雑談用掲示板(2025/1/1~12/31)
http://wikiwiki.jp/warthunder/?%BB%A8%C3%CC%CD%D1%B7%C7%BC%A8%C8%C4
【利用上の注意】 2020/12/15更新
- 返信する際は、該当ツリーのラジオボタン「・○」にチェックを入れて送信してください。
ページの読み込み負荷を軽減するためにも、画像を貼る際はサムネイルまたはURLで、動画を貼る際はURLのみでお願いします。 - ZawaZawaサイト側からコメント投稿・編集することで、改行する事ができます。必要に応じて適宜利用してください。ただし、必要以上にスペースを取る改行は迷惑になりますのでお気を付けください。
政治的な発言や、このゲーム(WT)と関係ない事(他のゲームの話など)はコメントを極力控えてください。 - 自由掲示板への誘導は非推奨です。
※最近、返信する際に左に付いている「・○」をチェックしない方が増えております。チェックしない場合ツリーが無駄に流れてしまうのでご協力お願いします。
※格納されている旧コメント欄はZawaZawaコメント欄が障害などで使えない時以外は使用しないでください。
旧コメント欄におけるコメントアウト及びコメント削除は禁止しています。
※本掲示板のZawaZawaコメント欄では、自分のコメントのみコメント投稿後の編集、削除ができます。
「投稿日時」をクリックし該当コメントページに移動して機能をご利用ください。
【禁止事項】
下記禁止事項に抵触したコメントを投稿した場合は、IPブロックを行う可能性があります。
- 愚痴、誹謗中傷、煽り、荒らし/晒し行為を禁止します。
- 複数のZawaZawaアカウント、ゲストセッションを悪用した迷惑行為(自作自演、他人を装って他の利用者を惑わす…など)を禁止します。調査の後、悪用された全てのアカウント・ゲストセッションがBANされます。自宅PC・屋外PC・スマホでの使い分けなど、一般常識的な複数アカウントの利用は問題ありません。問題となるのは、複数アカウントを悪用した迷惑行為のみです。
- 特定のクラン・プレイヤーに対する苦情、悪評等の書き込みは禁止します(報復Wiki荒らしのリスクを回避)。
- 差別的言行を禁止します。
- 煽り、荒らし行為には反応しないでください。荒らし行為に対して不用意に反応し荒らし行為を助長した場合、その者も「荒らしに加担した」として処罰する可能性があります。本掲示板のZawaZawaコメント欄では特定の発言者のコメントを非表示にすることができます。不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力ください。
※禁止事項に抵触するコメントを見つけたら、ZawaZawaコメント欄の通報機能を使って通報してください。
通報機能の使い方は【ZawaZawaコメント欄における通報方法】で参照できます。
BVR基本ソフトロックやから機体名出ず、撃墜! テレビでやってて右下の端切れてるからログも良く見えず、結果画面なったとき撃墜した機体が「AI」ということがたまにある・・。 報酬とか相対速度でわかるやん!っていうけどさ、シビアとかクリとかから倒すと撃墜報酬自体は減るやん?あと味方の近く飛んでたりすると格闘戦中かなーって相対速度気にせんやん? あと目まぐるしいからいちいち見やんやん・・。
おっ固まって飛んでるカモがおるなファクールぶち込んだろ→ECマップのAI機でしたはたまにやる
ランドセルチャンカワイイヤッター
Yak-9Kがイキり回っている陸4.7に制空機を持っていくとしたら、ソ連機以外かつ通常ツリーにあるやつだとどれがいいかな?(どんな国だろうとソ連が敵に回った途端勝率がガタ落ちするせいでイライラしてる)
B-239。日本機よりも低空クルクル戦闘に一番合致してると思う
日本だと二一型に250kg詰めるようになったしヤーボと制空を兼任できて偉い。腕があるなら五式戦でも良い
日本機ならどれ使っても基本いくらでも捻り潰せない?制空でyak-9なんかに負けないでしょ。スピットでも余裕
これ。日英は困らない。米ならP-63やF8F。独が苦しい特に雲がある時…
ドイツ機なら鹵獲Yak-1Bをおすすめする。爆装できないから敵機いないと無駄骨に終わるがスピットファイア意外には一方的に勝てる性能がある
通常ツリーじゃないでしょ
しかもソ連機。2行くらい読もう!
