黒がヤフオクで買ったモノです。下はv100のノーマルです。ノーマルを切って126mmほどの金属を溶接してあるみたいです
ホント親バカでしてスミマセン。
センスプもノーマル(非純正)レートで、セカンダリーも純正同等品です。 材質とかも多分OEMとかそんな感じの物。 切れた原因はカムの引っ掛かりでの引っ張りと異常加熱。 アオリダじゃない赤ラベルは青よりは強いケドそんなに耐久性は無い感じ。 青は本当に弱い。
センスプは固いのですか? マッシーモなら切れないかと 50キロも走らず切れた 慣らしとかしたこと無いけど 500キロで切れた青いベルト ありましたよね アタリメベルトが 更に悪かった感じかな😃
黒いアタリメの様にカチカチになったベルト。 トルクカム溝の偏摩耗から駆動の変速が固定。 ついでにガタでトルクカムシールも抜けてて、熱と遠心力で油分も飛んでたかも。 ベルトが加熱、それと異常な張力が掛かって爆砕。 それがクランク側のプーリーに絡み付いてクランクを外からロック。 キックペダルに乗っても1ミリも下がらない状態に。
でもアドレス買って直ぐから何度もこんな感じだから持病でしょうね。
今後はベルトの移動量のバランス調整しないと。
黒いアタリメ アオリダベルトは優秀だけどこの別の赤ラベルはあんまり良くないです。 今度は試しに日本製
ベルト切れて交換したばかり 今度は全開でエンジンロック
切れて巻き付いたから 抱き付き そっくりだったんでしょうね(^^)
その場合 ドライブフェースが 割れたことあります!!
それからV100はドライブフェースも 持ち歩いてました(^^)
宜しくお願い致します
初めまして。 大丈夫ですよ、帰って来れましたから(^^) それに三国峠は遠いですから。 今後も宜しくお願いしますね〜(^^)
ピストンと燃焼室 アルゴンで盛って カム真ん中で切って ずらしてアルゴン
今、連絡ノート見ました。 たけさん、初めまして。またお疲れ様でした。ただただ、セカンダリーの予備を持って救援に伺えなくてスミマセン。
CDIはいったん落ち着いてからですね。
明日届きます。 リメイクさんから以前に勧められて電気パーツのコンデンサーは買ったのですが、自信無くて工具箱にそのまま。インペックスという大阪の業者が旧車パーツ扱っているので前もそこから買いました。ただ、コンデンサー以外の配線の短絡とかもありそうなのでじっくりとやってみます。
やはり平地は 8800rpmぐらいで頭打ち 下りだと9000rpmピッタリでリミッターまで回って 速度は読みで52km程で止まります。
てつやさんのエンジンは+130rpm回って 55kmリミッター 短い加速で出るので・・・ヘッド乗せ換えたらどうなんだろう・・・
アルゴンで肉盛りして キャノピーは結構太ってるけど もう少し四角くして
最近は125ccより 125ccオーバーのスクーター 多く見かけます。
一時のV125ブームは V100で忍び寄って 楽しかったんですけどね 頑張ってもらわないと(笑)
v125のトルクカム溝と移動量の少なさは前から知っていたんですよね。 トルクカムのピンの穴がまず広がって、溝を偏摩耗させカバーが穴空く様なトラブルに発展するんです。 全開多用したり、キックダウン多用したり、リア引きずって無理にキックダウンさせたりするとピン穴が直ぐ長穴でガタガタになるの。 だから一年若しくは早い時は半年でセカンダリーセット交換してます。 それは純正品のセカンダリーセットでも社外セットでも同じ状況になるので、最近はロングツーリング前などは分解整備か社外セットで交換。 今回は分解もしてないからそこら辺かなと。 後、v125のプライマリとセカンダリーのベルト移動量があってないからベルトが引っ張り気味になるので、ベルトに負担が掛かりセカンダリーに絡まったり剥離したりする。 それと摩擦で異常に高温になって硬化するから爆散するんです。 長めのベルト入れたり移動量増やせば切れも減るし、トルクカムも持つと思います。 カバー内冷やすのも良いかも。 まあ今まで知ってて放置して純正セットで運用してたからいけないんですが。 トラブルと共存してる感じ。 ECUと共にスズキの設計の穴。 リードの時なんか殆ど切れなかったもんね〜。
