とりあえず60lvまで来て、バトルパス購入すれば届くようになったけど、今回のは買う価値あるかしら… ちな仏は全く進めておらず、今後もその予定はない。個人的にはショップのBV238が欲しい
今後気を付けるは、
ボクは速度も低いし上昇力もありません これまで激しい運動はできたことがありません それでも無双できますか?
ドイツなら正常運転だよ
どっちも仲良く協商プレイしてきなさい
SCU hmsあるしガンでもキル取れるなら結構いいとおもう。OCUの一個前の機体だから研究効率もいいし
一番上にある写真に歩兵いるけどそんなイベントあった?
(V3君には1RPでも研究しとけばOK牧場なのに)見事やな…(ニコッ)(タ)
エンジンポッドが独立してるから、エンジンが燃える分にはけっこう耐えるね。でも胴体の燃料タンクに着火すれば最後、爆弾誘爆して終わり
するべきべきって誰...あと「進行ルートにお前さんが居ただけ」とは言うが、その進行ルートに固執して押し退けた上にそのまま突撃して死んだならそいつがバカなだけじゃねぇかな。
言うてここ最近のエイプリルフールイベで、ツリー画像出した事あったっけ?
慣れると離脱していく敵も撃墜できるようになるから頑張って。
割とマジで枝のような思考してそうだから始末に負えない。意図して嫌がらせをしているわけですらなく、本気で自分が迷惑な行為をしていると気づいていないのかもね...。味方を生贄に捧げたならせめて多少なりとも活躍して欲しい。
↑確かにその通りだね。木主が"EFやイーグル、ラファールに乗っていて高度取らない理由が分からないです"といった主旨の質問だったら納得だわ。
キングタイガーでこいつを撃破することはできますか?
基本ツリーの無印27と同じ運用で良いよ。カナードのお陰で無印よりノッチングしやすいけどCMが半減してるんでCMはジャスト付近で手短に使用を心がければOK
コイツ炎上しても大体耐えるんだよな〜
なんだおまいさん、づらい板にもいた"〜するべきべき"君かい?
工事完了です…
こいつBR6.7だと強すぎません?
↑だからそれこそ積んでる武器の性能と機体性能によって変わるでしょって話。普通は時と場合によって戦術が変わるのに木主は脳死で高度取れって言ってるから反感買ってるの。分かりやすい例としてペルシャ猫はファクールの性能を活かすために大抵のユーザーが高高度から速度乗った状態でファクール撃つけど、だからってスパローを同じような高度、速度、距離で撃ってたら唯の馬鹿でしょ?低空飛ぶ人は戦術の幅と自分の機体の性能も加味したうえで低空侵入が有利だから低空飛んでるんだよ
戦後戦車の科学弾だとキングタイガーの厚い装甲が実質0mm、、、
せめてこのページくらい読もうぜ
もう少しでこれの研究終わるけど(半分GE砲)、どういう運用の仕方がいいんだ? それと未改修の状態でも何かしらのBVRミサイルを持たせてもらえるといいな
そもそも狙撃地点を通行ルートにする根本的に終わってる思考はどうなんですかね...
コピヨーも同じバグ起きたわ。TRKに固定されるはレーダー角も固定されるわで、J抜けしないと治らない
きちんと対空してる…と言うか敵機を1人で殲滅して尚、この対戦車スコアは十分過ぎる程働いてると思う。アシスト云々の雑音なんか気にするな
戦後と戦中ははっきりと分断するべきじゃないかな。化学玉が卑怯すぎる
あと、このBRでおすすめの編成?もあったら教えてください(課金なしで)
3.7cm機関砲を搭載した車両はSd.Kfz.7/2とsWS(3.7 cm FlaK 43搭載型)、メーベルワーゲン。ただこの3両は3.7cm機関砲が1門だけだから、オストヴィント2を置き換えるってことは出来なさそう... 西ドイツ軍ならM42ダスターを運用してたから、M42なら置き換えることが可能かも?
こいつでフルボトムになったときどういう立ち回りをすればいいんですか。
編集ガイドライン/7.Wiki内リンクの貼り方について、アイコン保存・添付・貼付の方法も併記しようと思うのですが、よろしいでしょうか
今のイベントを頑張るのです…大丈夫、まだ間に合う…(はず)
開始時間と終了時間見ればわかるけど一日毎の終了&更新 てかタスクが陣営毎に設定されてるのに、中央同盟側に人口偏り過ぎてマッチングしないのきついわ
2Cが12人だったからそれを更新してトップだね、前後も仕切られてるし15cmズの一撃も耐えそう
ある程度高度取っておけば撃ち下ろし以外にも、ノッチからの降下反転カウンターARHといった戦術の幅が広がらないか?一生低空這ってるとマルチパスやテレインマスキングを頼りに交わしてMSLマーカー逆探知からの突き上げARHしか大したキルソース無くない…?
なんか昨日の分のタスクを今日やろうとしたんだけどポイントは明らかに5000たまってるのに終わらない…なんで?
SBECの攻略戦は単純にそのあとに発生する攻撃機の護衛/殲滅ミッションの成否によるのであまり参考にならない。GPS爆弾が使える高BR帯なら移動しない目標を始末する肉入りの掃除人が居ればまた話はべつだけど、レシプロ帯だと地上戦に介入しても敵地上勢力を全滅されないと上記の攻撃機ミッションの結果を覆せないので厳しい。
飛んだ見当違いだわ、ヴィルベルヴィントがいるの忘れとった…となると、代わりはどうなるんだろ、代わり要らん判定もあり得るか
イギリスだったわ、10kmくらいでまだ届かねえなバグかなと思ってたんだけどまだ射程足りてなかったのかありがとう。でもそれはそれで射程外に撃ちまくるのもバグだよねw
とりあえず60lvまで来て、バトルパス購入すれば届くようになったけど、今回のは買う価値あるかしら… ちな仏は全く進めておらず、今後もその予定はない。個人的にはショップのBV238が欲しい
今後気を付けるは、
ボクは速度も低いし上昇力もありません これまで激しい運動はできたことがありません それでも無双できますか?