戦闘機なら何でも良いよ。どうせ対地してるだろうから、背後から撃ち落とすだけ。向こうが気づいて対空、後出し制空しに来ても、逃げて上昇すりゃ良いし。対地とかしてけつとられたとかなら知らん。そんなんどの機体も不利だよ
一機だけならそれでいいとして、現状の陸RBはYak-9Kが当然のように複数機いるから奇襲はムチャだと思うが
何が無茶なのかわからん。アホみたく絡みに行くなら落ちるだろうけど
前提として自分と同等以上の技量を持つ相手を想定すべきでしょ。そらこっち見てない相手に限るならなんでも勝てる≒お話にならないわ
対地してるプレイヤーは周り見てないこと多いし、離れたらまた対地(低空低速)に戻るから攻撃しやすい。反攻で着いて来なければリセット出来る、追い付けない程速い機体を使うのが理想だな。葉達も粗探しがキツめなんと違う?(棚上げ)
俺なら、定期的にエアスポチェック、攻撃前と攻撃後に後方チェック。それでもタグなしだし見落としはあるんだが。(追加でエネルギー枯れたら少し離れてある程度補充する。SPAA避けられなくなるし。)その上でエアアラート!や味方以外のエンジン音がしたら回避機動入れて後ろをチェックする。基本回避機動で追従できなくなるような機体はあんまし怖くない。日英機なんかは怖い。
あと陸の場合低空に雲があること多くて、高度をとると敵機が見えねえ問題がよくある
Spitfire F MkIXとかMk Vc/tropが一番確実で安定してそう。問題は戦車やな、4.7は課金イベ込みで英(7台←!?www)ソ(5台)(ツリーのみだと同数で3台)の層が厚いBRなんだけど、イギリスの4.7は明確に微妙なチャーチルくんと軽戦車みてえな(装甲の)中戦車シャーマンファイアフライとアヴェンジャーっていう癖強でぇ…装甲は薄いのに鈍重な、しかしながら砲は優秀な駆逐戦車のような…と言うこともできるな!(オブラート)
むしろ英4.7は英国最強BRの1つでは?炸薬に頼らないと撃破出来ないの独ソ日乗りには難しいかもしれんが、抜けない相手が居ない&加害力も十分な17ポンド組の揃う最強BRでしょ。悲しくは最強制空戦闘機だったスピットVcが5.0になってしまったことか。
wyvernおるしな。英はLTがクセあるよね…
弱いとは思わない…というか寧ろ強いと思うけど、ツリー機だけ…って前提だとちょいと微妙では?課金機込みなら個人的には7.7とかのほうが最強だと思いたいなあ。APDS等々で自分の装甲が硬いと思ってる重戦車たちをしばけるし…まあ適正BRだと(対地目的の)航空戦力が微妙なのでそこが玉に瑕ではあるけどね…
陸エアプなんで的外れだったら申し訳ないが、隼3型とかいかが?250kg爆弾2個積めるよ。
隼は確かに撃たれ弱いが、地対空の威力だと大体1発だから関係ないのよな。
BR3.7の艦上爆撃機だけど、sb2c-5のガンポ搭載はおすすめ。仏・日(バトルパス機体)ならランク3だからタスク消化にも使える。大体300km後半以上600km以下(できれば500kmあたり)の速度を維持しつつければyakにも曲がり勝てる。(エネ保持がクソ悪いので要注意)2000lbsもいっしょに積めば最後の悪あがきで1,2機は巻き込める。
タイフーンは速度を蓄えて突き上げが強いし優位な状態から始めれば水平面の旋回も強い。逃げ足も優秀。
タイフーンじゃyakとは殴り合えんでしょ。
全然余裕でやれるし低速での格闘も着陸フラップまで出せば余裕で回り勝つよ。
フラップなんか使わなくてもケツ取れなかったっけ? なおロール織り交ぜられた場合…
