カワサキィ院…
女性プレーヤーが少ない理由が男性がミシンに興味がない理由と同様な気がする...機械なのに何故か興味が沸かないし使えなくても別にいいやとさえ感じている...謎やな
空RBのSAサバで敵に日本を貶めるようなIGNのJ7がいたんだけどそういうIGNってレポートが多数送られても一定期間のチャットBANくらいしかお咎めないんだろうか
まぁ管轄が違うのはわかるけどそんな適当こくか…?
勝率でいえば絶対10.7
そこんところ揺動砲塔って凄いよな、まさに未来の戦車だぜ!
R-27ETが史実ではIOG+DL+IRのはずだぞ、流石に再現されてないみたいだが
謎の装置を抱えてるな...と思ってたけど、これってECMポッドだったのか。長年の謎が解けたわ、ありがとう。
DCSは英語のマニュアルを読み込むところから始まるからねw惑星はボタンひと押しでエンジン始動できるから息抜きにちょうどいい
最近こいつ誘爆しない気がするけど、変更とか入った?
爆弾誘爆のアプデが来るまでそんなこと一切なかったんだよなぁ… しかも誘爆だと自滅判定になるからたちが悪い
ドラケン実装時かそこらで既にECMポッドは用意されてたけど結局ずっと来ないのでモデルがあっても実装されるかはまた別よ
廃工場外周は抜かれると惨殺始まるんだよな。だから会長はお一人で防衛に向かわれたのだ
VT4A1のページでやれ
スチームローラーで相手をひき肉みたいにすりつぶして圧倒的な勢いで試合が決まる事のほうが多いから外周でチクチクやってるTDは基本的に無視されるのが定石
それに関しては情報が錯綜してて、「まだ中国にVT-4が実装されてないのに、サブツリー兵器として日本に実装するのはおかしいって言われてた(当時はVT-4が実装されてなかったから)」って説と、「中国兵器が日本ツリーに実装されるのは許せないって言われてた」って説があるのよな。タイのVT-4の実装提案ページでもレスバになってるし... まあ中国兵器はVT-4、05式突撃砲、歩兵戦闘車くらいみたいだから、最悪の場合に中国兵器が無くてもアメリカ兵器とウクライナ兵器でなんとかなるとは思う。
廃工場のA点いくなら外周はスルーさせるな委員会、会長死去。死因はA点真ん中に味方が大量に突っ込み、外周を一人で支えていたが、大量の敵に轢き殺されたことによる惨死
の「しない」は全く信用できないというのは置いといて、あの話が出た時点ではVT-4がいなかったからな…
フレ解除してブラックリスト追加でなんとかなるかも...
そもそもタイツリー導入の時にVT-4はタイには実装しないって話じゃなかったか?
マジで?何年か前にフレンド申請を承認した人が居るんだけど、やばいかな?
悪魔の嘘。承認したらデータ抜かれる
フレンド申請とは何でしょうか?また承諾した場合どうなりますか?
ミサイルの距離でRWR変わるのチートじゃん
鯖リプで自分活躍した試合見ると相手側で強かった奴がオートエイムなんて結構ざらにあるし……あ、CASでたまたまチーターリスキルし続けてたから勝てたんだなぁってのはよくある。流石にチーターでもCASには勝てんから助かる。航空機はド下手くそなこと多いし
仕様だね、可変翼格納部に引っかかるから…
もうそろそろセールがあるので
・まず正直に、買う価値ある?→30%OFFでは少し悩む。 ・活躍できる?→スコアを稼ぐだけならトップマッチに限らずできる。偵察と占領をするのに最も優れたものが備わっている。 ・車両の特徴は?→良いところと悪いところが表裏一体となっている。背が高いため全体を見渡しながら偵察ができ、無人砲塔であるその長所は搭乗員の気絶を最大限防ぐことができる。ブローオフの機能後は4つの車体予備弾薬があるため継戦能力は非常に高い。しかし残念ながら裏を返すと、車両を隠すには相当なマップの理解が必要で同じような大きさの車両に乗ったことがないと隠すことは難しく、移動中には敵の軽戦車に偵察をされやすく窮地に追いやられる。車体弾薬庫はなんと車体上部の左右側面にあるために誘爆の頻度も高い。さらなる弱点として機銃でタイヤが吹っ飛ぶ装輪であること、今後のモジュール詳細化があることも覚えておいてほしい。 ・小ネタとかある?→乗っている体感の話だが側面を効果的に攻撃するということであればAPFSDSよりもAPDSのほうがキルやアシストを取りやすく、初速もAPDSのほうが早いのでヘリコプターにも適している。でもエンジンや空間装甲を抜いてその先の搭乗員にダメージを与えるときにはAPFSDSのほうが効果的だった。そして前部にある外部燃料タンクだが頻繁に誘爆するようになっている。仕様かもしれない、バグだとしても面倒くさいからやってない
RiftSとThrustMasterの安いHOTASあるしやってみようかな.DCSなんかはつらくて途中で投げちゃった
チーター探しでサーバーリプレイで相手視点で観てたらたんに上手いだけの戦車兵だったってのもよくある
ミサイルの距離によってRWRの音変わるやつとかIRミサイルでも警告音出してくれるやつとか動画で見たんだけど、特におすすめみたいなのってある?