ドイツなら正常運転だよ
どっちも仲良く協商プレイしてきなさい
SCU hmsあるしガンでもキル取れるなら結構いいとおもう。OCUの一個前の機体だから研究効率もいいし
一番上にある写真に歩兵いるけどそんなイベントあった?
(V3君には1RPでも研究しとけばOK牧場なのに)見事やな…(ニコッ)(タ)
エンジンポッドが独立してるから、エンジンが燃える分にはけっこう耐えるね。でも胴体の燃料タンクに着火すれば最後、爆弾誘爆して終わり
するべきべきって誰...あと「進行ルートにお前さんが居ただけ」とは言うが、その進行ルートに固執して押し退けた上にそのまま突撃して死んだならそいつがバカなだけじゃねぇかな。
言うてここ最近のエイプリルフールイベで、ツリー画像出した事あったっけ?
慣れると離脱していく敵も撃墜できるようになるから頑張って。
割とマジで枝のような思考してそうだから始末に負えない。意図して嫌がらせをしているわけですらなく、本気で自分が迷惑な行為をしていると気づいていないのかもね...。味方を生贄に捧げたならせめて多少なりとも活躍して欲しい。
↑確かにその通りだね。木主が"EFやイーグル、ラファールに乗っていて高度取らない理由が分からないです"といった主旨の質問だったら納得だわ。
キングタイガーでこいつを撃破することはできますか?
基本ツリーの無印27と同じ運用で良いよ。カナードのお陰で無印よりノッチングしやすいけどCMが半減してるんでCMはジャスト付近で手短に使用を心がければOK
コイツ炎上しても大体耐えるんだよな〜
なんだおまいさん、づらい板にもいた"〜するべきべき"君かい?
こいつBR6.7だと強すぎません?
↑だからそれこそ積んでる武器の性能と機体性能によって変わるでしょって話。普通は時と場合によって戦術が変わるのに木主は脳死で高度取れって言ってるから反感買ってるの。分かりやすい例としてペルシャ猫はファクールの性能を活かすために大抵のユーザーが高高度から速度乗った状態でファクール撃つけど、だからってスパローを同じような高度、速度、距離で撃ってたら唯の馬鹿でしょ?低空飛ぶ人は戦術の幅と自分の機体の性能も加味したうえで低空侵入が有利だから低空飛んでるんだよ
戦後戦車の科学弾だとキングタイガーの厚い装甲が実質0mm、、、
せめてこのページくらい読もうぜ
もう少しでこれの研究終わるけど(半分GE砲)、どういう運用の仕方がいいんだ? それと未改修の状態でも何かしらのBVRミサイルを持たせてもらえるといいな
そもそも狙撃地点を通行ルートにする根本的に終わってる思考はどうなんですかね...
コピヨーも同じバグ起きたわ。TRKに固定されるはレーダー角も固定されるわで、J抜けしないと治らない
きちんと対空してる…と言うか敵機を1人で殲滅して尚、この対戦車スコアは十分過ぎる程働いてると思う。アシスト云々の雑音なんか気にするな
戦後と戦中ははっきりと分断するべきじゃないかな。化学玉が卑怯すぎる
あと、このBRでおすすめの編成?もあったら教えてください(課金なしで)
3.7cm機関砲を搭載した車両はSd.Kfz.7/2とsWS(3.7 cm FlaK 43搭載型)、メーベルワーゲン。ただこの3両は3.7cm機関砲が1門だけだから、オストヴィント2を置き換えるってことは出来なさそう... 西ドイツ軍ならM42ダスターを運用してたから、M42なら置き換えることが可能かも?
こいつでフルボトムになったときどういう立ち回りをすればいいんですか。
編集ガイドライン/7.Wiki内リンクの貼り方について、アイコン保存・添付・貼付の方法も併記しようと思うのですが、よろしいでしょうか
今のイベントを頑張るのです…大丈夫、まだ間に合う…(はず)
開始時間と終了時間見ればわかるけど一日毎の終了&更新 てかタスクが陣営毎に設定されてるのに、中央同盟側に人口偏り過ぎてマッチングしないのきついわ
2Cが12人だったからそれを更新してトップだね、前後も仕切られてるし15cmズの一撃も耐えそう
ある程度高度取っておけば撃ち下ろし以外にも、ノッチからの降下反転カウンターARHといった戦術の幅が広がらないか?一生低空這ってるとマルチパスやテレインマスキングを頼りに交わしてMSLマーカー逆探知からの突き上げARHしか大したキルソース無くない…?
なんか昨日の分のタスクを今日やろうとしたんだけどポイントは明らかに5000たまってるのに終わらない…なんで?
SBECの攻略戦は単純にそのあとに発生する攻撃機の護衛/殲滅ミッションの成否によるのであまり参考にならない。GPS爆弾が使える高BR帯なら移動しない目標を始末する肉入りの掃除人が居ればまた話はべつだけど、レシプロ帯だと地上戦に介入しても敵地上勢力を全滅されないと上記の攻撃機ミッションの結果を覆せないので厳しい。
飛んだ見当違いだわ、ヴィルベルヴィントがいるの忘れとった…となると、代わりはどうなるんだろ、代わり要らん判定もあり得るか
イギリスだったわ、10kmくらいでまだ届かねえなバグかなと思ってたんだけどまだ射程足りてなかったのかありがとう。でもそれはそれで射程外に撃ちまくるのもバグだよねw