英陸Challenger 2 (Cup)の?押したら編集ページ出ちゃったんだけど、それが原因(?)でコメント欄全部403 forbidden 出てワロタ(ワロエナイ)ザッケンナコラー 事情は分かるけどもねw
今確認してみたら直ってた、何だったんだろう…
伝統的にゴミゴミ言われてる時限信管を対空で使いこなそうと今更思い立ったものの無理でした。やっぱりフューズの指定に直接照準が要るのがキツすぎる…。
まあ現実でもVT信管が登場しだしたら廃れた方式だからね…今でも使われてる時限信管てグレネードくらいしか知らぬ
近接信管の秘匿名ではなく、文字通りの可変時限信管って意味ではまだまだあるんじゃないかな。XM25の測距エアバーストだってあれも時限信管だからねぇ。今は偏差すら込みで自動入力で爆破できるよねその手のは
PUMAや2S38は火器管制と連動した時限信管じゃなかったっけ
現役と言っていいのかわからんけど民兵が持ってるRPGとかは大体時限信管だね。歩兵とか非装甲の車両とかヘリ相手にするならそっちのほうが何かと便利なそうな
それって対空みたいに指定の距離で炸裂される為じゃなくて信管が正常に作動しないソフトターゲット相手に不発しないためじゃない?惑星民はHEAT喰らうと起爆するけど本来の信管はそんなに敏感じゃないし
いや、それこそエアバーストグレネードみたいに目標の近くで炸裂させるために時限信管を使うらしい。有名なのがモガディッシュの戦い。あれって時限信管のRPGで対空砲火をやって、映画になった戦闘以前からヘリを撃墜してるのよ。ちなみに現場で作動時間の調整なんて出来ないから射撃距離で調整してたんだそう。
RPGの時限信管は本来は命中せずに落下した後の不発弾化を防ぐ目的で付いてるんじゃ?対空射撃用に短くできるってWikipediaには書いてあるけど他では見ない…これ本当なんだろうか
ぶっちゃけ俺もよくわからない。ただRPGの時限信管は4.5秒で作動して大体1km前後で作動するから、対空用としては目標の近くで炸裂するように狙うことはできそう。昔読んだモガディッシュ派遣兵のインタビューで「地上から撃たれたRPGの弾頭がヘリのすぐ近くで炸裂してた」みたいなコメントあったし。
主信管の電圧式に対し、自爆装置はそんな高度なものじゃなく単に火薬燃やしてるだけなので、厳密な調整は出来ない一方で切り詰める事は可能なはず。ただ、対空目的に使うのはOG-7系列のフラグで一般的なイメージのあれとは別だろうけど
任意で変えられれば使いやすいんだけどなぁ
なんであんな使い勝手悪い仕様にしたんだろうね。照準距離みたいに手軽に変えられるようにすればいいのに。
時限信管は測距で距離を調整じゃなければ例えば800mとかに設定してヘッドオン時にいい距離で信管作動させたり出来るし周囲に円周じゃなくて円錐状に破片効果あれば命中させやすいのにと思う
さらに言えばアハト・アハトの炸薬の加害効果がほぼ直撃じゃないと殆ど加害が無いから加害範囲がもっとあれば良い(複数の破片を同時計算するのは負荷が高いから意図的に破片の加害範囲と数少なくしてるらしいし)
WW1みたいに擬似VT榴弾として使えば良いかも 問題点は歩兵が実装されていない事()
二号銃の曳光弾って威力戻った?
マウザー以外は元通りになったよ
かわいそうな151と108…一部機体は昔のあの火力があったからこその査定だから、今の旧カスパノみたいなクソクソ加害じゃつらい…
あと陸での雲。上昇力あっても雲があると邪魔で意味ねえ向いてない・・・
やっててイスパノが敵機後方から撃つと昔の様なカスパノに変わる…やっぱマウザー以外もおかしいわ
やっと9.3に来たが正面戦闘してもソ連のT-72やT-80、側面に回ろうとしてもT-72やT-80やXM800Tできついな...