今朝から4ストジャイロ 調子の良いてつやさんのエンジンから 8000円のエンジンにのせ変えたやつ。
9000回らない 異音はない 始動性は良い。
スロットルもマフラーも 移植してるから エンジン事態に問題がある。
ヘッドかなー 8000越えて元気に9000まで回らない。
55キロのリミッター機能 なかなかお目にかかれません。
詳細にありがとうございました。 戻って正解でしたね。
V125 ドリブン 溝 減るみたいだし ピンがカバーを攻撃したりするみたい 自力完走 良かったですねー。
買ったアクシスZエンジンは45000キロ 付属のドリブン溝 まったく大丈夫でした ベルトも再利用
この前 てつやさんの4ストキャノピー 抱き付きした時 2ストと違って いきなりロックしなかった。
路肩で5分冷ましてセルで始動 4キロの帰還してアイドリングしてました。 このピストンの抱き具合でもアイドリングして 速度30キロぐらい出して帰ってこれたので・・・
不動車両でしたが 始動して オイル上がりの煙エンジン それでも調子よく 9130RPM リミッター越え回り 走行85000Kmでもクランクも大丈夫そう。
倅のキャノピーは52000Kmでクランク 大端ベアリング破損 キック降りなかった それから取り出したピストンに交換。
がらくた遊び(笑)
正解(^^)
五箇の交差点で17号に合流直後、ベルト切れスローダウン。境川のバス停が目の前にありピットイン。 丁度インパクトも持っており15分程でベルト交換完了! ドリブンがめちゃくちゃ熱かったのを覚えている…。 その後、浦佐駅を過ぎて距離伸ばしながら最終給油地点を探して、JAのSSで給油。 山越えの準備でカッパから厚手のズボンに履き替えて湯沢へ。登りでキャンピングカーの後ろに付いて走り、道の駅三俣でキャンピングカーが駐車場に曲がり先の三国峠に向けて加速。真っ暗な直線、登りのスノーシェッドまで行く、と手前で突然エンジンがロック! スローダウン、狭い路肩に止めてセル。うっすらカチッと音はすれど反応無し。 キックに足を掛けるも1ミリも下がらない。 体重を掛けるも同じく下がらない。 セル…ライトが電圧に反応して暗くなるけどリレー音のみ。 おわた。 オイルフィラー抜くも油脂は有る。 ヘッドかピストンかメタルか。微量に異音はあったケド焼く様なダメージだったとは…。 廻りは真っ暗、とりあえず追突防止の為に小型LEDで車体を照らして数十m先の待避所へ。 そこで保険のロードサービスに電話したけどファミバイ特約では対応外。あしらわれた。 JAFは連絡したが問題外。 mizzさんに電話し、状態説明して場所言うと直ぐ特定された。さすが通い慣れた道。 そして救出行こうかと天の声、ありがたく受け待つ事にする。 電話を切り状況を確認、目の前の闇から獣の大きな鳴き声。 多分、鳥類だが普通に熊出てもおかしくない。 道の駅三俣は2キロ戻る所。多少押してでも戻って待つ方が良いとUターンし、坂なので軽く押しただけで下って行く。 三俣の駐車場は一台も居ないが明るかった。 mizzさんガソリン来ると思うと心強いが、何だか悪い気がした。 それまでに何か動こう。状態だけでも確認しようと無駄でもインパクトを取り駆動を開ける。
え。
反り返って絡み付く溶けた様な物体。 ベルトが酷く爆砕してプライマリに挟まってる! インパクトでプーリーを緩めベルトを解くと固着が解けた。 セルを回すとエンジン始動!即電話! 出ちゃいました?!エンジン大丈夫そうです! 動くかも!ベルトまだ新品有ります!2本持って来たから。 組み立てるとき確かにトルクカムに軽く引っ掛かる様な違和感が無きにしもあらずだが…。 とりあえず組んでちょっと走ってみて、それで電話してって事で、組んで試走。組みたてはシャラシャラと軽い異音を感じたけど大丈夫、最大変速で全開くれなければ行けそう。 電話したら、それなら苗場まで行ってみて又連絡してとの事。それまで工場で待機していると。 即出発、60kmキープで苗場まで登り、連絡。 大丈夫そう。そして帰路へ。 60kmキープ、絶対最大変速でパワー加えない走行。 幸いそれからもその先までもずっと前後に車無し。 自宅まで170km。 市街地を抜ける度、メールにて一方的に状況報告。 伊勢崎辺りで駆動からノイズ、ここで不動になったら元も子もないのでペースを50km台に落として走行。狭山市辺りから精神的余裕がやっと出て来た。 mizzさんも状況報告メールに気付き返信。
