せめて17.5巾からで、それが内蔵されてましたが読みなら53km
 下りで60km 登りは40km 30km(^^)
 
登り切れるのか(笑) 20km以下になるとエンジン元気になって
 そういう感じです。 おせー 20kmからでは 遅いよ!
 一瞬 元気になるも25kmぐらいで変速過多へ(><)
 谷が続きます。 その坂で50km(^^) ミニカーの価値

あれから進化しました 楽しいですね

点火時期は ロータープレート サンダーで4mmぐらい削って
 加速はよくなるけど、持続性が苦しくなるので
 点火時期を早めたい加速中だけは進めて
 パーシャルは純正位置へ戻るのが良いですね~。
 純正系キャブは、パーシャルで薄くなり燃費を稼ぐので
 ニードルは上げてますが、中間まで細いやつ作るかしないと
 パーシャルでノッキング ノッキングの音が出ると
 全開と全塞で走るようになります(><)

燃費も稼ぎたいので、圧縮少し落とせばよいかも
 抱き付きして再始動して帰れて、そのあたりを軸付ペーパーで研磨して
 クリアランス広いので抱き付きの心配なしですが、セルで圧縮ゲージ9kg
 これは疑いの余地あります、多少セルの回転数では抜けて9kg止まりなのでは?
実際11kgとか大丈夫だったり12kgでも大丈夫だったり
 掃気の向きとかヘッド形状とあるんでしょうけど
 音がするノッキング 点火の次は圧縮落とせば
 ちなみにハイオク入れると多少音がするのが遅くなるかな・・・
 フラシボー程度なので、レギュラー使ってます
 過酷な環境でテスト中
 

245
スワップV100 2023/03/13 (月) 04:22:54 修正

😍Lowpass回路が2ストローク原付に良い所は
低い回転数ではその効果が少なく
高い回転数で効果が出てくるので

 それ逆効果ですね(笑)
そうです逆ですね。

ところが点火タイミングを早めて
あるいはタイミングが早くなるCDIをつけて
排気タイミングまで弄って
圧縮も適正に整えて
エンジン自体のパワー上がって。

すると今度は点火タイミング早すぎで
パワーが持続出来なかったり
頭打ちになるかトラブルに見舞われて
高い回転数では点火タイミングを戻したい
低い回転数では特に加速中は早い方が良い
そう感じてる貴方に💕最適なのです。

修行
ジャイロキャノピー細軸エンジン
ノーマルマフラー 遅角回路8800rpm
4度進めたままなら8990rpm
4度進めた方が良い感じですが
戻してパーシャルでノッキング
ガソリンが薄くなると音が。

遅角回路で7000Rpmパーシャル快適
ベルトは15-650でボスは35mmにSIM調整
内径12外径20はボスの手前も奥にも使えました♪

ベルト15-642は1日で切れたので
短くてドリブンに挟まる危険があります

JOGベルト16.5-655は
ボスを太い分短くして
使える候補です
このベルトは特に安価で良いですね

ダメだった15-642
画像1

センタースプリングは純正
32年前のママです
もう少し柔らかくても良いかな
クラッチは褐色のツルツルから
補習用の褐色ザラザラにして滑り具合
少なくなり良いです。
トルクカム NCY 選べる溝
純正より変速してからへの字
ランプは横綱プーリーですが純正
横綱ランプはV100みたいに
スタートで変速制御があり
坂道発進に強いですが
制御を過ぎる20kmぐらいで
変速が解放されて使いづらいですね。

630
スワップV100 2023/03/13 (月) 03:39:26 修正

レジェンドさま
画像1

レジェンドさま
どうされますか
『これで充分だね』にしますか
それが以前の 2回目のマウントなのかなー???????
この画像は3種類ある中の一番高いやつです

19日はシルバーグレーさん
リメイクさんところへ現れるので
仕事休みなら😃
遊んどかないとね

現在マウントは3種類が入手できそうな候補だそうです
これで十分だね は一番安いマウントになります。