WarThunder Wiki

137969057 views
11 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。161 - 200 件目を表示しています。
1186
名前なし 2025/04/07 (月) 20:06:19 修正 e11c4@0da83

高度を取ってミサイルを打ち下ろしする運用してるんですが、高度を取るタイミングとかってありますか?あと、高度を取ると敵機がめっちゃこっち狙ってきて攻撃に移ろうにも移れない時があるんですが、そういう時はどうしたらいいですか?

2817
名前なし 2025/04/07 (月) 20:05:32 e6e84@f6934 >> 2815

レーダースレーブはプレフレア対策くらいしかならないし敵に場所教えてるだけだからメリットそんなに無いような気がする

5312
名前なし 2025/04/07 (月) 20:05:23 eb849@8f4e4

シナイが別マップになってる…チュニジアみたい

15240
名前なし 2025/04/07 (月) 20:04:40 4e171@c72f6 >> 15174

そう

15239
名前なし 2025/04/07 (月) 20:03:56 c6b73@db196 >> 15234

アルファジェット、ジーナR3、A-4E、越えられない壁、その他って感じかな自分なら

15238
名前なし 2025/04/07 (月) 20:02:35 feabd@58d61 >> 15197

アプデ入る前は加圧が無くて上の出っ張りに榴弾ぶち込んで2名ずつ屠っていくしかないが、A7Vは1両で速射砲の如く徹甲榴弾をばらまいて協商をスクラップにするくらいにはぶっ壊れだったよ

1482
木主お嬢様 2025/04/07 (月) 20:02:24 1da89@6704a >> 1481

これまたお恥ずかしい話ですが空RBを始めるまで空ABでわたくしTUEEEするだけでしたので、今ようやく日米黎明ジェットの開発中という感じなんですのよ やはり低BRの機体だとがっぽり稼ぐのは難しいということになってしまいますの......?

18016
名前なし 2025/04/07 (月) 20:00:29 9d952@e9fa3 >> 18014

それはまあずっと言われてるがなかなか調整の難しいもの(亜音速で防御手段なし)になるだろうし気長に待つしかないなー

15237
名前なし 2025/04/07 (月) 19:59:36 f8a44@4004c >> 15174

水分持つならってとこを聞きたいんじゃないの

307
名前なし 2025/04/07 (月) 19:57:06 修正 71e37@2af76 >> 306

流石に返答もせず単発質問を連投し続けるのはやめた方が良いよ。癖はあるけどF-104は上手く扱えばBR比で見て圧倒的に優秀なので俺なら104を推奨する。F-100の方が一般的な戦闘機運用は出来る

25
名前なし 2025/04/07 (月) 19:55:38 9d952@e9fa3 >> 22

純粋なFとMの違いはMの方が3.2ミリ太くて、シーカーの首振り範囲が5度大きい。上で言われてる電波が強くなった的なのはFとMの違いじゃなくて母機のレーダー性能差を再現するためのもの

18015
名前なし 2025/04/07 (月) 19:53:26 feabd@58d61 >> 18013

それは立ち回りが悪い。鍾馗や雷電ならまだしもゼロに上昇勝負で負けるのは立ち回り見直した方がいい

15236
名前なし 2025/04/07 (月) 19:51:49 e6e84@f6934 >> 15232

見えてるスパローってバレルロールで簡単に避けられるから排煙がすぐ消えるE2の方が近距離避けづらい気がする

19666
使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします 2025/04/07 (月) 19:51:43 67c43@5aa8b >> 19657

ABのリードアングルで慣らしてからRBで慣れろ。ブローニングは露DSHKと違ってマガジン弾数に余裕があるのでリード遠めに置きエイムする余裕がある

306

F-104とコイツならどちらを研究する方が良い??

563
名前なし 2025/04/07 (月) 19:45:47 139ac@d7a89

こいつの立ち回りだけど、一撃離脱で良いの?B型の方の説明じゃ低空だとストック状態でもMig相手に格闘戦勝てるってあったから格闘戦も強い??

15235

アセット的も上でも言われてるバトロワ向け?にM4だったりAKだったりスカーだったりの近代武器は存在してるし、なんなら3D装飾として実装された分も含めると結構あるからやってやれないことは絶対にないんだよな。ただあれは例年にもあるイベントでもない純粋なエイプリルフールじゃないかという感じがするが… とはいえ、こういうある程度リアル系の挙動でリアルな装備で歩兵も使えるってなったらいよいよ唯一無二になれるので期待したくなるのもわかる。

15234
名前なし 2025/04/07 (月) 19:44:02 139ac@d7a89

偉い人教えてくれ!!F-86Fシリーズ、Mig-15、Mig-17、ジーナR3、アルファジェットA(ガンポッドのみ)、A-4Eだと、どの順番で格闘戦が強い?