そして午後11時前、640kmを走り自宅到着! 今年一番やばいツーリング、帰れて良かったw でも、充実感有る旅でした(^^) mizzさんありがとーございました。
たまじんさん コンデンサー来ましたか コンデンサーは適量な容量の選択 容量さえ把握してれば 秋葉原にあるんじゃないかなー(笑) 23日からお茶の水の現場だから 秋葉原見えてますよ😃
それとも自作CDIにしちゃいますか いやいや バッテリー点火だから 安いDC点火が良いですね
リメイクさんの得意分野ですね。
検証してみる
どうですか(笑) トンネルの北エリアだったか 難しかったよ😃
ここだな(笑)
朝と夕刻ですね 国道290 探したけど ギブアップ(笑)
夏は涼しかったトンネル 越えたところ探したんですが
雨上がりは290号石峠トンネルの先、杜々森です。 ここも夏にmizzさんと通ったルート。 実は行きにも土砂降りの中写真撮ってて、帰りも綺麗だなぁ〜って適当に停めて撮って後で見たら同じ場所!
猿ヶ京登り入るとこで8度もあるからびっくりするほど暖かくて写真撮ったんです🤳 渋川が一番寒かったんじゃ無いかな?新潟よりも(笑) 帰りもそうだったから群馬は寒い。
夜明けは多分当たり。 丁度、左背後が明るくなって来たから撮りました。 それまでは真っ暗で満点の星⭐️
2023スクミ お疲れ様でした 敗因はてつやさんのチャンバー チャンバー チャンバー
一発目で12000rpm 回ったてつやさんのチャンバー 以前は そんなに回さないでタイム出てたし(笑)
そんなに元気になるなら ローラー重くしたら 楽に3.3秒 3.2秒出るはず
ところが実は てつやさんのチャンバーは 12000ヘノカッパ
13500位回して 本領発揮するチャンバーだったみたい
テスト走行もなく 北野街道糸小屋さんに 恥 描かせちゃいました ごめんなさい。
また てつやさん 使いきれなくごめんなさい。
奥様 編集 お心遣い ありがとうございました。
2ストでロングツーリング また行こうかな(笑) ロングツーリング
スクミで久々の しゃなたんさん
V125駆動 ご覧ください
フタ(笑) しゃなたんさんのも フタ削れてるし
キャノピー125ピンクナンバー 帰宅時 信号待ちで
『格好良いですね』
声掛けられましたよ(笑) 嬉しい😃⤴️じゃないですか フレンドリーで良いですね。
雨上がり 栃尾かな・・・山古志 これは超難題でギブですねー(><)
バス停は簡単 バス停の名前は見えないけどね ベルトが最初に 切れた場所(^^) 緩い左カーブ への字の屋根と 三段屋根の民家 間違いなしです。
国道17号も ここならばトラブルしても 落ち着いて修理できますけど・・・
暗くなった みつまた 湯沢まで戻るにもトンネル沢山あるし
だいたい交換したばかりで ベルトが絡み付いて クランクロックしたなーなんて 思えないですよねー
一報は誤診の抱き付いた(笑) かなり焦ったピンチの時間 自力で切り抜けた快感 ロングツーリング楽しみましょ
渋川カーリット あそこですね(^^) これは簡単ですね~ 長男が生まれた近くなんです(^^)
猿ヶ京 冷える8度は ここですね 三国峠 月夜野から利根川渡って
気圧低いとアクシスZがV125より速くなるのでよろしくです(^^)
難しかったのはこれです 赤谷湖・・・東の空が明るくなる時間の三国峠は・・・赤谷湖 そこを過ぎると 東の空の展望は振り返らないと無理なんです 猿ヶ京は左カーブで東の空が展望良く見えるんですよ だがそこじゃない そこからちょっと上がったところでした(笑) 遠方に見えてる 赤城山 ではなく 子持山だと思われます。