そのBR以降、輪をかけてMAX BAKA PREMIUM NOOBが増えるので、正直1抜け多いチームが負ける運ゲーなのよね。最近そこらで100試合位してるけど、そこら辺のBRはフランス陸軍が一番精強なイメージある。まあ一番いいのはフレンドと分隊組んでソ連出してもらうってのかね。10.3のクソ連黄金デッキはブルジョワジーMAX BAKAが多いのかそこまで1抜けのイメージないし。でもまあソ連もソ連でMAX BAKA BMD-4Mという地雷を抱えてるので、負ける時はあっさり負けるよトホホ
勝敗で報酬は対して変わらないんだしぶっちゃけ勝ち負けにグチグチ言ってる人はぶっちゃけただのバカにしか見えない(マジレス)
自分も勝ち負けは気にしてないぞ、実際生存時間?報酬が美味しいから試合の半分以上ドローンでスポットする半放置で開発してるわ。SLもたまってウハウハやで。
木主がきついなって言ってたから『勝てないな』と読んで『こうすると勝てるかもやで』って書いただけや。
ソ連戦車はどのBRでも損害二構ワズ前進セヨだよ、側面取るとか裏取りとか味方から孤立する戦いは逆に味方の脚を引っ張る
ソ連の中途半端に足があるせいで軽車両に道を譲らないスタイルきらい
T-72やT-80後退遅いけど前進は優秀だから普通にカチカチ装甲持った上で側面取りに行けるの大好き。車高も低くて真後ろも車体動かさずに撃ててビジュアルも神!
後退速度と引き換えに得たデブったケツは西側戦車の地味な弱点だよな。快速車両による回り込みや、車体回せない狭い路地なんかに対応しようとすると特に際立つ。その分ハルダウンと一撃離脱は容易なんだが
独とソ両方ツリー最後まで開発したけど、砲塔後ろ向けるかどうかかなり大事だと思ったな。あと車高低いのも良い。どこぞの椅子乗っけてるデブとかめっちゃ見つけやすいもん
現実だと車体回せないような路地は大抵砲塔も回せないから本来は弱点とはならないはずだからね。まさか半世紀後のゲーム事情に上手い事ハマるなんて設計陣は露程も思わなかったろうな
そんなクリントイーストウッドな状況はWTでは絶対起きないからなぁ
ソ連、後ろ向けるのはいいんだけど砲塔旋回遅くて間に合わなくて爆散することもあるからまぁ・・・
超信地旋回もできないからな
思ったんだけど無誘導爆弾とレーザー誘導爆弾って信管別々に設定できないよね。うーん…
こればっかしは爆弾全部に言えるからなぁ...設定できると良さそうだけど、絶対バグの元になりそう
着発信管をもう少し長く設定できるといいんだけどね。投下から10秒くらいに設定できればいいんだけど、現状短すぎて巻き添え食らうこと多いし。
機関砲が複数付いてるやつも照準距離は別々に設定したい
着発で使いたい装備と遅延信管を使いたい装備で分けて設定したいよね……
銃座が一つしかない爆撃機(97式艦攻など)で銃座視点を一人称ではなく3人称視点にするにはどうすればいいですか?
たしかオプション欄に銃座視点か3人称視点かを切り替える項目があった気がする
いや〜今日もアサルトの戦車は元気が良いな〜。
PSでスクショから共有が面倒な可能性だってあるのに直撮であることを笑うのは何故なのか
よくそんなニチャついた文書けるな
う〜ん、これは模範的惑星民
灰色文字でいつも同じコピべ投稿してるよこの枝。
今このバグ見れるのめちゃくちゃレアだぞ。ここ最近起きてるの全く見なくなったし。
これいつぞやの重なり湧きに起因したバグだから今は見られないと思っていたがマジで今日のやつ…?