15233
名前なし 2025/04/07 (月) 19:43:26 1c46f@35628 >> 15169

これ。

15232
名前なし 2025/04/07 (月) 19:41:37 c6b73@db196

Fスパローって正面5キロくらいだと追従できずにすっぽ抜けることあるな、スパローE2の方が強いって人の気持ちが初めて分かった

2582
2025/04/07 (月) 19:41:24 修正 6927f@56ad5 >> 2579

APSならON/OFが効くけどERAは無理だからか?でも中東の西側戦車ERA使いまくってるしなぁ。

15231
名前なし 2025/04/07 (月) 19:35:58 44be0@2f94b >> 15171

🐌<Panzerkleinzerstörers Rutscherなんてどうかな

2579
名前なし 2025/04/07 (月) 19:33:32 6927f@56ad5

思ったんだけどメルカバってAPSあんだからERAも付けちゃって良くね。

18014
名前なし 2025/04/07 (月) 19:30:06 cbadc@5b578

そーいや、爆撃機枠としてP-3CとかP-1とか出せないのかな?詰める爆弾は対潜爆弾…航空機雷だからびみょいかもだけど、空対艦ミサイル、空対地ミサイル積めるしおもろそうじゃない?

15230
名前なし 2025/04/07 (月) 19:27:00 44be0@2f94b >> 15183

enlistedはWW2限定だから、現代戦の領分をこっちで担当すんじゃないかなぁ。(IFのIFのIFくらいの話だけど)

24
名前なし 2025/04/07 (月) 19:23:00 修正 37785@921d6 >> 22

はいミサイルデータシートえ?違う?少なくとも多分だけど電波強くなって迷子になりづらくなったよ。Fスパはすーぐ迷子にやりやがるNo-Rad

15229
名前なし 2025/04/07 (月) 19:22:39 2aa65@45fb6 >> 15226

\キャッキャッ/

23
名前なし 2025/04/07 (月) 19:21:38 3783b@74628 >> 22

Mの方がちょっとたけ首が柔らかくて遠くまで見えるみたい。

22
名前なし 2025/04/07 (月) 19:14:17 1d76e@45512

これに装備されてるスパローM型ってF型とどう違うん?

5311
名前なし 2025/04/07 (月) 19:08:27 60d39@046f2 >> 5308

そういう話ではないと思うが...

5310
名前なし 2025/04/07 (月) 19:08:22 73cbd@e9fa3 >> 5308

…お前は何を言ってるんだ?

15228
名前なし 2025/04/07 (月) 19:04:59 accbb@d5736 >> 15008

正直、プレイヤー操作の歩兵はいらんかな...ただでさえ時代が長くなってマッチング分散するところに数が必要な歩兵導入はただの歩兵ゲーになりかねない。歩兵気にせず戦えるからWTが楽しいのに。歩兵やるならそれこそ別ゲーやってると思う。戦場の賑やかし&空の対地目標的な感じでAI歩兵で良い。

5309
名前なし 2025/04/07 (月) 19:01:33 16adf@27c07

気の所為だったらすまんけど敵の反応速度上がってね?

15227
名前なし 2025/04/07 (月) 19:00:51 b282d@38643 >> 15183

しかもIGNが今日YouTubeにあのトレーラーをアップロードして、それで混乱してる外国人も見かけるしな

15226
名前なし 2025/04/07 (月) 18:56:43 78136@ba28d

ことしのエイプリルフールはオモチャがたくさんもらえてたのしかったですまる

15225
名前なし 2025/04/07 (月) 18:50:31 修正 fee15@0819d >> 15183

最近はエイプリルフールの為だけにこれくらいのクオリティのムービー作るの普通になってきてるからね。とはいえ、全体的にもう少しわかりやすくふざけてくれると、みんな幸せになる気はするな。ムービーは微妙に嘘とも本当とも言いづらいラインで、塹壕のAI歩兵実装と同じタイミングで歩兵の話題匂わすとか、わかりづらい。WW1も変に史実っぽく作っちゃったからバランスがーって文句言われるし。

15224
名前なし 2025/04/07 (月) 18:49:48 b313b@c03be >> 15152

アレすっごい坦々としてて臨場感ゼロじゃん。 ボイスドラマ並みに登場キャラたちが喚き散らして欲しい

46812
15223
名前なし 2025/04/07 (月) 18:32:15 7bcb6@502de >> 14946

戦中やれば?最高ランクみたいに誘導兵器で遠距離から一方的攻撃で1抜けみたいな試合少ないし結構個人の頑張りでも勝敗に差が出るから楽しいよ、負けてもプレ垢プレ機込だと最後まで生き残ると10万超え(プレ機なしだと5~7万くらい)とか普通にだからクレジットガンガン貯まるし

15222
名前なし 2025/04/07 (月) 18:30:07 修正 c39f0@851b5 >> 15181

WT内で動かしてる映像じゃないのが混ざってるよねあのPV。他作品のアセットをWTに持ってきてるというかそのまま他作品(勿論Gaijin出版の作品)で動かしてる映像も織り込んでるように見える