午後2時に五泉市を出て、行きと同じルートへ。 ツーリングだと味気ないけどその日のうちに帰らなきゃ。 雨はパラパラ降ったり強くなったりだけど、魚沼辺りで上がる。 車もバイクも殆どなく、快調に信号の無い田舎道を走る。 時々街中で小さな渋滞はあるけどロスする程でも無い感じ。 アドレスにまだ異常も無く南魚沼市へ。 出発から100km超えた辺りで駆動から微かな振動。 あー何かあるかもなぁって予感。 でもそれより山越え前の給油ポイントの方が気になっていた。変なとこで入れてまた家の前で給油も面倒くさいから。 夏にmizzさんが言ってた湯沢前が最後の給油ポイントって覚えてたからそこまで我慢。 って、魚沼でエンジンが吹け上がりスローダウン。 丁度横にバス停があってピットインw
駆動を開けると…
その3へ
お疲れ様です♪ 昨日はありがとうございました。 いやいや三国峠入ってからのトラブルで今年一番ビビりましたよ。
昨日は午前2時に家を出て、新潟五泉市まで用事があるので三国峠のルートでスパイク、ジャッキ、インパクトもろもろ積んで出発。 猿ヶ京入り口は8度もあって暖かく、前日の雪は路面を濡らすだけで無し。 肩透かしの状態、でも強風はあり気圧も不安定でv125は頂上付近で吹けなくノロノロ。 スズキのECUプログラムの穴だと思う。 天気は山越えまで星空でほぼ快晴。 苗場に来ると明るくなって景観が、その頃は曇りだけど。 それでも晴れ間を背負って南魚沼市まで来れた。 その先は三条まで小雨と土砂降りの繰り返し。 川は前日からの大雨で濁流。 夏にmizzさんと通ったルートなので見覚えある所を通る。 五泉市のサントピアワールドに着いて用事を済ませる。
ここまで何の異常も無しで、早朝渋川辺りでガソリン入れたついでに寒くてカイロ貼った位。
その二へ
僕はさんの手土産2本(笑) シンプソンも来てます。
2stファンさんの 御子息様 可愛い時期ですね~(^^)
うちの次男は家内とうまくやってますが ベアリングとか好きなくせに寄り付きません(><)
V125 ベルト切れ こんなこともあるようです
ここクリック
V125 たけさんの場合 路上修理は手工具ですか?
私は回転おさえる工具が無いので マキタインパクトオンリーですが
ただ 路上でバッテリー切れてたらヤバいので 路上修理は手工具が良いかもしれませんが・・・
2ストファンさんの悩みは V100だとドライブフェースに穴が無いので フィンにひっかけてそれやると フィンが折れますよって!! バンド式も必要ですが・・・
インパクトなら押さえなくても外れるし インパクトごときのショックでクランクの大端ピンがひねれるわけないですよ(^^) そんなクランクだったらすてちまえって(^^)
ただね 締める時は ナットを指であるていど締めてから いきなりインパクトのソケットにナット入れて回すと 感覚が悪いと・・・大変なことに(笑)
四角いタイヤから TT93に履き替えて コーナーライン取りが楽に これなら峠行けます。
ボタン電池のサイクルコンピューター 夜は見えない 対策必要 あと66KM以上は半分の速度表示に オドメーターも半分だろうなー それが残念
4号バイパスなんかは 最適70 巡航だもんね
Turn on the night light 夜バックライトはあるんだけどね😃
980円位のサイクルコンピューター装着
ありがとうございました♪ 到着です♪
たけさん このタイヤはツルツル パターンそっくりなあの偽物 ではないから(笑) またロングツーリング楽しみましょ
今はお腹一杯かな(笑) お疲れ様でした。
エンジンは45000km走ってる アクシスZエンジンです ベルトもそれなり減ってますが 再利用してます。
黒がヤフオクで買ったモノです。下はv100のノーマルです。ノーマルを切って126mmほどの金属を溶接してあるみたいです
ホント親バカでしてスミマセン。
センスプもノーマル(非純正)レートで、セカンダリーも純正同等品です。
材質とかも多分OEMとかそんな感じの物。
切れた原因はカムの引っ掛かりでの引っ張りと異常加熱。
アオリダじゃない赤ラベルは青よりは強いケドそんなに耐久性は無い感じ。
青は本当に弱い。
センスプは固いのですか?