ラダーン?(難視)あぁ怖い...ヤバイ....(発作)
NVIDEAのアプリでゲームの最適化ってのしたら逆に重くなってガクガクになった事ならあります、DLSSだったかグラフィックAPIだったか、、、グラフィック系のやつ切ったら処理が軽くなりましたよ
動画では見たことあるけど実際に見たことはないな。BOTならあるけども
「見えてない筈なのにずっとこっち見てる!チーターだ!ウォールハックだ!」→音で丸わかり。とかよくあるしなぁ
まず敵機を見て予測移動位置に照準カーソルを合わせる、そして弾道を考慮(弾のたれ具合や交差点、弾速)して微調整しつつ斉射
当たらないときはほんと当たらないよね。自分が撃たれた時の感じだと、回避に専念すれば大体よけられるけど、中間誘導粘ったりして回避行動遅れると当たる確率高い感じ。だからたぶん相手の動き方次第なんだろうなぁ。遠投で当たらないなと思ったら、撃つタイミングとかを変えてみるといいかも。鯖とか時間帯変えてみるのもあり。
相手チームは全員チーターだぞ
既に出てるけど航続距離と着陸の難易度。ヨーロッパ基準なら何も問題無いけど、航続距離と低速域での性能に拘る日本では駄目飛行機扱いだったのよ。
連山、昔は全て1号銃だったので、戦闘機のよりも高性能な2号5型積んでる今の方が凶悪だと思うのは俺だけ…?
海軍砲の射程を知りたい場合、どの方法が手っ取り早いでしょうか。英語wiki等を見ても特に記載がないように思います。over20kmの停船してる駆逐艦に狙撃する場合に、主砲は届くのか、副砲も同時発射すべきなのか、判断に困っています
カワサキィ院…
女性プレーヤーが少ない理由が男性がミシンに興味がない理由と同様な気がする...機械なのに何故か興味が沸かないし使えなくても別にいいやとさえ感じている...謎やな
空RBのSAサバで敵に日本を貶めるようなIGNのJ7がいたんだけどそういうIGNってレポートが多数送られても一定期間のチャットBANくらいしかお咎めないんだろうか
まぁ管轄が違うのはわかるけどそんな適当こくか…?
勝率でいえば絶対10.7
そこんところ揺動砲塔って凄いよな、まさに未来の戦車だぜ!
R-27ETが史実ではIOG+DL+IRのはずだぞ、流石に再現されてないみたいだが
謎の装置を抱えてるな...と思ってたけど、これってECMポッドだったのか。長年の謎が解けたわ、ありがとう。
DCSは英語のマニュアルを読み込むところから始まるからねw惑星はボタンひと押しでエンジン始動できるから息抜きにちょうどいい
最近こいつ誘爆しない気がするけど、変更とか入った?
爆弾誘爆のアプデが来るまでそんなこと一切なかったんだよなぁ… しかも誘爆だと自滅判定になるからたちが悪い
ドラケン実装時かそこらで既にECMポッドは用意されてたけど結局ずっと来ないのでモデルがあっても実装されるかはまた別よ
廃工場外周は抜かれると惨殺始まるんだよな。だから会長はお一人で防衛に向かわれたのだ
VT4A1のページでやれ
スチームローラーで相手をひき肉みたいにすりつぶして圧倒的な勢いで試合が決まる事のほうが多いから外周でチクチクやってるTDは基本的に無視されるのが定石
それに関しては情報が錯綜してて、「まだ中国にVT-4が実装されてないのに、サブツリー兵器として日本に実装するのはおかしいって言われてた(当時はVT-4が実装されてなかったから)」って説と、「中国兵器が日本ツリーに実装されるのは許せないって言われてた」って説があるのよな。タイのVT-4の実装提案ページでもレスバになってるし... まあ中国兵器はVT-4、05式突撃砲、歩兵戦闘車くらいみたいだから、最悪の場合に中国兵器が無くてもアメリカ兵器とウクライナ兵器でなんとかなるとは思う。
廃工場のA点いくなら外周はスルーさせるな委員会、会長死去。死因はA点真ん中に味方が大量に突っ込み、外周を一人で支えていたが、大量の敵に轢き殺されたことによる惨死
フレ解除してブラックリスト追加でなんとかなるかも...