回線不調や鯖落ちすると今でもみられる期はするが…
国立国会図書館サーチの本登録、何故対応が遅いのかと思ったらXで以前から宣伝してる人がいるじゃあないか…。やめてくれよ興味本位で登録してる人も絶対いるでしょ私は今すぐバグレポの為に貴重な兵器の資料を入手したいんだ(自己中)。良いものを広める優しい心だと思うけど…必要な人は自分で登録するんじゃないかなぁ…。
うん、多分それ関係ないね。何年も前から数日かかるようになってるよそれ
ここ数か月の話じゃないものな。一月も待てないなら図書館送信サービスでも使おう。
マジですか、知見不足でした。あと何ヶ月かかるだろ…。
基本一ケ月くらいで俺はそれより少し短かった
やはり自分が少し焦り気味でしたね...気長に待ちます。
陸戦ABは🎮️アイコン付いてるプレイヤー多いチーム=明らかに負ける可能性が高いんだけど、やっぱり性能差でラグかったりマッチの入り遅い感じ?
見回しが苦手で周辺警戒が甘いとか?
それにマップを一切見ないのと車両への理解の無さも付ければ完璧だな…
マップ見る見ないはPC勢でも見ない奴は見ないからなぁ
当然の話だがコントローラ操作が多いからエイム面で不利、まあ俺はマウスでポチポチするのは趣味に合わんから気にしないけど
🎮️アイコンはコントローラー使ってるんじゃなくてCS版のマークやないっけ?PS Xboxは確か直刺しキーマウ対応だし、空戦はオート追尾で有利だし言うほどそれだけで差があるかな
CS民がホントにヤベェのは陸RBよ。航空機をオート追尾出来るぞ
流石に空戦は一番強いのがジョイスティック言われてない?まともにやればキーマウより強いと思うけど...(初期設定とかなら知らんが)
🎮マークはXbox民のはずps勢はPSマークや
↑PCから見たらPS勢もXbox勢も🎮マークだよ。確かにPS勢から見たPS勢はPSマークだけど。
PCよりコンソールの方がカジュアルゲーマーの比率が高いからとかもありそう。勝ちにこだわらず楽しく遊べればいいって人も多いしね。
MAWSデフォルトで無効に出来ないのホント困る 急にボフボフCM撒かれたら脳みそフリーズするからやめてほしいわ
オプション→航空戦闘の設定→対抗手段の自動発射を無効にする で自動発射は無効化出来たと思うけど、それじゃ駄目なん?
ありがと😘
BP終了まで約1週間です!まだ情報無いよな?最高報酬だけでもコピペはやめてほしいが...
日本の機体て最近きたっけ?ニポンスキーとしてなんかきて欲しいとは思うんだけども。🤔
最高報酬だとそもそも1回も無いかも?期待はしてないが日本なら北上とか来てほしい、BPにぴったりのユニークさ
前回だかタイのヘルダイバーが来たね、日本のとなると誉流星が最後?ボートは分かんない
日本の船はシーズン8のt51から来てないんじゃないかな。回天の装飾がマイニングで見つかってるけど船イベントで装飾が貰えるのてあんまないからバトルパスの報酬な気がするよね。回天繋がりで北上は可能性としては有りそう。ただ次のバトルパスかはわからないけど。
誉流星みたいな架空は嫌だし船も興味ないけど普通にキ64とか出してほしい
Ki-64欲しい、同じく。BR6.7にされそうだが...。
双発機ってことで空リスとれたら6.7でもやれるかもしれない
晴嵐改がほしいわ
MODのリンク
古い格納庫、とてもいいですね...。艦艇に未対応なせいで係留してある縄が噴水みたいに吹き上がるのもまた面白い。入れ方はYoutubeの動画この方が分かりやすい。オススメです。
ドライドック良いね。カスタムハンガーは、整備員視点で動き回れるのとか色々あって楽しい
もっと古いやつってもうデータ残ってないのかな。個人的には一番最初の格納庫に入ってたのが好きだった。ver1.29までのやつ
ver1.39までのやつ
これはまた…いい雰囲気ですね。
Update 2.47.0.55
SPAAGのハードロックで爆弾やミサイルが瞬時にロックオン解除されるバグを修正
HESH 砲弾の二次破片が命中した装甲板のすぐ後ろにあるモジュールにダメージを与えないバグを修正
すべてのゲームモードの「シナイ」および「シナイの砂」ミッションは一時的にローテーションから削除
HESH・・・?えまじなの
HESH…お前…やれるのか…?英国がまた返り咲く時が等々来るのか…?