マッシーモなら切れないかと
50キロも走らず切れた
慣らしとかしたこと無いけど
500キロで切れた青いベルト
ありましたよね
アタリメベルトが
更に悪かった感じかな😃
黒いアタリメの様にカチカチになったベルト。
トルクカム溝の偏摩耗から駆動の変速が固定。
ついでにガタでトルクカムシールも抜けてて、熱と遠心力で油分も飛んでたかも。
ベルトが加熱、それと異常な張力が掛かって爆砕。
それがクランク側のプーリーに絡み付いてクランクを外からロック。
キックペダルに乗っても1ミリも下がらない状態に。
でもアドレス買って直ぐから何度もこんな感じだから持病でしょうね。
今後はベルトの移動量のバランス調整しないと。
黒いアタリメ
アオリダベルトは優秀だけどこの別の赤ラベルはあんまり良くないです。
今度は試しに日本製
ベルト切れて交換したばかり
今度は全開でエンジンロック
切れて巻き付いたから 抱き付き
そっくりだったんでしょうね(^^)
その場合 ドライブフェースが
割れたことあります!!
それからV100はドライブフェースも
持ち歩いてました(^^)
宜しくお願い致します
初めまして。
大丈夫ですよ、帰って来れましたから(^^)
それに三国峠は遠いですから。
今後も宜しくお願いしますね〜(^^)
ピストンと燃焼室 アルゴンで盛って
カム真ん中で切って ずらしてアルゴン
今、連絡ノート見ました。
たけさん、初めまして。またお疲れ様でした。ただただ、セカンダリーの予備を持って救援に伺えなくてスミマセン。
CDIはいったん落ち着いてからですね。
明日届きます。
リメイクさんから以前に勧められて電気パーツのコンデンサーは買ったのですが、自信無くて工具箱にそのまま。インペックスという大阪の業者が旧車パーツ扱っているので前もそこから買いました。ただ、コンデンサー以外の配線の短絡とかもありそうなのでじっくりとやってみます。
やはり平地は
8800rpmぐらいで頭打ち
下りだと9000rpmピッタリでリミッターまで回って
速度は読みで52km程で止まります。
てつやさんのエンジンは+130rpm回って 55kmリミッター
短い加速で出るので・・・ヘッド乗せ換えたらどうなんだろう・・・
アルゴンで肉盛りして
キャノピーは結構太ってるけど もう少し四角くして
最近は125ccより
125ccオーバーのスクーター
多く見かけます。
一時のV125ブームは
V100で忍び寄って
楽しかったんですけどね
頑張ってもらわないと(笑)
v125のトルクカム溝と移動量の少なさは前から知っていたんですよね。
トルクカムのピンの穴がまず広がって、溝を偏摩耗させカバーが穴空く様なトラブルに発展するんです。
全開多用したり、キックダウン多用したり、リア引きずって無理にキックダウンさせたりするとピン穴が直ぐ長穴でガタガタになるの。
だから一年若しくは早い時は半年でセカンダリーセット交換してます。
それは純正品のセカンダリーセットでも社外セットでも同じ状況になるので、最近はロングツーリング前などは分解整備か社外セットで交換。
今回は分解もしてないからそこら辺かなと。
後、v125のプライマリとセカンダリーのベルト移動量があってないからベルトが引っ張り気味になるので、ベルトに負担が掛かりセカンダリーに絡まったり剥離したりする。
それと摩擦で異常に高温になって硬化するから爆散するんです。
長めのベルト入れたり移動量増やせば切れも減るし、トルクカムも持つと思います。
カバー内冷やすのも良いかも。
まあ今まで知ってて放置して純正セットで運用してたからいけないんですが。