そもそもタイツリー導入の時にVT-4はタイには実装しないって話じゃなかったか?
マジで?何年か前にフレンド申請を承認した人が居るんだけど、やばいかな?
悪魔の嘘。承認したらデータ抜かれる
フレンド申請とは何でしょうか?また承諾した場合どうなりますか?
ミサイルの距離でRWR変わるのチートじゃん
鯖リプで自分活躍した試合見ると相手側で強かった奴がオートエイムなんて結構ざらにあるし……あ、CASでたまたまチーターリスキルし続けてたから勝てたんだなぁってのはよくある。流石にチーターでもCASには勝てんから助かる。航空機はド下手くそなこと多いし
仕様だね、可変翼格納部に引っかかるから…
もうそろそろセールがあるので
・まず正直に、買う価値ある?→30%OFFでは少し悩む。
・活躍できる?→スコアを稼ぐだけならトップマッチに限らずできる。偵察と占領をするのに最も優れたものが備わっている。
・車両の特徴は?→良いところと悪いところが表裏一体となっている。背が高いため全体を見渡しながら偵察ができ、無人砲塔であるその長所は搭乗員の気絶を最大限防ぐことができる。ブローオフの機能後は4つの車体予備弾薬があるため継戦能力は非常に高い。しかし残念ながら裏を返すと、車両を隠すには相当なマップの理解が必要で同じような大きさの車両に乗ったことがないと隠すことは難しく、移動中には敵の軽戦車に偵察をされやすく窮地に追いやられる。車体弾薬庫はなんと車体上部の左右側面にあるために誘爆の頻度も高い。さらなる弱点として機銃でタイヤが吹っ飛ぶ装輪であること、今後のモジュール詳細化があることも覚えておいてほしい。
・小ネタとかある?→乗っている体感の話だが側面を効果的に攻撃するということであればAPFSDSよりもAPDSのほうがキルやアシストを取りやすく、初速もAPDSのほうが早いのでヘリコプターにも適している。でもエンジンや空間装甲を抜いてその先の搭乗員にダメージを与えるときにはAPFSDSのほうが効果的だった。そして前部にある外部燃料タンクだが頻繁に誘爆するようになっている。仕様かもしれない、バグだとしても面倒くさいからやってない
RiftSとThrustMasterの安いHOTASあるしやってみようかな.DCSなんかはつらくて途中で投げちゃった
チーター探しでサーバーリプレイで相手視点で観てたらたんに上手いだけの戦車兵だったってのもよくある
ミサイルの距離によってRWRの音変わるやつとかIRミサイルでも警告音出してくれるやつとか動画で見たんだけど、特におすすめみたいなのってある?
ラダーン?(難視)あぁ怖い...ヤバイ....(発作)
NVIDEAのアプリでゲームの最適化ってのしたら逆に重くなってガクガクになった事ならあります、DLSSだったかグラフィックAPIだったか、、、グラフィック系のやつ切ったら処理が軽くなりましたよ
動画では見たことあるけど実際に見たことはないな。BOTならあるけども
「見えてない筈なのにずっとこっち見てる!チーターだ!ウォールハックだ!」→音で丸わかり。とかよくあるしなぁ
まず敵機を見て予測移動位置に照準カーソルを合わせる、そして弾道を考慮(弾のたれ具合や交差点、弾速)して微調整しつつ斉射
当たらないときはほんと当たらないよね。自分が撃たれた時の感じだと、回避に専念すれば大体よけられるけど、中間誘導粘ったりして回避行動遅れると当たる確率高い感じ。だからたぶん相手の動き方次第なんだろうなぁ。遠投で当たらないなと思ったら、撃つタイミングとかを変えてみるといいかも。鯖とか時間帯変えてみるのもあり。
相手チームは全員チーターだぞ
既に出てるけど航続距離と着陸の難易度。ヨーロッパ基準なら何も問題無いけど、航続距離と低速域での性能に拘る日本では駄目飛行機扱いだったのよ。
連山、昔は全て1号銃だったので、戦闘機のよりも高性能な2号5型積んでる今の方が凶悪だと思うのは俺だけ…?
海軍砲の射程を知りたい場合、どの方法が手っ取り早いでしょうか。英語wiki等を見ても特に記載がないように思います。over20kmの停船してる駆逐艦に狙撃する場合に、主砲は届くのか、副砲も同時発射すべきなのか、判断に困っています