トプ画が艦艇だし艦艇メインの修正かと思ったら魚雷の発射だけで草生えた。大量に出されてる大和とソビエツキーの修正はいつなんだよ
乗員がAI艦や下位艦艇相手でもゴリゴリ削れる仕様も変更してほしいわ
ん、シナイ一時的に削除?不具合あった覚えはないけどリワークでもするのかしら
そういやベルリンのリワークプレイしてFalloutやSkyrimの緑化MODをふと思いだしました
あのマップは知能テスト寄りだから…初歩的な側面すら理解出来ない知能が多いし
アサルトのシナイが消えてくれるのは嬉しいね、あそこは勝つの難しいから…
HESHつよ...くなってる?
そういえばOSA系の車体に横からHESH撃つと乗員も加害せず通り抜けてくバグまだ直ってないっぽい…?
謎のHESH復権笑うからやめて
4005で何回かやったけどたしかにちょっとやりやすくなってるような・・・?IS-4を側面後方の角度ついてる状態で吹き飛ばせたわ。あんなの前まで履帯切るのがせいぜいだったのに・・・w
(youtube:4:25~)人の動画で悪いけど、ESAで「目の前の敵機が消える」っていう人はこういう挙動を言ってるのかな?編隊飛行のAIがレーダー分解能以下の近傍にいるためTWS updateの距離ゲートが荒ぶって、最終的にextrapolate(外挿:未来位置予測)がどこ行くねーん、となる感じ。個人的にこんな経験がほぼないから気になる
動画見てきたけどあっちこっちに飛ぶ感じじゃなくて、ほんとにいきなり消える。少なくともノッチとかでレーダーから消えるとかじゃなくてTWS上に写ってる敵機から出てる進行方向の線がまっすぐこっちにむかっててもいきなりパッて消える感じ
なるほどね。でもそれはやっぱりTWS更新のエラーだと思うわ。進行方向の線が消えるのはその瞬間に他のエコーに吸われてる。そしてタイムアウト(3秒だったかな(?))で消える。測距誤差が角度0.05deg、位置が12-15mあるから、超近傍のターゲットがそもそも識別できないので、いくらアップデートが早かろうと避けられない。AAAのレーダーは知らないけど、airborneなら上記値はほぼほぼ似たような値に設定されてる。仕様だよ。
今までの感じからして明日PS勢向けのセール来るのかな😆✨
再びDMMGAMESのルーレットイベント開始してるのでDMMの民は参加を忘れずに。今回は夏イベントって事で水着キャラの居ないWTは特に報酬は無し。無償ポイントのルーレットは回せるのだけは恩恵アリ
チマチマ面倒な作業やって貰えるのが100円だから萎えてやらなくなったわ
よく見たらWT関係無いじゃないか…他のゲームやってないなら無意味
PUゲームやらんとルーレット回せないからWT関係なしやな・・・
今DMMってウマ娘と艦これ以外なにがあるんだろ、その2つもゲーム自体は下火だろうし...(そもそも自分はDMMGPがカス過ぎてスチーム版にしたけど...)
なんならWTもDMM邪魔!ってなる奴結構居るからな
DMMが無ければデスクトップにWarThunderのショトカ置けるのになあ・・・
スマホのスペックアレだし学マス入れてるわ
DMM勢だけどWT launcherを貼れば直接起動できるよ。
↑↑いや普通にDMM経由でDLしててもWTのランチャーから直接起動できるから置けるのでは?