トラブルと共存してる感じ。
ECUと共にスズキの設計の穴。
リードの時なんか殆ど切れなかったもんね〜。
今朝から4ストジャイロ
調子の良いてつやさんのエンジンから
8000円のエンジンにのせ変えたやつ。
9000回らない
異音はない
始動性は良い。
スロットルもマフラーも
移植してるから
エンジン事態に問題がある。
ヘッドかなー
8000越えて元気に9000まで回らない。
55キロのリミッター機能
なかなかお目にかかれません。
詳細にありがとうございました。
戻って正解でしたね。
V125 ドリブン 溝 減るみたいだし
ピンがカバーを攻撃したりするみたい
自力完走 良かったですねー。
買ったアクシスZエンジンは45000キロ
付属のドリブン溝 まったく大丈夫でした
ベルトも再利用
この前 てつやさんの4ストキャノピー
抱き付きした時 2ストと違って
いきなりロックしなかった。
路肩で5分冷ましてセルで始動
4キロの帰還してアイドリングしてました。
このピストンの抱き具合でもアイドリングして
速度30キロぐらい出して帰ってこれたので・・・
不動車両でしたが 始動して
オイル上がりの煙エンジン
それでも調子よく
9130RPM リミッター越え回り
走行85000Kmでもクランクも大丈夫そう。
倅のキャノピーは52000Kmでクランク
大端ベアリング破損
キック降りなかった
それから取り出したピストンに交換。
がらくた遊び(笑)
正解(^^)
五箇の交差点で17号に合流直後、ベルト切れスローダウン。境川のバス停が目の前にありピットイン。
丁度インパクトも持っており15分程でベルト交換完了!
ドリブンがめちゃくちゃ熱かったのを覚えている…。
その後、浦佐駅を過ぎて距離伸ばしながら最終給油地点を探して、JAのSSで給油。
山越えの準備でカッパから厚手のズボンに履き替えて湯沢へ。登りでキャンピングカーの後ろに付いて走り、道の駅三俣でキャンピングカーが駐車場に曲がり先の三国峠に向けて加速。真っ暗な直線、登りのスノーシェッドまで行く、と手前で突然エンジンがロック!
スローダウン、狭い路肩に止めてセル。うっすらカチッと音はすれど反応無し。
キックに足を掛けるも1ミリも下がらない。
体重を掛けるも同じく下がらない。
セル…ライトが電圧に反応して暗くなるけどリレー音のみ。
おわた。
オイルフィラー抜くも油脂は有る。
ヘッドかピストンかメタルか。微量に異音はあったケド焼く様なダメージだったとは…。
廻りは真っ暗、とりあえず追突防止の為に小型LEDで車体を照らして数十m先の待避所へ。
そこで保険のロードサービスに電話したけどファミバイ特約では対応外。あしらわれた。
JAFは連絡したが問題外。
mizzさんに電話し、状態説明して場所言うと直ぐ特定された。さすが通い慣れた道。
そして救出行こうかと天の声、ありがたく受け待つ事にする。
電話を切り状況を確認、目の前の闇から獣の大きな鳴き声。
多分、鳥類だが普通に熊出てもおかしくない。
道の駅三俣は2キロ戻る所。多少押してでも戻って待つ方が良いとUターンし、坂なので軽く押しただけで下って行く。
三俣の駐車場は一台も居ないが明るかった。
mizzさんガソリン来ると思うと心強いが、何だか悪い気がした。
それまでに何か動こう。状態だけでも確認しようと無駄でもインパクトを取り駆動を開ける。
え。
反り返って絡み付く溶けた様な物体。
ベルトが酷く爆砕してプライマリに挟まってる!
インパクトでプーリーを緩めベルトを解くと固着が解けた。
セルを回すとエンジン始動!即電話!
出ちゃいました?!エンジン大丈夫そうです!
動くかも!ベルトまだ新品有ります!2本持って来たから。
組み立てるとき確かにトルクカムに軽く引っ掛かる様な違和感が無きにしもあらずだが…。
とりあえず組んでちょっと走ってみて、それで電話してって事で、組んで試走。組みたてはシャラシャラと軽い異音を感じたけど大丈夫、最大変速で全開くれなければ行けそう。
電話したら、それなら苗場まで行ってみて又連絡してとの事。それまで工場で待機していると。
即出発、60kmキープで苗場まで登り、連絡。
大丈夫そう。そして帰路へ。
60kmキープ、絶対最大変速でパワー加えない走行。
幸いそれからもその先までもずっと前後に車無し。
自宅まで170km。
市街地を抜ける度、メールにて一方的に状況報告。
伊勢崎辺りで駆動からノイズ、ここで不動になったら元も子もないのでペースを50km台に落として走行。狭山市辺りから精神的余裕がやっと出て来た。
mizzさんも状況報告メールに気付き返信。
そして午後11時前、640kmを走り自宅到着!
今年一番やばいツーリング、帰れて良かったw
でも、充実感有る旅でした(^^)
mizzさんありがとーございました。
たまじんさん
コンデンサー来ましたか
コンデンサーは適量な容量の選択
容量さえ把握してれば
秋葉原にあるんじゃないかなー(笑)
23日からお茶の水の現場だから
秋葉原見えてますよ😃
それとも自作CDIにしちゃいますか
いやいや
バッテリー点火だから
安いDC点火が良いですね
リメイクさんの得意分野ですね。
検証してみる
どうですか(笑)
トンネルの北エリアだったか
難しかったよ😃
ここだな(笑)
朝と夕刻ですね
国道290 探したけど
ギブアップ(笑)
夏は涼しかったトンネル
越えたところ探したんですが
雨上がりは290号石峠トンネルの先、杜々森です。
ここも夏にmizzさんと通ったルート。
実は行きにも土砂降りの中写真撮ってて、帰りも綺麗だなぁ〜って適当に停めて撮って後で見たら同じ場所!
猿ヶ京登り入るとこで8度もあるからびっくりするほど暖かくて写真撮ったんです🤳
渋川が一番寒かったんじゃ無いかな?新潟よりも(笑)
帰りもそうだったから群馬は寒い。
夜明けは多分当たり。
丁度、左背後が明るくなって来たから撮りました。
それまでは真っ暗で満点の星⭐️
2023スクミ
お疲れ様でした
敗因はてつやさんのチャンバー
チャンバー
チャンバー
一発目で12000rpm
回ったてつやさんのチャンバー
以前は
そんなに回さないでタイム出てたし(笑)
そんなに元気になるなら
ローラー重くしたら
楽に3.3秒 3.2秒出るはず
ところが実は
てつやさんのチャンバーは
12000ヘノカッパ
13500位回して
本領発揮するチャンバーだったみたい
テスト走行もなく
北野街道糸小屋さんに
恥 描かせちゃいました
ごめんなさい。
また てつやさん
使いきれなくごめんなさい。
奥様 編集 お心遣い
ありがとうございました。
2ストでロングツーリング
また行こうかな(笑)
ロングツーリング
スクミで久々の
しゃなたんさん
V125駆動
ご覧ください
フタ(笑)
しゃなたんさんのも
フタ削れてるし
キャノピー125ピンクナンバー
帰宅時 信号待ちで
『格好良いですね』
声掛けられましたよ(笑)
嬉しい😃⤴️じゃないですか
フレンドリーで良いですね。
雨上がり 栃尾かな・・・山古志
これは超難題でギブですねー(><)
バス停は簡単 バス停の名前は見えないけどね
ベルトが最初に 切れた場所(^^)
緩い左カーブ への字の屋根と 三段屋根の民家 間違いなしです。
国道17号も
ここならばトラブルしても
落ち着いて修理できますけど・・・
暗くなった みつまた
湯沢まで戻るにもトンネル沢山あるし
だいたい交換したばかりで
ベルトが絡み付いて
クランクロックしたなーなんて
思えないですよねー
一報は誤診の抱き付いた(笑)
かなり焦ったピンチの時間
自力で切り抜けた快感
ロングツーリング楽しみましょ
渋川カーリット あそこですね(^^)
これは簡単ですね~
長男が生まれた近くなんです(^^)
猿ヶ京 冷える8度は ここですね 三国峠 月夜野から利根川渡って