DMMと同期してるけど、そもそもWTってDMMGPから起動出来んの?昔GPからWT起動しようとしたけど結局WTのランチャーが立ち上がって、GPからアクセスする意味無いやんと思ってアンインストールしたんだが
↑マジか?それってDMM経由してないから課金するときにエラーはいたりしないんか?(課金するときだけ経由させろって言われたらそれはそう)
特に問題ない。普通にハンガー画面から課金しようとすればポップアップするゲーム内ブラウザにDMM出てくる。WTのランチャーも普通にWTのゲームファイルに入ってるのでデスクトップにショトカコピペするだけ
今試したら普通に起動したし普通に課金もできそうだった。なんだじゃあウマ娘もSteamに移行したし、いよいよDMMGPいらないじゃん・・・ww
コンシューマと連動する時DMMが障害になるのも困ってる人は多そう。まあ日本だと一番邪魔になるのはマーケットとかあの辺りか
これPUゲームにアクセスしてロード開始しただけで条件クリアできちゃうの結構ザルだよね。スタート画面を見たことが無いゲームがゴロゴロしよる
つい先日までルーレットイベントやってなかったっけ。365日ルーレット回させる気か
アプデでアサルトの敵つよくなってる、、、
パッチノートにアサルト関係なんか書いてあったっけ?
コルベット艦が撃破された時に特徴的な音が鳴るようになってるな…
高BRの空て序盤に誰か落ちる呪いでもあるのかとかゆうぐらい誰か落ちてんな…怖😇
馬鹿にしてると自分がPLとかで落ちる時あるから何も言えねぇ
ケツがデカいジェットは開幕事故率高いんだよな
結局ホリプロとフェルディナントってどっちが強いの?
圧倒的にホリプロ 相手を待つ側になれる機動性のアドがデカすぎる
ホリプロが7.3でフェルディナントが6.7(RB)なことを考えたら、BRが低いフェルディナントの方がつよんじゃないかなぁという気がしてくる。ホリプロは貫通すればワンパンだけどAPHEで弾かれやすい&BRが上だから硬い敵とマッチしやすいし、防御力も車体装甲が傾斜してるホリプロの方が硬いけど、BRが高い分HEATFSやAPDS持ちと当たりやすいから...足回りに関してはホリプロの方が軽快に動けるけど、フェルディナントは後退が早いって言うメリットがあるし。
↑これ、嘘です

ホリプロK/D2.11 フェルディナントK/D1.36
すげえ...やっぱ裏取りとかしてる感じ?
すまん、個人の成績と勘違いしてた...
ホリプロはHEATやAPDSで抜かれてもワンパンはされないけど、フェルディナントはワンパンされる可能性があるのよね。弾薬を減らしても側面ラックから弾が消えてくれないのよ、フェルディナント。そして側面ラックは正面から狙える
ホリの方が強いと感じてたけど統計戦績的にもやっぱそうなのねぇ。まぁこんくらい差があって当然と思う程度にはホリ強くて好き。
フェイクタンクしか勝たん
乗ってみたら分かるが、確実にフェルディと堀だったら堀が格上
ホリプロって略し方だとホリ(プロダクション)とホリ(プロトタイプ)でどっちとも取れるぞ
何も間違ってないんだけど、このゲームでホリプロって言われてプロトタイプの方想像する奴ほぼ居ないでしょ…
え?逆じゃね?ホリプロって大抵プロトタイプの方を指してるのかと思ってたわ
このゲームは芸能界とは何も関係ないから少なくともこの界隈ではホリプロって言ったらホリプロトタイプでしょ。
ホリプロって試作型のこと指してるんか。自分は試作の方はホリプロ試作型って呼んでた
始めたばかりの人?
芸能界?プロダクションって英単語を日本の芸能用語だと思ってるのか?
今日空RB12.7めっちゃ人いない?今んところずーっとボトム引いてるし
自走対空砲が対戦車戦闘で強すぎて楽しい。自分の中では自走対戦車機関砲になりつつある
対空対戦車道といえばItpsv90オススメ、今俺もハマっている。死んでも今度はSAAB-105Gで優雅なCASへ...
この前久々にクルセーダーAAMk.I乗ったけどやっぱあいつ対戦車車両だわ。対空車両を対戦車で使えるときは側面取りがうまく行けば敵の前線薙ぎ払うだけのポテンシャルがあるのほんま楽しい。