気圧低いとアクシスZがV125より速くなるのでよろしくです(^^)
難しかったのはこれです
赤谷湖・・・東の空が明るくなる時間の三国峠は・・・赤谷湖
そこを過ぎると 東の空の展望は振り返らないと無理なんです
猿ヶ京は左カーブで東の空が展望良く見えるんですよ だがそこじゃない
そこからちょっと上がったところでした(笑)
遠方に見えてる 赤城山 ではなく 子持山だと思われます。
午後2時に五泉市を出て、行きと同じルートへ。
ツーリングだと味気ないけどその日のうちに帰らなきゃ。
雨はパラパラ降ったり強くなったりだけど、魚沼辺りで上がる。
車もバイクも殆どなく、快調に信号の無い田舎道を走る。
時々街中で小さな渋滞はあるけどロスする程でも無い感じ。
アドレスにまだ異常も無く南魚沼市へ。
出発から100km超えた辺りで駆動から微かな振動。
あー何かあるかもなぁって予感。
でもそれより山越え前の給油ポイントの方が気になっていた。変なとこで入れてまた家の前で給油も面倒くさいから。
夏にmizzさんが言ってた湯沢前が最後の給油ポイントって覚えてたからそこまで我慢。
って、魚沼でエンジンが吹け上がりスローダウン。
丁度横にバス停があってピットインw
駆動を開けると…
その3へ
お疲れ様です♪
昨日はありがとうございました。
いやいや三国峠入ってからのトラブルで今年一番ビビりましたよ。
昨日は午前2時に家を出て、新潟五泉市まで用事があるので三国峠のルートでスパイク、ジャッキ、インパクトもろもろ積んで出発。
猿ヶ京入り口は8度もあって暖かく、前日の雪は路面を濡らすだけで無し。
肩透かしの状態、でも強風はあり気圧も不安定でv125は頂上付近で吹けなくノロノロ。
スズキのECUプログラムの穴だと思う。
天気は山越えまで星空でほぼ快晴。
苗場に来ると明るくなって景観が、その頃は曇りだけど。
それでも晴れ間を背負って南魚沼市まで来れた。
その先は三条まで小雨と土砂降りの繰り返し。
川は前日からの大雨で濁流。
夏にmizzさんと通ったルートなので見覚えある所を通る。
五泉市のサントピアワールドに着いて用事を済ませる。
ここまで何の異常も無しで、早朝渋川辺りでガソリン入れたついでに寒くてカイロ貼った位。
その二へ
僕はさんの手土産2本(笑)
シンプソンも来てます。
2stファンさんの 御子息様
可愛い時期ですね~(^^)
うちの次男は家内とうまくやってますが
ベアリングとか好きなくせに寄り付きません(><)
シンプソン 来ました
V125 ベルト切れ
こんなこともあるようです
ここクリック
V125 たけさんの場合 路上修理は手工具ですか?
私は回転おさえる工具が無いので
マキタインパクトオンリーですが
ただ 路上でバッテリー切れてたらヤバいので
路上修理は手工具が良いかもしれませんが・・・
2ストファンさんの悩みは
V100だとドライブフェースに穴が無いので
フィンにひっかけてそれやると フィンが折れますよって!!
バンド式も必要ですが・・・
インパクトなら押さえなくても外れるし
インパクトごときのショックでクランクの大端ピンがひねれるわけないですよ(^^)
そんなクランクだったらすてちまえって(^^)
ただね 締める時は ナットを指であるていど締めてから
いきなりインパクトのソケットにナット入れて回すと
感覚が悪いと・・・大変なことに(笑)
四角いタイヤから
TT93に履き替えて
コーナーライン取りが楽に
これなら峠行けます。
ボタン電池のサイクルコンピューター
夜は見えない 対策必要
あと66KM以上は半分の速度表示に
オドメーターも半分だろうなー
それが残念
4号バイパスなんかは
最適70 巡航だもんね
Turn on the night light
夜バックライトはあるんだけどね😃
980円位のサイクルコンピューター装着
ありがとうございました♪
到着です♪
たけさん
このタイヤはツルツル
パターンそっくりなあの偽物
ではないから(笑)
またロングツーリング楽しみましょ
今はお腹一杯かな(笑)
お疲れ様でした。
エンジンは45000km走ってる
アクシスZエンジンです
ベルトもそれなり減ってますが
再利用してます。